• ベストアンサー

旦那が悪いのか?妻が悪いのか?アドバイスください

私の姉(28歳)は結婚3年目で2歳の子供が1人います 現在は専業主婦+バイト(軽め=自分の小遣い稼ぎ)をやっています 姉と旦那はアパート暮らし 私は実家暮らしです 最近になって姉から育児の相談をよくされるんです ・赤ちゃんが泣きまくる(とにかく泣く子だそうです) ・夜鳴きで起こされて辛い ・好き嫌いの多い子で困る などなど、一般的なことですが、本人は育児ノイローゼ?みたいな意識をしはじめているそうです そして、今回の相談内容なのですが、姉は旦那にも休日ぐらいは育児やって欲しいとお願いしたそうなのですが、旦那は「休日ぐらい休ませろ。俺の体が持たない」と断りグーグー寝るそうです。姉はそんな旦那が気に入らないそうです。赤子が泣いたら抱っこしてと頼んでも10分ぐらい抱いたら「俺じゃ泣き止まないよ」と姉へ戻し、問い詰めると外出して出かけてしまうそうです。姉はそのことを毎度、毎度、私に相談してくるのです。(母に相談すると情けないといわれるのが嫌だそうです) ちなみに旦那さんのお仕事は警察官で非番や休日も超・激務で30時間ぐらい働いてから朝~昼ぐらいに帰ってきて死ぬように眠るそうです。呼び出しがあれば休日でも働くことがあるそうで、本当に休日が貴重だから、育児、家事は100%妻に任せるつもりでいるそうです。 姉は、当たり前のように家事と育児をやらされて自分は都合のいい家政婦だと自分を思っているようで離婚しようかな・・・とまで考えているそうです(冷めた?) さて、皆さんならこのような場合はどっちが駄目だと思いますか?別に私の姉だからって姉を贔屓せずに忌憚ない意見が欲しいです。 ちなみに私は独身女です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129811
noname#129811
回答No.2

夫に養ってもらっている立場なら家事育児を専業主婦の妻が全て担って当たり前だし自分の小遣い稼ぎのバイトをする余裕もあるんでしょ? それを“都合のいい家政婦”と言ったらプロの家政婦に失礼だな、と思います。 >姉は旦那にも休日ぐらいは育児やって欲しいとお願いした 非番や休日も超・激務で30時間ぐらい働いているご主人にとって、お姉様にしたら“休日ぐらい”でもご主人にしたら“貴重な貴重な休日”だと思いますよ。 休める時にしっかり休まなくては次の出勤にも影響が出ます。 激務のご主人にしたら休みの日に疲れを取っておく事も仕事に繋がることだと思います。 育児相談も同じくらいの子供を持っている母親なら誰でも持っているような子供に関する悩みです。 世の母親は試行錯誤して前進して喜んだり後退して悩んだりしながら子育てしてるんですよ。 私も“お姉様が甘い”というのが感想です。 今の状態で不満タラタラの専業主婦が離婚して、家事育児をしながら生活費も稼ぐのは出来ないだろうな~と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#143448
noname#143448
回答No.8

このご時世、家計のやりくりに大変な思いをされている家庭も多い中、2歳の子を抱えながらも、お小遣い稼ぎにパートに出ることができるのは、状況だけみれば恵まれていますよね。 ただ、私がご質問を読んで感じたことなのですが……。 夫婦のことはその夫婦にしかわかりません。 外からは決して本当のところは見えなかったりすることも多いです。 特にMr-7さんは独身で結婚生活や育児のご経験がないとのことで、 ご質問内容だけでは、お姉さまご夫婦の、とくに夫側の心境がどんなものかは、想像でしか語ることができないのではないでしょうか。 もしも、またお姉さまから相談を受けたときは、 自分に相談されてもただ聞くことしかできず、的確なアドバイスはできないということを伝えて、 どこか専門的な機関や行政の相談窓口や、あるいはほんとうにノイローゼ気味ならば、心療内科などを受診することを勧められてはどうでしょうか? 今のままではお姉さまの心も苦しい状態のままですし、 なによりもお子さまへの精神的な影響がとても気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

