• ベストアンサー

日銀は全部で何株あるんですか?

日銀は全部で何株(出資証券だから何枚??)あるんですか? 時価総額がいくらなのかな?って思ったんですが、 マケスピの四季報見ても白紙で分かりませんでした。。 ご存知の方いたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

http://company.nikkei.co.jp/gaiyo/gaiyo.aspx?scode=8301 発行済み株式数 1,000,000 (株)

qwert00000
質問者

お礼

日経ネットに出てたとは知りませんでした! 600億なんですね。 ありがとうございました^^ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • reup_001
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.1

実は内緒なんです。 お金の仕組みがばれるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日銀の出資証券、個人保有ってどんな人が持っているんですか?

    日銀の出資証券、個人保有ってどんな人が持っているんですか? 日銀の出資証券は政府が55%、約40%は個人が持ってるみたいですが、一体どんな人が持っているんですか?  マケスピの四季報見ても公開されてないし、出来高も少ないから活発に保有してる人が入れ替わっているって感じじゃないですよね。 天皇陛下? 日本人の資産家? または、怪しい陰謀論などもありますが、あれはまんざら嘘でもないんですか? 詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日銀株の1口券だけの購入

    日銀株(JASDAQ 8301)についてです。 日銀株を、ある人物(所有者の知人)に現金を支払い、1口券(1株)だけ売ってもらうことになりました。 その際に気をつけるべき必要なことがあれば、教えていただきたいです。 日銀株は記名式で、1口券です。 日銀株をみると、所有者の名前が記名されています。 所有者の名前が記名されているため、私が手元に置いていても、将来売るときに、私のものとして認められないのではないかという不安があります。 名義書換などの手続きが必要でしょうか? 日銀株の単元株数は100株です。 現在1株が131000円ですから1310万円あれば、 証券会社を通じて100株買うことができます。 しかし当方にはその資金がないため、1株のみになりますが、ある人物から買おうとしています。 よろしくお願いします。

  • なぜ日銀のマイナス金利で証券会社の株が買われている

    なぜ日銀のマイナス金利で証券会社の株が買われているのか理解出来ません。 なぜ証券会社の株が買われているのですか? 不動産株が買われているのは納得出来る理由がありますが、銀行が証券会社に日銀に預けていたお金を運用委託することはないですよね?

  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。 というニュースを見ましたがこれは何を意味するんでしょうか? また、これは良いことなんでしょうか?

  • 株のことで、お聞きしたいです。基本的なことですが、わかりません。

    (1)A銀行の株の今日の取引値571           時価総額119,941百万円 発行済株式数210,054,873株 単元株数1,000株  B銀行の株    取引値7,460           時価総額81,637百万円           発行済株式数10,943,240株           単元株100株 だとすると、取引値はB銀行のほうが、高いので、評価が高いという意味なんですか?しかし、時価総額、発行済株数ともにB銀行は低いので、どうなるのかわかりません。それより、配当利回りや、PBR、PER、ROEなどで、世間の評価を見たほうがよろしいのでしょか。 AかBの株どちらのほうがいいのでしょうか。

  • 日銀はもっとETFを買うべきではないか

    日銀は年間1兆円のETFを買うと言っています。購入額を大幅に増やせば株が上がり景気が回復に向かうのではないでしょうか。世界の中における株式時価総額の日本のシェアは1990年には、32.9%だったものが、今は僅か7%程度です。 日本経済研究センター元理事長の深尾光洋氏はダイヤモンド2002年4月13日号に次のような提案しました。「もしも私が日銀総裁ならば、第一にインフレ目標を明確に打ち出す。具体的には、「毎年の物価上昇率目標を3%とし、プラスマイナス1%の幅の中で達成させる」と宣言する。インフレ目標達成を裏付けるために、ETF(株価連動型の上場投資信託)を毎月5兆円から10兆円ずつ買っていく。その際、総額で300兆円買い続けることをあらかじめコミットメントしておくのだ。」 その少し前、MITのドーンブッシュも日本のテレビに出演し、日銀に徹底的に株を買わせれば景気がよくなると主張しました。 日銀によるETF大量購入が日本経済の復活に導くのではないでしょうか。市場を歪めるのでなく、日本の株式市場を正常な状態へ回復させるのです。

  • 四季報CD-ROMでの時価総額の求め方

    四季報CD-ROM初心者です。 四季報CD-ROMを使って超直近の 時価総額を求めたいのですがなぜかうまくいかず りそなHDが一番時価総額が大きくなってしまいます。 [DL・日足終値(円)(-1)]*[最新発行済株式数(千株)] というような式では駄目なのでしょうか?? みなさんはどうやって求めておられますか?

  • 出資証券と株は同じ意味ですか?

    出資証券と株は同じ意味ですか? 信用金庫の出資証券と、株は全く同じ意味ですか? それとも全く別物でしょうか?

  • 出資証券と株は同じものですか?

    信用金庫の出資証券と株は同じ意味ですか? 株同様、マイナスに転じることもあるのでしょうか?出資金は二万ですが、二万より下回りマイナスになることは、ありますかね。。。 また、小額ですが出資証券を父が持っていることにより子や家族に金面で被害があることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株は難しいですね。。。

    こんばんわ 今株の勉強中でいろいろシュミレーションをしているのですが、わからない事があったので、どなたか教えてください。    最近銘柄(シダックス4837・カッパクリエイト7421)を見てて気になったことがあります。  (1)会社四季報の予想コメントには、あまりいいことが書いていないのに、株価が下降トレンドから上昇トレンドになったりするのは、ちょっとしたマネーゲームみたいなことなんですか?  (2)四季報のコメントが悪いと、決算もやはり悪くて株価は下がる可能性が多いと思うのですが、それでも上がり調子になるのは、どんな理由(例え)があったりしますか?  質問の内容が変わりますが、四季報を見ていてわからない用語があるので、教えてください。    減損特損とは?  減損損失とは?  最終赤字・最終黒字の最終とは?    流動化損失とは?    Eトレ証券とカブコム証券を使っていますが、四季報の来期コメントなどが、多少違うところが見られますが、どちらが新しい情報なのかも、ご存知でしたら教えてください。     株価は織り込み済みと、よく聞きますが、実際に決算発表があると、やっぱりわかってても、動くのですね、  うーーーーーん 株は難しいけど、楽しいですね。     よろしくお願いします。

栄養系のことが学べる大学院
このQ&Aのポイント
  • 大学院で栄養系の学びを追求する方法とは
  • 大学院には管理栄養士を目指す学部も存在
  • 栄養系の知識を深めるための大学院選びのポイント
回答を見る