• ベストアンサー

勝手に・・・使われたクレジットのキャッシング!!!!!

母の話なのですが・・・身に覚えが全くなく、ある日請求書が・・・”75万キャシング”!! びっくりした母は、とある知人にその話をしたところ・・・”実は自分だ”と言うそうで・・・ その知人とはなんか、怪しいらしくて・・・・(最近気づいたらしい)これまでも、コソコソとしてたみたいなのですが、今回のキャッシングで、びっくりした母は”借用書を書いてくれ”と言ったところ、相手は今度・今度と言って書いていません。 これまでにも、お金を貸したりしたそうなのですが・・・1度の返済もないままだそうで・・・それどころか、何やらたくらんでるようで・・・ こういう場合どうしたらいいでしょうか? この知人、少しくせもので、大事にすると何するかわからないので、どうしたら?っと言う事で相談を受けましたが、今のところキャッシングの件しか証拠と呼べるものがありません・・・。一括に今すぐとは母は言ってませんが、月々一定額を支払いさせる方法などはないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.5

再び登場します。No.4の方の言うとおりです。 これはれっきとした犯罪です。あなたのお母様は被害者なのです。何を遠慮する必要がありましょう。 「知人が”払う”と言った言葉を信じて・・・」 などと思っているようでは、これから先も同じ目に間違いなく会います。「知人」とやらの行為も問題ですが、それよりも、被害者側の危機意識のほうが問題があるように見受けられます。 これ以外にも表面にでていない”隠れた被害”が実はワンサカあるのでは? お母様に危機意識を持つようあなた様からも説得しましょう。そして、直ちにしかるべきところに被害届けを出してください。これしかないと私は思います。

08151miki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の危機管理には私もびっくりしました・・・。 とにかく、私も同行し借用書を書いてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.6

その後、どうなったでしょう? なかなか難しいと思いますが・・・無事解決されることを願ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

早急に「あなた」が対応しましょう 1・知人は認めている 2・「カード抜き取られた」ことも分かってる 3・「借用」と譲歩しているのに借用書書かない 4・もう返済は始まっている 1、2の時点で完璧犯罪です 窃盗&私文書偽造です 08151mikiさんのお母様が言いにくい&相手にかわされる様なので あなたも同行して下さい 「今回の会話は録音させてもらってます  今日正式な借用書をもらえないときは窃盗で訴えます」 位いっても当然です その知人に方に遠慮があるようですが 私はお金を盗まれてまで続ける間柄は無いと考えてます

08151miki
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 私のが同行し、借用書を書いてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.3

現状は、法的には、 1)ご質問者のお母様はクレジット会社に対して債務を負っています。 支払いはお母様がしなければなりません。 これは、カード、暗証番号の管理が甘かったため、この法的な返済の責任は消えません。 2)その知人がお母様に対しての返済義務は現在では法的に確定していません。 盗難届を出すなどして、告発し、刑法上確定するか、民事上で裁判を起こして認定されれば法的に確定します。 本人との間で金銭貸借契約を締結して書面に残せば、それを根拠に裁判所を通じて請求することが容易になります。(盗難届も出さずに盗難を根拠に訴えるのは幾らでも反論される可能性がありますね) このとき、強制執行付き公正証書として作成すると、裁判を経ずにいきなり差し押さえなどの強制手段も執ることが可能です。 現状ですと、 >今のところキャッシングの件しか証拠と呼べるものがありません と書かれていますが、キャッシングの件についても証拠はないことになります。 盗難届を出して、引き出された時の防犯カメラの画像などが確保されれば証拠になります。 しかし、届けを出さずに放置すると、いずれ画像は廃棄されますので、のんびり構えていてはいません。 最低限借用書を母自身で書いて、サイン・捺印を迫るようでなければのんびりしすぎです。 相手が渋るのは当然です。 いずれ証拠の防犯ビデオもなくなるし、そうすればしらを切ればなかったことに出来ますので。 強制的に支払わせるには法的手段によるしかなく、それは上記のような状態ですから、このままでは法的に執れる手段はなくなるということです。

08151miki
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 母に借用書を作って渡します。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.2

