• ベストアンサー

ブランド物の哺乳ビン

kanachanの回答

  • ベストアンサー
  • kanachan
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

クリスチャン・ディオールで哺乳瓶出してますよ。 参考URLで買うこともできるようです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/beltempo/453350/483690/

関連するQ&A

  • 哺乳瓶を急に嫌がるんですが

    生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんですが、昨日から急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。 母乳が思うようにたくさん出ないし、産まれてすぐ保育器に入ったりしたせいで、混合で育児を始めてます。 なるべく母乳を飲ませるようにしているのですが、足りないので、いつもミルクを60とか80とか、適当に足して、満腹そうにするくらいまで、ミルクの後にまた欲しがれば母乳をあげたりして、なんとかやっていたのですが。。。 昨日からミルクは30くらいで嫌がり、今日になっては、哺乳瓶を口に入れた瞬間から嫌そうな顔をして、そしてすぐに口からミルクを溢れさせて泣いて嫌がりました。その後哺乳瓶を変えたり、乳首を変えたりしてみましたが、口を一文字に閉じて、受け付けてくれません。 急にこうなりました。 ミルクのブランドも変えてみましたが、一緒でした。 おっぱいは欲しがって、ちゃんと飲むのですが、足りないのですぐに泣き、30分に1回授乳してる状態です。 3時間くらい繰り返してようやく満腹になったようだと 眠ります。 ここ2日で私はぐったりです。 何が原因と考えられますか? このままでは飲む量が足りなくなって、体重が減りそうです。

  • ほ乳瓶で飲んで欲しい

    5ヶ月の女の子の母です。来月から私が仕事にいくのですが、今までずっと母乳でした。保育所ではミルクをと思い、今ほ乳瓶を練習中です。でも泣いてだめです。ミルクを嫌がっているのでしょうか?それともほ乳瓶を嫌がっているのでしょうか?わたしなのでだめかと思い母が練習してくれているのですがだめなんです。何かいい方法はないものでしょうか?焦りすぎなのでしょうか?保育所に預けても大丈夫なのか不安です。

  • 哺乳瓶を嫌がるんです

    3ヶ月の娘が哺乳瓶を嫌がって困っています。乳首を何種類か代えたりいろいろ試しましたが、哺乳瓶を見るだけで泣き出してしまう始末です。 最近母乳が少なくなっているような気がして、ミルクを併用したいのですが・・・。 スプーン等であげると特に嫌がらず白湯でも粉ミルクでも飲むので、中身がいやということではないようです。 哺乳瓶を使ってくれるようになるいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけますようお願いいたします。

  • 哺乳ビンを嫌がるんです

    1ヵ月半の娘の新米ママです。 昨日から左の乳首が切れ、激痛があります。 ちゃんと治してからのほうがいいと思い、右のおっぱいと、切れた左から搾乳した母乳を与えていますが、この搾乳した分を、哺乳ビンであげようとすると、嫌がって大泣きします。 今までも母乳が足りないときに使っていた哺乳ビンですし(普通に飲んでくれてました)、おなかがすいたよーと大泣きしているのに、吸い付くまで20分泣き続けるのです。 1度吸い付くと、嫌なのを思い出しながらも、ほぼスムーズに飲んでくれます。 右のおっぱいだけでは足りないし、先におっぱいをあげると絶対哺乳ビンを受け付けてくれない気がするので、哺乳ビン→右おっぱいと飲ませています。 おっぱいは嫌がらずに飲みます。 主人には、右もあげるのを中断して、哺乳ビンだけにしたらどうかと言われましたが、全然吸わせないと母乳が止まってしまいそうで・・・。 大きな声で、全身で涙を流して嫌がるので、次の授乳が気が重いです。 飲ませ方に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • どうやって哺乳瓶をやめましたか?

    今、1歳1ヵ月の娘がいます。ストローはうまく使えるようになりましたが、コップは自分で持って飲むのを嫌がります。私が支えて持ってやると、うまく飲むことはできます。ミルクもコップで!と試してみましたが、ミルクはコップで飲むのは嫌なのか、飲みません。 もうそろそろ、哺乳瓶は止めたほうがいいんですよね? こぼしたら、片付けるのも、着替えさせるのも面倒だし・・なんて思ってしまいます。 もう少し暖かくなったら、コップでミルクにトライしてみようとは思ってるんですけど。 皆さんのお子さんは何歳くらいで哺乳瓶を止めましたか? なにかいい方法があったら教えてください。

  • 哺乳ビンにつく白いブツブツは何?

