• ベストアンサー

物事を難しくいう人は頭が悪い

雑誌のセリフに「ああ、そうだよな」と思わされる事が多いです。 自分の中で確立しているんだけど、言葉になってない気持ちを言葉にしてもらってそれがふに落ちたと。 「物事を難しく言うのって割と簡単」「今まで詰め込んだ知識を並べればいいだけなので」「難しい物事を簡単にわかりやすく言う方が難しい」 ・・・だそうです。 ここのHPでもなんだか上から目線でコ難しい事をいう人が非常に多いですが、そういう人たちは頭が悪いんでしょうか? しかも、上から目線という事は、頭が悪い事に気付いてないんでしょうか? 理屈はともかく、意味のわからない専門用語をずらずら並べられても質問者が理解できなければ雑音と同じだと言うのは事実ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.8

物事を難しくいう人は・・・・ ●もともと頭の出来が悪い。 ●もともと物事に興味を持って幅広い知識や常識を蓄えていない。 ●ただの受け売り、仕入れた情報を咀嚼する能力がない。 ●言いたいことの要点を自分で整理し理解できていない。 ●ボキャブラリーが少なく、適切な言葉を知らない。 ●分かり良く語る要点やテクを知らない。 ●話す順序、論理の組み上げといった基礎知識を持たない。 ●自分本位で、語る相手への心遣いが欠けている。 ●分かりやすく語ろうとする手間を省く不精。 ●あえて難しく言うことで、己の論理を装飾している。 ●あえて難しく言うことで、己のステイタスを誇示している。 ●言いたいことを相手に分かって欲しいという意欲が希薄。 物事を相手に分かりよく語るということは、結構難しいことです。 ●まず、何を言いたいのか。 ●何をどのような順序でどう語ればよいか。 ●どのような言葉使いで語ればよいか。 ●どんな熟語を使い、どんな熟語を避けるか。 ●ワンフレーズの長さはどのぐらいにするか。 ●文章なら、どこで切り、行を替え、行を開けるか。 ●どのような言葉や語り方で相手の興味を引き付けるか。 ●相手が語る主旨を理解しているか否かをどうやって知るか。 話が分かりやすいと尊敬されるような人は、少なくともこんなことぐらいは咄嗟に頭の中で考えながら口に出しているものです。こうしたことは誰でもかなりのところまで訓練で上達しますが、最後はその人の頭脳、つまりアタマの良さに関係します。 これまでのご回答の一部にも見られるように、ただダラダラと行も替えずピッチリ書き込んだのではとても読みにくいものです。読みにくい回答は厳しく言えば回答にはなりません。 たとえばこうしたいいかげんな感覚で、口で語ったら、たぶん聞くほうもイヤになるでしょう。 回答は面白くある必要なんてありません。できるだけ要点だけに煮詰めた簡潔なものにしたいと思います。

iamhappy
質問者

お礼

私が言いたい事そのままを詳しく記述していただいてありがとうございます。 ていうか、一般社会に生きて他人と関わっている人間だったらNannette様の書いた事くらいはわかってないハズがないんですけど。 それでもああだこうだと屁理屈を並べているのが不思議です。 それも「頭が悪い」という一文に異常に執着しているし。 わかっていての屁理屈ならまだ良いのですが、本気で言っているとなると・・・引きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#120325
noname#120325
回答No.5

やー。なかなか面白いですねーそれ。ただ、うーん、びみょーに納得するよーな、しないよーな感じでーす。 「頭が悪い」とゆー表現がねー。なんか違うなーという感じがしますよー。どーもねー、あんまり好きな表現じゃないんですよー。あなたの表現を借りれば、「上から目線」ってゆーのかな。「頭がいい(と思ってる)人が、そうでない人を上から見下してる感じ」がちょっとするんですねー。なので、あんまり手放しに「そうだそうだ!」といいにくいかなー。 「物事を難しく言うのって割と簡単」とゆーのは、納得するですよー。「物事を簡単に言うのってとても難しい」とゆーのも、とっても納得ですよー。ただ、そこから「だから難しくいうのは頭が悪い」とゆー結論には、いかないですよー。なぜって、「難しいことができないのは頭が悪い」とゆーところに、引っかかるからですねー。 そーなのかなー? 難しいこと、できないですよー? だって、できないから難しいんでしょー? 「難しいことはできるが簡単なことはできない」なんて人、いないでしょー? みーんな、自分にとって難しいことはあるわけで、それができないのは頭が悪いとゆーのは、「みんな頭が悪い」ってことになっちゃいますねー。それって、変ですねー。「他の難しいことは別にいい。これだけは、できないと頭が悪い」ってゆーのも変ですねー。ただ単に、「この人はそういうのが苦手」ってだけ、と思ったほーがわかりやすいですねー。 それにねー。私、昔から苦手なこといっぱいありますねー。でも、何度もやってるうちに、気がついたらできるよーになったこともありますねー。それは、別に「昔は頭が悪かったが、今は頭がいい」わけじゃないですねー。ただ、苦手だったものが何度かやってるうちにできるよーになった、ってだけですねー。 「簡単に説明するのが下手、難しく説明することしかできない」とゆーのは、そーゆー他人とのコミュニケーションの部分が苦手、てことなんでしょーねー。苦手は、何度か挑戦するうちに、苦手じゃなくなること、ありますねー。 もちろん、自分じゃ「それが苦手だとは思ってない」ために挑戦しよーとも思わない人もいますねー。「常に、自分を例外にして考える人」とゆーのもいて、そーゆー人は「自分がそれに含まれるなんて夢にも思わない」ですねー。でも、常に「変わる可能性はゼロじゃない」ですねー。人間、3日会わざれば括目してみるべし、ですねー。やー、これも「難しくいってる」ですかねー?