「どうしたらいいでしょう」なんて悠長に構えている場合じゃないでしょう。これは「犯罪」ですよ。直ちに警察に通報してください。 そもそも、本人でもないのに、関係ない人がなんでキャッシングができるの?それともおなたのお母様は、その「知人」とやらにカードをお預けになっていたのでしょうか?それともカードなしでキャッシングが可能なのでしょうか? 借りたものも返すつもりがなさそうですし、このままだと75万円はまるまる「知人」とやらの儲けになりそうですね。これを機会に、こんな「知人」とは縁を切るようにお母様に言いましょう。そして何より大事なことは、あなたのお母様は、そういうセキュリティに対してもっと敏感になるべきです。

08151miki
質問者

お礼

カードは財布から勝手に抜き取られたそうです。 使って、すぐ返したみたいなので、気づかなかったそうです・・・。 確かにおっしゃる通りなのですが・・・ 会社の事を(自営です。)手伝ってもらってたので、大事にするわけにもいかないそうなんです。(あまりわからないのですが・・・。) とにかく、母は待つつもりらしいのですが・・・。 聞いて知ってしまった私としては、なんとかしたいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

キャッシングは、ショッピングとことなり、盗用の際の補償がありません。また、金利もけっこう高いので早期に決着すべきです。 キャッシング機には防犯ビデオもあるので、警察などを経由しクレジット会社に証拠保全を依頼することも必要かもしれません。 相手がくせものなら、まず、その事実が確かなものかを確認する必要があります。キャッシングは、カードとその暗証番号がないと引き出しができません。本当は、その人がキャッシングをしてないのに、「やった」と口では言っておいて、訴えられると「やってもいないのに、訴えられた。名誉毀損だ」と逆に訴えられる可能性もあります。

08151miki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・。 暗証番号は「電話番号とか生年月日などにしてたら危ないよ」って言われ、「私それやは」・・・って母は言ってしまいバレたそうです。 知人が”払う”と言った言葉を信じて・・・クレジット会社には母が支払ってるそうなのですが・・・ クレジット会社に問い合わせば、○月○日にキャッシングした、ビデオなりを証拠としてその本人を問いただす事はできないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードでキャッシングすれば返済額は?

    クレジットカードでキャッシングをしたときの返済総額の計算方法が今ひとつ理解に苦しみます。 まだ、キャッシング未経験なのですが、昔から気になっていたので、お願いいたします。 ・1万円をキャッシング ・実質年利は30%とする この条件でお金を借りるとし、一括返済(翌請求)で返済すれば合計でいくらになりますか? 単純計算では 10250円 なのですが………。 知人がキャッシングをした際、結局倍額くらいになって請求されたそうです。 お願いいたします。

  • クレジットカードのキャッシング

    お付き合いをしている人がクレジットカードのキャッシングを返済中なのですが、 3.4年前に借りた70万円を返済中です。 その当時、金利が29%くらいだったそうなんですが、今は色々と金利がうるさくなり、 18%のところやもっと低いところなども見かけます。 その人のカード会社の方も今は18%で借りれるようです。 が、彼の返済中のローンは借りた当時の金利のままのようで、 残り40万円弱で、月々19000円近くの返済(元金10000円)をしています。 なので、あと40ヶ月近く返済をしなくてはならないとのことなのですが、 このような場合、別のクレジットカードで金利が18%のところなどから 40万円を借りて、29%の金利の今のクレジットカード会社の方に 一括返済をした方がお得でしょうか? そのようにした方がいいのでは?と彼にすすめているのですが、 彼はもう借りたりするのがすごく嫌なので、このまま地道に返すと 言ってるのですが、あたしは何だか納得できません!! もし18%にすれば、もう少し早く返済が終わったり、返す総額が減ったり するものではないのでしょうか?? あまり金利のことやローンのことなどがわからないので、よい方法を 教えていただけたらありがたいと思います。 よろしくお願いします!!

