• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じクラスになりたくない子)

同じクラスになりたくない子

rubydayの回答

  • rubyday
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

私も普通が一番と思います。 無理して仲良くなろうとすれば、どうしても「無理してる」というのが伝わってしまい、相手の気にさわることがあるかもしれません。 今と同じように、挨拶したり、話しかけられたら普通に会話したりでいいんじゃないかな。

関連するQ&A

  • クラスに不登校の子がいるのですが。(長文です

    中一女子からの質問です。 (そんな軽いもんじゃないですが;) 私は三回ほどここにお邪魔していますが、 そのこととは、また違う分野の質問です。 私のクラスには、不登校の子がいます。 入学式にも来ていなく、中学に入って一回も会ったことがありません。 (小学校は一緒でしたが、クラスも違ううえに、来ていなかったので、会ったことがないんです) 小学校の6年生の時に転校してきた子で男の子です。 私は、そのこが隣の席なこともあって、 すごく気になります。席替えしてまた隣の席に なりました。その一回も座ったことのない机を みると、なんだか寂しくなります。 そのコが心配です。 先生にも「なんで来てないんでしょうか。」と 聞いてみたところ。 「なにか問題があったらしくて、(そのコの)親にも 様子をみさせてください、って言われてるのよ」 といわれました。 私は、その子を無理して学校に連れてきたいわけじゃ ありません。詳しい理由はわかりませんが、 どんな理由でも、学校に来れないのはつらいこと だと思うし、友達もつくれません。 やっぱり、クラスに来てほしいです。 どうしたら、そのコが(たとえ学校に来れなくても)前向きになれるでしょうか。 私は、どうするべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 新しいクラスで…(><)

    今週新しいクラスになったのですが、ちょっと 人間関係に悩んでいます…。 一応友達はできたのですが、他の大半のクラスメイト達はクラスがえをする前から仲が良かったコが多いようで、巨大なグループみたいになってるんです。 で、私は最初に書いた友達の他に、ちょっと地味な女の子たちにくっつかれているんです。。(私は髪とか染めてないからかな?うちのクラスはちょっとギャルっぽいコが多いので)しかも、さりげなく黙ってついてくるような感じで… 私は最初のうちはうまく出せないのですが、もともと明るい、目立ちたがりな方なので、くっついてくるコたちは苦手というか…気が合わないのですが、仲間外れにするのもかわいそうなので、普通に接しています。 でもこのままじゃ私まで地味なコと思われて、微妙にクラスメイトに仲間外れにされてしまいそうなんです。。   どうやったらクラスメイトのみんなと仲良くなれるのでしょうか?! うまく状況を説明できなくてすみません…でも、本当に困っています…(><)

  • もうすぐクラス替えです。中1の女子です!

    もうすぐクラス替えです。中1の女子です! クラス替えしたくないです… その理由は今のクラスが好きなのと どんな人と同じクラスになれるかわからないので、不安なのと。 同い年にすごく性格が悪いと言われている人がいます。 男好きで、 とにかく悪口が多いらしくて、 誰かに嫌な事をされてそれに対して怒って悪口を言うだけではなく、 例えば「あの人テンション高すぎやんな~」 みたいな、 なおしようの無い根本的な、その人の個性を悪く言って認めようとしないような。 クラスの人皆の悪口を言っているような人らしいです。 表面上普通に接しているのに陰では愚痴とゆう感じです。 あと仲良くしてた人でも気に入らない事があればいじめる。 別にその子嫌われてるわけではないのですが、 皆結構恐れていて性格悪いと評判です。 そういった子が2、3人います。 同じクラスになったらと思うと怖いです。 別に私はとくに嫌われもいじめられもしないと思うのですが(個性は強いかもしれませんが) 今周りにいる友達は(クラブもクラスも)平和な人達ばっかりで 愚痴を言われるのも慣れてませんし、 私ちょっとしたことでずっとくよくよ考えこんじゃう性格なんですよ… その様な人とはどのように関わっていけばよいでしょう。(その人達とは挨拶程度の仲です。それがジャストなんですが)(できれば関わりたくないのですがもし同じクラスになったりしたら)