既婚女性で1歳の息子がいます。 2歳児って「魔の2歳児」と呼ばれる位、子供によっては ノイローゼになるほど手こずる年齢のようです。 赤ちゃんが泣きまくるのも夜泣きするのも、好き嫌いが多いのも 子供を産んだら「あって当たり前」って思いますし。 私にしてみれば「どっちもどっちだな」と思います。 >「育児なんてするよりパートやってた方がはるかに楽!今は子供から手が離せないからバイトを数時間だけやってる」 こんなふざけた考え方してるからその気持ちがお子さんにも伝わって 影響してるんじゃないの?って思いますね。 まだ自分が稼いだお金を家計に回してるならともかく、 自分のお小遣いでしょう?自分の欲求のために勝手に働いてるくせに、 旦那にも協力しろ、は随分お子ちゃまな考え方ですね。 自分が余計者だって2歳の子供がわからないと思ったら大きな間違いですよ。直接言われなくても子供は親のそんな振る舞いをきちんと見てます。父親にも構われない、母親にも余計者扱いされてるんじゃあ、 不安定な気持ちになるのは当たり前です。 離婚するのは勝手ですが、そんな幼い考え方じゃあシングルマザーで 子育てしながら働くのなんて絶対にムリですね。 バイトしてる間は子供預けてる訳でしょう? その間は解放される訳だから普通の神経なら「いない間寂しい思いを させたから可愛がってあげよう」とか思いますけどね。 旦那さんがそんな激務だって知ってて結婚して、子供産んだ訳でしょう? まあ、旦那さんにも父親の自覚というものが皆無ですね。 「問いつめると外出して逃げる」なんて最低です。 「母に相談すると情けないと言われるのが嫌」 すみませんが、私もお母様と同じことを言うと思います。 警察官の妻としての自覚、母親としての自覚がありませんね。 離婚したとしても父親と母親両方の責務は絶対に果たせず育児放棄し、 あなたを含めた身内に子供を押し付けて好き勝手するのが目に見えてます。結婚にしても、出産子育てにしても、離婚するとか言って計画性がなくただ子供が子供を産んだだけにしか見えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.6

私も共働きで、家事子育てをしながらいつも不満ばかりでイライラしていました。 なので、お姉さんの気持ちよくわかります。 夫婦の数だけ、考え方や子育ての方針があるので、 「今は、夫婦で子育てするのが当たり前」とか、「共働きなら家事は分担」などは、当てはめないほうがいいと思います。 うちは、うちのやり方…そう思ったほうが気が楽です。 うちの主人は、子供と遊んだり、たまにお風呂に入れてくれたりはありましたが、 家事はいっさいしません。しないどころか増やすしまつ… ちょうど子供が1~3才になるまでが1番しんどかったかな。。。 でも成長と共に、だいぶ手がかからなくなり気持ちにも余裕がでてきます。 なので、今は大変だと思うし、子育てを手伝ってくれないご主人に腹も立つでしょうが、 そのしんどさはいつまでも続かないと、伝えてあげてください。 そして、大変だね…って共感してあげるだけでも気持ちが落ち着くと思います。 夜泣きはずっとは続きません。 よく泣く子というのは、性格なのかもしれませんが、泣く事で自分を表現しているので受け止めてあげて欲しいと思います。 でもお姉さんに余裕がないとなかなかむずかしいかもしれませんね。 好き嫌いも、成長と共に嫌いなものでも我慢して食べられるようになります。 確かに、家事も育児もやって当たり前です。お姉さんが「甘い」と言えばそれまで。 でも仕事と違い、報酬もなければ感謝される事のない主婦業って、好きな人はいいけど、 苦手な人には辛いものです。でもしなくちゃいけない。。。 だから、ほんの少しの感謝の言葉や、がんばってるねの一言が嬉しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukke-ryu
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.5

