• 締切済み

ダイエットしたい

食事の量をふつうにもどしたらすぐに4キロやせたんですけどウエストがへりませんでした。159cm51キロで結構痩せてると思うんですがウエストは86cmにいきました。すっごいたるんできました。 ダイエットしたほうがいいですか?ちなみに高2

みんなの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.6

運動部に所属されていて、お腹に脂肪が付いてるのは運動が足り無いか或いは過食が原因と思われます。 陸上を行っていて、お腹に脂肪が付いてる状態ですと走れないと思います。 陸上部でしたら長距離走を行うと効果的です、長い距離を走る事で脂肪が燃焼されます。

  • yikasoie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

脂肪を燃やすには、ウォーキングや水泳、サイクリングなどの有酸素運動を20分以上つづけることが必要 体脂肪をじょうずに減らすためには食事に気をつけることはもちろん、適度な運動が不可欠になります。ただし、ここで覚えておかなければいけないのは、運 動の 目的は消費エネルギーをふやすためではない、ということ。運動で落とせるウエイトは、1カ月でも多くて1kgくらい。フルマラソンを2時間半で完走して も、たったの340gしか落とせないといわれていますから、体脂肪を運動だけで減らすのは、意外とむずかしいことなのです。  なのになぜ運動が必要なのでしょう。それには3つの理由があります。まず、運動によって筋肉をつけると、基礎代謝量がふえ、太りにくい体になるといわれ ています。また、運動によって交感神経の働きが活発になると、体脂肪が燃焼されやすくなる利点も。さらに運動はインスリンの分泌を抑えることができるの で、体脂肪の合成がゆるやかになるという具合にいいことずくめです。  とはいえ、運動だけでは効率的ではないので、食事対策で体脂肪がたまるのを抑え、そして運動で筋肉をつけ、体脂肪の燃えやすい体をつくる。つまり、この2つが揃ってはじめて、健康的なダイエットが可能になるのです。  体脂肪を減らす運動には、2種類があります。ひとつは体脂肪を効率よく燃やすための有酸素運動。そして、もうひとつは筋肉を鍛え、体脂肪を燃やしやすい体をつくる無酸素運動です。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

運動部に所属されてるのでしょうか? 所属されてないようでしたら、運動をして下さい、身体を動かして下さい。

amagurikin
質問者

補足

陸上やってます

noname#192720
noname#192720
回答No.3

No.2に回答した者です。補足承りました。 僕の友人にも妙に腹だけ出てるやつがいました。本人曰く腹筋してるそうですが、やってるところを見せてもらったところできてませんでした。いわゆるできてるつもりということです。 普通に考えたらその身長と体重でそのウエストはありえないと思います。なのでもう一度よく確かめてみて下さい。姿勢は悪くないか、本当にお腹の力だけで腹筋ができているのか。親や友達にも正確にできているか見てもらって下さい。 もしヒップや太ももが同じくらいの身長体重の人と比べて同じくらいの太さなら、病気でない限り腹筋のなさと断言していいと思います。 またまた僕の別な超絶カッコいいやつはそうゆうお腹大好きだそうです。僕も本当に好きです。

noname#192720
noname#192720
回答No.2

こんばんは。個人的な好みだと痩せて欲しくないです(笑) 画像拝見させてもらいましたが、身長と体重のバランスの割りにはウエストが異常ですね。多分贅肉というより反り腰になってたりしませんか??当然お腹出ますよね。腹筋が弱くても内臓が下がりお腹は出ます。心当たりはございませんか?? それはさておき、うんちくを語らせていただきますと最近の風潮はモデル体型が人気のようですが、もしそのような体型が好みの男の多くがダメ男だったらどうしますか??(笑)つまり6~7割のダメ男にモテルか3~4割のわりかしいい男にモテルかってことです。女性として綺麗でいたい気持ちはわかりますがその辺のことも考慮してから本当にダイエットが必要か改めて考えてみて下さい。

amagurikin
質問者

補足

こころあたりはないですね~。みんなに「たべすぎた!?」っていわれるけどさわるとぜいにくです。おなかやせってできますか? こんな体型好みの人いるんですか?

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

したければしてください。

amagurikin
質問者

補足

ダイエットしてまたお腹以外がやせたりってありますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう