• ベストアンサー

激安オイルはどうなのか?

hadroniaの回答

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.5

私は4stオイルなら高くても安くても潤滑性能にそんなに違いはないと考えていたので安いオイルしか使ってきませんでした。 しかし、高いオイルは、汚れを取り込む能力が高いと聞いて妙に納得したことがあります。 逆に言えば安いオイルでも早めの交換を心がけることで十分ではないでしょうか? >SAF 10W-40/JASO:MA  4st用 >(レース等に準じた使い方には向きません) 私の近所でも売っていますがあまり安いオイルは再生オイルとの噂もあるのでちょっと不安になりますね。 レースに出る人が入れるとは思えないし、ぶん回さなければ大丈夫ではないでしょうか?

258147369
質問者

お礼

早めの交換さえしてれば街乗り程度では大丈夫そうですね! ご回答ありがとうございました。 みなさまほぼ似た回答だったため同文で失礼します。

関連するQ&A

  • バイクのオイル交換について

    バイクのオイル交換(ホンダウルトラオイルG1 10W-30)は現在1000キロごとですがオイルのグレードを最高級に換えました。どれくらいの距離で交換するのがいいですか?(ホンダウルトラオイルG4 0W-30 親添加剤を配合したスーパーローフリクションの高品質、高性能 API規格 SL JASO規格 MA 100%化学合成油) 車種 タイホンダ(輸入車) WAVE125-i 車体サイズ (mm) 1881×706×1082 乾燥重量 (kg) 99 エンジン形式 空冷4サイクル単気筒 総排気量 (cc) 124.9 圧縮比 9.3:1 変速機形式 ロータリ式4速ミッション よろしくお願いします。

  • エンジンオイルのこと

    ホンダのDioスクーターのバイクを購入しました。 エンジンオイルを自分で入れないといけないタイプなので、分からないことがあるので質問させていただきます。 説明書にはホンダのエンジンオイルがいいと書かれているのですが、ホームセンターにはホンダのものはなかったのですが、ちゃんとホンダのものを購入した方がいいのでしょうか? Jaso T903規格というもので、MBが良いらしいのですが、MAというものしかなかたのですが、ちゃんとMBのほうがいいでしょうか? SAE規格は載っていたのですが、APL分類が載っていませんでした。 そんなに気にしないでもいいものかどうなのか分からないので宜しくお願いします。

  • 原付のオイルについて

    先月に知り合いからYAMAHAのメイトというバイク(50cc)をもらいました。     オイルの種類は2STというものでいいようなんですが、2STであれば継ぎ足していいんですか?   またホームセンターにもありますか?

  • オイルの保管

    4stバイクのオイルがゲージで半分減ったので、ホームセンターで買おうと思います。 カンに入ったやつですが、ここから100とか200cc使いカンのまま半年ほど保管して、 次の交換時にこの残ったオイル(新品と足すかも)を使うことは良くないですか?

  • アドレスV50のオイルと初回点検について

    http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/spec.html 強制空冷・4サイクル・単気筒です。 今日950kmではじめてのエンジンオイルの交換をしました。 買った店でやってもらったのですが、ホンダのウルトラE1(●SAE 10W-30 ●JASO規格:MB ●API SJ ●油種:鉱物油)を入れられました。 取扱説明書にはスズキ純正オイル(エクスターオイル SG10W-40 JASO:MB)又はエクスターオイル TYPE04(SF SAE=10W/40 JASO:MB)、エクスターオイルスーパーデラックスを入れるように指示があります。 これらが入手できない場合は SAE:10W-40 API:SF、SG JAS0:指定なし SAE:10W-40 API :SH、SJ JASO:MA のエンジンオイルを使用するように指示があります。 ホンダのウルトラE1はこれらの条件をまったく満たしていません。 これを満たすホンダのオイルはウルトラG2(●SAE 10W-40 ●JASO規格:MA ●API SJ ●油種:鉱物油)  SAEのみ満たしていないのはウルトラG1(●SAE 10W-30 ●JASO規格:MA●API SJ ●油種:鉱物油) となります。 店の人が言うには大丈夫らしいです。 これから暑い季節、このままウルトラE1を入れたままで大丈夫でしょうか?用途は主に短距離の待ち乗り、たまに往復60km走ります。 このとき同時に初回点検をしてもらいました。しかし、メンテナンスノートへの書き込みはありませんでした。普通は原付程度では書き込まないものなのでしょうか? 日中、E1を入れた後、よんじゅ(略)ごキロメーターで坂道を走行中1回だけ、伝えにくいのですがシャリシャリ(サリサリ?)というような音がしたような気がしました。気のせいだと思うのですが、気になったので質問させていただきました。 足りないところなどございましたら、ご指摘願います。

  • バイクの違い

    私、バイクについては右も左もわからないような初心者なんで以下の私の持つ疑問に答えてください。 一、単気筒と2気筒の違いは何ですか?それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 二、空冷と水冷の違いって何ですか?これについてもそれぞれのメリット、デメリット教えてください。 多分エンジンの冷やし方に違いがあると思うのですが・・・ もしそうであれば、空冷ってオーバーヒートしやすそうなんですが、どうでしょう? 三、2stと4stの違いとは何ですか? これもそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 四、 ○Vの「V」って何のことですか? よろしくお願いします。

  • 車用オイルをバイクで使うと本当にクラッチ滑りする?

