• 締切済み

ボイラーと温水パネル

部屋を暖めるための、ボイラーとパネルの仕組みはどうなっているのですか? ボイラーで温まった水は、たとえば、1から2の部屋へ次は3の部屋へ・・ というように順番に繋がってパネルの中を流れているのでしょうか? だとすると、たとえば、7の部屋に届くころにはお湯の温度は下がらないんですか? それともボイラーの水はハブ状に各部屋に流れているのですか? もうひとつ・・。 あまり使っていない部屋のパネルのレベルを下げると、熱?の効率が悪くなるそうですが、それはなぜですか?

みんなの回答

回答No.2

普通はヘッダーと言って、熱源器のボイラーの所で分岐させます。よって、おっしゃっているようなことはまずありませんし、そういう施工は特別な事情がないかぎりやらないです。 熱効率が悪くなるというのはよくわかりません。ボイラーの燃費には全く影響しないはずです。

1z2x3c4
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ありがとうございました。

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.1

どちらも有り得ます。 ボイラー → パネル1 → パネル2・・・パネル7  ↑                          ↓   ←      ←       ←        ← こういった温水循環は単管式と呼ばれるもので、初期投資を抑える事ができますが、仰るとおり後方の熱交換器に至までの温度低下が大きい為、通常熱交換器が多い場合は使われません。      ←        ←     ←    ↓     ↑            ↑    ↓    パネル1   ・・・   パネル7          ↑             ↑ ボイラー  →       →     → 上記のような温水循環方式は複管式と呼ばれるもので、一般的にはこちらです。単管式に比べて設備投資は掛かりますが、温水温度を均一に制御し易いです。 質問者さんの温水循環方式がどちらなのかは分かりません。 建物の竣工図を確認するか、施工された工務店にお聞きになった方が宜しいかと思います。 熱の効率に関しては、各パネル設置箇所の部屋同士の熱伝達が余りにも大きい場合は有り得るかもしれませんが・・・むしろ悪い理由は私も知りたいです。

1z2x3c4
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 熱の効率に関する質問は、ちょっと言葉足らずだったかもしれません。

関連するQ&A

  • ボイラーについて

    部屋を暖めるためのボイラーについてです。 ボイラーのお湯は、40度、45度、60度など温度設定できるようになっていて、 各部屋についているお湯が循環するパネルには1から8までの段階があります。 さて、ここで質問です。 たとえば、50度のお湯を循環させて、パネルのレベルを8などに高くするのと、 60度のお湯を循環させて、パネルのレベルを4や5など低くめするのでは、どちらがエネルギーの効率がいいのでしょうか? また、あまり使っていない部屋に取り付けてあるパネルのレベルは、 下げていたほうが効率がいいのですか? それとも、どの部屋も一定のレベルにして、均一に家全体を暖めたほうが効率がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。

    ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。 灯油ボイラーと薪ボイラーを併用しています。 薪ボイラーは主に風呂に使います。 残った湯をシャワーに使いさらに残った湯を台所で使います。 夜が明けるとタンクの温度が下がってしまうので 日中は灯油ボイラーに切り替えます。 六分の配管に手動弁を二個使って切り替えていますが、 灯油ボイラーの電源に連動させて自動的に切り替えたいのです。 単純に開閉する電磁弁では切替時期によっては 水撃で管が割れる事態も予想されます。 高価な電磁弁を二個も買うのは大変です。 でも、一個で二方向へ切り替えるものなら さらに高いのではないかと心配しております。 相応しい製品が無いでしょうか。

  • 温水式ボイラーについて

    家の暖房は20年程前に設置した日立の温水式ボイラーを使用していますが「各部屋の空気抜きをする」話になっています。でも、ボイラーを見てみると「空気抜き」は灯油が途切れた時に灯油の方に入った空気を抜くことが書いてありますが、その話との混同ではないのですか?本当に必要な作業なんでしょうか?「水の入れ替え」との混同ではないのですか?また「水の入れ替え」の方は必要な作業なのですか?ちなみに、今年の初冬に「警告」が出て以来(すぐに復帰はしましたが)これからの冬に故障しては堪らんと止めずに回したままで使用しており、一度も問題は起こっておりません。その復帰した時には今まで聴いたことのないくらい大きめの音でお湯が流れ込んでくる音がしましたが、モーターか何かの方にちょっとしたトラブルがあったのでしょうか?コンセントが二重のタコ足になっていて少し外れやすくなっているのですが、それが原因という可能性はありますか?次に電源を切った時に付け替えようと思っているのですが。

