• ベストアンサー

3才の哺乳瓶・・・

いつも、お世話になっています・・。 子供は現在、3歳と1歳の子供が居ります。 恥ずかしながら、上の子供も下の子供も母乳では無く、哺乳瓶でのミルクで育てています。 先日、市の3歳検診がありまして、上の子供が該当するので、行った所、歯科検診で、 「お宅のお子さん(=娘)は虫歯がいくつかあります。早急に治療した方が良いでしょう」と言われました。 何しろ、初めての経験なので、戸惑っています。 また、歯医者さんなら何処でも??子供の治療を見てくれるのでしょうか??? 虫歯は放っておくと、後が大変ですし、かといって嫌がるのに無理矢理??病院に連れて行くのも、可哀想な気がします。 まだ、病院に「予約を取ってない状況」なんですが、 病院に行くまでの間に何か親が出来る「処置」みたいな事はありますか?? また、子供が治療を嫌がった時、どうすれば良いでしょうか?? 何しろ、初めての経験なので、戸惑うことばかりです。 もし、「ウチの子供はこうして歯医者に行ったよ」とかのコツなど有れば教えて頂きたいのです。 それと、もう一つなんですが、まだ哺乳瓶が手放せません。下の子供がミルクを飲んでいるので、それも原因なのかもしれませんが、哺乳瓶を止めさせる様ないい方法はないでしょうか?? この↑話をママ友達に相談した所、「ストローなどでミルクを飲ませる」というのにもチャレンジしましたが、結局、本人が「哺乳瓶で飲む事」に拘っているので、なかなか言う事を聞いてくれません。 それも併せて、経験者の方からの回答、もしくはアドバイス、宜しくお願いします。 本当に困っています・・・。(T_T)

  • lyumi
  • お礼率98% (158/160)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

虫歯ではないんですが、上の3歳の子の歯に黒い茶渋がついた時に、すわっ虫歯かっと歯医者に連れて行きました。 近所の、できれば小学生くらいの少し大きなお子さんのいるお母さんなどがいらしったら、そういう方に御近所の歯医者情報を聞いてみるのがイイと思います。 最初、近所の小児歯科いくつかをピックアップしていたんですが 「あそこは、看護婦さんが子どもに慣れていないからダメ」 「あそこはね。子供が泣いていると治療中でも泣いてると治療できませんって途中で中止するよ」 などの情報を得て、結局小児歯科の看板は下げていませんが、子供に慣れているという歯医者さんに連れて行きました。 子供を抱っこして足を親の脚ではさみ、手で子供の両手を押さえて、診察しました。 親が抱っこする方が子供も安心するようです。これは耳鼻科受診の時もそうですね。 うちは恥かしながら?病院慣れしてて、数日前から絵本などを使って 「虫歯って怖いね~」 「歯医者さんで虫歯があるかどうか診てもらおうね」 「虫歯もちっちゃいうちに治せば痛くないんだよ」 などと洗脳?して連れて行きます。 予めよく説明しておけば何とか頑張れる子なので。 3歳くらいだと結構判ってくれるものですよ。 診察中泣いて大暴れして大変でも、なるべく「ほら、お口あけるんだよ」とか「次はお口ゆすぐからね」とか診察の過程が予想できるように先まわって説明できるようにします。安心できるようにね。 終わってから必ずぎゅぅって抱きしめて 「よく頑張ったね~。これで虫歯痛くならないで済むねっ。先生にありがとうしなくちゃね」 といいます。これは医者嫌いにならないようにも含めて。 お子さん、早く治るといいですね。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 >「歯医者さんで虫歯があるかどうか診てもらおうね」 「虫歯もちっちゃいうちに治せば痛くないんだよ」 などと洗脳?して連れて行きます・・ それは良いアイディアですね。 連れて行く前によくよく説明しておいた方が良さそうですね。子供なりに、言葉の細かい所は解らなくとも、自分なりに納得する様ですものね。 >診察中泣いて大暴れして大変でも、なるべく「ほら、お口あけるんだよ」とか「次はお口ゆすぐからね」とか診察の過程が予想できるように・・ そうですね。親が治療のフォローをすれば、子供は大分、落ち着きますものね。3歳児検診の時も、子供が断固、口を開けるのを拒んでいたんですが、私が「痛くないから大丈夫」と言ったら、口を開けたりしたのでね・・・。 後々のフォローもキチンとしてあげないと、子供は歯医者だけでなく病院そのものが嫌いになってしまいますものね・・。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.7

