• 締切済み

環境経営について

こんにちは、環境法専攻の大学生です。 とある大学院の過去問を解いていて、以下のような問題がありました。 「利潤追求組織たる企業の活動と環境保全が自発的に結びつく条件を整理したうえで、この条件を満たす環境経営の要件を論じなさい。」 歴史的にコンプライアンスの範囲で嫌々やってきた環境対策が、自発的に行われるような場合はどんな場合でしょう、という趣旨だと思うのですが…。 例えばCSR、SRIという考え方の普及とか、自発的なのかわかりませんが環境税も結果的には自発的なリサイクルなどに配慮した製品を生み出すと思います。 ただ、環境経営について勉強不足でこれ以上の答えが出てきません。論じる段階まで行きません・・・ どのような答えを考えることができるでしょうか?詳しい方、御助言いただけませんか。 また環境経営について良い本、読み物、サイトなどあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (252/557)
回答No.1

>自発的に 例えばですが、簡単に言うと山林を持つ企業が木を切り出して加工し燃料にするだけでなく、余った分を売って儲けに還元出来る様にする。とかでいうのはどうでしょうかね。経営ですから、ロスを出来るだけ無くさなくてはなりませんので、そこら辺りはより自分で考えた答えを書いて下さい。

assdelccbn
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 環境経営が学びたい

    環境経営やCSR経営を学び、自社に提案できるように なり、CSR担当となり、最終的には コンサルタントになりたいと思っています。 その為に勉強が出来る修士課程を探しています。 なるべく都周辺の大学院で、昼間一年で修了できる 教えて下さい。(夜間でも) 通信+集中講義の東北大学環境科学研究科や 夜間の法政大学環境スクール を見つけましたが、一年で終わるプログラム を提供しているところがありましたら お願いします。

  • 経営のシステム戦略についての質問です。

    経営のシステム戦略についての質問です。 企業は,なぜ,単純な利潤追求だけで経営するのではなく,環境との関係を重視して経営しなければならないのか. という問題があうのですが、適切な回答を教えて下さい。

  • 環境問題などに関わる仕事

    私は今、大学3回生で就活中です。今の悩みは業種を絞れないということです。 興味があり仕事にしたいことっていうのは決まっているんですが、それができる仕事に どういったものがあるのかが分かりません。 興味があるのは環境問題についてです。具体的には環境経営やCSRなどですが 特に限定しているわけではありません。ただ環境問題についてといっても、 生態系維持のために自然の中で具体的な活動をするような仕事は考えていません。 また公務員も試験が今からじゃ間に合わないだろうってことで除外します。 私が調べて見つけたのはシンクタンクの環境経営に関わる部門ぐらいです。 特にそのような仕事に携わってられる方、ご回答お願いします。

  • 環境保全に関する職業について

    現在大学四年生で、就職活動について迷っています。 最近になって環境保全に関する職業に就きたいと思い調べ始めたのですが、自分の希望に沿うものが未だに見つからず焦っています。 今の所インタープリターが一番近いと思っているのですが、収入が低い、人員の空きが少ないという事をきいて不安です。 そこで、以下の条件にできるだけ近い職業の情報を持っている方、教えて頂けたらと思います。 ・(環境に配慮した企業の事務等ではなく)   ダイレクトに環境保全に関われる ・新卒で正社員として働ける ・自立して暮らしていける以上の収入が得られる 偏差値の低い大学の経済学科に在籍、 英語は(今後勉強する予定があります。興味はあり、使う職に就きたいとも思いますが)喋れません。 よろしくお願いします。

  • 人生の分岐点で悩んでいます

    ※学問的な学力は良くないことを最初に言っておきます。 こんにちわ。 下に同じような質問をしたのですが、ご了承下さい。 少し長文になります。 私は今まで勉強も普通レベルで、部活にも入らず、ごく平凡な高校生活を送ってきました。 最近強く思うようになったのですが、この地球温暖化や大気汚染など様々な環境問題が深刻化する中、環境保全の会社を起業し、ビジネスとして一生死ぬまで環境を守っていくという考えを持ちました。私は環境にだけは非常に強い興味を持っています。それと一生サラリーマンだけは嫌という考えもあります苦笑。要は何か人と違うことをしたいんです。そこで私は環境の時代の今こそ環境保全の会社だと思いました。学生起業家を目指しています 私の目標を実現するため、まずは経営学などを学ばなければいけず、大学進学(経営学部)を決めました。 これまで環境のことばかり興味を持っていたので、中堅の大学しかいけないだろうと思います。 普通の大学生活を送っていても夢は実現できません。環境を主に学んでいる専門学校に行くという手もありますし、、、 私が悩んでいるのは環境が学べる専門学校に行って傍らどこかが主催している起業関連のセミナーなどに出て経営の知識を得る、または環境関係のベンチャーでバイトをし地道にコネをつくる。 か 経営学部の中堅の4年制大学に行くか。。なんです。  長文になりましたがアドバイスお願いします。君には起業は無理じゃないか?などの指摘はいりません。夢に向かって努力する決意はあります。

