• ベストアンサー

ASUSP7P55DのUSB1.1の問題の対応について

初自作で心配がいっぱいです。 チップセットP55で「USB 1.1 Full Speed同期転送デバイスと非同期転送デバイスとが同じコントローラの下に混在できず,混在させると同期転送デバイスのデータが捨てられてしまうことがある」の問題で対応を考えています。 P55にはUSBコントローラーが2系統あるとのことです。 ASUSP7P55DマザーボードのUSBポートのどれとどれが別系統に区分されているかご存じないですか? また、系統の区分の確認方法を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXL
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

参考までに確認方法を一つ。 デバイスマネージャーで表示を接続別にすれば、手間はかかりますが実際に接続して一つずつ確認することができます。 (デバイスマネージャー上ではUniversal Host Contoroller(UHCI)とEnhanced Host Controller(EHCI)がありますが、ここで問題になるコントローラーはEHCI側です) 添付画像はICH 9ですが、この通りUSBメモリなどUSB 2.0デバイスを接続すれば、どちらのEHCI配下で(Root Hubを介して)動作しているかわかります。 (USB 1.xデバイスはUHCI配下で動作するため確認には不適切です) EHCIやUHCIといった内部的な構造がわかりにくいのでアレですが、リンク先の下段、画像2を見ていただければイメージしやすいかと思います。 http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/303/index.html

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/303/index.html
nobu5048
質問者

お礼

助かりました。 USBポートの判別ができました。 これでスッキリしました。 大変助かりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB2.0対応にしたいのですが

    外付HDDをUSB接続したら、次のメッセージが出ました 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときには速度が落ちた状態で機能します 太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります ‐○ SiS PCI to USB Enhanced Host Controller  ‐○ USB Root Hub(6ポート) ←太字   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート   |‐○ 未使用ポート 推奨   USB大容量記憶装置デバイスを取り外し、太字で表示してあるポートの   どれかに接続してください で、他の2つのUSBコネクタに差し替えましたが同じ結果です このまま処理したらとても遅いスピードで1.5Gのコピーが1時間かかりました USB2.0対応をするにはどうすればよいのでしょうか? PCは USB 2.0対応のPC-VL3005 USBコネクタはは標準の3個のみでハブ追加はなし Windows Update は最新更新状態(SP1,2,3済み) デバイスマネージャーは次のとおりです USB (Universal Serial Bus) コントローラ  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller  SiS PCI to USB Enhaced Host Controller USB 2.0 Root Hub USB ルートハブ USB ルートハブ USB ルートハブ ちなみに次のサイトを見つけましたが、この処置をしてよいものでしょうか http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/usb20/usb20_03.html それとも、他にベストの方法がありましたらご教示ください よろしくお願いします

  • P7P55D-E EVO USB3.0について

    数年前にマザーボードP7P55D-E EVOを使用し、PCを自作しました。 当時はUSB3.0を使用した機器を持っていなかったため、USB3.0の箇所は使用したことがありませんでした。 しかし、最近USB3.0の外付けHDDを手に入れたため、初めて使用しようと端子を差し込んでも外付けHDDは動き出すのですが、マイコンピューターでは出てきません。 ちなみに、新しい機器を接続すると毎回行われるインストールのようなものも出てきません。 BIOS設定のUSB3.0コントローラーの設定はenabledになっています。 お恥ずかしながら、どこをどうチェックしていいのかもわからない状態ですので、できるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • USB 1.1 と 2.0 混在?

    DELLのデスクトップなのですが、 デバイスマネージャーを見ると、 USBコントローラが Universal Host Controller ・・・5個 Enhanced Host Controller・・・1個 になっています。 これは、1.1が5個、2.0が1個 混在して 装着されているということでしょうか? もしそうであれば、どの差し込みが2.0なのかを 見分ける方法はあるのでしょうか? USBポートは2段になってて、 上4つ、下2つで、どれが2.0なのかが 分かりません・・・ よろしくお願いします。  

  • USBコントローラについて

    デバイスマネージャーのUSBコントローラを見ればUSBルートハブがいくつか並んでいますがその中の電力を見れば現在繋いでいるデバイスと消費電力が確認できるじゃないですか?外付けUSBのHDを2つ繋いだら3つあるUSBコントローラのウチの1つに2つとも表示されて他に汎用USBハブ(自分で購入したハブ)や他の周辺機器をつけても同じUSBコントローラに繋がるのは何故ですか?普通USBポートに1つずつUSBルートハブがあってデバイス繋げたら1つのUSBルートハブに1つのデバイスが繋がるものと思ってましたが違うんでしょうか?要は1つのUSBコントローラにすべてのデバイスを繋げている状態で転送速度が遅い原因だと思うので。USBコントローラやデバイスを削除して再起動してもやはり同じ結果になりましたが何度か外したり別のポートに繋げたりを試したら別のUSBルートハブに繋がったりしました。ただ何度も繰り返したので必ずという必然性はなく偶然だと思います。ノートのNEC Lavie900/CDを使っています!USBに繋いだデバイスの転送速度の遅さの原因がおそらくここにあるとしか思えないのでどなたか教えてください。お願いします。

