天体写真のノイズ(KissX4)について

このQ&Aのポイント
  • 天体写真を撮影するとノイズが発生することがあります。カメラの設定や使用する機器によってノイズの発生状況が異なります。
  • KissX4はカメラ専門店で改造を施しており、ノイズ除去や高感度撮影に優れています。ただし、ノイズが発生する場合もあります。
  • ノイズの発生状況は撮影時刻や撮影環境によっても異なります。ノイズの対策としてはダーク補正や撮影設定の調整が有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

天体写真のノイズ(KissX4)について

天体写真を撮影すると下記URLのようなノイズが発生します。 http://www.ne.jp/asahi/t-y/t-y/X4.html ☆カメラ状況 KissX4はカメラ専門店でローパスフィルター(含むIRカットフィルター)を除去し、光害カットフィルターFFやHEUIB-FFを装着して使用しています。 ISOは3200か6400で撮影するときが多いです。(私のガイドシステムでは長時間ガイドは難しいため) カメラの長時間ノイズ除去、高感度ノイズ除去はOFFにしてあります。(今度両方ともONにして試したいと思います。) ちなみにKissX2をカメラ専門店でローパスフィルター(含むIRカットフィルター)を除去し、光害カットフィルターFFやHEUIB-FFを装着して使用していたころはこのようなノイズは出ませんでした。 長時間ガイドは難しいので、短時間露出で撮影したいためISOを高くできるKissX4に買い換えました。 なお、KissX2を使用していたころはノイズ除去はカメラの機能で行っていました。 ☆ノイズ発生状況(上記URLの画像を参照ください) ノイズは発生するときもあれば発生しないときもあります。発生するときのほうが多いです。 発生した場合、ノイズの場所や大きさは撮影時刻がほぼ同じときは同じようになりますが、違う日に撮影すると場所や大きさが異なります。 ステライメージでダーク補正してもノイズは残ります。 ☆お教えいただきたいこと これはアンプノイズでしょうか? 対策がありましたらご教授ください?(できればRAWで撮影したいです。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

銀塩フィルムでも 高感度フィルムや増感現像では解像度の低下や質問者言うところのノイズは避けられない問題でした ディジカメになって そのようなことは無くなったと勘違いしている方が多く居ます 撮像素子の受光量が少なくなれば情報量が少なくなります、ノイズレベルが同じでもノイズの影響を受けやすくなります ディジタル機器は、アナログ機構の制約を受けない万能なものではありません >ISOは3200か6400で撮影する この意味と撮像素子の性能(1ピクセルの大きさとその情報量)と感度の性能への影響 を調べることです プロやセミプロが 撮像素子の液体窒素冷却等を行っていることの意義も調べることです 対症療法では限界があります

t_yashi_8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 冷却改造カメラを使用すればよいのでしょうが予算不足です。 >この意味と撮像素子の性能(1ピクセルの大きさとその情報量)と感度の性能への影響 を調べることです 自分にできる範囲で調べてみます。

t_yashi_8
質問者

補足

ネットで調べたところ、カメラを暖かいところ(車中)から急に寒いところに出すとローパスフィルターを外しているためCMOSに霜のようなものが付くことが分かりました。 対策としては寒冷地撮影用の防寒カバーを使うことも分かりました。 この度はありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>これはアンプノイズでしょうか? ノイズ源が何であっても同じことです。 ランダムに発生するノイズは、距離などを計るとき複数回測定して平均すると誤差が減るように、情報源の量を増やして平均するとノイズを減らすことができます。その割合は、正規分布するノイズ(あるいは誤差)では1/√n(nが情報源の数)になるそうです。 つまり露出時間を長くすれば、時間の√に逆比例してノイズが減ります。 高感度CCDを使って露出時間を短くすれば、ノイズの発生は避けられないわけです。 >ノイズは発生するときもあれば発生しないときもあります。発生するときのほうが多いです。 空の状態が違うのではないでしょうか。 半導体などの熱雑音は √絶対温度 に比例するので、寒いとノイズが減りますが、通常の温度範囲ではたいして変わらないと思います。 (フィルムカメラでもドライアイスで冷却することがありました(長時間露光でフィルムの感度低下をなくすためです)CCDでも試してみる価値はあるかもしれません)

