• ベストアンサー

スランプはあるものですか?

約2年ぐらいチューバを吹いているのですが、 今年の夏の終わりごろから調子が上がりません。 金管楽器は冬になると吹きにくくなるときいたのですが、去年の冬はそうでもなかった気がします。これはスランプでしょうか? チューバを吹いている人、また金管楽器を吹いている人少しでもわかる人がいればアドバイスください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.1

どの楽器とは限らない話になりますが、 演奏者としての積み重ね(あえて、楽器の練習に限定しません)をしていくと、「耳」が「スキル」より先行していくことがあります。 その為、今まで気にならなかった一つ一つが、アレコレと気になるようになります。 耳が先行した為の現象なら、それが正しいと思います。 私の持論では、耳先行型のほうが、魅力のある演奏者になると思っています。 ひとつの参考になれば。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリアの大型金管楽器

    19世紀後半ころから主にイタリアのオーケストラで使われてきた大型金管について知りたいです。ベルディやレスピーギのローマ三部作などで使われている大型金管楽器で、第三トロンボーンの隣によくおかれ低音を担当しています。チューバよりもベルが細く前方を向いています。音色はチューバに似ていますが、チューバより固い音色がします。この楽器についてですが、i)名称 ii)担当奏者はチューバ奏者か、あるいはトロンボーン奏者なのか、iii)音域、この三点が知りたいです。

  • スランプ・・・。

    剣道をやっている中学校3年生のキャプテンです。自分の剣道部のOBには昨年11月の全日本選手権大会で3位の実力を誇る上園先生という人がいます。 自分は時々その先生に稽古をつけてもらっているのです。 先生からは「キミの面は早い方だから相手からの小手を警戒しなくてもしっかり打っていけば当たる」とアドバイスされ、2日間のの練習試合で面を集中的に打っていきました。 一日目は腕をできるだけ伸ばして打っていき、7勝2杯引き分けでした。しかし、二日目は最初の試合で出小手を打たれてからどんどん調子が悪くなり6勝7敗1引き分けという結果に終わってしまいました。一日目と二日目に撮ったビデオを見ても面の打ち方はさほど変わっていませんでした。先生に聞いてみると「スランプなんじゃないのか?」と言われました。 スランプって簡単に治るのでしょうか? 長文で本当に申し訳ございませんが、どうか皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 最近勝てません

    3年くらい同じメンバーと打っています。 去年まではそこそこ調子良かったのですが今年に入って超スランプです。 調子の波があるのはわかりますが・・・ みなさんのスランプ脱出法などご伝授ください。

  • アルトサックス スランプ

    アルトサックス吹きの中学2年です。 先日、吹奏楽祭がありソロを吹いたのですが、大きな失敗をしてしまいました。 そして昨日、部活で楽器を吹こうとすると、全く音が出ません!! マウスピ ースだけで吹いても、ネックをつけて吹いても、もちろん本体とつなげても、何をしても音が出ません(>_<) これはスランプなのでしょうか…。 楽器の調子が悪いのかと思い、後輩のアルトサックスを借りて吹いても音がでません。。 私はアルトサックス1stで、自分で言うのもお恥ずかしいのですが、技術面では部活内で上位の方にいると思います。ソロコンテストなどでの入賞経験もあります。 けれどこんなことは初めてで、どうしたらいいのか分かりません! 色んなサイトで調べても、『ロングトーンやスケールをすると良い』などと書いてあるのですが、そもそも音が出ないのでロングトーンもスケールもできません( ° ω ° ; ) 3月には定期演奏会があり、7曲ほどソロを任せられています!それまでには絶対にスランプから脱出したいのですが、どうしたらいいですか? 助言をお願いします!