私の3歳の息子も前歯に虫歯が出来てしまい歯医者に行きました。やっぱり近所で色々と評判を聞き、小児しかの看板は上げていないのですが子ども扱いが上手な歯医者さんを教えてもらって連れて行きました。 問診表にも「いつもお母さんが使っている言葉を教えてください」と言う欄があって同じような言葉やあだ名で呼んでくれるので子供も結構すんなり打ち解けていました。 初日は器具を子供に見せて先生がじっくりと子供に説明してくれて次回からまず衛生士の女性に(先生は男性)歯をみせてブラッシングしてもらうのに慣れさせて歯医者自体になれたら先生が診察すると言う具合に徐々に見てくれました。 その先生がおっしゃるには3歳を過ぎたら説明すれば結構子供は治療させてくれると言う事でしたので私も周りの評判を聞いて子供になれている歯医者さんを探してみてはと思います。 哺乳瓶のほうは使っていると虫歯になりやすいと言うのは聞いた事がありますが、家は卒業が早かったので(哺乳瓶が嫌いで・・・)アドバイスできる事が無くてすみません。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >やっぱり近所で色々と評判を聞き・・ ↑それは重要ですよね??私も近所のママ友達などに聞いているのですが、小児歯科専門では近所に無いようなので、「子供の扱いに慣れている病院」を選ぼうと思っています。 >その先生がおっしゃるには3歳を過ぎたら説明すれば結構子供は治療させてくれると言う事でしたので・・ そうですね。子供は一応、親である私の言う事は大概は理解している様です。 出来るだけ不安を取り除いてあげられるように、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

lyumi
質問者

補足

皆さん、回答、アドバイス本当に有難うございました。皆さんの解答欄を読んでいるうちに、自分がどのようなフォローをすれば良いのか、段々解ってきました。 また、親である私には子供を健康に育てなくてはならないという事も考えさせられました。厳しい意見や励ましの意見、色々と有難うございました。 M-chuchunさんの回答補足欄をお借りしまして、改めて回答者全員にお礼を申し上げます。 尚、ポイント発行なんですが、本当でしたら、回答してくださった全ての方に差し上げたい気持ちなのですが生憎、ポイントは2名と決まっておりますので、他の漏れた方には大変に申し訳ないのですが・・・すみません! 該当される方に付けさせて頂きました。 またお世話になるかも??しれませんので、その時はまた宜しくお願いします。m(__)m 有難うございました!!

  • kuku-chan
  • ベストアンサー率35% (87/244)
回答No.6

私の子供の頃の話なのですが・・・。 私も哺乳瓶が離せない子供でした。下に弟妹がいたわけではなく、 おねえちゃんがいました。 牛乳が大好きで、いつも哺乳瓶で牛乳を飲んでいましたよ。 母からすると甘えんぼうだから、ずーっと赤ちゃんの時のクセが抜けなかったとか・・・。 今でもその名残りはいくつか残っています。(恥ずかしいので内緒ですが) 哺乳瓶をやめたきっかけは引越しです。4歳になる直前に引越しをしまして、 その時に哺乳瓶がなくなってしまった!!といわれたんです。 そりゃーものすごく泣きました。でも、半日泣いたらあきらめもついたらしく(笑) いつのまにかお気に入りのコップを見つけ、それで牛乳を飲む日々。 参考になればいいのですが・・・(--;) ちなみに残っている赤ちゃんのクセは、いい大人、というかもうすぐ赤ちゃんが生まれる ので卒業しなきゃな、と思っているのですが、卒業できる自身がないので、 もしかしたら一生残るかもしれません。 よく、大きくなったら自然に治るよ。という赤ちゃんのしぐさがありますが やっぱりどこかでお母さんなどがやめさせないと、きっと残るものもあると思います。 私のように(笑)