t_yashi_8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ノイズと情報量の関係をお教えいただきありがとうございます。 おっしゃるとおりで天体写真の画像処理の際に複数枚コンポジットする方が多いですが、私のカメラですと数枚連続撮影したときノイズが入る場合はどれにも同じように入ってしまうのでコンポジットしてもノイズが除去できません。 撮影日が異なるとノイズが入らなかったり、入る場合でも違う位置や大きさになります。(ノイズが入る場合数枚連続撮影すると同じようなノイズが生じます。) なお、このカメラでの撮影はこの冬にしかしておらず暖かい季節の状況は分かりませんが、URLの写真はいずれも赤道儀等に霜が付いたようになる寒冷な状況で行ったものです。 No.1の方のアドバイスのように使用の仕方を変えるだけでは解決できない(冷却改造が必要な)症状なのでしょうか? KissX2では暑い時期でもこのような目だったノイズは入らなかったので不思議です。 機種が違えばパーツや使用可能ISO値も違うとは思いますが・・。

t_yashi_8
質問者

補足

CCDカメラはミード社のDSI(カラーで古いもの)を所有しておりますが、ほとんど使用しておりません。 バッテリーの持ちが悪くなることや手数が多くなることをさけたいため、オートガイドや撮影等にパソコンを使用しない構成にしております。 また、私は比較的広い範囲を撮影対象にすることが多いため、ミード社のDSIでは一眼デジカメより画角が狭くなってしまうという問題があります。 冷却CCDでの撮影にはあこがれますが、高価で手が出ません。 参考までノイズが入らない画像もありますので(下手なので恥ずかしいですが)下記URLもご覧いただきアドバイスいただければありがたいです。 http://www.ne.jp/asahi/t-y/t-y/photo_etc.html

関連するQ&A

  • kissX と5D の高感度ノイズ

    ただいまkissXのカメラを2年ほど使っているのですが、そろそろ買いかえたいと思っている中5Dの中古品(日頃からPCパーツなどでも中古を使っているので壊れたらしょうがないくらいの覚悟はあります。また品物はAB品です。)が10万円前後で売られていました。 kissXから即5Dへ行くのはどうかと思いますが、どうしても銀塩カメラをやっていたころに比べるとkissXまたは40D・50Dのファインダーは見づらく、ファインダーの広い5Dを今回購入しようと思ったしだいです。 そこで質問なのですが、5Dの高感度ノイズ(ISO400付近)はkissXよりも少ないのでしょうか?もちろん5D Mark IIを買うのが一番手っとり早いのでしょうが…お金の問題もありますし、ましてや2000万画素越えとは縁のない世界です。 両機種使ったことある方いましたら回答よろしくお願いします。。。

  • 画像のノイズ測定ソフト 天体写真はキヤノン?

    デジタルカメラのノイズを測定するソフトを探しております。 何か良いソフトウェアがありましたら、教えてください。 ノイズ測定と調べても、計算式しかでてこなく、困っております。 それから、天体写真を撮るカメラといえばキヤノンといわれております。 それは、ローパスフィルターを改造しやすかったり、ノイズ処理がニコンよりうまいと言われております。 しかし、今やニコンもノイズ処理はキヤノンにも引けを取らないという・・・。 たしかにそれは私自身感じています。 D800があれだけの画素数なのにノイズがISO800ではそんなに目立たちませんからね では本題です。 質問としては 1.キヤノンは本当にニコンより天体用に改造しやすいのか 2.画像のノイズ測定ソフトはあるのでしょうか 3.カメラの構造やノイズに関しての書籍 よろしくお願いします

  • この夜空の写真の光は、星でしょうか?ノイズでしょうか?