iamhappy
質問者

お礼

だから、「頭悪い」から離れましょう。 質問は >「物事を難しく言うのって割と簡単」「今まで詰め込んだ知識を並べればいいだけなので」「難しい物事を簡単にわかりやすく言う方が難しい」 ですから。 あと、その人をナメた文章何とかなりませんか?回答は妥当な事書いているのに。真面目に読む気が失せるんですけど。 これも「相手を不愉快にさせて伝達に失敗した」一例だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99756
noname#99756
回答No.4

難しく言う人は頭が悪いとは言わないけど、分かりやすく言うことが頭の良さだと思います。 難しい事を言っている人は、知識の前提に違いがある場合も考えられます。

iamhappy
質問者

お礼

>頭の良さだと思います。 初めからそう言えば良かったですね。 「頭が悪い」などと書いたものだから思い当たる節のある人間からは「頭悪い」ばかりに焦点を当てた見当違い回答を書いてきます。 疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s1rot
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.3

ー^-すっと相手に浸透することとー^-相手がすんなり理解することとー^-あとから更なる理解にツナがる鍵となるかはー^-状況により様々でしょうー^-とはいっても無料でただでろはでふりーでりばてぃーでゆにヴぁーさるなqaとはいったい何かー^-それは誰にもほんとのことは分かりませんー^-ましてやデジタル領域ではー^-離散家族問題のようにG現実問題iとしては最適化の接近法あくせすほういわゆるアプロォティしかないんで内科医のう.思ったことをそのままタイプ.良心を信じてサイバ空間とトォク.雲間に見えるYあまてらす様よろしく。<文末>

iamhappy
質問者

お礼

はいこれも意思疎通の失敗例。ぜんぜんわかりません。 パソコンでキーをデタラメに叩いたらこういう文章が出来上がるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

頭が悪いかどうかは分かりませんが、居ますね、そ~ゆ~人。 ワタシ自動車整備士なので車のカテゴリーで極力専門用語を避けて可能な限り小学生でも分かる様な例えを使ったりして数行で回答すると、そのあとからまるで同じ内容の回答を怒涛の専門用語攻め+恐ろしいほどの無駄な改行でひたすらスクロールしなければならない長文を書き込んでくる人をたまに見ますけど、質問文から判断してどう見ても質問者には解らないよな~的回答です。なので「物事を難しく言うのって割と簡単」「今まで詰め込んだ知識を並べればいいだけなので」「難しい物事を簡単にわかりやすく言う方が難しい」というのはかなり的を射た言葉だと思います。

iamhappy
質問者

お礼

なんか普通の回答でほっとします。 他の回答を読んでいると「~は賛成だが頭悪いに関してはどうのこうの」みたいな意見を延々と並べる人がいて。 ここでの話題の中心は >「物事を難しく言うのって割と簡単」「今まで詰め込んだ知識を並べればいいだけなので」「難しい物事を簡単にわかりやすく言う方が難しい」 なのであって、言った人間が頭が悪いかどうか、そんな事ばかり気にしている回答はとにかく疲れます。 「そんなに頭が悪いと言われたのが気に入らないのか」と思ってしまいます。 かようにここでの回答者は本質を簡単に見失ってしまうという証拠。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