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >いつのまにかお気に入りのコップを見つけ、それで牛乳を飲む日々。・・・ そうですね。自分が気に入ったコップなどを見つけられる様になれば、それが一番、良いのですが。 娘は今の所、お気に入りという事は無く、(だけどキャラクターで好きなモノはありますが・・・)、そういうモノで釣ろうかと・・・今、ふと思いました。 そうすれば、もしかしたら・・・ミルク(牛乳を)早くコップで飲んでくれるかもしれません。 ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

歯医者さんは、どこでも良いというわけじゃありません。 歯科治療そのものは、大人も子どももあまり変わらないようですが、乳歯は小さいですし、永久歯に生え変わる等の発達など、考慮しながら治療します。 また、子ども自身への対応(器具や治療を怖がらせないなど)もあります。 だから、皆さん書かれているように「小児歯科」という診療科目が看板に書いてある所がいいです。 ただし、たまに「小学生くらい以上(のわがままさ)を想定している」「本職は大人の歯科治療で、子どもが来ても拒まないだけ」みたいなこともあるようです。予約がてら電話して「○歳なんですが、やっていただけますよね」って確認した方がいいかも。 良い小児歯科だと、事務員や歯科衛生士も、子供の扱いに慣れていますから、わりに安心できます。 子どもが治療を嫌がった時ですが、上手な小児歯科医だと、まず器具で(壊れない程度に)遊ばせてくれます。水がシュッと出る機械で、指先を濡らしてくれたり、空気がシュッシュッと出る機械で「風さんだよ」って言ってくれたり。 たまに、「どんなに暴れても破れないネット」で子供をくるんで、マウスピースみたいなので口が閉じないようにして、治療する所もあるようですが、こういう所は「せっかく来たんだから、何があっても治療してもらわないと気がすまない」という性格の方にしか、お勧めできません。 別のタイプの小児歯科医だと、嫌がる場合は無理に治療せず、返されます。その日に無理に治療しなくても大丈夫そうなのに、無理に治療しちゃうと、嫌な印象だけが残って、口をあけてくれなくなるからだそうです。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >ただし、たまに「小学生くらい以上(のわがままさ)を想定している」「本職は大人の歯科治療で、子どもが来ても拒まないだけ」みたいなこともあるようです。・・ そうですね。小児歯科という看板は立っていなくとも子供もキチンと診てくれるかどうかは重要ですから、予約を入れる前に電話で、この事は確認しておこうと思いました。 >別のタイプの小児歯科医だと、嫌がる場合は無理に治療せず・・ そうですね。病院通いは??これから生きていく上で必要不可欠だと思うので、最初の経験が「嫌な経験」を残す様なモノだと・・後々、大変な様ですね。 そういう所を見極めて、病院は選ぼうと思っています。 ありがとうございました。