  • 違うクラスの子

    中3男子です。 2年の時に同じクラスだった子が気になっています。 その子はいつも一人でいます。 3年になってクラスが変わってしまい、 話しかける機会もなくなってしまいました。 廊下ですれ違う時にたまに目が合うんですけど、 同じクラスの時も話したことがないので、 どうすればいいかわかりません…。 できれば、仲良くなってアドレスとかを聞きたいです。 どんなことでもいいので、御回答お願いします!

  • 違うクラスの子のメアド

    高二男子です。好きな人がいるんですが、その人は違うクラスです。 一年の時は同じクラスでしたが、その子は男女共に話すタイプではなく、とても無口です。 僕も無口な方で、男子とはそれなりに話しますが、女子とは全く話しません。 会話はありませんが席が近かったこともあるので、顔は知ってくれていると思います。 アドレスを聞きたいのですが、共通の友達がいるわけでもないので、友達づたいに聞くのも難しく、その子のクラスに仲の良い友達もいないので中々機会がありません。 そこで (1)放課後に廊下で待ち伏せて聞こうと思うのですが、あまり面識の無い元クラスメートから突然メアドを聞かれたらどう思いますか? (2)また、僕と同じ状況ならどんな風に聞きますか? (3)出来ればメアドを聞く前に話したいんですが、どういう風に話しかけるのが自然ですか? これ以外にも何かあればお願いします。

  • 違うクラスの子が気になっています。

    中3男子です。 2年の時に同じクラスだった子が気になっています。 その子はいつも一人でいます。 3年になってクラスが変わってしまい、 話しかける機会もなくなってしまいました。 廊下ですれ違う時にたまに目が合うんですけど、 同じクラスの時も話したことがないので、 どうすればいいかわかりません…。 できれば、仲良くなってアドレスとかを聞きたいです。 どんなことでもいいので、御回答お願いします!

  • クラスで1人

    高校2年生です。 クラス替えをして、今までで1番仲良かった友達とバラバラになってしまいました。 今のクラスは一緒にいてくれる子とか話しできる人はいるんですけど、一緒にいて気を使うし、1人でいた方が楽なので、授業でグループになってと言われる以外は1人で机で寝ることが多くなりました。 お昼は元同じクラスだった子と食べてたんですが、最近はその子とその子のクラスの友達に入れてもらうという形で気まずい状態になってきました… 移動教室を移動してると元クラスの子が新しいクラスの子と仲良く笑ってると辛くなって友達に見つからないよう隠れてしまいます。 私がいなかったらその子はその友達と居れるのに… 私がわがままだから邪魔しちゃうんだと思ってしまいます。 前までは学校行くまでがお腹痛いけど行ったら治るっていう事はあったんですけど、今は学校にいる時がお腹痛くなります。 信用する友達も一緒に居たいと思える人がもう誰もいません… 学校も行きたくなくなりました。 もうどうしたらいいか分からなくなって… どうしたらいいでしょうか?

  • クラスの子についてです。

    私たちのクラスには知的障害者の子がいます。普段の授業は違う教室でやるのですが、合唱やクラス活動の時には一緒に取り組んでいます。 でも「教室行きたくない」「歌なんか絶対歌わない」と言われてしまうのです。養護教室まで迎えに行くのですが、どうやって接すればいいのか分かりません。ここ最近は結構私に対して喋ってくれるようになりました。「あんたが一緒にいるなら廊下まではいく」と言ってくれるようになりました。それはすごくうれしい事なのですが、その時どうやって話しかければいいのかがわかりません。自分としてはその子の手を握って話すようにしています。今日は教室まで来てくれたのですが無口になって、涙を流してしまいました。すごく悪い事をしたなぁと思っています。どうやって元気付けたり、勇気・安心感を持たせてあげればいいかわかりません。

  • 新しいクラス・・・アドバイスください!!

