• ベストアンサー

アイフォンで録画したテレビを見れるか?

misainの回答

  • ベストアンサー
  • misain
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして、私もDIGAを使っていますが、多分DVDに焼いたものであればPCなどで変換して見ることは出来ます。 iTunseなどのソフトを使うことで送信も出来ますが満足行く画質になることはありません、携帯動画変換君などのソフトを利用して変換を行った動画を直接移動して見るとかなり綺麗な画質になります。 しかし画質がよくなるとどうしても容量を使う事になり沢山の動画を入れる事は出来ません、32GのiPhoneでも20本程度が限界になります。 iPhoneは携帯電話としての性能はかなり良いものです、受信感度性能など国内物と比べ物になりません、しかし電池の容量不足で減りは早いです、どちらを取るかは何とも言えませんが、アプリなど国産では味わえない電話です。 使い勝手はいいですが、一長一短だと思って下さい。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりパソコンに詳しくない私にとっては、最初は難しいかもしれませんね。もうちょっと考えます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの記録をメモリースティックデュオで

    家庭のDVDレコーダーのHDD (パナソニック製 ディーガ)で録画したドラマ・映画等をソニーのPSPで通勤中に鑑賞しようと考えてます。 HDDはSDカードとDVDしか受け付けないし、PSPはメモリースティックデュオしか受け付けません。 HDDの録画をメモリースティックに移す、もしくはコピーする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビをDVDに録画する裏技のようなものを教えて

    お世話になります。 現在、地デジの放送をPanasonicのビエラで見ています。 録画する装置が付いていないためディーガを購入しようと思ったのですが、 2-3万円は平気でします。 私がしたいことは、 テレビの番組を何らかの形(DVDやSDカードなど)で保存して、 パソコンで再生することです。とても2-3万円もするディーガは購入できないため、 何か、裏技のようなものがあれば、教えてください。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 光テレビの録画について

    今日 自宅に光テレビのチューナーが届きましてTVと接続しました。(TVはアクオスの32インチ使用)                                                              まだレコーダーの用意が無いためTVを録画出来ません・・・・                                                                                        自分の場合、地上波の番組は殆んど見ず、CSの海外の番組が大半を占めています。 そこで詳しい方からお聞きしたいのですが 今ブルーレイレコーダーの購入を検討しているのですが光テレビをHD画像でHDDに録画出来るかどうか教えて下さい。 購入候補としてパナソニックのDMR-BWT510を視野に入れてるのですが問題無く録画出来るでしょうか?                                                                                   パンフレットにチューナーに外付けHDDで録画可とありましたがこの場合 レコーダーに撮り貯めた番組をダビング出来るかも気になります。                                      是非 詳しい方からのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ドコモのAQUOS携帯でHDDレコーダーで録画した映画は観れますか?

    こんにちは。 先日DOCOMOのAQUOS携帯SH903iTVを購入しましたが 自宅にあるPANASONIC製のHDDレコーダーでSDに録画した映画を AQUOS携帯で観れるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • パナソニックディーガの録画について

    説明書を見ても出来ません。どなたか、教えてください。 パナソニックディーガDMR-BW870のHDDに録画したドラマ(約2時間)を パナソニックディーガDMR-BW890のHDDに録画したいのです 870のHDD→DVD又はBDに焼く→焼いたDVD又はBD→890のHDDに録画の手順で 可能でしょうか?

  • テレビ番組録画中のテレビ視聴について

    ソニーのテレビ、ブラビアKDL-47W802AにパナソニックのBlu-rayレコーダー(複数番組の録画はできません)を接続して使用していました。 2番組同時録画をしたいと思い、HDDを購入、USB接続しました。 電気屋さんの話では、ソニーのテレビは2チューナー内蔵なので、Blu-rayレコーダーとHDDで同時録画しているとテレビの視聴はできない、ということでした。 しかし、2番組同時録画中、テレビをつけてみると、どの番組も普通に視聴できました。 これは何故でしょうか? 録画はされていました。

  • BRAVIA(KDL-20M1)でテレビ番組を録画

    初めて質問します、愚問だとは思いますがどなたか教えてください。。 自宅でBRAVIA(KDL-20M1)を使用してテレビを見てます。 今回、テレビ番組を録画したいと思い、HDDレコーダーの購入を検討しているんですが、できればDVDも見たい、録画して残したいのです。 そこで、オススメのレコーダーがあれば教えて頂きたいです。 予算は3万ほどです。 どうかよろしくお願いします。

  • 録画したドラマをスマホで観る方法

    HDDに録画したドラマを電車の中など外で観たいです。 Panasonicディーガ(品番DMR-BR580)で持ち出し番組を作成して スマホXperia SO-04Eで 再生ができるようなのですが、やり方がわかりません。 (SDに転送しスマホにカードを入れても見れないようです) インターネット経由?にするかTwonky beamというアプリを使えばできるようなのですが、 どのように設定すればよろしいのでしょうか? ちなみに関係ないかもしれませんがパソコンは無線LANで繋いでます・・・ 初心者の私にどなたかわかる方、教えてください。 お願いいたします。

  • HDDに録画したTV番組をスマホで見る方法は?

    HDDレコーダーに録画したテレビ番組を、スマートフォンで見る方法を教えて下さい! パナソニック「Diga」を使っています。録画したテレビ番組を、「番組を持ちだす」という方法でマイクロSDカードにコピーしました。これをスマートフォン(ソフトバンク・Galapagos005SH)に入れ見ようとしましたが、いくら探してもファイルとして出てきません。SDカードには確かに番組がコピーされています。スマートフォンでは、ビデオフォーマットのファイルに対応出来ないのでしょうか。何かアプリを使えば解決出来るのでしょうか。何卒教えて下さい!

  • プラズマテレビ 録画

    プラズマテレビをパナソニックのビエラを使ってるんですが、テレビ番組を録画する時、その番組をDVDに録画したらレコーダーの中のハードディスクには無くなるんですが、これは著作権か何かの関係で一度DVDにダビングするとHDDには無くなるんでしょうか?