  • tigress
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.3

うちも3歳と1歳の子供がいます。 上の子が虫歯で、歯医者さんで治療した経験があります。恥ずかしいですが、うちの子もほ乳瓶使ってます。下の子が飲むのを見ていると我慢できなくなっちゃうみたいですね。 ほ乳瓶を使うと、やはり前歯が虫歯になりやすいそうです。特に夜眠る前に飲みたがるので困っていましたが、無理矢理やめさせ、今は朝起きた時だけ少し与えて、すぐに歯を磨くようにしていますが、近日中に完全にほ乳瓶から卒業させるつもりでいます。 朝になったら飲ませてあげるね、と言わないと泣きわめくのでこれはもうしかたないかと・・・(反省)。 それだけではなく、実は義父母がひっきりなしに飴を与えていたのも大きな原因だと思います。 飴を与えるのをかなり強く言ってやめてもらってから、虫歯はできなくなりましたから。 毎食後歯を磨いていたし、フッ素塗布も歯が生えだした頃からやっていたのですが、それでは意味がないですよね。 歯医者さんはできれば小児専門のところが良いと思いますが、うちは近くになかったので、大学病院の歯科に行きました。 小さい子供の虫歯治療は、まず太いベルトを体に数カ所巻き、その上からネットでグルグル巻きにして、身動きを完全にできなくしてしまって治療用の椅子に固定します。 次に口を大きく開けさせておくために、ゴムで上の歯と下の歯の間につっかい棒をします。 もう二度と治療中の姿を見たくないです。今でも思い出すと涙がでるくらいつらかったですね。 息子はもっとつらかったでしょう。 とにかく、できてしまった虫歯はしょうがないですし、家庭では処置もできません。 泣いても喚いても無理矢理連れていくしかないです。つらいでしょうけどがんばって・・・。 あ、できれば予約の時間ぎりぎりに連れて行く方がいいと思います。余裕をみていくと、子供が飽きてうろうろしたり、余計な恐怖感を持ってしまうかも知れませんので。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >小さい子供の虫歯治療は、まず太いベルトを体に数カ所巻き、その上からネットでグルグル巻きにして・・ ↑えええ???私は、そういう事をするなんて知りませんでした。(黙) >もう二度と治療中の姿を見たくないです。今でも思い出すと涙がでるくらいつらかったですね これじゃあ、子供が歯医者を嫌がる理由が解る気がします・・。本当に悲しいです・・・。(涙!) ・・・という事は1度で終わらせるのでしょうか?? 日本の歯医者さんは1回で終わらず、何回かに分けて治療するので、子供が次回に治療に行くとなったら、嫌がって泣く??といった光景があるそうです。 (ちなみにアメリカで歯科の治療を私はしたのですが 1回、もしくは2回くらい通えば、全て終わりでした)・・それも驚きましたけど・・・。 歯医者さんの方針にも寄るのでしょうけど、子供が不安に思わない様な歯医者さんだと良いですよね?? >できれば予約の時間ぎりぎりに連れて行く方がいいと思います。 そうですね。子供が不安になるのを極限まで避けられれば、それが一番、良いですものね。 ありがとうございました。

回答No.2

多分どこの歯科でも診てくれると思いますが 最近は小児歯科の看板を掲げているところも増えましたね そういうところは子供の恐怖心を和らげる配慮をしていることが多いと思うので 通えそうなところにあるなら そちらに行かれたほうが良いと思います 哺乳瓶については3歳ともなると自我がかなり出ますから なかなかカンタンにはやめてくれないかもしれませんね その代わり哺乳瓶を愛用してることで恥ずかしい思いをしたりすれば 自分で納得して もう意地でも哺乳瓶には見向きもしなくなると思うんですが・・ それとも「おねえちゃんのプライド」をくすぐってみるのも良いかも知れないと思います 何ていうのか お姉ちゃんであることの優越感みたいなものを感じれば 哺乳瓶なんてお子ちゃまの道具は私に必要ないわって思ってくれないかなー? って思うのですがいかがでしょう?

参考URL:
http://www.10man-doc.co.jp/
lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >そういうところは子供の恐怖心を和らげる配慮をしていることが多いと思うので ・・・ そうですね。貴女が参考に貼ってくれたURLを今後、見てじっくり検討させて頂きたいと思います。 >哺乳瓶については3歳ともなると自我がかなり出ますから なかなかカンタンにはやめてくれないかもしれませんね ↑そうなんですよ・・(涙!)下の子供の影響というのもあると思うんですが・・・。 なので、来年、幼稚園に行かせて、周りの子供と「比べる??」というワケではないんですが、そういう「恥ずかしい思いをさせれば、私も自分から進んで??止めるようになると・・・安易な考えかもしれませんが(親なのに)思っているのです。 >それとも「おねえちゃんのプライド」をくすぐってみるのも・・・ ↑これも考えてみましたが、娘は下の子供が哺乳瓶を使って飲んでいる限りは、そういう気持ちにはなり難い??と思うんです。(涙!)要するに、自分に今まで愛情を全て注がれていたのが、弟の出産??で自分一人だけに注目されなくなってしまったので、すごく寂しい??んだとも思うんです。 私としては愛情は同じ位に注いでいるつもりなんですが・・(あくまでも「つもり」です)・・娘は寂しいと思っているのでしょうかね??? 主人とも今後の娘の「扱い方」??についてよく話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

