• ベストアンサー

コンパウンドで磨きすぎた。。その後は?

ドア部分についた小さな擦り傷をコンパウンドで磨いていたら、塗装が落ち「地」がでてしまった。(約5mm四方が二個)タッチペンでメーカーサイトに出ていた手順で作業をおこなったが、筆ムラをとるためにワックスで磨いたら、やはり「地」がでてしまった。充分に乾燥させなかったのか、スプレーのほうがうまくゆくのか、 作業手順がわるかったのか、うまく行きません。うまく修正する方法はないのでしょうか?(ちなみに、お金はかけたくありませあん、色ムラはある程度あきらめます、筆ムラは何とかしたい) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114650
noname#114650
回答No.1

そのくらいならいつも自分で直してます ペンで大丈夫です。磨いて地が出るのが問題です 磨きすぎなんですよ。塗ってから一週間後に磨きをかけます マスキングテープで周りを囲んで水やすりをかけてまず塗装面の出っ張りをなくします。 次に目の細かい水やすりか粗めのコンパウンドで慣らします 次に細かいコンパウンドで磨き上げていきます (艶や光沢が出て周りと同化します) 30分~1時間くらいかけて指先の感覚で勝負 ガシガシかけるんじゃなく薄皮いち枚ずつの微妙な世界です。 目的は削りじゃなく均すです。凹みを埋め立ための塗料が微妙に出っ張るのでそれを平にさせるイメージでやると良いです 逆に凹みピッタリに塗料を塗ると渇いた時蒸発した水分?で微妙にへこむので水やすりやコンパウンドで均せるレベルの僅かな出っ張り?(1ミリ?)が必要です

florida-wd
質問者

お礼

早々と回答ありがとうございます。 焦ってやりすぎたんですかね。

その他の回答 (5)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.6

タッチペンの筆は慣れた人が使ってもきれいに塗れません 小さな傷に塗料を少し乗せる程度なら出来ますが塗り伸ばすのは困難です 私の場合はプラモデルを塗装する筆を愛用しています 種類もありかなり使えます 塗料はプラモデルを塗装するときに使うレベル皿と言うものがあります これは塗料を調合するときにつかう金属製の小さな皿ですがシンナー等で洗って再使用できます タッチペンの中身をレベル皿に移してゆっくり焦らずに塗るのがコツです ただ質問者の場合盛り上がった塗料を慣らすのをしなかったために地まで削ってしまったのでしょうね 筆ムラは削るか再塗装をしないと消えませんね 再塗装するにも地をならさないといけません この際勉強だと思ってスプレー塗装に挑戦してみてはいかがですか いきなりは難しいとは思いますから身近にあるものを塗装して遊んでみてください

florida-wd
質問者

お礼

ありがとうござました。

回答No.5

練習だと思ってゆっくりするしかありません。塗装しては乾かし,休日毎に進めて3か月くらいかければ素人なりにできると思います。 ホルツやソフト99のHPなどを参考に頑張ってください。

florida-wd
質問者

お礼

ありがとうござました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

タッチペンをそのまま使うと濃すぎますよ。 別の皿に少量移し、シンナーで2倍に希釈して使った方がムラが出ません。塗る筆も習字の細筆を使うと効果的です。

florida-wd
質問者

お礼

なるほど、手を加えるのですね。参考にさせていただきます。

noname#114650
noname#114650
回答No.3

私もいつも自分で直しているので質問者さんと同じ失敗しました 1番目の削り手順は一週間後の話で塗った日やその1~2日後くらいだと塗った塗料が馴染んでないから 剥がれてしまいます 1週間後に傷が2ヶ所あるなら半日かける気持ちで段階踏んで慣らして下さい 水やすりのやや荒い→細かい水やすり→粗めのコンパウンド→光沢コンパウンド 職人気分で頑張って下さい