  • 農学・環境科学関連の英語の本で大学院入試対策に適したものを教えてくださ

    農学・環境科学関連の英語の本で大学院入試対策に適したものを教えてください。 農学・環境科学系の研究科を受験しようとしている留学生に、参考となる本をアドバイスしたいのですが、良い本を知りません。 自分としては、農学および環境科学関連で、以下の条件を満たす本を探しています。 ・一般的な読み物に出てくる英語表現が多く載っている(エッセイ的な感じ) ・対象とするテーマは広く浅い ・学術論文のように説明がまどろっこしくない  (関係代名詞節や挿入節が長かったり複数あったりしない) ・かといって、文系文章ではない  (文法が難しすぎない、論理的である) このような条件に合う本で、英語で書かれたものをご存知の方は教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 大学卒業後に専門学校に行こうと思っています。

    今、大学に通っており今度3年生になります。(経営学部、経営学科、企業会計コース)なんとなくで今の大学に入学してしまい、自分のやりたい事も見つけられずダラダラと生活してしまっていました。1年くらい前から自分の本当にやりたい事というのを考え直し、その為に卒業したら専門学校へ行こうという考えになりました。その為に今はバイトをして授業料を貯めている日々です。 自分のやりたい事というのが「自然環境に携わる仕事」と漠然ですが答えになりました。テレビなどで、世界遺産(自然遺産)、各地の美しい自然風景、自分で見た風景など… 小さい頃からこういったものに感動してました。 幼稚な考えかもしれませんが、「こういった自然を守りたい」、「こういった自然の美しさを知らない人・興味の無い人に伝えたい」と思うようになりました。 そして、この自分の考えにあった学校を調べ、自分の中で行き着いたのが「東京環境工科専門学校(自然環境保全学科)」です。今、自分は卒業後ここに進学したいと考えています。 あつかましいお願いですが、 ・自分が上で挙げたような仕事はここの学校に行けばできるか?他にこういった学校もあるのか? ・今の大学に在学中でもできる事はあるか?(自然環境などに関する勉強など) ・こういった仕事をできる職は何か? などを皆さんに教えて頂けたらと思っています。 自分で調べただけでは、わからない事が多く不安になってしまい、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • フィールドワークがカリキュラムにある大学

    前回質問させていただいて大学進学を決意したんですが 今回は進む大学についての細かい質問となります。 自分は文型ですが環境保全(植物系)の仕事がしたくて 今、志望校について悩んでいます。 文型でも最近環境について学べる 文理混合型の学科が増えてきて自分は そういったところに入学したいんですが、 実地演習を絶対に体験したいと思っています。 大学を卒業してから専門学校で、というのも 考えたんですがやはり出来ることは先にやっておきたい性分でして、 実地演習をカリキュラムに取り込んでいる大学を探しています。 自分が調べたところですと法政大学の人間環境学部が 実施しているのでそこがいいかな、 と思っているんですが選択肢は多いほうがいいので 在学中の方やこの方面に詳しい方のお答えを お待ちしております。 長文、乱文失礼しました。

  • 研究者を志望しているのですが将来不安です…

    正確には「地球温暖化等の環境問題に役立つような科学の研究がしたい」というのが志望です。 できれば企業ではなく大学院に残る形で研究がしたいです。(企業だと利潤追求が強そうなので…) 研究者について色々と調べていると… ・研究者が100人いたとして10人は自殺か行方不明 ・博士号とっても就職はきついし世間的評価も低い ・給与も低くて生活できない ・日本は年功序列なため正当に能力が評価されない ・大学院に残る場合教授の言いなりにならないといけない こんな感じであまり良くない情報ばかり耳にします… これら情報は果たして事実なのでしょうか? また本当に自分の能力を伸ばし、その能力を正当に評価されるにはやはり外国(欧米)に行くしかないのでしょうか? 正直普通に大学院を出れば研究者になり、能力があればそれなりに評価され、お金にもある程度困らないと甘く考えていただけにかなりショックです。 お暇な方よろしかったら回答お願いします。

  • エントリーシートの「卒論のテーマ」について

    エントリーシートの「卒論のテーマ」について いつもお世話になってます、就職活動中の大学3回生です エントリーシートに「卒論(研究)テーマをお書き下さい」という項目を度々目にしますが、実はまだ卒論のテーマが何も決まっておらず白紙の状態です。 私は経営学部でゼミも経営学に沿って進んでいましたが、正直内容が薄く卒論のネタになるものがありません。私自身も入るゼミを間違ってしまったと後悔しました…。 エントリーシート提出もあと一週間と迫り、長々と卒論のテーマについて考えていましたが、全く進まないため皆さんの手を借して頂きたいと思います…。 テーマの候補は漠然と「CSR(企業の社会的責任)」や排出権取引やエコなどの「地球環境に関するビジネス」と考えています。 しかし何から手を付けていいのか分からず、切り口が見つかりません。 どのように進めれば良いのか教えてください。 宜しくお願いいたします。