    この夜空の写真は、デジタルカメラの50倍~100倍で撮ったものですが、赤や青や緑の光は、星なのでしょうか? それとも、デジタルカメラのノイズでしょうか? 同じ場所に向けて1時間程何十枚も撮影しましたが、その赤や青や緑の星のような光は、いつも同じ場所にあります。 それから、その他の白っぽい光は、星なのかノイズなのかも教えてください。 なお、撮影は三脚に固定して写しました。 撮影データからすると シャッタースピード1秒 絞り f4、6 ISO感度400 となっています。

  • デジカメで撮影した画像のノイズを除去する方法

    みなさん、こんにちわ。デジカメ初心者です。 PENTAX K10Dを使い、LAWで撮影しています。 感度はISO400からISO800にセットすることが多いです。 (お祭など動く被写体を撮影するのでこれが限界。 ストロボも使いますが、ストロボオフでぶらして撮るのが好きです。) 夜間の撮影などで出るノイズに悩まされています。 付属のレタッチソフトでノイズを除去する方法がいまいちよくわかりません。 (1)ランダムノイズと偽色信号の違いって何? (2)操作してもプレビュー画面の変化がないように思われるのですが、プレビュー画面での確認はできないのでしょうか。 (3)ノイズを除去すると画像からシャープさが失われるような気がするのですが、気のせいでしょうか。 (4)ノイズ除去に効果的なソフトがあれば教えて下さい。 以上、よろしくご指導ください!

  • 一眼レフ/マイクロ一眼 ISO感度とノイズの関係

    カメラのISO感度について質問です。 現在コンパクトデジタルカメラ(2005年型/約500万画素数/ISO 50~400)を使用しています。 日陰や室内などの暗い場所での撮影時に、ISO感度を50~100など低めに撮影すると手ブレがひどいため、 感度を最大の400に上げて撮影すると今度はノイズがひどく、ざらついてイメージ通りの写真になりません。 やはり一眼にしようと思って「デジタル一眼レフ」か「マイクロ一眼」を検討しています。 しかし一眼はISO感度が160~6400など、今持っているコンデジより最低値が高く、最大値もがケタ違いなのですね。 そこで質問です。 基本的に「一眼」のカメラは、ISOが高くてもノイズが軽減されるものなのでしょうか。 昔フィルム一眼レフを使っていた頃は、ISO1600で撮るとノイズが出ました。 時代も違えばカメラの性能も格段に上がっていることとは思いますが、 ISO6400で撮ったらさすがにザラザラのノイズだらけの写真になりますか? そして、画素数の高さはノイズに関係していますか? 画素数の高さとノイズ軽減は比例しているのでしょうか。 今のところマイクロ一眼の重量の軽さが自分の用途に見合っている点で、購入に気持ちが傾いています。 (登山で使用するので、極力重たいカメラにしたくないのです) しかしマイクロ一眼で「暗い所でもノイズの少ない鮮明な写真」を撮れるかで悩んでおり、 上記の基本的な質問を交えてご相談にあがっています。 いろいろ質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。 (専門的な用語などは理解できません。ざっくりと素人目にわかる範囲でご容赦願います)

  • デジカメが使いこなせずノイズがひどいです・・・

    キャノンIXY910ISを使っています! 先日お天気の良い日に外で撮影した写真がノイズがひどくてLサイズにプリントしてもかなり目立ってしまいました。 カメラ自体は古くないので撮り方に問題があったのだと思うのですが どうすればきれいに撮影できるのかよくわかりません・・・ 尚、その写真の撮影情報は・・・ シャッター速度1/80 絞り数値 10.0 ISO    80 側光方式 評価側光 露出補正  0  レンズ  4.6~17.3mm 焦点距離 7.6mm 画像サイズ 2592×1944 ストロボ 非発光 画質 (圧縮率) スーパーファイン 初心者に使いのですが自分で調べてみたところISOが多いとノイズが入りやすいとしりましたがこちらの写真はISOも高くなく画素数もそこまで低くはないとおもうのですが・・・ カメラの調子が悪いのでしょうか?最近どの写真もいまいちきれいに撮れないので悩んでいます・・・ よろしくお願いいたします!

