• ベストアンサー

プラナリア

プラナリアの生息地(川、草、石などの場所) を詳しく教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

数mm~1cm程度と小さく、色も半透明で目立たないのでよく見ないと見逃してしまう。きれいな水の川の石ころの裏にもいる。 熱帯魚、観賞魚の水槽に発生(水草に付着、魚のえさの赤虫に混ざって水槽に侵入したりする) http://blog.newtokyo.net/archives/2005/12/post_170.html http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/planaria.html http://photozou.jp/photo/show/97428/14749510 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/meiwaku01.html http://www.nts-aqua.com/aqua-tourmaline/shiiku-room/kowaza/puranaria-hokaku.html http://www.taropi.com/menu_pranaria.htm 石ころや岩のあるきれいな小川や谷川で採取できる (画像クリックで動画が見られる。水中で結構早く移動する) http://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/center/science/2001/planaria/planaria-mpeg.htm http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/38.html

satobase
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

プラナリアは汚い水では溶ける(お亡くなりになる)ということを聞いたことがある。 だからきれいな水にしかすめないと思う。 あと、もし採取するなら渓流のほうの流れがゆっくりしているとこで鳥の砂肝(なんか血みたいなやつ)を水につけるとヒルとかと一緒に吸い付いてくるらしいです。

satobase
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

きれいな小川の石をひっくり返すと、裏にへばりついています。 けっこう小さいのでガッカリします。 その点、同じウズムシ(プラナリアの和名)目でも「コウガイビル」(リンク先参照)は、 陸上に生息している上に、最大1メートル近くなる種なので、見栄えします。 (「ヒル」とついてはいますがヒルとは全く別種で危険はありませんし、プラナリア同様に再生能力があります)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB
satobase
質問者

お礼

写真をのせてわかりやすい説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒルとプラナリアがどれか分からない。

    プラナリアらしきものを、3匹つかまえてきました。 しかし、どれがプラナリアか分かりません。 いろんなHPに載っているプラナリアを見ても、 よく分かりません。 プラナリアって、だいたい、どのくらいの大きさなんでしょうか? 私がつかまえてきたのは、 【1】 のびた時は4cmくらいで、ちぢんだ時は2cmくらいになります。 伸び縮みして、しゃくとり虫のように動いています。 色は茶色く、何か、粘液のようなものが。 【2】 1cm弱で、スムーズに、なめくじのように動いています。 ベージュのような色です。 先が頭のように丸くなっております。三角っぽい形だと。 【3】 丸いです。円形に近い楕円形です。 【1】と同じように伸び縮みします。 1cm弱です。伸びると2cmくらいになります。 すべて、石の裏についていました。 川でつかまえました。 全部、プラナリアじゃないのでしょうか? 長文読ませてすみません。 プラナリアに詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • プラナリア

    プラナリアの生息環境(水質など)と飼育方法(水温や餌など)について教えてください。 HPによって、書かれていることに幅があり、悩んでいます。実際に採集・飼育されている方がおられれば、その実体験を教えていただければ幸いです。

  • プラナリアって川以外でも見つかるのでしょうか。

    中1女子です。 理科の自由研究で、プラナリアについて、 調べようと思っています。 プラナリアの観察などしたいと思っております。 そのため、プラナリアをつかまえたいと思っています。 しかし、川が近所にありません。 近くの川でも車で1時間くらいかかります。 川以外でプラナリアが見つかるところはないでしょうか? それと、プラナリアの飼育方法を教えて下さい。 参考urlもあれば教えて下さい。 参考にできる本もあれば教えて下さい。 ペットショップなどで、プラナリアは売られてないのでしょうか? 長々と読んで下さってありがとうございました。 お願いします。

  • プラナリアを飼育したいのですが

    プラナリア(クッシーのような生き物)はどこで手に入るのでしょか。以前きれいな川の指標生物と聞いたことはあるのですが。まわりはどぶ川ばかりなもので。 餌はなにをあげたらいいでしょうか。

  • 千葉県近郊のプラナリア生息地について

    こんにちは。千葉県のとある高校の理数科で、課題研究に携わっているゲンタという者です。「プラナリア」に関しての研究を学校で行いたいと思ってるのですが、千葉県内、または千葉県付近でプラナリアが生息してる場所はあるでしょうか?インターネットや書籍で調べたりもしたのですが、見つかりませんでした。知ってる方がいらっしゃったら、 よろしくお願いします。  ゲンタ

  • プラナリアを飼いたいです。

    あの愛嬌のある表情と、再生するという奇妙な性質を持つ プラナリアを飼ってみたいです。 よく「勝手に水槽に沸いて困る」と言われますが、うちの水槽には 全く沸いた経験がありません。 少し前、家の近くの大きなため池の排水用トンネル(?)のような所で エビを捕っている時に、一匹だけ見た覚えがあります。 でもそこは縦に縞模様が入り、緑色でウヨウヨと泳ぐ気持ち悪い ヒルも沸いているので餌を仕掛けるのが怖いです。 調べても「渓流や水の綺麗な所」とありますが 綺麗な川と言っても近くに無いし、行くとしても数時間かかります。 なので他にあるとしたら、どのような場所で捕れるでしょうか? どこかに売っていたりしませんか?

  • きれいな川で見つけた生物名は?

    沢ガニやプラナリアのいるようなきれいな川で、よくわからない生物を見つけたので、どなたか知っている方教えて下さい。かなりの上流で、川の中の小石を拾って、プラナリアを探していました。その時、プラナリアよりも小さく、(小さいときは2から3mmくらいかな)身体の一端を石につけたまま、まるで立ち上がるかのように細く長くなって(10から15mmくらいか)次に移動する場所を探り、移動場所に尺取り虫のように移動し、また、次の移動場所を探します。移動場所を探すその動きが何とも面白く感じました。もちろん足も手もありません。小さな生物です。一体なんでしょう。扁形動物か、環形動物か、輪形動物か、何なのでしょうか?秩父の荒川の支流の奥で見つけました。

  • 絵を描くのが好きなんですけど、上手に風景を描く方法を教えて欲しいんです

    絵を描くのが好きなんですけど、上手に風景を描く方法を教えて欲しいんです。(特に、家、雲、草、石、川、海など)

  • 京王多摩川駅近くの多摩川児童公園は河原遊びができますか?

    3歳の娘に川原で石拾い遊びをさせてあげたく、家から一番近い川の近くの駅を探したところ、京王多摩川駅でした。 そこに多摩川児童公園というのがあるそうで、地図で見るとその辺から河川敷におりられそうです。 この辺の川原は、子供に石拾いなどさせられるような場所があるでしょうか? せっかく電車を乗り継いでたどりついても、護岸工事でコンクリートだったり、草ぼうぼうで川岸までたどりつけなかったら悲しいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、様子を教えてください。

  • アライグマの生息地に分布している植物が知りたい。

    北アメリカのアライグマ生息地に分布している植物が知りたいのです! 民家、草原などにも出没するようですが、草類ではなく樹木系を調べています。 いくつでも構いません。 何人でも構いません。 よろしくお願いしますっ