florida-wd
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。

  • cluze2009
  • ベストアンサー率29% (36/121)
回答No.2

質問者さんはタッチペンで塗ったその日に磨いたんでしょ? 自然乾燥なら塗ってから1週間くらい経過しないと充分に 乾燥しませんよ。磨くのはそれから。

florida-wd
質問者

お礼

ご指摘どうりです、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • コンパウンドの掛け方

    黒のボンネットを自分て塗装しました。塗装後クリアを塗って1週間乾燥させました。 今日磨き作業として 1.午前中の涼しい時間帯にスポンジで7ミクロンの液体コンパウンドをつけて磨きました。  勿論、磨いては布でふき取りました。 そこそこの磨き具合になったので、 2.午後の熱い時間帯にスポンジで0.5ミクロンの液体コンパウンドをつけて磨きました。  勿論、磨いては布でふき取りました。 なのに、キズが増えたようで逆に白くにごってきました。 これは、やり方を間違えているのでしょうか? それとも、熱い時間帯でコンパウンドが乾燥してしまい、逆に塗装面を痛めたのでしょうか? それともうひとつ質問があります。 コンパウンドはたっぷりつけて磨くのでしょうか?それとも少量でしょうか?

  • 塗装が薄くなってしまいました。自分で治せますか?

    車ボディーに引っ掻き傷が目立っていたので、コンパウンドで磨いたのですが、磨いた部分だけ塗装が薄くなってしまいました。これって自分で治せますか?再塗装しかないですか? 車の色は、黒、使用したコンパウンドは、メタリック用でした。 傷の位置は、助手席側の後ろドア部と前タイヤの上の部分で、 塗装が薄くなっている部分は、大きさで10cm~15cm四方ぐらいです。 結構大きく目立つので(近くで見ると、遠くからだとわかりません)、タッチペンは使いたくないです。

  • 割れたリップをどうすれば

    リップが割れパテで埋め塗装しましたが、同じカラーなのに違うカラーのようで目だってしまいました。 箇所も小さかったのでスプレーでなくタッチペンで塗ってクリアーはスプレーしました。 際(きわ)は乾燥したら耐水2000を使い、ぼかそうと思っています。 ただその浮いた色・・・どうしたらいいんでしょうか? 今後のやり方として乾燥後耐水2000で際だけを磨けばいいのでしょうか?その箇所全部耐水2000した方がいいでしょうか?それからコンパウンドもその箇所全体にした方がよいでしょうか? 教えてください。

  • 車の塗装について

    車のドアのキズを直そうと、スプレーやタッチアップペンで、耐水ぺーや、コンパウンドで、何度も削り、やり直しているうちに、塗装が薄くなり、もう一歩削ったら下地が出るくらいになってしまいました。その部分だけ光が当たると色が違うのが分かります。ワックス等で目立たなくする上に、その塗装を守る方法は、ありますでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 自家塗装

    現在シビックEJ-1(ブラックパール)のトランクの穴埋め作業をしています。パテ埋めとサフェイサー吹きまで終えた状態なのですが、その後の塗装(缶スプレー)の手順がいまいち分かりません・・・。  研磨→脱脂→上塗り一回目→乾燥→研磨?→上塗り2回目→乾燥→研磨→この工程を5回目位まで繰り返す→クリア1回目→乾燥→クリア2回目→乾燥→この工程を5回目位まで繰り返す→研磨(コンパウンド)→ワックス→終了 順序としてはこれでよいのでしょうか?どなたかご教授ください。