  • この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

    この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? この写真は5D markIIでISO1600の高感度で撮影していますが、シャッタースピードは1/3200秒と非常に速いです。 ISOは低い方がノイズが少なくて良い画像が撮影できるのだから、ISOを100にしてシャッタースピードを1/200にした方が良いのではないですか? 私のカメラはKDXで映像エンジンがDIGICIIなので高感度ノイズが目立ちます。 この写真は全く高感度ノイズが目立ちませんが、最近のカメラはISO1600程度では高感度ノイズは出ないのでしょうか? 【撮影データ】 キヤノンEOS 5D markII、レンズ:キヤノンEF70-200mm F2.8L USM IS、シャッタースピード:1/3200秒、絞り:f3.2、ホワイトバランス:オート、ISO感度:1600 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?SS=expand&FD=-1619497790

  • パナソニック FX60 の感度補正についてお尋ねしますが、

    パナソニック FX60 の感度補正についてお尋ねしますが、 低ノイズでフラッシュ撮影をしたいので、ISO80 補正+2 に設定して撮影してみると、カメラのモニターは明るくなりますが実際の撮影ではまったく補正がきいていないようです。 撮影距離を近づけても同じです。 純白のウェッディングドレスもこんなに(添付画像)なっちゃいました。 まさか、このカメラはISOを設定したら補正がまったく効かないカメラなのでしょうか? 裏技とかないのでしょうか? また、このフラッシュのガイドナンバーはいくつかお分かりの方いらしゃいましたらそれも教えていただけないでしょうか?

  • デジカメのノイズ、色収差などの見方を教えて下さい

    デジカメのことで4点ほど教えて下さい。 先日、演劇の写真を室内で撮影しました。 機種はキヤノンEOSkissDです。 素人目には綺麗に撮れたと思っているのですが、デジカメはノイズが出るとか、色収差があるとかと聞きました。 残念ながら、ショップでプリントを印刷したのですが、どこにノイズや色収差が現れているのか分かりません。 室内でシャッタースピードをかせぐためにISOは1600、シャッタースピードは60~100、絞りは開放だったと思います。 レンズは70~300mmです。 このような条件で発生することはあるのでしょうか。 また、舞台の背景が明るい茶系でした。 そのせいか全体に黄色の強い写真になりました。 撮影条件の設定を変えてみたのですが、大差が無かったのでAWBで撮影しました。 やはりフィルターで補正をしたほうがよろしいのでしょうか。 また、同じ場所や条件で撮影しても極端にアンダー、オーバーの写真ができます。 写真が粗い感じもするものもあります。 これはカメラ本体のせいなのでしょうか。 いくつも質問してしまい申し訳ありませんが、今回の撮影で感じた事です。 宜しくお願いいします。

  • 色ノイズが出難い機種:キャノンとニコンの比較

    現在キャノン50Dを使っています。最近星空や月光風景のような暗い風景が多くなりました。 ISO感度を1600程度に上げると強い色ノイズが出て、怖くて上げられません。精々500程度で我慢しています。仕様書常用感度の表記と使用間に違和感を感じています。 最近、蛍撮影に行き友人のニコンD90のISO3600での色ノイズの少ない結果に愕然としました。 ニコン機種の方がISO感度を上げても色ノイズ出方が少ない性質があるのでしょうか? カメラ初心者(デジイチ暦、3年)の為の撮影条件が悪いのでしょうかね。 高いISO感度や長時間露光時のノイズに関しての両メーカ間の違いをお教え頂ければ、大変ありがたいです。 色ノイズがキャノンでは強く出るのが本質的なものならば、ニコン製を買わざるを得ないと考えたりしています。