• ベストアンサー

星景写真でNRはどうしたらいいですか?

ノイズリダクションについて質問させて下さい。 星景撮影において、カメラでノイズリダクション機能ONで撮影するのと、OFFでRAW撮影後にダーク減算(+ノイズリダクション?)するのでは、どちらが綺麗な写真になりますか?? 自分は星景写真を撮りたいのですが、ブログを見ていると、「そもそも星景においてNRはしない方がいい。」とか、「熱かぶりが出るので処理をしないと目も当てられない。」とか、色々な意見を目にします。 撮影機材はPENTAX K-xで、ISO1600~3200、20~30sくらいの設定で行おうと思っています。 カメラがショボいのは承知しておりますが、少しでも綺麗な星景をとりたいと思い質問させていただきました。 ご教授の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.1

星景写真は、ホトンド撮ったコトがないので、「一般論」を… 個人的には「NR off」ではないか?!と思いマス。画像処理中に 小さな星を消してしまう可能性がアル、と思いマス。 また、「NR off」でも、内蔵画像エンジンが消してしまう可能性 も「0」ではナイですよネ。 ご自分のカメラの「クセ・画像処理」を把握スル意味でも、一度、 jpg. RAW同時にテスト撮影シテ、確認スルのが「手っ取り早い」 と、思いマスよ。長時間露光は、銀塩でもムツカシイので、使用 カメラでのテスト撮影・データ取りは「必須」デスね。 イロイロと「試行錯誤」しやすいのも「デジタルのイイところ」 だと思いマス。 テクに関しては↓コノ辺をご参考に… http://ryutao.main.jp/tips_howto1.html イイ夜空が撮れルと、イイですネ (^^/

kewgardens
質問者

お礼

なるほど、やはりNRはOFFにして小さい星を消えないようにしておいて、熱かぶりの部分だけRAW→減算処理でやるんですね! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

私はノイズリダクションはOFFにしています。 理由は、NR ONにすると露光時間と同じ時間だけNR処理が必要になるから。寒い日の夜だとNR処理中にバッテリーが無くなって記録されないときがあります。 綺麗に撮りたいならRAW記録でステライメージのような専用ソフトを併用しましょう。 カメラ付属のRAW現像ソフトでNR処理した方が撮影現場での時間を節約できるし、NR処理中にでかい流星が画角に入っていたら悔しいしね(^^; それとK-xはライブビューに時間制限ってありませんか? イメージセンサーの発熱が原因でライブビューに時間制限が設けてあると何かで読んだことがあります。そうすると星空の長時間露光でも同じ事が言えます。イメージセンサーが熱を持つと「熱カブリ」という現象で画像の一部が赤くなります。 それを避けるためにインターバル撮影で短い露光を数回行いPhotoshop等で合成して長時間露光に見るという処理を行えば、数時間露光したのと同じ写真が作れます。

kewgardens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 時間短縮のためにRAWという方は結構いらっしゃるみたいですね。 自分も曇りの夜なんかにふと星空が広がったときは焦るので解る気がします^^

関連するQ&A

  • 星景写真について

    デジタル一眼レフで星景写真を撮ろうとするのですが、画像処理出来ずにいます。 カメラはCanon EOS KISS Digital X2で、メモリーカードはLexar Professional 2GB 133x Speed (SD)です。 バルブで90分くらい開きっぱなしにしてシャッターを切るのですが、その後はバッテリーが無くなるまで画面に『処理中』と出続けています。 当然、記録されません。 かなり撮影したあとですが、残り200枚は撮影可能なはずなのですが・・・ 今の時期は結露もしますし、星景写真自体がカメラの寿命を縮めてしまいそうで怖いです。 単にカードの性能とも思えないので。。。 よろしくお願いします。

