• 締切済み

ネットの元カレ

ネットで知り合い数年付き合いましたが いろいろあり 別れました 彼はネットで知り合った共通の友達に彼の中の二人を話しして誹謗中傷します 反論すべきでしょうか

みんなの回答

  • qwerjpo
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

よく意味が分からないのですが、 その元カレがネット上であなたに関する悪口を書いているということでしょうか? でしたらサイトを管理している人に削除依頼をするなどいろいろ方法があります。 少なくとも反論したところで物事が収まるとは思えませんし、 下記のようなところに相談するなどして対策する方が賢く思えます。 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm ttp://www.ihaho.jp/

m7dp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。反論は無意味ですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットマナーが悪い人

    ネットを利用してるとネット上でのマナーが 悪い人がいますよね。例えばこういった Q&Aのコミュニティサイトでも質問に 対して誹謗中傷するような回答者とかです。 いつもではなくても、そういう回答とかあると むきになって反論しても相手の思うつぼなので、 やり場のない怒りを感じながらスルーしてます。 あなたはこのようなネットマナーが悪い人に 関わってしまったらどうしてますか?

  • ネットで誹謗中傷する人

    私はネットで誹謗中傷する人の気持ちが解りません。 2chや知恵袋は特に酷いものですが、ネットで誹謗中傷している人って一体どんな人なんでしょうか?

  • ネットの誹謗中傷を題材にした曲は

    ネットで有名人への悪口、誹謗中傷が多いですが、アーティストでネットでの誹謗中傷を題材にして作った曲って何かありますか?そういう曲があるのかとちょっと聴いてみたいのですが。

  • ネットで相談することについて

    ネットで誹謗中傷にあったことについて、ネットで相談したらそこで誹謗中傷されました。 わたし自身の態度をあらためたほうがいいというようなことを言われました。 そういう傷口に塩をわざわざ塗るようなことをする理由がわかりません。 ここは疑問に思ったことを質問して、それに対して回答するというサイトだと思うのですが、そうではないのでしょうか? なお、上記のようなことをネットで質問しているとかいうたぐいの揚げ足取りはご遠慮ください。

  • ネットによる誹謗中傷

    仮想の近未来において、ネットにおいて誹謗中傷をした人物が即座に特定され、誰もが閲覧出来るサイトにその人物のありとあらゆる個人情報が晒されるとする。 もしこんな近未来になったら、ネット上での誹謗中傷はなくなるだろうか?

  • 元カレ

    はじめまして。 5ヶ月前に喧嘩して振られた元カレ(M)と復縁したい者です。 別れたあとは、私も色々ひどいことを言われて傷ついたので、 プライドもあるし絶対復縁なんかしないと思っていたのですが、 5ヶ月経った今でも好きなんです…。 アプローチしてくれた男性も2人いたのですが、だめでした。 悩むに悩んだ結果、自分の気持ちに正直になってみようと決めました。 というわけで、今日から復縁活動を始めます! でも友達にも誰にも復縁を望んでることを言えず、心細くて ここに来ました。 色々矛盾している部分もあると思いますが、 中傷・誹謗なしで応援していただけたらと思います。 よろしくお願いします。 まず、何から質問したらいいか悩みますが… 今回は元カレの謎な行動について回答をいただければと思います。 別れたあとは、よく遊ぶ共通の友達がいるので とりあえず友達に戻りました。 別れて2か月後くらいに、その友達と一緒に飲んでいたら 女性にアプローチされた話を、平気で私の目の前でしだしました。 あまりの無神経さにビックリしました。 その2か月後の飲み会でも、また他の女性からアプローチされた話を 私に向かってされました。 まだ好きなので、正直つらいですし、ヤキモチ妬きます。悔しいです。 友達はそんな人だったんだ…とその豹変ぶりにビックリしています。 一体どういうつもりで、元カノにそんな話をするんでしょうか? 訳を聞こうと思ってお茶に誘ったら断られました。 この男性心理を教えてください…

  • ネットで誹謗中傷をする人の心理

    ネットで誹謗中傷をする人の心理とはどのような物ですか? また、誹謗中傷をする人はどんな人ですか?

  • ネットの言葉使い

    高校生男ですです。 よく2チャンネルとかのネットの掲示板や匿名でコメントできたりすると口が悪い人や誹謗中傷する方をたくさん見かけるようになってきている気がします。 自分もよくネットを使うし2チャンネルで面白そうなタイトル見つけたら見てしまいますが、なんだかいやだな~と思ってしまいます。 ですがこの間チャットをしていたら、いきなり悪口書いてきたりしてくる人がいたのですが、成り行きで相談したら的確で丁寧な回答をしてくれました。ホントはいい人なのでは?と思いました。 いい人なのになぜ悪口や口が悪くなってしまうのかと考えたら、やはり今ネットでは誹謗中傷は当たり前だし、匿名性が原因なのでは?と思いました。 ネットを批判しているわけではないのです。自分も使っていますし! でも、もうちょっと礼儀や常識をわきまえて使うべきなのでは?とおもいます。 皆さんはネットでの言葉使いや誹謗中傷についてどう思いますか? カテゴリわからなかったので違っていたらすいません。

  • 有名人のネット上での誹謗中傷について。

    有名人のネット上での誹謗中傷について。 有名人(タレント、芸人、女優、俳優、歌手、スポーツ選手、文化人)をネットで誹謗中傷する人が理解できません。 気分悪いです。 それとも見てしまう私が悪いのでしょうか? 私は偽善者なのでしょうか? 厳しい回答も覚悟してます。

  • ネットで中傷された時中傷した人が知り合いだったら?

    (社会人の人に質問です。) ネットで何度も誹謗中傷された経験がある人はいると思います。 匿名の世界なので「なんでもあり状態」です。 自分のブログやHPに不快なコメントを何度も書かれたり、ネット上で色々な嫌がらせを書かれたり。 もし、誹謗中傷してる人物が意外にも 自分の家族や友達、同じ職場の人や取引先の人など実際リアルで知ってる人が誹謗中傷してる犯人だと 思いがけないことではっきりと判明したら、あなたはその人に対してどうしますか?