  • P7P55Dを使用したパソコンを購入したのですが、USBのエラッタのせ

    P7P55Dを使用したパソコンを購入したのですが、USBのエラッタのせいかゲームパッドなどの調子が非常に悪く困っています。(接続するとゲームパッドのライトはつくが、ボタンを押したりでもするとライトが消え、Windows上で音がなって接続が解除されます。) 他のPCであれば問題なく動作します。 少し調べてはみたものの、どのポートがどのUSBコントローラーを使っているのかもよく分からず、 どうやらUSB2.0デバイスであれば問題が無いとの事なので、現在使っているジョイパッド(ELECOM JC-U1512FSV)からMicrosoft Xbox 360 Controller for Windowsを購入すれば遊べるようになると考えたのですが、この選択は問題ないでしょうか?ご教示願えれば幸いです。

  • USBを挿しても無反応

    PCのゲームがしたくて自作PCを作りました。PS2のコントローラーを使いたかったので使えるようにするやつを買ってきました。そして、ゲームをしようと思いUSBポートに挿しました。1回目はちゃんと認識し、使えたのですが、1回抜いてもう一度挿してみたところUSBを挿したときの音もせず、認識もしていなくて困っています。あとPSPなどにつないだり、背面の方にあるUSBポ-トに挿したりして試したのですがそれも認識されませんでした。 マザーボードはP4M900-M4を使っています。

  • USB2.0 ポートが付いているか確認する方法

    友人の妹がプリンターを購入する事になり、電話でUSB2.0 ポートの形を説明して付いているか確認したんですがわかりません。パソコンは自作の物を頂いたそうです。OSはWin2000です。デバイスマネージャから確認する事は出来ますか。私のを見るとデバイスマネージャにUSBコントローラーがあります。デバイスマネージャにUSBコントローラーがあればUSB2.0 ポートがあると判断していいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「USBの転送速度が下がります。」とXPにいわれます。

    こんにちは。 iPodをつないで充電・転送しているのですが、つなぐときに必ず、 「USBの転送速度が下がります。高速なポートにつないでください」 といわれます。しかも、「このコンピュータに高速ポートはありません。」ともいわれます。 マザーボードもP4P800で、BIOSの設定も、480Mppsにしてあります。 ちなみに、USBメモリをつないでも、HDDをつないでもそうです。 助けてください。 お願いします。

  • PCIのUSB端子増設で…

    最近、USBによるHDD、USBメモリへの転送で「遅延書き込み紛失データ」というのが頻発するようになりました。 3日前くらいになぜかUSBが1.1になっています?みたいなポップアップが出たんです 今まで普通にUSB2.0として使えてたのですが、 大きめのファイルをUSBで転送するたびにエラーが連発するようになりました(外付HDD、USBメモリ、SDカードでも) PC内のHDD同士での転送、外付製品のサブのノートPCでの転送はまったく問題ないので、 PC本体のUSBコントローラーがイカれているという線を考えました そこであらたにUSB端子を増設しようと思ったのですが、 USB端子を増設した場合、イカれたコントロールチップからは逃れられるのでしょうか? 現在はマザーボードに備え付けられていたUSBコントローラーを使用しているのですが、ここにPCIでUSBを増設した場合、その壊れたチップから逃れられますか? 詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m OSはWindowsXPホームエディションSP3です PCは自作機です

  • USB2.0が使えなく・・・

    過去ログを見たのですが解決できなかったので質問させて頂きます。 USB2.0でSDカードの読み書きをしていたのですが、最近になって 転送速度が非常に遅くなってしまいました。 タスクバーには、以前は表示されていなかった 「高速ではないハブに接続しているUSBデバイス」※1が表示されるようになりました。 パソコン環境は何も変わっていなく、身に覚えがある事といえば USBデバイスを接続した際に上手く認識されずに、認識したり 認識されなかったりを繰り返していた事が一度あったぐらいです。 別のUSB2.0対応のパソコンに接続したら正常に使えたので、ケーブル類やハブの問題ではないと思います。 BIOSの設定もUSB2.0を許可し、HiSpeed設定にしてあります。 何がきっかけで出来なくなったのかも分からず、どう対処したらいいのか 分からず困っています。 ※1 詳細 USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。 太字で表示されているデバイスには、高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります。 - Intel(R) ICH8 Family USB2 Enhanced Host Controller - 283A - USB Root Hub (4ポート) 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート - Intel(R) ICH8 Family USB2 Enhanced Host Controller - 2836 - USB Root Hub (6ポート) 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート 未使用ポート

エアコン使用中の異音について
このQ&Aのポイント
  • エアコン使用中の異音について気になります。質問文章全体の内容をまとめると、木造住宅の一階に住んでいる人が、2階のお宅のエアコンの音が聞こえるようになったという問題があります。特に冬場の暖房使用時に異音が大きくなり、夜眠れなくなっています。不動産屋さんや電気屋さんに相談したが、異常はないと言われ、苦情も言いにくい状況です。異音の原因や対策について知りたいです。
  • エアコン使用中の異音について気になります。質問文章全体の内容をまとめると、木造住宅の一階に住んでいる人が、2階のお宅のエアコンの音が聞こえるようになったという問題があります。冬場の暖房使用時に特に異音が大きくなり、夜眠れなくなっています。不動産屋さんや電気屋さんに相談したが、異常はないと言われ、苦情も言いにくい状況です。異音の原因や対策について詳しく教えてください。
  • エアコン使用中の異音について質問です。質問文章全体の内容をまとめると、木造住宅の一階に住んでいる人が、2階のお宅にあるエアコンの音が聞こえるようになったという問題があります。特に冬場の暖房使用時に異音が大きく、夜眠れなくなっています。不動産屋さんや電気屋さんに相談したが、異常はないと言われ、苦情も言いにくい状況です。異音の原因や解決方法を教えてください。
回答を見る