お子さん小児歯科に連れて行って上げてください。 子供を専門に見てくれるドクターがいますから、設備も子供が好きになりそうに作ってあります。ビデオを見ながら治療しますよ。 今回、歯は治療するとして・・・今後ですが、定期的に歯医者さんでフッ素を塗ってもらいましょうよ。それプラス「レゴビーノ」って市販のフッ素のスプレータイプが売ってます。夜の歯磨きの後、ぬってあげればどうでしょうか? そもそも、仕上げ磨きとかしてあげてますか? それから、哺乳瓶の話ですが・・・絶対にどこかでお子さんがコップに興味を持たれた時期があると思うんです。なんでコップに換えてあげなかったのでしょうか?大人がコップで飲んでいるのをみて使いたがるはずです。うちの一番下は1歳ちょっとでコップを使いたがりましたよ。こぼすから、汚れるからは子供は当たり前です。興味を持ったときに触らせる、使い方を教えていかないと・・・。 今からでも遅くないので、ことあるごとにコップお父さん、お母さんが使ってみせてください。ちょっと高めのきれいなグラスとか壊されるの覚悟で・・・。ワイングラスとか興味を引くと思いますよ。 上の子は自分はパパとママの方だって意識で大人と同じことをしたがると思いますよ。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >小児歯科に連れて行って上げてください。 子供を専門に見てくれるドクターがいますから ↑そうですか。やはり子供専門??の歯医者があるのですね??そういう事さえも知りませんでした。 >今後ですが、定期的に歯医者さんでフッ素を塗ってもらいましょうよ。それプラス「レゴビーノ」って市販のフッ素のスプレータイプが売ってます。夜の歯磨きの後、ぬってあげればどうでしょうか? ↑それは知りませんでした。「レゴビーノ」??というモノはいくら位なんでしょう??? スーパー??とかドラッグストアとかにも置いてありますか?? >絶対にどこかでお子さんがコップに興味を持たれた時期があると思うんです。なんでコップに換えてあげなかったのでしょうか?大人がコップで飲んでいるのをみて使いたがるはずです ↑親が見逃していた場合も(親の責任ですが)考えられますが、私にはコレと言って「意思表示」みたいな行動はありませんでした。それぞれの子供の性格だとも思うのですが。どの子も皆さん、コップに100人中全部の子供が興味を持つというのはどうなのかな??と思います。 ウチはちなみに(言い訳する様ですが)娘が1歳2ヶ月の頃に下の子供が生まれたので、赤ちゃんがえり??の様なカンジで下の子供が哺乳瓶でミルクを飲んでいると自分も欲しがるという様なクセ??になりました。なので哺乳瓶は手放せません。(涙!) 親がコップで飲まそうとしても断固拒否です。 貴女が言われるような時期??は来るどころか、全然??今の所来てないです。 但し、食事??大人との食事の時はコップでストローで飲み物を飲みます。(どういうワケか・・・) 食事とは別に??ミルクを(牛乳です)欲しがるので。 ・・なので悩んでいたんですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶卒業の仕方