  • スランプなのか何か不安

    閲覧ありがとうございます。 中学生で小さい頃から絵を描いているのですが、最近の3ヶ月はスランプというのか、全くといっていいほど描けない状態です。 小学生のときは、ただ描くのが楽しくて描いてました。 中学生になってからは、小学生ではあまり気にしなかった陰影の付け方やパース、人物の体つきなどを考え、勉強して描くようになってきました。もちろん、描くのは楽しいです。 何を描くのも楽しいのですが、ここ3ヶ月は全く描けません! 昔、好きな絵師さんの絵を模写し、自分の絵柄に取り込み完成したオリジナルの絵柄が安定していたのに、最近は絵柄が定まらず、イライラするばかりです。 どんなイメージにするか、どういう配置をするかなどのアイディアすらも出なくなり、描きたいと思っても何を描けばいいかわかりません。(分かったとしても描けませんが…) あと、急かされるような気持ちです。 早くもっと上手くならないととか思ってしまいます。 気にせずのんびり描けばいいのに…。 上へ上へと見すぎて、なんかしんどいです。 ゆっくり描けばいい。そう考え方を変えたっていいのに、何故か変わりません。 今までもですが、絵を描いたって描けるときとつらいスランプのときがループするだけです。これからもきっとそうです。そういうことを考えただけで気が重くなります。 だからといって絵を描くのを辞めることができません。辞めたくないです。 ずーっと狭い箱のなかに閉じ込められているような感覚で、 おんなじことがループし、辛くなるだけ。 それでいて辞められない。 同級生や年下に追い抜かれるのが怖い。 なんかもう心の中がぐちゃぐちゃで意味が分かりません。 辞めたいのか続けたいのか。 私はこれからどうすればいいのか。 好きな絵師さんのイラストを見たって小学生のときのように感激もあり、溜め息をつくこともあります。 こんなに長いスランプでも描かなければ進めません。 初心に帰って模写をもう一度やろうかとも思いました。 でも何故か手が動かず気持ちも進まないのです。 描けるならいっぱい描きたい。 でも描けない。 今までのスランプならこんなことはなかったのに。 小さい頃に絵を描き、好きになった自分を恨みそうです。 他の方もこんなになることってあるんでしょうか。 質問の意味が分かりませんが、何かアドバイスや助言、同情をください。

  • 吹奏楽器でパッと思ったんですが・・・

    金管楽器のトロンボーン、トランペット、チューバ 木管楽器のクラリネット、サックス、ファゴットなどなど・・・・ ふと思ったんですけど自分も趣味でトランペットをしているのですが、 歌が下手だったら音も下手になってしまうんでしょうか?歌が下手なのと音程の上手さと関係あるのでしょうか?なんとなくですけどトロンボーン吹いてる人は歌が上手そうです・・・

  • 絵を描くことにスランプを感じています。

    趣味程度の絵なので、スランプという言葉はふさわしくは無いとは思いますが…最近憂鬱なのです。 絵を描くことは大好きです。数ヶ月前にペンタブレットを購入し、それ以来パソコンで良く絵を描きます。 主にオリジナルで人物画を描きます。(写真などは使わない) ですが最近、絵を描き始めるとポーズや構図のみで数時間が経ちます。フォトショップで絵を描くときは保存できるのですが、人に見せたいが為、主にお絵かき掲示板などに描いています。写真や他の方の絵などを真似て描いてみたりもしますが、それも途中で投げ出してしまいます。フォトショップはもう2,3ヶ月は使ってません。 久しく鉛筆で描いていないので、リハビリで紙にデッサンを描いたりしていますが、コレもなんだかパッとしません。絵のレベルが下がったような気がして辛いのです。 絵師の方々も、こういったスランプの時期があったと思いここに質問しました。 皆様はどういう事をしてスランプを抜け出しましたか? 何だか絵を描く事に焦っている気がします。 何かいいアドバイスや解決策をお知りでしたら、よろしくお願いします。