  • 星景写真の撮影時期は冬期がベストですか?。秋は?。

    星景写真協会のメンバーの方にお尋ねします。星景写真の撮影時期の一番最適の時期は冬から春に掛けてでしょうか?、秋はチャンスは少ないのでしょうか・。

  • 星景写真レンズについて

    星景写真を趣味で撮っているのですが、星景写真向きのレンズを新たに購入しようと考えています。 普段使っているカメラは6Dと7Dです。 星景写真向きのレンズを調べたところ、めぼしいレンズを見つけたのですが迷っています。 見つけたレンズは以下の3つです。 Tokina:AT-X 16-28mm F2.8 PRO FX SAMYANG:14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical SAMYANG:35mm F1.4 Aspherical IF この3つで迷っているのは、Tokinaのレンズが一本あれば、SAMYANGのレンズに近い画角は確保できるし、持ち運びは大変と言ってもAFが付いているだけ普段使いでも使えるという点でTokinaの一本に絞るべきか、という点。 しかし、SAMYANGのレンズは星景写真に非常に適しているという噂を聞き、やはりTokinaにはない描写力や利点があるのかなぁと思い、Tokina1本+SAMYANGのどちらか1本の合わせて2本を購入しようかと迷っている点です。 周辺減光、描写力などもどれがいいのかなぁと思いまして…。 予算は10万円前後で考えています。純正レンズも考えたのですが、10万円前後で所望のスペックを持ったレンズがなかなか無くて…。 やはり、Tokinaの1本に絞っても大丈夫でしょうか? 出来れば実際にいずれかを所有している方、どちらも所有している方がいたら、ぜひともアドバイスお願い致しますm(__)m

  • この夜空の写真の光は、星でしょうか?ノイズでしょうか?

    この夜空の写真は、デジタルカメラの50倍~100倍で撮ったものですが、赤や青や緑の光は、星なのでしょうか? それとも、デジタルカメラのノイズでしょうか? 同じ場所に向けて1時間程何十枚も撮影しましたが、その赤や青や緑の星のような光は、いつも同じ場所にあります。 それから、その他の白っぽい光は、星なのかノイズなのかも教えてください。 なお、撮影は三脚に固定して写しました。 撮影データからすると シャッタースピード1秒 絞り f4、6 ISO感度400 となっています。

  • 星の写真☆

    先日高原に遊びに行ったとき見た星や天の川があまりにも綺麗で、是非写真に撮ってみたいと思いました。 当初銀塩フィルムのカメラも考えたのですが、撮った結果を直ぐにPCで見られるデジカメでの撮影が出来ればと考えています。 どんなデジカメが星の写真を撮るのに最適なのか教えていただければと思い投稿しました。 カメラ初心者ですが、よろしくお願いします。

  • レンズの事で相談があります。初心者ですが趣味で星景写真を時々撮ってます

    レンズの事で相談があります。初心者ですが趣味で星景写真を時々撮ってます。来年ですが北海道に旅行にいきますのでそれまでにレンズを購入したいと思ってます。今は、キャノンEOS7Dのレンズキットの18-135 F値が3.5-??のレンズで撮影してますが、もう少し明るいレンズが欲しいので超広角でもっと明るいレンズか最近良く目にする魚眼レンズで迷っています。ただ、風景も撮ったりするし広角が無難かなとか、いやいや魚眼レンズでとかと悩んでますので、カメラ通の方々のご意見が聞きたいんでお願いします。また、予算は10~15万位なのですがオススメのレンズもお願いします。