わたしも皆様と同じ意見ですが… ご主人の職業はあらかじめ分かっていたわけで、『育児』に関して、子どもを授かった時に夫婦で話し合わなかったのかなぁ~と思いました。 ご主人の職業は時として命の危険を伴う職業ですよね。 休日(奥様からすると、休日という言い方も気に入らないんでしょう)に寝てるのを見るとイライラしてしまう…本当に警察官の妻ですか?少し警察官の妻としての自覚が足りない気がします。 なーんて事を書きましたが、私も二児の母なので奥様の気持ちも十分理解できます。 こういう時は、子どもを預けて、奥様だけでリフレッシュできるといいんですけどね。 実家には帰れない状況なのでしょうか?無理に本当の理由をお母様に告げなくても、『孫を見せに来た。お母さん元気かなぁと思って』と言えば大丈夫なんじゃないかな。 既に何回も実家に帰ってる状況ならばまた違いますが…。 お母様がいくら「情けない」と言っていても、本心は違うと思いますよ。だって可愛い娘たちの『母親』ですからね。子どもはいつまでたっても子どもなんですよ。 まずはお姉様に息抜きをさせてあげることが重要かと思います。 どちらが悪い…わけではなく、お互いに思いやりが必要かと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99131
noname#99131
回答No.4

妻は、夫が激務である事は、婚前に理解していると思います。 ですから、激務の夫の育児や家事への協力がどの程度になるかを想定したうえで、家庭計画をたてるべきでしょう。 出産前に育児の大変さをなめていたか、夫の家事協力の評価を美化し過ぎていた、いずれにせよ自分の不足への自覚が足りませんね。 夫は、仕事への理解がある事を前提に、結婚を決めたのだと思います。 警察官という立場を前提に、家事協力で夫の任務に支障が出てはいけないのですから、それも婚前に妻が想定できる事と思います。 赤ちゃんについて、よく泣く子、あまり泣かない子、色々な子供がいる事を母として理解すべきですね。 性格形成の多くは、身近にいる大人、妻や夫の精神不安定や言動、躾の仕方が影響してきます。 育児や家事に協力する時間があったら心身を休めたいと思うほど激務の夫に、休日も家事や育児を求める妻の間で育つ子供。 「俺じゃ泣き止まないよ」と、夫と妻の間で互いに押し付け合われる行為は、子供でなくても、介護の必要な老人でも、病気の時の大人であっても、誰でも押し付け合いの対象は嫌な思いをするでしょう。 そんな事が日常的に行われ、離婚まで考える人のいる環境の中で育つのですから、子供の精神も安定せず育てにくいのも当然に思えます。 子供が泣くのは、泣いて伝えなければならない事があるからこそでしょう。 妻や子供の為、仕事でも多くの人々の為に働く夫に対する妻の言い分とは、私にはとても理解できませんでした。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108715
noname#108715
回答No.3

どっちもどっちかなと思います。 二人とも我が儘…? まずお姉様、 自分の小遣いくらいのバイトで 家事を分担とは図々しいのでは。 収入源は旦那様なのだから 家事は引き受けるべきです。 そして旦那様。 子供の面倒は 二人の子供なのだから、 全てお姉様に任せるのは旦那様が間違いです。 そもそも子育てに 『協力』なんて言葉必要ありません。 二人で育てていくのです。 出来ないのに子供を作った旦那様が筋違い。 どちらにしろこの二人、 『思いやり』が足りないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.1

お義兄さまは警察官で1日30時間以上もの激務とのこと。 対してお姉さまは基本は専業主婦でバイト(軽め=自分の小遣い稼ぎ)とのこと。 家計の足しになっているわけでもないお姉さまのバイトは、“仕事”ではありません。あくまでもお小遣い稼ぎですよね。 それではお義兄さまの激務をおして「育児手伝って!」には弱いと思います。 正直・・・お姉さまが甘いと言うか、仕事の大変さを理解していませんね。 (ごめんなさい、トピ主さんのお姉さまなのに) お義兄さまのお仕事は結婚前からわかっていることでしょうし、家事・育児の分担は話し合われなかったのでしょうか。多分話し合いはしたけれど、生まれてからこんなにいろいろストレスのあるもんだったとは、ということなのでしょうけれど。 独身の妹さんから厳しい意見をもらうのは姉として素直に聞けるとは思えませんが(笑)、トピ主さんはどう考えていらっしゃるのですか? とりあえず私の感想は「姉が甘い」です。 「家事・育児を手伝って」と言うからには、夫と同じくらいとは言いませんが、少なくともフルタイムで働いてから言ってくれ、と兼業主婦の私は思いますね。

noname#99086
質問者

お礼

>生まれてからこんなにいろいろストレスのあるもんだったとは、ということなのでしょうけれど。 まさにソレですね。姉も出産前は普通だったのに出産してから弱っていく感じでした。これが噂に聞く、出産時の欝状態? >トピ主さんはどう考えていらっしゃるのですか? うーん、私は姉が甘いんだろうと思っていますが、私は子育てしたことないし、いつも ウンウンと相談を聞いているのですが、そろそろ何か言う必要がありそうな気がして・・・・ >フルタイムで働いてから言ってくれ、と兼業主婦の私は思いますね。 姉はこう言ってます 「育児なんてするよりパートやってた方がはるかに楽!今は子供から手が離せないからバイトを数時間だけやってる」そうなんです。 とにかく泣いて泣いて泣きまくって奇声をアーーー!って言うタイプの子供で精神状態が不安定なのだそうです それと、今時は夫も育児に参加するのが普通ってのが姉の意見だそうです。家事はいい!でも育児は2人の子なんだから2人ですべき! なのだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那を愛してる?

    付き合い5年。結婚6年。計11年の29歳専業主婦です。 もうすぐ5歳になる息子が1人居ます。 旦那と結婚した理由は「婿養子に入ってもいい」と言ってくれたからです。 こちらのサイトで旦那を愛している・とても大切等と言う言葉を 良く聞きますが、私はこの感覚がわかりません。 一緒にお風呂に入りますし、一緒の布団で寝ます。 休日は、一緒に過ごします。 家事・育児も手伝ってくれます。 休日は、家事も育児も旦那の方がしています。 とても有難いと思いますが、「愛してるか?」と聞かれると「はい」と 正直に答えられない自分が居ます。 皆さんは、どう言う時に愛してると感じるのでしょうか? 付き合いが長いから感じなくなってしまっているのでしょうか? なぜ離婚しないのか・・両親・子供を悲しませたくないからです。

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

  • 旦那への期待が大きすぎますか?

    2歳になったばかりの子供がいます。子供が生まれてからは育児や家事について、主人とケンカばかりです。平日は子供と二人きりなので、すべて自分でやらなくては、と割り切れるのですが、休日になるとどうしても旦那をあてにしてしまいます。黙っていると昼過ぎまで寝ている旦那をみると、どうしてもイライラしてしまいます。言えば何とかやってくれますが、そのときのいかにも面倒くさそうな態度も気になってしまい、あんな態度をされるなら、頼まなきゃよかった、といつも思います。 旦那はきっと仕事で疲れていて、休日くらいゆっくりしたいと思っているのでしょうが、私からみれば、主婦は24時間営業のような気がします。 旦那は私がイライラするのをみて、そのこと(イライラすること)に対して怒ります。ということは、イライラするなということでしょうか・・・??私のように育児でイライラしている人はいないのでしょうか?旦那は他の家の奥さんたちはもっと家のことをきちんとやっている、と言います。 私は子供があと一人か二人はほしいと思うのに、旦那は恐ろしいことになりそうだから、といって欲しくないといいます。当然、もうずーっとセックスレスです。 旦那は休日になると私から何を言われるか分からず、胃が痛くなるそうです。そういって、昨日も一日中、ひとりでどこかへ出掛けてしまいました。 私は、子供はふたりの子供なのだから、すべて私がやるのではなく、できるときは旦那にも協力してほしかったのです。何も言わないでいると、何もしない旦那に期待しても仕方ないのでしょうか? 質問がうまくまとまらず、すみませんが・・・

  • 旦那に疲れたときの乗り越え方

    1歳の娘がいる母です。 きっと夫婦のあるあるだろうなぁと思うので、ぜひ乗り越え方を教えてください。 産後独身時代と変わらない生活を貫き通す旦那と何度も話し合い、育児と家事を多少してくれるようになりました。 娘のお風呂、夕飯後の皿洗い、休日たまに洗濯物を干すくらいはしてくれるようになりました。 娘との遊びも前はスマホ見ながらでしたが、向き合うようになってきました。 してくれた時は毎度感謝の気持ち伝えています。 今改善してほしいことは、もう少し家族の時間を作ってほしい、予定を入れる前に相談してほしいことです。 旦那は帰りが早く、週に3度ランニングやサークルで夜家を空けます(娘が寝てから。0時には帰宅するよう言ってます) 日曜も月1.2回フットサルがあります。 土曜は短時間ですが、仕事があります。 浮気の心配はありません。 一生懸命仕事をしてくれているので、ストレス発散のためにも夜0時までは自由にして良いと思っています。 しかし休日の日中に予定を入れられると家族の時間がありません。 予定も勝手に入れてきます。 「もう少し家族の時間を作ってほしい」「予定を入れる前に相談を」と伝えてきました。 旦那は「勝手に予定を入れるのは反省してる。十分1人の時間も作ってもらって感謝してる。今後気をつける」と毎回言いますが、中々改善されません。 今日も友人と日曜に遊ぶ約束をしていたことを報告されました。 毎度冷静に話し合えるように、辛いときはこっそり泣いて、気持ちを整理してから話し合うようにしていますが、改善されないのに何度もこの行程を踏むことに疲れてしまいました。 感情的に話をすると旦那も感情的になってしまい、私も1番言いたいことを言えないので、それは避けたいんです。 私は在宅で0時まで仕事をしており、毎日育児家事仕事で、これに加え話し合いをする気力を持つことに疲れてしまいました。 もう旦那の自由にさせようかなぁ、とか 私の理想が高いのかもしれないと思うようになってきて、ここ数日旦那に話しかけることもなくなりました。 でもここで避けていては夫婦はダメになってしまうんじゃないかとも思うんです。 たった産後1年でこんな弱音吐いていてはダメは気がするんですが、根気強く話し合いを設けていく他ないんでしょうか。 割り切って諦めた方が楽ですか? それとも少し時間を置いた方が良いでしょうか。 色々考えることにも疲れてきています。 気持ちを楽にするには何が1番良いのでしょうか…

  • 旦那さんはどこまでやりますか?

    妊娠中、小さい子供さんがいる方にお聞きしたいです。 旦那さんは妊娠中に家事や身の回りの事などどこまで手伝ってくれますか?又、父子手帳を積極的に活用したり、両親学級に参加しようとしたりしましたか? お子さんが生まれてからは家事や育児を旦那さんはどの様にしていましたか?

  • 妻のパートの辞めさせ方

    姉の事で相談します 姉は高校を卒業すると同時に結婚をし今まで幸せに暮らしているように見えました でも最近、義兄(姉の旦那)に相談を受けました 姉は結婚して友達ができなく悩んでいたそうで 義兄が心配をしてパートにでもでて友達を作ればと パートに出したそうです(スーパーの惣菜) しかし姉は友達は出来たのですが やっと友達が出来たせいか 自分の楽しみに夢中で家事、育児をしなくなってしまったそうです またその友達に上手く利用されすっかり信用してしまっているようです 夜に出歩くことはないみたいですが長電話をしたり長男が受験生なのに気にすることなく次男が学校でイジメをうけていてもお構いなしです 義兄は来月に飲食店をオープンするそうなのですが そちらはやる気無しでパートでの友達を優先してるそうです  私から見ても姉はいま自分中心みたいで義兄と姪、甥が可哀相です パートを辞めて義兄の飲食店で頑張り家族を第一に考えて欲しいのですが姉は聞いてくれません ですから会社(パート先)から解雇して欲しいのですが 私や義兄が会社に言うと姉も余計辞めないし姉達の関係も悪くなると思います 会社から解雇される方法はないでしょうか? 私は姉の苦情を入れるとかを考えていて義兄は便利屋さんとかに頼もうとか言っていますが?です よい解雇のされかたはないでしょうか?

  • 旦那について・・・

    私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

  • 常識のない旦那さんについて

    切実な悩みなのですが、ネットで検索しても事例が出てこないので相談させていただきます。私は23歳男性/会社員です。 24歳の姉のことです。 姉は結婚して1年経ちますが、無保険状態です。旦那さんの会社の保険には入っていません。(これは旦那さん側の事情があり、しょうがない事なので納得しています。) ここからが相談です。 旦那さんは、姉を国民健康保険にいれてくれません。そんな中、姉が妊娠しました。姉が国民健康保険に入れてほしいといっても、機嫌を悪くするだけで入れてくれないそうです。身重で貯金もなく、つわりもきつそうで、不安そうな姉をほっておけません。 かなり亭主関白な旦那さんのようで、姉は関係を損ねないように怖々気を使いながら生活しているようです。 今のところ離婚の方向はないようですが、毎日泣きながら電話をかけてくる姉が不憫です。また、妊娠中なので何かあったら・・と思うと心配です。 (もし最悪離婚した場合は、温かく迎えてくれる実家があるのですが、実家も年金暮らしなので、子育てのお金などどうなるのか不安です。) こちらが口をだして状況が悪くなるのは避けたいのですが、意気消沈してしまって自分を守る術をなくしている姉のために、何か影ながら私ができることはないでしょうか。

  • 旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。

    旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。 私が母に「旦那が育児に無関心に見える。」「いつまでも独身気分に見える」等 陰口を言っていたのですが、それが母から旦那にやんわりと伝わり旦那が私に切れました。 私も思ったことを旦那に言えばよかったのですけど 母の方が言いやすかったし世間話のような感じで言ってしまいました。 でも旦那に対して思ったことは事実なんです。 旦那がやっていたことは、お風呂まで赤ちゃんをつれてくる。気が向いたら抱っこする。くらいです。 ミルクは私が作ったものを10回程度あげ、オムツも10回程度変えたくらいです。 寝かしつけは一度もなしです。 初期の頃、どれだけ寝かしつけに苦労していようと俺は関係ないって顔でテレビかゲームしてました。 そういうところが、育児に関して積極性がないって思ってました。 そのくせ、かわいい~、かわいい~を連呼するので苛々していました。 休日など私と赤ちゃんが寝た後のフリータイムは好き放題にゲームやパソコンなど自分のやりたいことをします。 翌朝私たちが起きるまでやって、起きてきたら「じゃあね^^v」と優しい笑顔で寝室に行きます。その笑顔なに・・?って思ってました。そして夕方近くまで寝ます。 育児も休日の過ごし方も、こうしてああしてって言えばやってくれます。 でも、言わないと自分のやりたいこと以外しないんです。 赤ちゃんや家族のことは、自分のやりたい事の中に何一つ入ってないんでしょうか。 私は、旦那が時間気にせず自分の好き勝手出来ていいねって思ってました。 でも旦那は、私が好きで赤ちゃんのお世話ばかり楽しそうに進んでやっているように見えた。 自ら趣味を捨て、子育てを趣味に変えたのだと。 だから自分も楽しいことをやってもいいはずだ、と言うんです。 なんかかみ合わないんです。私が言いたいのはそんなことじゃないのに上手く伝わらないんです。 赤ちゃんは可愛いですし嫌々お世話をしてるわけじゃないです。 だから旦那も上記のようなそんなに大変なの(好きでやってたんじゃないの)?ってセリフが言えたんだと思います。 もっと辛そうにしていれば旦那は違った行動をしていたんでしょうか。 育児を手伝っているならともかく、子供が出来ても何一つ変わっていない人にそんな言われ方したくなかった・・ 旦那は家事は料理以外は気が向けばやってくれます。 というか割とやってもらっている方だと思います。そこが救いです。 こんな旦那ですが協力して子供を育てていきたいと思ってます。 なんかこのセリフを言われてからどっと気が抜けてしまいました。 正直旦那を少し嫌いになりかけてます。 何かアドバイスをお願いします。長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

専門家に質問してみよう