    1歳6ヶ月の子供についてです。 歯が生えてくるのが遅く、現在下の前歯2本と上の前歯が1本見えてきた程度です。 フォローアップミルクを飲ませるのに哺乳瓶を使っていましたが、 来月受ける1歳6ヶ月検診の項目に哺乳瓶はやめましょう。 とあったので、この2-3日でストローマグに変えようと頑張っています。 しかし、ストローマグのミルクは嫌がって飲んでくれません。 哺乳瓶を持つ格好をして「チュッチュ」と言って哺乳瓶を欲しがります。 食後に100~150くらい飲みます。 ご飯は足りていて、後期のメニューです。(歯がそろっていないため) 多少の食べムラや好き嫌いがあるのでフォローアップはやめたくない のでどうしたものか…。 お茶、ミルクもきらいで、今までは水分補給はフォローアップミルクか果物でした。 みなさんどのように哺乳瓶から移行させましたか? 歯がそろっていなければ哺乳瓶を続けてもよいのでしょうか? よいアイデアがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 哺乳瓶での寝かしつけを止めたい

    娘はもうすぐ2歳になるのですが、夜寝るときには哺乳瓶が未だに欠かせません。 あとタオルも持って寝ます。 ミルクや牛乳を哺乳瓶で飲んでいると虫歯の危険性がある聞き、哺乳瓶を使う時は中身は水です。 昼間はコップで牛乳を飲みますが、寝る時だけは私の覚悟が甘いせいで哺乳瓶が離せないんです。 もうすぐ2歳なのに哺乳瓶をまだ使っていていいのかという思いと、乳首を歯でグニグニ噛むので、買い換えてもすぐ穴だらけになってしまうことも、哺乳瓶を卒業させたい理由のひとつです。 哺乳瓶にかわる寝かしつけの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶はいつまで?

    11ヶ月の子供がいます。ミルクを哺乳瓶で飲ませています。 いつまで哺乳瓶であげたらいいですか? 麦茶はストローマグであげています。 また、まだ夜中に何度も起きます。そのたびにおっぱいを咥えればまた寝るのですが、それは虫歯の原因になりますか? 最近、抱っこして寝付かせようとすると嫌がるので、おっぱいも無くなってしまうとどうやって寝付かせていいかわかりません。(おしゃぶりは嫌がります。) どうしたらいいですか?

  • 哺乳瓶をやめさせるには、どうしたらいいですか??

    哺乳瓶をやめさせるには、どうしたらいいですか?? もうすぐ1歳7ヶ月になるのですが、フォローアップミルクを飲んでいて未だ哺乳瓶を卒業できません。 哺乳瓶だと虫歯になりやすいそうなのでやめさせたいのですが、ストローやコップだと嫌がり物凄い勢いで泣き叫びます。昼寝前と就寝前に飲みたがります。飲まずに寝る時もたまにあるのですが…。 哺乳瓶をやめさせる、もしくはミルク自体をやめさせる、良い方法を知っている方、教えてください。 お願いします。

  • 一歳児の哺乳瓶(ミルク)のやめ方

    1歳を迎えたばかりの娘がいます。 朝起きてすぐと夜寝る前にフォローアップミルクを100ccほど哺乳瓶で飲みます。 ミルク以外の水分補給(白湯)もすべて哺乳瓶であげています。 ストローやコップで飲ませようとすると嫌がりほとんど水分がとれなくなるので 哺乳瓶を多用していますが、虫歯や歯並びが気になるので 哺乳瓶とミルクもやめたいと思っています。そこで質問なのですが 1.哺乳瓶以外だとほとんど水分がとれなくなるのですが、それでも私がスプーンで口に入れてあげたり ストローを根気よく練習させて哺乳瓶をやめさせたほうがいいでしょうか。 2.いまは哺乳瓶をくわえたまま眠りにおちる感じです。 もし哺乳瓶をやめたら、どうやって寝かしつければいいのでしょうか。 よきアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 哺乳瓶とコップ、どちらが虫歯になりやすい?