難しく言うのは、経験が浅いのです。 人に説明する難しさを知っている人は、噛み砕く能力を養っているから だと言う人も居ますが、実は 経験が無ければ幾ら噛み砕こうが、 意味がまるで伝わらない。 言葉の意味や使い方、重さに責任などの重圧を知っている人程、 難しい言葉や難解な漢字でさえ、簡単な説明は出来ると思えます。 上から目線の言い方は、単に人との会話を想定していない事だと 思いますよ、相手が人ではなく『画面』なので、言い方や言い回しなどの余計な気遣いをしないでも良いという疑心がコメントに出ているのでしょう。 人に話すという経験(聞く・見る・読む・思考する)を、経験していない人程、言い方が事務的に成ったり、上から目線だったりと、 思います。 あと、友達に話す様なコメントをする人は、単に『頭が悪い』と 個人的には思いますが・・・・。

iamhappy
質問者

お礼

まあ、頭が悪いと言う言い方が曖昧だったかな?と反省しています。 「頭が悪い」と言うセリフを自然体で受け止める人、自分の事を言われているかのように逆切れする人。色々な反応がみられました。 あんまり「頭悪い」に過剰反応されるんでそこは若干予想外でしたが。 知能指数がどうとか、そういう事を話しているのではないので。 要するに他人に意思を伝える「手段」として言葉を使っているだけなのに、そこに知ったかぶりや自己顕示欲を織り交ぜる意味不明な行為に熱中する人がいるワケです。 そういう人たちは、他人に遺志を伝える事よりも小難しい事をしゃべれた事に達成感を感じてしまう。 手段と目的が入れ替わってしまう、そういう本質を簡単に見失ってしまう人を「頭悪いなあ」という目で見ているという事です。 「手段と目的が入れ替わる人は頭が悪いんじゃないやい」と主張したいなら、それはそれでどうでもいい事なのですが(そんなことが問題ではないので)、「意思伝達」という行為に失敗しているという事だけは自覚しないと。 相手から見たら「意思の疎通が出来ない」=「頭悪い」になってしまってもフォローのしようがありません。だって事実だし。 少なくとも意思の疎通が出来ない人を「頭がいい」と評価する人はいませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ物事を理解人に成長率で抜かれるのでしょう?

    なぜ物事を理解人に成長率で抜かれるのでしょう? 私は1つ1つの物事に拘り、わからない点を1つずつ潰して成長していくタイプです。 でも実践では物事の理由やなぜそうするのか理解してない人のほうが上に登っていくスピードが早いです でも肝心の理屈はわかってない。ただ習ったことは確実にできる。 こっちは1つ1つの理屈にこだわって作業は遅いわ、質は理屈がわかってないそのままありのまま行動する方が早く経験量が多くなり出来は綺麗です 理屈がわからずにやるのが嫌なんですが、理屈がわかっても汚い、遅い。 どうすればよいのでしょう。

  • 頭が良い

    頭が良いという言い方がありますが、例えば日本の中では頭が良くても井の中の蛙で世界を相手にしたらそんなたいしたことなかったなんてこともありそうです。 単純に人口で言えばインドや中国の一般人でも頭が良い人はいるかもしれません。 学術的な意味でいえば、研究者は頭が良い人がなる職業だと思います。 一般人目線で言えば、専門用語だらけの難しい文章でも1回読めば理解できる人は「頭良いね」と言われると思います。 「頭が良い」って何なのでしょうか?

  • 人前に出たり人と話すときに、頭が真っ白になる現象

    タイトルの通りなのですが、私は人前に出たり人と話すときに、 相手が話してきても自分はうまく言葉にできずに沈黙してしまいます。 頭が真っ白になるというか頭が空回りしてるというか、 とにかく頭がすごい動いてるのに結果が出ない感じです。 人と接したあとは頭が痛くなったりすることもあります。 どういうメカニズムで頭が真っ白になったり頭が空回りしたり、 頭が痛くなったりするのでしょうか。 脳科学的な目線で教えていただくと嬉しいです。

  • 物事に関心がわかない

    物事に関心がわかない こんにちは、高1年女です。 集団の友達の中で政治の話題が出たりすると、たいてい言葉がでません。 だからと言って、テレビニュースを見て関心を持とう、持とうと思って必死に見ているんですが、興味が全くなく、頭に入らず終わってしまいます。 もう一つ。純粋な疑問を持てない。 例えばしらたきを食べる時にしらたきは何からできてるの~?とか、そういう疑問をもちません。なぜか。興味がないからです。 従って私はかなり常識的なものや雑学が不足しています。 でもだからといって幼いと思われたくはありません。もう高校だし、話が通じない人って友達からは思われたくないし。 どうしたらいろんな物事に興味をもてるでしょうか?