  • スランプなのでしょうか・・・。

    ※長文失礼致します。 自分は、ラグビー部でキャプテンをしています。 キャプテンと言えどもセンスは全くなく、殆ど根性で動いています。「根性があれば何とかなる、それがラグビーの良さだ。他人が10動くなら自分は1000動いてやる」それが自分の信条でした。 しかし、夏に選抜に選ばれた頃から、何処か気持ちが付いてこなくなりました。言い換えるなら、変にプライドがついてしまったというのでしょうか・・・。 そのせいで、練習でもいつも精細さを欠いたプレーをしてしまいます。 DFの時に思いっきり間合いを詰めれない・・・、当たりに力強さがない・・・、フォローに行く時に本気で走らない・・・。すぐ相手にボールを取られてしまう・・・。歩いてラインまで戻ってしまう・・。 一番嫌なのが、そんな時に真っ先に他人に責任をきす事を考えてしまう事自分がいる事です。大会も近いので、焦りも重なって、もはやてんてこまいです。そんな気のないプレー自分に監督もうんざりしているようです。 そんな現実を何とか変えようと頑張るのですが、練習が始まるとまず一つ上手く行かない事が起こり、そこから焦りと責任転嫁とプライド故の恥ずかしさが重なって結局嫌な流れのまま練習が終わってしまいます。 全てはメンタルなのは分かっています。頭では分かっています。しかし、そこから前に行けません。 スポーツをやっている以上どうしようも無い時期というのがある事は分かっています。長い目で見ればスランプも大事なのかもしれません。けれど、もう引退が迫ってきています。苦楽を共にしてきた仲間と、持てる力を全て出し切って闘いたいです。 この全てが空回ってしまう今をどう切り開けばいいのでしょうか? 体験談でもアドバイスでも何でも構わないです。どうか僕に教えて下さい。

  • 納得のいかない決め方

    私は今年で中学校生活が終わる吹奏楽部です。 そして、今度、最後の曲で、初めてピアノがでてくる曲を演奏するんです。 しかし、顧問がピアノは打楽器パートじゃなく金管・木管もやってもいいといい、今度やりたい人全員で何らかの形で決めることになりました。 でも、私打楽器パートとしては、何故金管・木管も(弦楽器であり)打楽器であるピアノをできるのかという怒りでいっぱいです。 しかも、今回1年生も希望すればできる可能性はあります。しかし、1年生はこれからまたできるチャンスが何度もあると思うし、今年最後の者にとっては3年生を優先すべきであり、ピアノを打楽器としてみてもいいと思います!! すごく納得がいかないのでみなさんのご意見をお聞かせください!

  • 吹奏楽での問題

    私は今、高校で吹奏楽部に入部しています☆ 担当はユーフォです。 (^ω^) いつもチューバ2人 ユーフォ(私を含め)2人の 4人で練習しています。 チューバには1つ上の先輩。 その他の3人は2年生です。 1つ上の先輩はもちろん上手ですが、 私以外の2年生2人も 中学からユーフォ、チューバを担当していたため すごく上手です。。 今年で5年目になるそうです。 でもユーフォを始めて まだ1年の私には この3人には付いて行くのが精一杯、、 小さい頃からエレクトーンをしているので リズムや音楽的な問題は 何もないのですが、 吹奏楽で必要な要素、 ピッチ、音質、スタンドプレイなど、 あまりにもあの3人と差があり、 とても辛いです。。 ここからが本題なんですが、 私は口に変な癖がついてしまったらしく、 ピッチがすごく高いです、、 真冬でやっとぴったりになります。 だから昨年の高校野球は すごく悲惨な結果になってしまいました… コンクールはピアノで出させていただいたので ピッチは気にせずにすみましたが、 今年はそうはいきません。 だから他の3人や、 金管の方にどうすればピッチが下がるのか 聞きましたが、 ・喉をあける ・口をゆるくする(口をしめない) ・ホーってする感じに など、アドバイスをもらったんですが どう練習すればいぃのか分からず チューナーと向き合う毎日、、 どういう口にしたら 正解なのかも分からず、、、 どういう練習をすれば ピッチを下げられますか? アドバイスもお願いしたいのですが、 どういう練習をすればいいのかを 教えていただきたいです。 本当にどうかお願いします!!!