    よく、車用のエンジンオイルをバイクで使用すると、クラッチが滑るから使えない!と言われますが、実際に車用オイルの使用でクラッチが滑って大変な思いをした!っていう人は、どれくらいいるのでしょうか? APIでSNで、JASOはMA…と両方の規格を取得しているオイルもあるようです。 そうなると…本当に、巷で言われているような「使えない」っていうのは、どういうことなんだろうと? 減摩擦添加剤が入っているから?でも、じゃぁSN規格とMA規格の両方に適合しているオイルって一体何なんだ??と。 メーカーの言い分として「二輪には使用できません」は理解できますが、もし滑っても不都合があってもメーカーは保障(補償)はしないよ!程度なのが実際のところじゃないかと…感じているのですが。 もちろん、省エネエンジン用のSMで0W-20とかだと、あるのかもしれないですが…そうなるとホトンドのバイク用エンジンだとSAE自体が適合していない気がするので…。 私は、車用のオイルを使っていますが(0W-40や5W-50とか)いまだ、クラッチが滑った経験は無いです。(もっとも、バイクに使うな!と書かれているオイル=カストロールEDGEシリーズとか…は使ったことが無いですけれど、同じカストロールのRSシリーズは、快適に使えていました。)

  • 2STバイク。お勧めオイル・

     こんにちは。AddressV100に乗っていますが 質問させてください。    普段はsuzukiの純正オイルを使っていたのですが 先月、(学生なため)本当にお金がなく、ホームセンター で激安の2STオイルを買って入れました。  なんの問題もなく走りますし、これといって問題は なさそうですが、よくきくカーボンがマフラーに。。 というやつが心配です。  次はちゃんとしたオイルを買うつもりですが、純正 より高いオイルは何か違うのでしょうか??  高いオイルのメリットやデメリットを教えてください。

  • オイル・・・MA規格とMB規格

    こんにちは。 ホンダのフォルツァに乗っています。 オイル交換のときに ショップの在庫の関係で いつもMA規格のG1を入れてもらっています。 フォルツァの取扱説明書では MB規格のE1が推奨されています。 ショップの人は「大丈夫です」と言い これまでのところ 私の個人的な感じ方で言えば MA規格のG1でも 特に問題があるようには思えません。 MA規格のオイルを推奨されているバイクに MB規格のオイルを入れることは クラッチ等の理由でよくないことは しろうとの私にも 説明を読めば理解できるのですが、 MB規格のオイルを推奨されているバイクに MA規格のオイルを入れることは (私のフォルツァのケースです・・・) 実際のところ 問題はないのでしょうか。 大丈夫だけれど なにかメリット、デメリットは あるものでしょうか。

  • バイクに車用のオイルは使える?アドレスV125

    アドレスV125乗りです。自分でオイル交換をしているのですが、バイク専用オイル、純正オイルは高いので車用のなるべく安いもので自分のバイクにも安心なオイルを探しています。スペース、経済性を兼ね合わせた4L缶の購入です。具体的な価格はホームセンター、ネット購入でで2000円程度で考えています。純正オイルだと倍以上の価格になるので。 車用は使える、使えないといろいろな意見が別れるところですが、車種限定アドレスV125の場合で教えてください。小排気量なのでリッターバイクほどこだわらなくてよいと思いますが、それでもいろいろな意見があると思います。 現在使っているのはBP Viora Super-V 10W-40 SG-CCという車用オイルですが、以前純正オイルも使って比べてみたところ実感として違いはわかりませんでした。また現在自分の周りで購入可能なオイルはBP Viora Super-V 10W-40 SJ-CFというオイルが4Lで2000円程度です。このオイルは適しているでしょうか? 自分で調べたところ、 ・4輪用オイルを使う場合はSGグレードを選ぶ ・4輪用SH、SJ、SLグレードを使う場合はGF-1、GF-2、GF-3の表記がないことを確認する というのがグレード面での基本 というのを見つけました。http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm こちらはおおむね正しいですか?または他の選別方法などありましたら、教えていただきたいです。またMAとMBだったらどちらがアドレスV125には適していますか?また2000円程度のオイルでお勧めがあれば品名、型番など教えていただければ、自分で調べたいと思います。宜しくお願い致します。