• 締切済み

詐欺

pass-wordと言うサイトで情報を登録して送信をクリックしたら金額を請求されました。支払わなければ裁判を起こすと言っています!果たして払うべきでしょうか?何方か解答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

状況がよく分からないので判断できる部分が少ないですが、何らかの情報を登録し、とありますがその時に提供される情報なりへの申込みあるいは同意はしたのでしょうか? 同意したつもりもないのに突然請求画面になったのだとしたら、いわゆる「ワンクリック詐欺」の可能性があります。 その場合には支払いの必要はありません。 まずは、あなたの住む都道府県の「消費者(生活)相談センター(等それに近い名前)」をネットで調べて、相談してください。何らかの情報・対応法を示してくれるはずです。

sato0702
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faq_Men
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.3

あなたが言うpass-wordというサイトがどこなのか解らないのでまったくはなしになりません 登録状況やその内容によっては支払わなければ行けない場合も有るので、何とも言えないんじゃねーか? 通常、物を購入しておいてお金を払わなかったら裁判を起こされても仕方ねーわな? 購入する意志もないのに大量の商品注文依頼をすればあなたが詐欺で訴えられても仕方ねーよな?

sato0702
質問者

お礼

今度からは安易にクリックしない様に気を付けます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

どんな情報を入力したのか その入会手続きが正規なのか あなたは入会説明に同意をし入会したのか もしそのサイトが正規の入会手続きを取っており あなたはそれに同意して入会したのであればどんなサイトであろうと支払い義務はあります TUTAYAで会員カードを作りました あなたはその規約に同意し入会手続きをしました。 年会費を請求されました 支払わなければならないのか?? って聞いているのと同じです。 その際とがいわゆるワンクリだった場合 こちらの情報をどの程度入力したのか分かりませんが支払う必要はありません。 ただこちらの住所や電話番号等を入力したのであれば もしかすると少額訴訟を起こされる可能性はありますね ただなんとなく情報を入力し送信クリックして 金額を請求 ってことですので正規の手続きのような気もしますね・・・ たぶんお金を振り込んだ時点でIDとかパスワードが発行され 使用できるとかじゃないですか? 「pass-word」で検索してもHITしなかったんでそのサイトがどんなところか見ていませんけどね

sato0702
質問者

お礼

詳しい文章有難う御座いました。金額もそれ程大きく無かったので支払いをしました。悔しいですが!?

sato0702
質問者

補足

zipファイルのパスワードを解読したかったのですが、不幸にも場所が悪い所で、その為に個人情報を入力したとたん!!不法行為ですとメールが来ました。削除したければ金払えと言う事でした。 例のサイトです。↓ http://www.pass-word.org/top/page/500

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmiki
  • ベストアンサー率16% (27/164)
回答No.1

放置してかまいません 消費者センターに電話なさってもよいと思います

sato0702
質問者

お礼

とてもわかり易い解答です。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺サイトについて

    http://www.pass-********/ ←このサイトで被害に遭われた方居ますでしょうか?ここで個人情報を入力し『送信』をクリックした際\5800程の請求をされました。ちなみにココのサイトでパスワードを解読しようとして被害に遭いました!解決方法を何方か解答お願いします。

  • ワンクリック詐欺だと思います。

    そのページを開いただけで「登録完了しました。」と すごい金額を請求されました。 住所などの個人情報は、そこでは一切入力していません。 「間違って押してしまった方は-」的なものもあってクリックしてみたら、メールを送信して退会(だと予想) するやつらしいです。 私は送信していません。 送信したらこちらのメールアドレスが知られてしまい、 変なメールがきて色々聞き出されると思ったからです。 なので私の個人情報は向こうからは一切わからないですよね? 無視した方がいいですか? 回答お願いします。 「登録完了しました。」と出てきた時はかなり焦りました…。

  • ツークリック詐欺?

    PCではなく携帯からの相談です。 いろいろなサイトで無視をした方がいいと書いてありましたが心配なのでお願いします。 興味本位でアダルトサイトに入ってサンプル動画といいのがありクリックしたら年齢確認画面でダウンロードと押してまた年齢確認画面で登録というボタンがあり押してしまいました。 せしたら、登録ありがとうございました。と書いてあり、59000円を請求してきました。 ビックリして、そのサイトは閉じましたが、本当かと思い、またサイトにいってみると、請求画面があり、登録の手順ってリンクがあったので見てみると、年齢確認画面の時に利用規約が上下にあり、2回目の年齢確認で59000円と書いてありました。 そして、ワンクリック詐欺とは違うと書いてあって、支払いがなければ弁護士に頼んで個人情報を開示してもらい裁判をすると書いてありました。 裁判所から手紙が届いたら出廷してください。というようなことも書いてありました。 これは詐欺ですか? 心配です お願いします

  • これは詐欺でしょうか?