  • 車の引っかき傷、直そうとして悪化

    車(シルバーメタリック)の側面ドアにスリ傷が数多く入ってしまい、直そうとして試行錯誤したところ、悪化させてしまいました。 やったことは以下の通りです。 ・液体コンパウンドを用いて消せる傷を消し、残った傷を修理対象としました。 ・ドア全体を脱脂し、タッチペンで傷を埋めました。このとき、マスキングテープを貼ったのですが、テープまでみっちり塗ってからペーパーをかけるものと誤解しており、塗装部分が四角くなってしまいました(1番目の画像)。 ・一週間放置後、段差が無くなるまで1000番のサンドペーパーで周辺をこすりました(2番目の画像) ・この時点で、タッチペンの部分だけ明らかに色が違うことに気付きました。 ・その後、3000番→7500番→9000番の順に液体コンパウンドをかけました。 ・作業を終えてから見ると、「タッチペンの部分だけ色が違う」「こすった部分の色が派手に黒ずんでいる」ことに気付きました(3番目の画像) SOFT99の説明通りにやったつもりだったのですが、間違っていたようです。 タッチペンつけすぎ、1000番が粗すぎというのが原因と分析していますが、少しでも回復させるために出来ることはあるでしょうか?

  • 塗装後の磨き

    先日ボンネットを10cm四方ほど塗装しました。 ブラックパールなので、ウレタンスプレーでブラックパールを塗装して、クリアを吹きました。 2週間ほど放置して今日磨いたのですが・・・・少しくすんだ感じになってしまいました。景色の映りこみもするのですが、塗装部分だけ、少しぼやけた感じです。 作業工程は、半練りコンパウンドで磨いて、5ミクロンの液体コンパウンドで磨いて、0.5ミクロンの液体コンパウンドで磨きました。 少しくすむ感じなのは磨きが足りないせいなんでしょうか? あまり磨くとクリア皮膜がなくなりそうで・・・

  • クリア後の再塗装

    本塗り→クリア→コンパウンドまで終了したのですが、本塗りが薄かった為、下地の塗装が薄く見えてしまっている状態です。 もう1度再塗装する場合、どのような手順で行えば良いのでしょうか? ソフト99の缶スプレーでの作業です。

  • 準新車 ちょっとした ガリ傷

    このページを参考にし、 http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/repair/car.htm 家族が運転が下手やバイクの出し入れで、傷をつけてしまいました。 まず、後部のガードレールの白い擦り傷をラッカー薄め液で、 取ると、取れましたが、表面のクリアーと焼付け塗装も弱まってしまいました。。 またバイクのミラーでガリ傷を(地が見える)つけ塗装が、3cmほどはがれました。同カラーのタッチペンで、メタリックなのですが、綺麗に塗り、乾燥後鏡面仕上げのコンパウンドで、ほとんど目立たなくするようにできますか?よろしくお願いいたします。  また、ラッカー薄め液で薄くなった部分もクリアーで補修可能でしょうか?正直プロと素人の塗装技術は、まったく別であると、分かってますが、良い方法がありますか?

  • バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。

    バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。 シルバーをベースにメタリックの紺を塗ろうと予定しています。 現在サーフェイサーを塗り終わり、ベースとなるシルバーを吹こうとしているのですが 疑問点があります。 宜しければ質問にお答えいただけませんでしょうか。 ・ソフト99のカラースプレーと、ウレタンクリアで塗装を行います。  メーカーが発行している手順書には5分程度の乾燥(指触乾燥?)でウレタンクリアを塗るように  とのことですが、行おうとしているのはツートン塗装。  マスキングを行う関係で1色目は完全に乾いてしまいます。  完全に乾いてしまったカラースプレーの面にクリアを塗るには#1500程度の足付けが必要なようですが  メタリックなので表面の金属粉がなくなってしまわないか心配です。  今のところは足付け無しで  「シルバー(乾燥3日)→紺メタ(乾燥3日)→クリア(乾燥1週間)→ペーパー→コンパウンド」  と作業を行って行こうと考えていますがより良い方法があれば教えてください。  (「シルバー(指触乾燥後)→クリア(乾燥1週間)→足付け#1500→紺メタ(指触乾燥後)→クリア(1週間)→ペーパー→コンパウンド」の方が良いのでしょうか) いろいろと自家塗装関連サイトを読んでおりますが、全く正反対のやり方を奨励したりしていて 結局わかったのは「塗装はノウハウ」ということです。 今回はじめての全塗装ですので、私にとってはノウハウを蓄積する一歩目ですが、 どうせならより良いものにしたいと思っています。 以上よろしくお願いします。