• ベストアンサー

窓の手 ver6.01 for Windows XPのオススメ設定

ryujuの回答

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

私が使ってるのは右クリックメニューですね 「未登録ファイルをダブルクリックしたら・・・」 「すべてのファイルの右クリック・・・」 上記両方秀丸 CGIとかHTML、ログファイルとかその他ファイルのソースをよく見るから 「任意のフォルダーからコマンドプロンプト」 ファイル一覧とかコマンドで取った方が早いから(潜るのがめんどくさい) うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ yuninekoさんには 役に立たないかもです

noname#8420
質問者

お礼

なるほど、右クリックのカスタマイズですか。 秀丸はテキストエディタで使っているので、ちょっとやってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows XPでRWIN等の設定

    Windows XPでRWIN等の設定 フレッツ光ネクスト ファミリーで回線速度が遅かったのでネットでいろいろ調べていたら、RWIN等で改善されることを知り、NetTuneでなんとなく設定してみました。 速度は納得できるほど速くはなったのですが、Radish Network Speed Testingで測定したところ、上りの測定品質という項目がかなり低く、不安定なように見えるのですが、気になるので、どなたかご教授願います。 RWINの設定がデフォルトの65535のままだと、測定品質は90以上になるので、できればその状態を保てれば良いのですが・・・。 LargeBufferSizeなども大きめにしたりいろいろ変えてみましたが、あまり変わりありませんでした。 (測定条件) 測定精度:高 データタイプ:圧縮効率低 (測定結果) 下り:75.70Mbps、測定品質:88.2 上り:25.06Mbps、測定品質:10.0 (PCスペック) OS: Windows XP SP3 CPU: Pentium D 2.8GHz メモリ: 2GB (NetTuneによる設定) MTU: 1454 RWIN: 260176 ReceiveWindow: 260176 SendWindow: 260176 LargeBufferSize: 16384 MediumBufferSize: 3008 SmallBufferSize: 256 TransmitWorker: 32 Window Scaling: ON TCP Timestamp: OFF Duplicate ACKs: 2 Selective ACK: ON よろしくお願いいたします。

  • XP windows updete

    XPですがwindows updete の保存場所を変更したいのですが。 XPですがwindows updete の保存場所を変更する事はできるのでしょうか?(自動更新) 何も設定していないのに6月位から外付けのHDDにフォルダが保存されるようになってしまいました。Cドライブに変更したいのですが。 どうしたら出来るのでしょうか。Cドライブの容量は50GBあります。 パソコンに詳しい方よろしくお願いします。

  • Windows 7 でのパーティション設定の要点

    新規購入のPC で Windows 7(HP/64)の設定をする際に パーティション設定のポイントを教えてください。 XP では、C drive の効率を上げるために、TEMP 領域を D: に移動させ、 データやアプリケーションにもそれぞれ別々のパーティションをあてがいましたが、 Windows 7 もNT系ならば同様の発想で対処してよろしいのでしょうか。 また、その場合、C: (OS)、 D: (TEMP) にどれだけのサイズを割り当てればよいでしょうか。 内臓HDD サイズが700GB 程度あります。 また、サイズ割り当て以外に何か注意すべきことがありましたら、あわせてお願いいたします。

  • マイコンピューターをクリックすると、レスポンスが一時低下する

    パソコンの仕様 ・富士通FMV DESKPOWER CE21WC/M ・CPU:AMD AthlonXP2100+ ・メモリ:256MB ・HDD:120GB(Cドライブ110GB、Dドライブ10GB割り当て) ・Windows XP Home SP1(修正プログラム全適用) ・富士通FMV DESKPOWER CE21WC/Mのメーカー修正プログラム適用 上記のPCの仕様でデスクトップの「マイコンピューター」のアイコンをクリックすると、デスクトップ上のアイコン全てが「未登録アイコン(白い四角のアイコンで右上角が折れ曲がったデザインのアイコン)」に変化し、HDDのアクセスが多くなり、PCのレスポンスが一時低下します。(ほぼフリーズ状態に近い) 10秒から15秒程度でアイコンは元に戻り、レスポンスも元に戻るのですが、気になります。 今まではWindows2000を使っていて、XPは今回のPCが初めてです。 マイコンピューターをクリックすると、このような状態になるのがXPでは良く起こるのでしょうか? それとも、この型のFMVでのみ起こる症状なのでしょうか? この症状を軽減、もしくは解消できる方法をご存知の型。ご教授ください。

  • MTU RWIN設定

    MTUとRWINの設定をEditMTUで設定変更したのですがルータにもMTUとRWINの設定変更は必要なのですか?又ルータにMTU、RWINの設定変更は可能なのでしょうか? KDDI光プラスでルータはNEC製のレンタルルータAtermBL150HVです。 ご教授下さい。

  • XPでのRwin設定について

    XPでのRwin設定について 少し前にhttp://www.bspeedtest.jp/speedup.htmlを参照し Rwin値の設定を変更し(デフォルト→262140) 同ページの速度測定によって下り80Mbps出ていたのですが 最近,速度測定をしてみると30Mbpsほどしか出ていなく http://www.speedguide.net/analyzer.php で設定したRwin値をチェックしたところ Rwin値設定前の,Windowsのデフォルトであろう値が表示されました 何かのソフトによって設定が変わったのかな?と思い 再度DRTCPにてRwin値を増やして設定し,再起動した後に http://www.speedguide.net/analyzer.php でもう一度チェックしたのですが Rwin値は変わらずデフォルトのままでした 何故,高い値での設定ができなくなったのでしょうか? エラーメッセージとして RWIN is not fully optimized (even though it is a comparatively large number). The unscaled RWIN value is lower than it should be. Also, RWIN being close to and above 65535 does not justify the header overhead of enabling TCP 1323 Options. You might want to use one of the recommended RWIN values below. For optimum performance, consider changing RWIN to a multiple of MSS. Other RWIN values that might work well with your current MTU/MSS: 64240 (up to 2 Mbit lines, depending on latency. MSS * 44) 128480 (1-5 Mbit lines, depending on latency. MSS * 44 * 2) 256960 (2-14 Mbit lines, depending on latency. MSS * 44 * 2^2) 513920 (8-30 Mbit lines, depending on latency. MSS * 44 * 2^3) 1027840 (25-60 Mbit lines depending on latency. MSS * 44 * 2^4) と表示されているのですが 262140という値が適していないのでしょうか?

  • フレッツ光プレミアムについて(プレイステーション3,OSとMTUとRwinの関係)

    こんにちは、質問させていただきます。 今フレッツ光の工事待ちなのですが、いろいろ調べていると私のパソコン のOSはXPなのでMTUとRwin値というのを設定しないと、本来の速さが でないと教わりました。そこでQ1.フレッツ光に入っている人でパソコンのOSが XPの人はMTUとRwin値を設定するのは、広く知れ渡った事なのでしょ うか。みなさんやっているのでしょうか。Q2.OSがVISTAや7だとMTUと Rwin値は自動で最適化されるとも教わりました。これは私が今のXPの パソコンからVISTAや7のパソコンに後に買い代えた時勝手に速くなるので しょうか。Q3.フレッツ光の工事が終わった時設定マニュアルをくれるようですが 添付のCDのセキュリティ対策ツール(ウィルスバスターと教わりました)を入れるのが 普通なのでしょうか。Q4.プレイステーション3にはMTUとRwin値は関係ないので しょうか。 以上詳しい方がおられましたら教えて下さいませ。

  • MTUとRWINの調整

    ルーターを使ってインターネットに接続している場合、 (1)ルーターにはMTUの設定するところはあるのですが、RWINを設定するところはありません。RWINは設定できないのでしょうか? (2)パソコンのMTU、RWINの調整の必要はないのでしょうか?

  • Windows 7でのRWINの設定方法

    Windows 7 ホームプレミアムでのRWINの設定の方法を教えてください。 ツールでやってみましたが、変更されませんでした。

  • Windows XP Professional ステップアップグレード

    Windows XP Professional ステップアップグレードをつかってHomeからアップグレードをしようと思うのですが、Professionalにアップグレードすると動作が遅くなったり、ビデオボードが上書きされたりしてしまうんでしょうか? パソコンの構成は cpu:AthlonXP 1.46GHz メモリ:512MB×2 HDD:80GB(IDE) です