    昨夜ヤフー検索でエロアニメ動画(無料)というサイトを見て、 18歳以上で「はい」をクリック、その後気になる動画をクリックしたらもう一度18歳以上の認証がでてきたので「はい」をクリックしました。(おそらく別サイトに移動しました。) その後、「すべてに はい」というものがあり、下のほうに何か同意のような欄があったのですがとくに気にせず「すべてに はい」をクリックしてしまいました。 そうしたら、ご登録ありがとうございます、といったページにとんでしまい請求金額50000円を3日以内に・・・という内容でした。 怖くなったのでそのサイトから逃げ出したのですが、数分おきにPCの画面上に「登録ありがとうございます」と、期限の72時間のカウントダウンのようなものが表示されるようになりました。 教えて!gooで似たような質問を拝見させていただいて、とりあえずマカフィーの個人情報の警護ができるものをインストールしました。 そうしたらいままで数分おきに出ていた表示が、表示されなくなりました。 これで請求はされなくなったと考えても良いのでしょうか? よく読まずにクリックしていった僕の責任ですし、変なサイトを見ようとしていたことを反省しています。 PCにあまり詳しくなく、不安が募ります。よろしければご意見・ご回答よろしくおねがいします。

  • 詐欺サイトに登録されてしまったようです。。。

    芸能人ブログを見ていた時、「無料でくじ引きができる」とリンクされていたのでクリックしました。 メアド、生年月日、出身地、年代、性別を入力して下さいとのことで入力後、送信しましたところ、 ピュアカフェfreeという出会い系サイトに登録されてしまったようで、登録したメアドに 「仮登録ありがとうございます」とログインの際のIDとPASSがかかれていました。 その下にはURLが貼られており、「こちらをクリックすると本登録完了です」とありました。 とりあえず本登録してから、退会申請しようとしたのですが、 いくつかネット検索したところ詐欺サイトで退会できないようになっているとのことでした。 無料のサイトらしいのですが、同時に有料サイトに登録されてしまうともありました。 状態は仮登録のままですが、メアドから私の個人情報が分かったりしてしまうのでしょうか? もし、いたずらメールだけにすぎず、料金請求されたり、電話攻撃や自宅、会社にまで被害が及んだら、、、と不安です。 (ちなみにメアドは複数持っていて、その中の一つです。自宅PCでしか使用はしていません。) 今のところメールも来ていませんが、もし来た場合、無視すれば大丈夫でしょうか? ご回答お待ちしております。m(__)m

  • ワンクリック詐欺

    同じような質問があったのですが不安だったので投稿させていただきました。 サイトを閲覧していて少し興味があり「18歳以上 次へ」のボタンを押し、また同じようなページがあり「18歳以上 次へ」というボタンを再び押しました。 すると登録完了のページになり99800円請求されてしまったのですが、これはワンクリック詐欺でしょうか? ちなみに戻るボタンで前のページに戻った所、1番上には金額が書かれており、ボタンも「次へ」だったはずが「登録」という風に変わっていました。 金額もクリックする前は書かれていなかったと思いますが見間違いでしょうか? このサイト運営者はワンクリック詐欺ではなく法的に認められている、2回に渡りクリックしているので本人の意思で登録しているとのような事を言っていたのですが請求に応じなければいけないのでしょうか? 焦ってすぐに退会メールを送ってしまったのでアドレスは知られてしまったのですが、それ以外の個人情報は登録の際入力などはありませんでした。 長くなってすみません。

  • 毎度おなじみワンクリック詐欺

     あるサイトをクリックしたら、こちらの情報をダウンロードする画面と、請求金額が表示されました。  クリックした時に請求「ここをクリックしたら、金額が発生します」というポップが出たのですが、あまり読まずにクリックしてしまいました。  これは無視して大丈夫でしょうか?。

  • ワンクリック詐欺 教えてください

    昨日アダルトサイトに登録してしまいました。 クリックする箇所のすぐ上に、とても小さい文字で”クリックした時点で登録完了となります”と書いてありましたが、気付かずクリックしてしまったところ、画面が変わり”登録完了となりました。3日以内に9万円お振込お願いします。”との事でした。 こちらで様々な質問を拝見させて頂き、無視とこちらから連絡取らないことはわかったのですが、まだ不安な事があります。 ・このサイトは期間が365日だそうですが、退会しないと請求は増えるのですか?退会するにも9万必要です。 ・もし一年ごとに増え続けて、数年経過して金額が大きくなってから、相手が裁判を起こすことはあり得るんですか? 今は無視でも、この先も大丈夫なのかが不安です…。 本当に反省してます。どなたかご回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺らしきものにあいました。

    あるアダルトサイトで年齢確認のボタンを“はい”と押してしまい、登録完了という文字が出てきました。そして請求金額が99800円くらいでした。怖くなって退会というボタンを押したところ、メールが開かれて送信してくださいとでました。二回ぐらい送信しました。返信はありません。でも、怖くなって履歴を消してそのサイトにはいらないようにしています。でも電話サービスなどかいてあり、電話しようと思ったんです。でも個人情報がばれたら嫌なのでしませんてした。3日いないに支払わないと悪質ユーザーとかで報告だのなんやかいてありました。電話サービスなどがあったのでちゃんとした会社なのでしょうか?個人情報は一つも入れてないので大丈夫なのでしょうか?未成年で親にはとても相談できません。どうすればいいのでしょうか。

  • ワンクリック詐欺について

    アダルトサイトを適当にクリックしていたところ、 IPアドレスが読み取られ、料金が請求されました。 前に戻ってみると利用規約にクリックすると同意したとみなし、請求するとありました。 調べてみると、このような場合相手が訴えたら裁判所から通知があると聞きました。3日以内に口座に振り込むとのことです。利用規約にはっきりと金額が書かれていた場合はやはり相手の言い分が通るのですか? それともこれも詐欺だから相手にしないと思って無視するべきでしょうか?ちなみに利用規約に 映像送信型一般二種電気通信事業者届出済み 映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出済み とありました。

このQ&Aのポイント
  • 使い始めてすぐからパスワード付きにも関わらずパスワードを入れても開かないという状態でした。最終的に急に全く反応しなくなりデータを開くことすらできなくなりました。
  • このUSBは不良品だっただけでしょうか。信用していたので残念です。他のものもこのような商品ばかりなのであれば今後使用できかねます。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう