• ベストアンサー

Illustrator CS3 Web保存で大きさがドキュメントサイズに

気がつくと「WEBおよびデバイス用に保存」をクリックすると、 オブジェクトのサイズではなく、ドキュメントのサイズで保存設定になります。 以前は、作成したオブジェクトのサイズに自動的に調整されていました。 どのような操作をしたのか全く覚えていなくて、直し方もわかりません。 ご存知でしたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235092
noname#235092
回答No.2

もしかして、アートボードのサイズで「トリムエリア」を作成していませんか? 「トリムエリア」を作成するとその範囲を書き出すはずです。 違っていたらごめんなさい。

muuuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 無事にオブジェクトのサイズで出力できるようになりました。 関連してもう一つ質問させてください。 新規で作成しても、自動的にトリムエリアが作成された状態で できてしまいます。 自動的にトリムエリアが作成されない方法がありましたら、 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.1

WEBおよびデバイス用に保存、右側の"画像サイズ"タブで アートボードサイズでクリップのチェックを外します。

muuuuu
質問者

補足

[アートボードサイズでクリップ]は外れています。 試しにチェックを入れると8192px×5461pxとさらに大きくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラレCS5のウェブ用に保存がうまくできない。

    イラレCS5のウェブ用に保存がうまくできない。 こんにちは。イラレCS5で作成してアイコンをウェブで使用するために webおよびデバイス用に保存で保存しようとしたら、アイコンだけでなくドキュメント全体が 保存されてしまいます。オブジェクトだけ保存するのにはどうしたらいいのですか?

  • イラストレーターのweb保存でドキュメントの設定と同じ枠にしたい。

    宜しくお願いします。 イラストレーターのweb保存をする時、いままでずっとドキュメントの設定と同じ枠で保存できていました。 ドキュメントの設定を10ピクセル四方にしたら、web保存も10ピクセルの正方形の画像で保存というように。。 その枠外にどれだけ素材や画像があっても無視されます。 しかし、今日どういう訳か、ドキュメントの枠外にある素材すべてを含めた範囲で保存しようとする設定になっていて、元に戻せなくなりました。 理由は何でしょうか? いろいろ調べたのですが、合致するページ見つかりませんでした。

  • Illustratorでweb用に保存しようとする

    Illustratorでweb用に保存しようとすると必ずフリーズしてしまいます。 環境設定フォルダの再作成も試しましたが、ショートカットキーの設定などをするとまたweb用に保存ができずフリーズします。(別名に保存などは大丈夫です) 画像サイズは300pxほどなので画像自体が重いということはないと思います。 解決策が分かる方よろしくお願いします…!

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターのやり方がわかりません!!

    最近、会社でフォトショップとイラストレーターを使ってチラシを作成するように頼まれたのですが、イラストレーターでわからない事だらけなので質問させてください。 フォトショップとイラストレーターはCS2を使っています。 1.A4でドキュメントの大きさを設定したのですが「WEB用に保存」や「書き出し(.PSD)」をしてしまうとはみ出した部分まで、 保存されてしまいA4サイズより大きくなってしまいます。 たとえば50×50で設定したドキュメントに70×70の四角を書いて保存したら70×70の画像ができてしまいますよね? A4の大きさで「WEB用に保存」や「書き出し(.PSD)」で保存をしたいのですが、どうすればドキュメントサイズ通りにできるのでしょうか。 やはりはみ出した部分をコツコツと消していくしかないのでしょうか? フォトショップではドキュメントのサイズ以上は大きくならなかったと思うのですが、イラストレーターではなぜ大きくなってしまうのでしょうか・・・。 2.オブジェクトを一つだけ、用紙の中央に持っていきたいのですがどうすればいいでしょうか。「整列」では1つだけのオブジェクトを動かす ことができないみたいなので・・・。 3.フォトショップの形式で印刷会社に送ったら「上下左右各3mmずつ塗り足しをした303mm/216mmで作成してください。」といわれたのですが、 イラストレーターでも「塗り足し」をつくらなければいけないのでしょうか。塗り足しをしなければどうなってしまうのですか?3mmずつというので やはり3mmずつ切れてしまうのでしょうか? 初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • イラストレーターCSで『WEB用に保存』を選択して元の画像サイズで保存できません

    はじめまして。当方初心者です。 イラストレーターCSを現在つかっているのですが、 製作物を各々でスライスしたあと、 『WEB用に保存』をしたいのですが、 何度やっても『画像サイズ』が『元のファイルサイズ』ではなく 縮小されて保存されてしまいます。 直接入力しても半分以下の数値で自動設定されていて 変えれません。 よろしくご指導ご鞭撻のほどお願いします

  • Photoshop CS3での「WEBおよびデバイス用に保存」の件

    今回は質問する側です。宜しく御願い致します。 Photoshop CS3での「WEBおよびデバイス用に保存」の件です。 アニメーションGIFを作成するオプションが見当たらないのですが、 設定なのか 或いは 仕様なのでしょうか? 以前は有った様な気がするのですが.....。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターCS6のhtml保存ができない

    現在、イラストレーターCS6を使って操作を勉強中です。 ただ、本はCS5のものを使用していますので、若干異なる点というか、わからない部分があります。 「イラストにリンクを設定して、htmlで保存する」というところなのですが、 リンクは設定できたものの、gifしか保存できません。 本の通りにやると、 「ファイル」→「Webおよびデバイス用に保存」→「プリセットはGIFにしておく」→「保存」→「最適化ファイルを別名で保存」 ここで「ファイルの種類」を「HTMLと画像」に選択することができるのですが、CS6でやるとここで「画像のみ」しか選択できないようになっています。 どうすればHTMLとして保存することができるのでしょうか? よろしければご回答お願いいたします。

  • イラストレーターCSでWEB用画像を作成する時に・・・

    宜しくお願いします。Winxpです。 イラストレーターCSでWEB用画像を作成しています。 オブジェクトを作成して、「WEB用に保存」を押すと、 gif形式で保存できるみたいなのですが、 どうしても、作成したオブジェクトの周りの余白?部分まで保存する事に なります。 きっちりと、作成したオブジェクトのみを保存して使用したいのですが、 上手くいきません。 おそらくバカな質問になっていると思いますが、初心者なのでよろしくお願いします。

  • Illustratorで用紙サイズでJPEG形式で保存したい

    Illustrator10でアートボードをA4サイズでドキュメントを作成しました。 JPEGに保存すると、オブジェクトを囲んだ部分だけ保存されてしまい余白部分が保存されません。 余白を含めてA4サイズごとJPEGに保存する方法は無いでしょうか。 OSはWindowsXPSP2を使用しています。

  • Illustrator CS 【PDF A4サイズの保存方法】教えて下さい。

    Illustrator CS を使っています。「別名保存」でPDFを選んで保存しますが、 CS でPDF保存した場合、Adobe Reader 7.0でそのファイルを開くと、用紙サイズ枠よりハミ出した画像やオブジェクトまで全体を表示してしまいます。マスクをしてみても同じでした。 Illustrator8.0でPDF保存をした場合、用紙サイズ枠より外のものは自動でカットされ、A4サイズで表示されます。 なにか、CSの設定で、用紙枠からハミ出した画像はカットされるようにできるのでしょうか? 設定ではなくても、何か方法があればお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEW-M752TBを使用している際に、手差し用紙が要求される場合の設定方法を教えてください。
  • コピーするときに突然手差し用紙に変わってしまう問題を解決するための、エプソンEW-M752TBの設定方法について教えてください。
  • トレイからの印刷ではなく、手差し用紙から印刷するようにエプソンEW-M752TBを設定する方法を教えてください。
回答を見る