    10ヶ月の娘がいます。 先日、ショッピングセンターで育児相談をしていたので色々相談していました。 現在はフォローアップミルクを哺乳瓶であげていて、食後のお茶はコップで飲ませているのですが、保健婦さんにはミルクもコップであげたほうが良いと言われました。 哺乳瓶を卒業させるのと(これは私も思っていたことですが)、哺乳瓶だとカミカミするので歯にくっついて虫歯になりやすいとのこと。 それからコップでミルクをあげるようにしたのですが(マグマグの飲み口が付いてるやつです)、口中ミルクだらけでどうみてもこっちの方が虫歯になりやすそうだと思ったのですが、どうなんでしょう? そろそろ哺乳瓶やめなくちゃとは思っていたのでコップで飲むことは良いとは思うのですが、こぼれたりむせたりでちょっと大変です・・・^^; ストローの練習に関しては、紙パックで側面を押して飲ませる練習をしたら良いと言われましたが、紙パックの飲み物といったら10ヶ月の子供に飲ませるにはどんなものが良いでしょうか? 幼児牛乳は保健婦さんが言うには「甘くして飲みやすくなっている」とのことですが、虫歯になるのでは?体に悪いのでは?とちょっと心配です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の卒業に向けて!

    1歳1ヶ月になる息子は、哺乳瓶でミルクを飲まないと寝てくれません。でも歯並びや虫歯が心配なので、そろそろ哺乳瓶を卒業させたいを考えています。 ちなみにストローは上手になり、コップは練習中です。 皆さんはどんな方法で哺乳瓶を卒業させましたか?経験談を教えてください!

  • 哺乳瓶はいつまで使っていいんですか?

    現在、10ヶ月になる男の子の母です。9ヶ月頃におっぱいを離しました。今は、離乳食の後にミルク飲ませ、後寝る前にミルクを200cc飲ませています。虫歯のこととか心配です。 哺乳瓶はいつまで使ってもいいのですか?また、ミルクは哺乳瓶で飲むもの!と思っていないか心配です・・・!

  • 鎮痛剤を飲みたいけど哺乳瓶を嫌がります…

    こんにちわ。 いきなりですが今、歯医者に行きたくても預ける人もいないので市販の痛み止めに頼らないと何も出来ない状態です。 子供は6ヶ月半で3ヶ月くらいから完母で育てています。 離乳食は始めていますがなかなかうまく進まずスプーンも苦手のようです。トレーニングマグも噛むだけで飲もうとはしません。 3ヶ月くらいまでは混合だったのですがそれ以降哺乳瓶を使うこともなくきたため哺乳瓶で飲もうとしてくれません。 機嫌があまり悪くないと噛んだりはしてくれるのですがお腹がすいてる状態であげようとすると怒って大泣きします。 昨日は歯が痛くてどうしようもなく(下の親知らずが生えてきてるのと以前治療した虫歯がなぜか今すっごく痛い状態です…) 仕方なく痛み止めを飲んだのですが 朝方6時に飲んで(最後の授乳は朝方の4時でした)搾乳を2回しなくては…と考えて昼までは母乳は絶対にあげないと心に決めました。 その後、朝起きてから1時半までお腹が空いてるはずなのにずっと泣いて拒否でした。それから搾乳も2回したので母乳をあげたのですが… また夜になって歯が痛くて痛くて寝れない状態になってしまいました。 宜しければミルクを上手く飲む方法を教えてください。 このままだとどっちもおろそかになってしまうので早めのアドバイスいただければ嬉しいです。 今歯が痛くて痛み止めを飲みたい衝動にかられている状態です。

  • 哺乳瓶をイヤがる

    こんにちは。ちょうど3ヶ月になる男の子のママです。 努力を重ねてようやく母乳のみでやっていけるようになり、喜んでいました。 ところが昨日ひさしぶりに子供をパパに預け、一人で買い物に行った所、子供が哺乳瓶のミルクを全く飲んでくれなかったようなんです。お腹がすいていても何時間も泣き続けるだけで・・・。 そういえばミルクから母乳に切り替わるころ、哺乳瓶を嫌がるなあとは思っていました。でもそのうち飲み始めてくれていたので、まさか全く飲まなくなるとは思いませんでした。 買い物や仕事に行けないのももちろんですが、来月には友達の結婚式に出席するため、半日ほどどうしても一人で出かけなければいけません。 何とか哺乳瓶を受け付けてもらえる方法ないでしょうか?とても困っています。

専門家に質問してみよう