    何度も使っている哺乳ビンや乳首に、最近白くて小さなブツブツが目立つようになりました。特にイソプレンゴム製の乳首の、哺乳ビンに取り付けるためのフタと接触する部分に多く、かための歯ブラシなどでゴシゴシこすってもとれません。 娘は1歳になったばかりで、哺乳ビンの消毒はすでに必要ないと思い特にしていません。いままで使っていてもこんなことはなかったと思うのですが・・・ どなたかこのブツブツの正体と、予防法、ついてしまった場合の上手な落とし方を知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 哺乳瓶だと飲んでくれません

    生後3ヶ月目に入った息子の事なんですが、今まで母乳だけで育ててきましたが、最近哺乳瓶で果汁とかを飲ませようと試みたんですが、全く受け付けてくれません。はじめは果汁が嫌なのかと思い、搾乳してみましたが、それでも嫌がって飲んでくれませんでした。結局根負けして母乳を飲ませてしまいます。あまり無理強いすると本当に哺乳瓶を嫌がってしまうんじゃないか今その加減がわかりません。どなたか同じ様な経験をされている方いらっしゃいますか?そして、どうやって克服されましたか?何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 哺乳瓶について

    生後4ヶ月になる男の子の母親です。 最近便秘がちだったので、水分補給をまめにやろうと思い、小さな哺乳瓶を買いました。 今までミルク用に使っていたのはヌークのものだったのですが、たまには他のピジョンも使ってみようと思い買って果汁を与えてみたら、まったく飲みません。 仕方がないのでヌークの乳首のSサイズがほとんど使わずに残っていたので、それを付けてみたら、ピッタリ合うのでいいかなと思い使っています。 哺乳瓶と乳首はメーカーによって使えない物だと思っていたのですが、合えば大丈夫なのでしょうか? また4ヶ月なのにSサイズを使っているのは、やっぱりいけないのでしょうか? ピジョンの乳首も哺乳瓶に付いていたSサイズの物と、果汁用を購入したのに無駄になってしまい、捨てるのも勿体ないなぁと思い、いつかこの乳首にも慣れて飲んでくれるのでは?と期待しているのですが…。 それから、ミルク用のSサイズ乳首で麦茶や果汁をあげても大丈夫ですか?果汁は粉末を使っています。 つぶつぶの果汁の時はスプーンであげています。 色々と質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • 3才の哺乳瓶・・・

    いつも、お世話になっています・・。 子供は現在、3歳と1歳の子供が居ります。 恥ずかしながら、上の子供も下の子供も母乳では無く、哺乳瓶でのミルクで育てています。 先日、市の3歳検診がありまして、上の子供が該当するので、行った所、歯科検診で、 「お宅のお子さん(=娘)は虫歯がいくつかあります。早急に治療した方が良いでしょう」と言われました。 何しろ、初めての経験なので、戸惑っています。 また、歯医者さんなら何処でも??子供の治療を見てくれるのでしょうか??? 虫歯は放っておくと、後が大変ですし、かといって嫌がるのに無理矢理??病院に連れて行くのも、可哀想な気がします。 まだ、病院に「予約を取ってない状況」なんですが、 病院に行くまでの間に何か親が出来る「処置」みたいな事はありますか?? また、子供が治療を嫌がった時、どうすれば良いでしょうか?? 何しろ、初めての経験なので、戸惑うことばかりです。 もし、「ウチの子供はこうして歯医者に行ったよ」とかのコツなど有れば教えて頂きたいのです。 それと、もう一つなんですが、まだ哺乳瓶が手放せません。下の子供がミルクを飲んでいるので、それも原因なのかもしれませんが、哺乳瓶を止めさせる様ないい方法はないでしょうか?? この↑話をママ友達に相談した所、「ストローなどでミルクを飲ませる」というのにもチャレンジしましたが、結局、本人が「哺乳瓶で飲む事」に拘っているので、なかなか言う事を聞いてくれません。 それも併せて、経験者の方からの回答、もしくはアドバイス、宜しくお願いします。 本当に困っています・・・。(T_T)

  • 未だに哺乳瓶(@_@;)大丈夫?

    うちの子供(1歳6ヶ月)は、未だに哺乳瓶です。 ストローが使えないのです(-_-;) 何度かチャレンジはしてみました。 …が、やはりダメでした(-_-;)嫌がって泣き出します。 コップも上手には使えません(-_-;) すぐにコップの中に手を入れてジャバジャバしてしまい、結局はこぼしてしまいます。 口元にくっつけても、ストロー同様、嫌がって泣き出します(-_-;) こんなんで大丈夫?って思って不安になります。 家計を考え、共働きをしようと思ってます。 なので、保育園に入れる計画が我が家では出ています。 コップもストローも使えない子供が、保育園に入れるでしょうか?とても不安です。。 大丈夫でしょうか?誰か教えて下さい。

専門家に質問してみよう