• ベストアンサー

制御工学(英語)です。

英語で書かれたプリントが課題で配られたのですが、 ・Draw the phase portrait of linear,unity feedback control system of open-roop transfer function and discuss the properties of the system. というのは位相特性のグラフを書いて、このシステムの安定性などを述べればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#4075
noname#4075

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

下位ループ伝達関数の扇形単一フィードバック制御システムの移送特性を欠きそのシステムの特性を議論しなさい

その他の回答 (1)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

参考程度に nubouさんのPCの換字が少し変なのでしょうか? 開ループ伝達関数の線形単一フィードバック制御システムの位相特性を描きそのシステムの特性を議論しなさい。 が正しい換字ですね。 というのは位相特性のグラフを書いて、このシステムの安定性などを述べればいいのでしょうか? そうですね。それでいいと思います。

関連するQ&A

  • 英語で書かれた数学の宿題

    学校の宿題で数学の宿題が出されました、しかし問題文が問題文が英語で書かれいてわかりません。辞書やネットを使い調べましたがまったくわかりません。どなたか解答をお願いします。 問題は以下のとうりです。 一問目 Show the following properties and discuss their meanings: {d over dx}sin(x)=sin(x+{%ipi over 2}) and {d overd}cos(x)=cos(x+{%ipi over 2}) ※分数の式をどうやって打てばいいのかわからず、エディターからコピーしました。申し訳ありません。C 二問目 Find a function f(x) That satisfies all of the following conditions. Can you find f(x) that contains exponential functions only? (1) f(x) is continuous (2) f(x) goes to 1 as x goes to ∞ (3) f(x) goes to 0 as x goes to ∞ (4) f(x) is monotone increasing 以上です。どうかよろしくお願いします。

  • so too will 生物学的所見の方法論

    As applications of this methodology continue to grow, so too will our understanding of how protein dynamics control function, increasing the scope for the rational design of proteins with specific properties. の訳につまづいています。 NATUREのあるLetterの最後の文章なのですが、 この方法論の適応は成長し続け、たんぱく質動態制御機能がどのようになっているかの我々の理解もさらに進み、特異特性たんぱく質の合理的な計画の視野は増加するであろう。 と自信が持てません。 so too wil 以降をどうやくせばいいのかご教授いただければ幸いです。 お願い申し上げます。

  • 制御工学について。

    制御工学について。 大学の講義のレポート課題で次のような問題が出ました。 各自の研究分野において (1)制御工学がこれまでに果たしてきた役割を述べよ (2)各自の研究分野の発展のために、今後、制御工学が果たすべき役割や機能について具体的な意見を述べよ (3)また、その役割や機能を実現するための具体的な方法について考え、数式やコンピュータシミュレーションを用いて検討せよ 私の研究分野は電力です。 いろいろ調べた結果,この課題に適する制御がうまくみつかりませんでした。 もしよければ参考程度でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • 制御工学

    Y(s)/R(s)=10/s(s+2)+5 の単位ステップ応答の求め方を 教えてください。

  • 制御工学について教えてください。

    制御工学を最近習い始めたばかりの者です。 とても基本的なことかもしれませんが、教えてください。 システムを同定する方法の一つに、周波数応答法がありますが、これ以外にはどんな方法があるのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 制御工学について

    私は大学で変圧器の研究をしており、来季に制御工学の講義を取ろうと考えているのですが、具体的に、変圧器に制御工学の知識が使われている部分はありますか? あればその部分について重点的に学びたいと思いますので、どうかご指導をお願します。

  • 制御工学

    開ループ伝達関数が以下のように与えられるとき ∠L(jω)= -180度の条件より、位相交差周波数ωpcを求めよ。 L(s)=K/{s(T1s+1)(T2s+1)} なのですが、どのように求めればよいでしょうか?? ∠L(s)=-180という等式で求めるのかと思いましたが 模範解答とまったく違う答えになりましたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 制御工学

    開ループ伝達関数が L(s)=K/(s-1)だとします。 これのベクトル軌跡を描くときs=jωとして ゲインと位相を求めます。 ゲインは、k/√(ω^2+1) 位相は ∠k-∠(jω-1)ですが ωが0のときの位相はなぜ-180度なのでしょうか? -∠(jω-1)をみて、ベクトル軌跡を描くとき、 まず負の実軸に1進み、虚部は0になるので-180度になり、それれに-がついてるので180度となるのではないのでしょうか? おそらく自分が勘違いしてるのですがなぜかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 制御工学

    伝達関数がG(s)=2/(s^3+2s^2+2s+1)のシステムに入力u(t)=sintを加えたときに、定常状態での出力y(t)を計算せしなさい。 ここで、y(t)=|G(j)|*sin(t+∠G(j))となり ゲイン|G(j)と位相∠G(j)を求めれば出力y(t)を求めることができれば解けるのですが 位相がよくわかりません。 答えには     ∠G(j)=∠2-∠(j-1)=0-3/4π=-3/4π となっているのですが 自分がとくと     ∠G(j)=∠2-∠(j-1)=0+tan^-1(1)=π/4となります。 なぜ-3/4πとなるのでしょうか?? また、1/s^2の位相の求め方もよくわかりません。(これはs=jω) 答えは-180度のようですが 自分で解くと、∠(1/(jω)^2)=-tan^-1(0/-ω^2)=0となります。 何がおかしいのでしょうか??

  • 制御工学の重要性

    良くここで制御工学に関する質問をさせてもらっているのですが, 皆さんからのアドバイスのおかげで、最近ではようやく教科書の 問題なども違和感なく解けるようになってきました。 (といってもまだまだのところも沢山あるのですが...) ただ,ここにきて大部制御工学というものに疑問を抱くようにな ってきました. というのも一般的に大学で行なわれている制御工学には古典制御 と現代制御がありますよね(ちなみに現代制御の方はちんぷんか んぷんです...) で,私は現在古典制御を重点的に勉強しているのですが,このこ を私の知人に話したら,彼は全くの素人だったために,応答や伝 達関数,ラプラス変換などについては全く興味を示さず,「で, 一体それ(制御技術,これは古典・現代は関係ない)を使ったも のって一体何があるの?どういうしくみになってるの?」って聞 かれてしまいました. ○どのような制御技術が既存の製品のどのような点で,一体どの ようにして貢献しているのか. 私は彼のこの質問に真っ青になってしまいました. 数式だけといて満足してしまっていた,私に制御工学の重要性と, 上記の○に関してアドバイスしていただける方がいましたらよろ しくお願いします.