    こんにちわ。私は、中高一貫校に通っていて、今日高校に入学しました。入学した、とはいっても同学年のメンバーなどは一切変わらないので、まあ普通に進級した、という位しか認識はないのですが・・・。 それで、今年も毎年恒例のクラス替えがありました。 私の去年のクラスは、本当に皆仲が良くて、とても楽しいクラスだったのでクラス替えをするのは本当に嫌でした・・・。それに、去年は仲のいいグループの友達が8人も居て、いつも賑やかで楽しかったです。 それで、出来ればその8人の仲良しの子の誰かと一緒のクラスになれればいいなぁと思っていたんですが(全部で5クラスあります)・・・。 結局、そのうちの1人のAちゃんと同じクラスになりました。私の新しいクラスには、私の全然知らない子や、あまり関わりが無かった(ちょっと世界が違った・・・っていったら失礼ですかね;)子ばっかりで、本当に不安で・・・・。だから、私としては去年仲の良かったAちゃんと今年も仲良くしたいなぁと思っていたんですが(計算高いかもしれませんが・・・)、Aちゃんには一昨年同じクラスだったという仲のいい友達が何人か居たようで、ずっとその子たちと喋っていました。今日は午前中で学校は終わったのですが、来週からは授業が始まり、移動教室やお昼ごはん(お昼ごはんは仲の良い人と一緒に食べるんですが)などなど、友達が居ないとずっと一人ぼっちになってしまうような事が沢山あります。もたもたしていると皆グループを作ってしまって、仲間の輪に入りにくくなってしまいますし・・・・。 Aちゃんとその仲の良い友達のグループに入れたら良いなぁと思っているのですが、それはちょっと図々しいでしょうか・・・・?(ちなみに私は、その「Aちゃんと仲の良い友達」とは全く喋ったことが無いです・・・) 誰か、何か良いアドバイスお願いします!

  • クラス替えしてから別クラス同士での片想いは続くのか?

    クラス替えしてから別クラス同士での片想いは続くのか? できれば女性でこのような経験がある人にお聞きしたいのですが 【自分から見た状況】 ・高校2年4月からものすごく好きな人(Nさんとします)に好きになられた(両想いだったがNさんは気付いていない) ・1年間好きすぎてお互い全く会話できなかった ・Nさんは何度も自分に告白しようと考えていたようだが自重したみたい(友達間での会話から何度か聞こえてしまった) ・3年のクラス替えで別々になってしまった ・選択教科も全くかぶらなくて一緒の授業を受ける機会も一切無く、見れるチャンスは休み時間だけ ・Nさんの親しい友達2人も私の事を好き ・Nさんと私との間で接点になれる人は誰もいない この場合、Nさんは2年が終わった時点で私の事を諦めているでしょうか? 3年になってからNさんの状況はほとんどわからなかったのですが、恋人や好きな人がいないというのははっきりしています ただ、Nさんのクラスに私の知り合いがいたのですが、どうやらNさんのクラスで私の事が女子の会話でよく話題になっていると聞いた事がります(おそらくですがNさんも含まれていたかと) 自分でいうのもなんですが私も結構モテたのですが、Nさんは私以上にものすごくモテて、少なくともクラスの5,6人の男子は意識していたと思う(男子間の会話でよく耳にした)。多分他のクラスでも相当数いたはずだが、高嶺の花すぎて会話はまではいっても誰も告白まで至らなかったと思います 私自身の感覚だとNさんは私と脈が無いと思ってクラス替えの時点で90%は私の事を諦めていたと思います。しかし、3年の時に何度か休み時間廊下(私のクラスの前)で見かけた事があります(私が気付いていないだけでもっとあったかも) お聞きしたいのは、ものすごく好きな人がクラス替えで違うクラスになってしまったら、相手の事をどうしようもなく気になるものでしょうか?それともキッパリ諦めて他の新しい恋をしようと切り替えますか?