  • ボイラについてお聞きします。

    ボイラについてお聞きします。燃料が給水に与えた熱量を求めたいんですが、圧力や熱、エンタルピーの考え方がわかりません。誰にでもわかる解説もお願いします。 条件は1.蒸発量2[t/h](給水量も同じ) 2.蒸気圧力0.6[MPa](ゲージ圧) 3.給水温度20[℃] 4.燃料200[l/h] 5.ボイラ効率85[%] です。 これから燃料が給水に与えた熱量を求めたいです。 補足ですが、ボイラの蒸気温度?蒸発温度?は170[℃]だったはずです。 圧力や熱、単位の変換などの知識もないため基本から教えていただけると非常に助かります。

  • ボイラーが燃焼しなくなりました

    こんばんは。質問させていただきます。 昨日、シャワーを浴びる為にボイラーのスイッチを入れたところ いつまで経っても燃焼ランプが点灯せず、当然お湯も出ませんでした。 夏という事でシャワーや風呂はずっと水のままで、 六月下旬からずっとボイラーは使っていませんでした。 三日前に一度動かしたんですが、「燃焼するのですがすぐ止まる」 という状態を繰り返していました。 そのときのお湯の温度はいつもより低かったと思います。 そして昨日動かしたら全く燃焼しない、という状態になってました。そこで質問です。 1.原因は何だと考えられますか? 2.1番の回答ですが、それは販売店に相談しなくては解決できないレベルのものですか? 3.2番の回答で「いいえ」だった場合、自力で解決するには何をすればいいのでしょうか? ボイラーの機種はCHOFUのKIB 31ASGです。 回答よろしくお願いします。

  • ボイラーの構造

    屋外型小型石油給湯器の仕組み 構造 どのようにしてお湯を沸かしているか。 給湯器ボイラーのコンセントは入っているて運転スイッチがオフの場合の時、水道の蛇口(混合栓)を湯の方にして使用し水を出した場合、機器(ボイラー)にどうようなトラブルを発生させるか。 教えて下さい。

  • ホテルのボイラー

    ラブホテル(部屋数が10室程度)のボイラーなんですが、 朝必ず水抜きをする為にスイッチ(電源)を入れ、 ノズルを回して水を数十秒間出し、 水が溢れてきたら止め、スイッチ切る作業をしています。 そのスイッチを切り忘れた為に水が溢れ出して、 水浸しになったと怒られたのですがスイッチは切りました。 自分がボイラーをいじる時には二度も確認作業(水を止める・スイッチを切ったかの確認)をしてるので、 スイッチを切り忘れたと言われるのに少し抵抗を覚えます。 スイッチを切り忘れた以外で水浸しになる原因はないのでしょうか? ちなみに午前中の10時頃にボイラーの水抜き作業をし、 水浸しになったという時間は午後の8時くらいだったそうです。 水浸しになるまでそんなに時間がかかるものなのでしょうか? それも凄い疑問に思います。 その前に小さいホテルとはいえ、ホテルなどのボイラーは ボイラーの資格もない人がいじっていいものなのですか? ボイラーに詳しい方がいましたら出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 太陽熱温水器とエコキュートどちらが得か?

    今現在、30年くらいにはなると思われる、太陽熱温水器と灯油ボイラーでお湯を作っていますが、冬は連続でお湯を使うと、お湯の温度が不足するので、お風呂もゆっくりお湯をはったりして、大変です。 太陽熱温水器と灯油ボイラーの両方、そうとう傷んおります。 がんばればまだ使えるけど、買い換え時だと思っています。 そこで、何を選択すればよいのか迷っています。 とりあえず、IHは嫌なので、調理はガスでする予定なので、オール電化にする予定はありません。 その場合、わざわざ高いエコキュートに変えるよりも、また、新たに太陽熱温水器と灯油ボイラーを交換した方が初期投資も、ランニングコストも安くつくのではないか?と思っています。 自分の思い込みという事もあるので、オール電化にしないという前提で考えた場合、色々な意見をお願いします。

  • 家のボイラーが壊れました。どうしたら良いでしょうか?

    家のセントラルヒーティングが壊れました。 35年使用していたのですが、水冷式のセントラルヒーティングで灯油式のボイラーでお湯をわかし、給湯とセントラルヒーティングの暖房用のお湯をわかしています。セントラルヒーティングの冷房はチラーで水を冷却しています。冷房暖房ともポンプで水を各部屋に設置された送風装置に送り、部屋に熱気もしくは冷気を送るシステムです。ボイラーが壊れてしまって、冷房は問題ないのですが、暖房と給湯ができなくなってしまっています。この際、冷房、暖房、給湯を新しいシステムに入れ替えようとおもっていますが、どなたか良いシステムをご存知でしょうか?

  • 温水器内の熱伝導

    電気温水器などの貯湯タンク内では湯と水の温度差が約20度以上あるとそれらの間に「混合層」という層ができて湯と水が混ざらないと言われていますが,熱伝導も起こっていないのでしょうか?