  • 発達障害の人は子供っぽく思われる、扱われることが多

    発達障害の人は職場などで子供扱いされることが多いものですか? 自分は医者の正式な診断は出ていませんが発達障害の説明をみて該当するかなと思われることがあります。空気が読みにくい、時々場違いな言動など、結果いい年をした大人ですが、周りが上から目線で子供扱いしてきたりします。向うは「軽い知的障害か、頭がのろい」と思うのかも知れませんが、実に物事の理屈はよくわかるし、たぶんIQで言えば平均よりは高いと思います。ゆえに小ばかにされるとイライラするのですが、発達の人はこういうケースって多いものでしょうか?

  • 「頭を下げている人」を尊敬する言葉は?

    適切な日本語を教えてください。 先の統一地方選、落選したにもかかわらず「期間中は応援ありがとうございました」と町行く人に深々と頭を下げている人をお見かけしました。 この「頭を下げている」という状態を、第三者が尊敬の念を持って見た場合、文章ではどのような表し方が適切でしょうか。 「頭を下げている」→上から目線をする筋合いはない 「頭を下げられている」→変な言い方 「お礼されている」→日本語としてあっているのかわかりません。 ・・・なんかしっくりこないです。

  • 頭がいい、悪いとは?

    あるサイトで頭がいい、悪いを説明していました。 要約すると、頭が悪いとは起きている出来事の流れや物事に対し自分ルールで行動し、一般常識や社会的なルール・マナーを守らない事であり、頭がいいとはその逆でルール・マナーを守り、周りに合わせられる事、だと書いてありました。 この説明に納得できない部分があります。ここで言う頭がいいとは、いわゆる真面目なお利口さん。しかし、これは周りからみた客観的な見方だと思います。僕が考える頭がいいとは難題をあっさり解決できたり、物事に対しあらゆる角度から考えをめぐらす事ができる。だと思っています。 ルールを守らない=頭悪いでは視野が狭い。 僕はそういう人を見ると「何故守らないのだろう?不真面目なだけか?それとも何か考えがあって?もしかしたらこんな風に考えてるのかも・・・。」などあれこれ考えます。 言われた事・決められたルールを守るだけなら誰でも出来ます。それを疑問に思ったり、「もっとこうした方がいいのでは?」と展開できる人が本当に頭がいい人ではないでしょうか?

  • 人の言うことが頭にはいってこない

    いつもそうなのですが、 人の言っていることや意味がわかりません。 テレビでも政治家が難しく長い話をしているとぜんぜん 頭に入ってこないのです。 上司の言っていることも半分以上聞き取れません。 本を読んだり集中力をつけたりするといいと聞き、 いろいろやってはみましたが、自分が前より良くなっているかも わかりません。 人に「だから~」とか「そうじゃなくて~」とか「本当に駄目だ」とか 言われなくなるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 人と会話をして学ぼうと思えばそういわれ。 黙って聞いていれば、ただ、だらだらと言葉が頭の上を通り過ぎて いき。 このままずっと馬鹿にされて生きるのはつらいので、 少しでも良くなる方法教えてください。

  • 頭のいい人と馬鹿な人の感覚の違い

    頭のいい人は振る舞いがよく、見かけに好印象などをうけます。しかし、相手にしてこないことや、上から目線の見下しがあると思います。 頭のわるい人は、見た目にもひどい出来の人が多いです。ねたみ嫉みが多い。あたたかい一面もあるが、しばらく友達でいると、その人の存在のくだらなさに、嫌気がさしてきます。最後に縁が切れるときには、おまえはいいんだろ。と、いってきたことが多かったです。 あくまで僕の生きてきた経験上ですが、皆様のご意見をお待ちしております。

  • 頭を良さそうに見せようとする人

    頭を良さそうに見せようとする人がいます。普通にしていればいいのに、わざわざ頭を良く見せたがるんです。気持ちは分かりますが、そうするのら他人に見破られないよう完璧にやってもらいたいものです。よくされるのが漢字です。メールで漢字を使うのですが、普通はそんなに難しい漢字は漢字で書かないものまで漢字で送ってくるし、年賀状や手紙でも漢字を使いたがり、間違っているのが本当に多いです。言葉も知ったかぶりで難しい言葉を使おうとして使い方を間違っていたり、古くさい言葉を使ったり、やはり文章の書き方もなんだかつながりなどが変な感じです。他にも色々あったりします。 周りにこんな人はいますか?それにしても、普通にしていればいいと思うのにどうしてこんな事をしているのでしょう。言った方がいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • New Soft CD Labelerで印刷しようとしてもプリンターを認識してくれません。「ブラザー製のプリンターが見つかりません」と表示されます。
  • 他のソフト(例えばワードやパブリッシャー)ではプリンターを認識して印刷されます。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANに接続されています。関連するソフトはNew Soft CD Labelerで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る