• ベストアンサー

バッテリー

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

今時のバイクで6Vのものなんてありません スーパーカブだってそこらの50ccスクーターだって、リッターバイクだって12Vです 一体何十年前の常識を引っ張り出してるんだ 12V同士で電圧は同じなのでつなげないこともないのですが、バイクのバッテリーも発電機も出せる電流値が低いのでやめておきましょう その逆で バイクのバッテリーがあがった場合に車からブースターケーブルをつなぐことはよくやることです

関連するQ&A

  • ビッグスクーターのバッテリーが上がったら

    250CCビッグスクーターのバッテリーが上がってしまいました。 ライトがかろうじて付く状態です。 自動車からブースターケーブルで繋ぐのは危険でしょうか? スタンドで充電をお願いするしかないでしょうか?

  • バッテリーについて

    こんにちは。 先日、知り合いの車のバッテリーが上がってしまいました。 で、ブースターケーブルで充電したらしいのですが、そこでひとつ気になることがありました。 ブースターで充電したバッテリーはどのくらい使えるのでしょうか? 自分の周りには最高これだけ使ったという人がいればそれも教えていただきたいです。

  • バッテリーについて

    3週間程、車(ビスタ・アルデオ2000cc)に乗らなかったらバッテリーが上がったらしく、オーディオ等には異常ないものの、エンジンがかからなくなってしまいました。バッテリーは去年の3月にディーラーで交換しており、その後一度今回と同じようにバッテリー上がりを起こし、ブースターのお世話になったことが有ります。 そこで質問なのですが、 (1) 3週間位乗らずにいるとバッテリーは上がっちゃうものなのですか? (2) ディーラーで交換したものは恐らく純正品の34B19Lだと思いますが、ユアサ等で適合する40B19Lを装着したら放電にも強くなりますか? (3) 2~3週間に一度一時間位乗るという状態が多いのですが、こういった場合、バッテリーの寿命は短くなってしまうのでしょうか? (4) 例えば2週間乗らなかったら、昼間にだいたい何時間位走行すれば満充電近くまで充電されるのでしょうか?

  • バッテリー充電器が無い場合の充電方法

    家族で車を3台保有しているのですが、 そのうちの1台のドイツ車のバッテリーがほぼ上がりました。 ドイツ車には20時間率 容量 80Ahのバッテリーが積んであって、 購入して2年程度なので充電すれば回復するかと思うのですが、 バッテリー充電器を持っていません。 地方在住の為、GSやディーラーで充電してもらいに行くのは大変手間ですし、 充電ごときで代金を支払うのも馬鹿馬鹿しく思ってしまいます。 そこで、何とか自分で充電したいのですが、 充電器を買わずに充電する方法はないものでしょうか? 他の車には5時間率45AHのバッテリーの1500ccの車があるのですが、 この車に並列か直列で繋げば充電されますでしょうか? それか、上記の1500ccの車のエンジンをかけた後に45AHのバッテリーを外し、 80AHのバッテリーを繋げて長時間ドライブ(10時間程度)すれば充電されますか? ちなみにブースターケーブルは2本持ってます。 お金を使わずに充電をするアドバイスお願いします。

  • バッテリーをノートパソコンのアダプタで充電

    自動車のバッテリーがあがりました。 窓も動きません。 そこで思いついたのが充電です。 充電器は高いので手作りで済ませようとしました。 手元のノートパソコンのアダプタをみたら、19V、2~3A(?)と書いてあったので、これで充電できるだろうとおもって、プラスをプラスに、マイナスをマイナスにつないでみました。 でも、パワーウインドウさえ動きませんでした。 ちなみに、他の車からブースターケーブルでやってもだめでした。 ちなみに電気系が完璧にいかれてるわけではなく、バッテリーが少々残っている状態ではパワーウインドウの開閉等はできており、試行錯誤しているうちにバッテリー切れでできなくなった感じです。 そこで、2点質問です。 ・ブースターケーブルをつないでもパワーウインドウすら動かないということはあるのか? ・バッテリーを充電するには供給側の電圧が高いだけではダメで、出力ワット数が大きくないと充電できないのか? もしそうならそれはなぜか? よろしくお願いします。

  • バイク用MFバッテリーの充電について。

    12VのMFバッテリーですが充電(電圧も少しは上がりますが)をしてもセルが回らないので駄目元で、軽トラのバッテリーに繋いでエンジンをかけようとしました。が、やはりかかりません。(バックランプ等は点きますので電気は流れていると思います、セルもカチカチと音はします)通常考えると正常なバッテリーに繋いでかかるはずだと思うんですが、MFバッテリーは駄目になるとやはり他からケーブルで繋いでも無理なのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?教えて下さい。因みに車種は50ccの2サイクルのスクーターです。

  • バッテリの充電

    バイク(400cc)のバッテリーが上がってしまったため 自動車のバッテリーから充電させようと思ってます どちらも12Vのバッテリーですが これで問題なく充電できますか? どなたか経験のある方教えてください

  • バッテリーの充電

    度々お世話になってます、まだまだドがつく初心者です。 1月前くらいに中古で買ったホーネット250(おそらく05年式)のバッテリーがあがってしまいました。 ブースターケーブルで車と繋いで充電しようと思いますが、やったことがないのでわからないことだらけです。 充電の仕方なんですが、バイクのバッテリーは車体から取り外したほうがいいのでしょうか? バッテリーがバイクと繋がったまま充電するとまずいですか? どれくらい充電すればいいものなんでしょう? 充電するにあたって諸々の注意点を教えていただきたいです。

  • 上がったバッテリーの使い道はない?

    【現況】 バッテリーが上がり交換しました。 上がったバッテリーは一年前に購入したばかりです。 新しく買った所に引き取ってもらうこともできるのですが何かもったいない気もします。 バッテリーが上がった時に予備バッテリーがあると、ブースターケーブルでつないで始動することも可能ということをこのカテで教えていただきました。 【質問】 充電器でこの古いバッテリーに充電して保管しておくことで、こういった使い方は可能になるでしょうか。 それとも一度上がったものはどんな用途にも使えないのでしょうか。

  • バイクのバッテリー。

    お世話になってます。この度会社の人からビグスクのフュージョンを買いました。もう整備も終わり車からブースターケーブルを繋いでエンジンかけて走らせました。 あとはバッテリーをつければ完成なのですがその人が言うには「フュージョンのバッテリーは特殊なやつを使う」らしいのです。 そのせいで納車が遅れてるのですがそこらへんのホームセンターで売ってるバッテリーじゃダメなんでしょうか? あがったバッテリーはあるのですがそれに充電すれば使えますか? バッテリーの型名もよろしければ教えてください。 再販前の初期型のフュージョンです。