• ベストアンサー

have to be able toって?

You have to be able to go there and back. have to しなければならない be able to できる 日本語が繋がらないです be able toはいるんですか!?

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

have to be able to~ で 「~できなければならない」 です。 have to のあとに can は使えないですからね。 be able to の登場となるわけです。 例 You have to be able to speak English to apply this job. この仕事に応募するためには、英語を話せないといけませんよ。 Do I have to be able to drive a car to be a babysitter? ベビーシッターになるには、車の運転ができないといけませんか? ~するためには~できなければいけない、という文章であれば、have to be able toを使用する意味があるのが分かりやすいと思います。 質問文の、You have to be able to go there and back. は、単独では、 「あなたはそこへ行って、帰って来れなくてはいけない」という意味です。 be able to を省略してもよさそうに見えますが、前後の文脈とあわせればもっと意味をとりやすいはずです。 私なりに本当の意味を推測しますと、こういう意味ではないかと。 「あなたはそこへ行くだけではダメ、自分で帰って来れなくてはいけないんだよ」 この意味であれば、 You have to go there and back. では意味が全く違ってしまいます。

kumamu
質問者

お礼

例文がとてもわかりやすかったです。 有難うございます。

その他の回答 (6)

  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.7

お早うございます! have to はたしかに must より、やや略式とは知っていましたが、スラングだとは知りませんでした。 驚きました!私の辞書は廃棄しなければならなくなりました。^^

  • vizken
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.6

#4です。一応補足ですが、(辞書引けばわかりますが)正式には「~に違いない」という意味でhave toは使いません。#4で述べたようにあくまで俗語的な表現で、ニュアンス的にも異なります。 否定形だと全然別の意味になるなど、have to とmustは別物と思ったほうが良いと思います。

  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.5

#2 です。 もう少し説明しますね。 have to はほぼ must と同じ使い方をします。 ただ、have to には過去形や未来形を作れる便利さやがあるということです。 現在形として使う場合は、結構「~に違いない」という意味で使われる事は多いです。 たとえば、初めて会う人と待ち合わせる場合がありますよね? そういう時、いろいろ人相は聞いて来てほぼ間違いないけど、と思っても、いきなり「やあ、田中さん!」とは言えませんよね? そういう場合は Hello, you must(have to) be Tanaka. という言い方をします。 (田中さんに違いない)→(田中さんでしょう?)という意味です。 また、 You must be tired. You have to be tired. は(あなたは疲れなければならない)ではなく (あなたは疲れたに違いない)→(疲れたでしょう)→(お疲れさま)と いう意味になります。 You must be joking. You have to be joking. 両方とも(君は冗談を言わなければならない)ではなく (君は冗談を言っているに違いない)→(冗談でしょう) という意味になります。 とても良く使われる表現です。 そういう事で、ここでの be able to は存在の意味があると思います。 無くても文法的に間違いではありませんが、意味が変わって来ます。 (君は行って帰って来なくてはならない)あるいは(君は行って帰って来るに違いない)となり、どちらに取るかは文の前後関係によります。

kumamu
質問者

お礼

ないと意味がちがっちゃうんですね。 勉強になりました。詳しく説明してくださって有難うございました。

  • vizken
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.4

文脈がわからないですが、以下いずれかの可能性があります。 質問の文の場合、Youが特定の人を指していない場合は(1)、指している場合は(2)or(3)ですね (1)「できる状態でなければならない」(条件) (就職の応募要件などで) 行って帰って来れる者でなければならない (2)「できる状態にしておかなければならない(能力の状態)」 (あなたは)行って帰って来れるようにしておかなければならない (3)「できる状態に違いない」 (あなたは) 行って帰って来れるに違いない (これはほぼ、誤りに近い表現ですが、俗語では稀にhave to や have got toをmustのように使用することがあると思います。) >be able to はいるんですか? いります。はずみで入れてしまうことはない表現なので、使われている場合は必要だから入れていると思います

kumamu
質問者

お礼

例が分かりやすかったです。 ありがとうございます。

  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.2

have to には「~しなければならない」という意味の他に、 「~に違いない」という意味の使い方も出来ます。 そこへ、行って帰って来る事が出来るに違いない、という意味じゃないかな?

回答No.1

行って帰ってこ(ら)れなくちゃならない なくちゃ(be able to) ならない(have to)

kumamu
質問者

お礼

とても簡潔で分かりやすいです! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • have to be able to

    以下の文について質問があります。 (TOEIC問題集の文です) The law says that all drivers have to be able to produce their licenses when requested to do so by the police. 意味的には、警察に免許書を見せるように言われたら見せないといけないと法律で定められている と言うことなのですが、なぜ「have to produce」ではなく「have to be able to」とbe able toが付いているのでしょうか? このbe able toは物凄く余分なもののように感じます。 また、have to be able toは実際に使用されるのでしょうか?どのような状況で使用されるか教えていただけないでしょうか?

  • have toとbe able toの否定形について

    ought toとused toの否定形はought not to、used not toとなりますが have toとbe able toの否定形はどうして do not have to、be not able toとなるのでしょうか?

  • I'm going to be able to

    I'm going to be able to go. このような言い方はあまりしませんか? I will be able to go. と違いはありますか? よろしくお願いします。

  • can と will be able to

    Do you know if he can come tomorrow? Do you know if he will be able to come tomorrow? can をwill be able to に置きかえられますか。そして上の2つの文に意味の違いはありますか。 (if 節が名詞節なので will be able to も置くことができますよね。) 文法書でcan のほうの文を見て、if 節が名詞節だからwill be able to も可能だろうと考え始めたのですが、そもそも未来のことなのに、 ・will be able to ではなく、なぜcanを使うのか ・2つの文には意味的に違いはあるのか が気になってきました。よろしくお願いします。

  • be able toの品詞は?

    I hope someday I'll be able to read English newspapers.という文があるんですが I'll be able to read English newspapers I will(助動詞)+be動詞+able(形容詞?)to read(to 不定詞?何用法?) S+will be(V)+C? 1,まずbe able toの品詞はなんですか? 2,S+will be(V)+able(C)?この文はSVCですか? よろしくおねがいします

  • be able to について

    be able to~;~できる の"to~"は副詞的用法・形容詞を修飾する不定詞でしょうか?

  • canとwill be able to

    1)You can see him tomorrow. 2)You will be able to see him tomorrow. 何が違うのでしょうか。

  • to beの使い方

    How old do you have to be to get a driver's license? は 「何歳で免許がとれるの?」という日本語訳になるみたいですが、 How old do you get a driver's license?と同じ訳になりますか? 最初の英文のhave to beにはどんな意味があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • can と be able to の使い方

    ネーティブのEnglish Speakerが、canとbe able to をどのように使い分けているのかが知りたいのです。 辞書を見ると使い方がいっぱい書いてあるのですが、これといったものがイメージできません。 これが基本であるというのを教えてください。 例えば、 Canは実際にすることを前提にしている。 Be able toはするかどうかは別として、する能力がある。 等々。

  • 'have given to be ...'

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK、アダルト版] p.352 真ん中あたりの文に関してです。 'What wouldn't he have given to be one of these people, sitting around laughing and talking, with nothing to worry about but homework?' 日本語訳では、 「のんびり座り込んで、笑ったり、しゃべったり、せいぜい宿題のことしか心配しなくてもいい人たち ― 自分もそうなれるなら、他に何を望むだろう?」 とあるのですが、 1.まず、この文は仮定法でしょうか? 2.What wouldn't he have given to be one of ...がなぜ「他に何を望むのだろう?」という、日本語訳になるのでしょうか?逆に、この日本語を表現するのになぜ上記のような英文になるんでしょうか? 文の構造がよくわかりません。 質問ばかりですいません。 おしえてください。