  • 星を綺麗に取るコツ

    Nikon D3100 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRで星景写真や星座の撮影に挑戦しています。 Nikon機は星空の撮影に向いてないとの情報を見たことがありますが それにもめげずに色々と設定を試してチャレンジしています。 以下の写真は、おおぐま座(北斗七星)を撮影したものです。 http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkijniipntp 星の写真を撮るのは始めてで、ネットで星を撮るための設定や撮り方を参考に あとは実地で色々設定を試しながら撮りました。 撮影したときの設定等は以下のとおりです。 ちなみにマニュアル撮影・マニュアルフォーカスで手ぶれ補正も切っています。 ISO 200 露出時間 20 (20/1) 秒 絞り f/4.0 測光 マルチパターン ホワイトバランス Auto フラッシュ ストロボ発光せず これに三脚とリモートレリーズを使って撮影しました。 撮影時間はだいたい23~1時の間くらいです。 場所は街頭の一切無い、若干土地の低いところで撮りました。 私の想像していた写りは、もっと星は明るく写っているというものでしたが 実際はそこまで目立たず、地味な写真になってしまいました。 こういった場合、私が想像していたものに近ずけるには どの設定を見直す必要があると思いますか? 出来れば星座を点で撮影したいため、あまり露出時間を長くしてしまうと 尾を引いた写真になってしまうので露出時間はあまり長くしたくありません。 ノイズを嫌ってISOは低めにしたんですが、例えば感度を800~1200位にして 20~30秒露出程で撮影したほうがいいでしょうか? なにぶん初心者なもので、絞りやシャッタスピードに関しては勉強したつもりなんですが どう設定していいか悩んでいます。 アドバイスや経験談などぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • コンパクトデジカメで星空撮影。

    始めまして。 表題のとおり、コンパクトデジカメで星空を撮りたいのですが、できるでしょうか? シャッター速度は最長3秒ですが、3秒だとノイズが星のように入ってしまいます。 撮影場所は高原でいっぱい星の見えるところです。 ちなみにカメラにはRAW撮影モードがあり、また感度はISO1600まで設定できます。RAWでシャッタースピード3秒で試してみればいいのか又は、ISO1600にしてシャッタースピードを速くすればいいのか・・?自分で試してみればいいのだけれど撮影場所になかなか行く事ができません。行った折にはなんとか撮影を成功させたいです。どなたか経験のある方、宜しくお願いいたします。

  • 天体写真のノイズ(KissX4)について

    天体写真を撮影すると下記URLのようなノイズが発生します。 http://www.ne.jp/asahi/t-y/t-y/X4.html ☆カメラ状況 KissX4はカメラ専門店でローパスフィルター(含むIRカットフィルター)を除去し、光害カットフィルターFFやHEUIB-FFを装着して使用しています。 ISOは3200か6400で撮影するときが多いです。(私のガイドシステムでは長時間ガイドは難しいため) カメラの長時間ノイズ除去、高感度ノイズ除去はOFFにしてあります。(今度両方ともONにして試したいと思います。) ちなみにKissX2をカメラ専門店でローパスフィルター(含むIRカットフィルター)を除去し、光害カットフィルターFFやHEUIB-FFを装着して使用していたころはこのようなノイズは出ませんでした。 長時間ガイドは難しいので、短時間露出で撮影したいためISOを高くできるKissX4に買い換えました。 なお、KissX2を使用していたころはノイズ除去はカメラの機能で行っていました。 ☆ノイズ発生状況(上記URLの画像を参照ください) ノイズは発生するときもあれば発生しないときもあります。発生するときのほうが多いです。 発生した場合、ノイズの場所や大きさは撮影時刻がほぼ同じときは同じようになりますが、違う日に撮影すると場所や大きさが異なります。 ステライメージでダーク補正してもノイズは残ります。 ☆お教えいただきたいこと これはアンプノイズでしょうか? 対策がありましたらご教授ください?(できればRAWで撮影したいです。) よろしくお願いいたします。

  • この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

    この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? この写真は5D markIIでISO1600の高感度で撮影していますが、シャッタースピードは1/3200秒と非常に速いです。 ISOは低い方がノイズが少なくて良い画像が撮影できるのだから、ISOを100にしてシャッタースピードを1/200にした方が良いのではないですか? 私のカメラはKDXで映像エンジンがDIGICIIなので高感度ノイズが目立ちます。 この写真は全く高感度ノイズが目立ちませんが、最近のカメラはISO1600程度では高感度ノイズは出ないのでしょうか? 【撮影データ】 キヤノンEOS 5D markII、レンズ:キヤノンEF70-200mm F2.8L USM IS、シャッタースピード:1/3200秒、絞り:f3.2、ホワイトバランス:オート、ISO感度:1600 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?SS=expand&FD=-1619497790