  • キャッシングを完済する方法

    畏れ入ります。 母が4社からのキャッシングを繰り返し120万円になってしまっていて本人では返済不能な状態になっていることがわかりました。 地味に高級品が好きな母で10年位で転がしていくうちにこんなになったそうです。 そこで、子どもたちで一旦返済してしまおうという話になったのですが、 お恥ずかしい話、このバカ親と違い、キャッシングなどしたことがない子どもたちで、返済の仕組みがよくわかりません。 会社はイオン・セゾン・MI・スルガ銀行です。 スルガ銀行は近くにあるのでいけばいいとして、 イオンやセゾンと言うのはATMから完済ができたりするのでしょうか?? ATMと言うと、セブンイレブンのATMとかでも可能・・???なのでしょうか・・・。 HPなど見てみたのですが、一括をリボにする案内はところどころにあるものの、 完済したい方、みたいな案内が一切なく、困っています。 ここのログを見ていくと、一括返済は振り込みだ、とか、電話しないとだめ、などありましたが、 ATMで事が済むのならと思い、お詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • キャッシングにて

    母が数年前に国内信販からキャッシングにて32万ほど借りたそうなんですが、残高がそんなに減らないと言ってます。明細は?と聞くと、楽天に変わってから一度も送られてこないと言います。今までに2度明細をくださいとお願いしたらしいのですが、送ってくれないそうなのです。借り始めてから今までの明細を請求する事は無理なんでしょうか? 教えてください。

  • クレジットカードが不正にキャッシング利用されました

    翌日気付き、カード会社に連絡し、とめてもらいました。 カードを入れていた方の財布は、多少の現金と、さまざまな各種会員カードです。 因みに、暗証番号は同じものを使いまわししていますが、生年月日や電話番号などは使用していません。暗証番号を書いたメモなどもいれていません。 なぜか、キャッシングで30万、時間をおいて20万と計50万が引き出されれいたそうです。 こういうケースってどういう事なのでしょうか? なぜ暗証番号が分かったのかも謎ですが、なぜキャッシング利用なのか……。 ショッピングではなく、キャッシングで利用された場合、保障が聞かず全額自己負担とカード会社からは言われました。 一括では無理なので、リボに変えてはありますが凄い金利で……。 こういうケースの場合、犯人が捕まったとして、その犯人に請求するしかないのでしょうか? 勿論、警察には届けてあります。 こちらにも過失のあることですので、損失額は仕方ないと思っています。ですが、せめて金利や、月々の支払額など相談させてもらえるものなのでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。

  • キャッシングの名義貸し

    身内の事なのですが、中学時代の友人に、自営業の者が居り、自分がもう借り入れを出来ない為、身内に借金を申し込んできました。その際、必ず返すという約束で、ノンバンク系2社のキャッシング、合計70万を身内の名義で借り、友人に渡したと言うのです。 最近発覚したのですが、貸したのは2カ月ほどまえ、まだ返済は行われていないようです。   身内はキャッシングの怖さ、金利の事などもなにも分かっておらず、返してもらえるから大丈夫、と気軽に受けてしまったようです。わたしからすれば、自分が70万の借金を抱えているのも同然なのに…   本人は、「6月10日までに一括で返す」という借用書を書いてもらったが、返せなくなったので、いったん借用書を友人に返し、書きなおしてもらっているところだと言っているのですが、それがまず信用なりません。近々、電話でもいいのでその友人に対し直接借金の事実を確認するつもりでいるのですが、最悪、身内自体が借りたのではと家族は疑っています。   なにをどうしたらいいのかも分からず、とにかく相談させていただきたいのですが、もし、本当に友人が借りているのだとしたら、こちらに出来るだけ迷惑がかからないようにするにはどのように相手と話をしていけばいいのか。実は本人が借りているのだとしたら、どのように返済していくのが一番いいのか。キャッシングで借りることがまず初めてのため、とにかく家族みんな怖い思いでいます。母はパニック状態で、車のローンも合わせ、破産をするしかないとか、ケンカ腰に身内と言い合いをするばかりです。堅実に、冷静に話を進めていきたいので、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 義父母が主人名義のクレジットカードを勝手に…。

    現在、新築住宅の打ち合わせ中であり住宅ローンの前審査を4件受けました。 結果は散々で、満額借りれるところはありませんでした。 結果がおかしいと思い、個人情報の開示を一通りしてみたところ、 見に覚えのない、リボとキャッシング残高がありました。 義父母が主人名義で長年に渡り、リボとキャッシングをしていることがわかりました。 延滞は今まで無かったのが唯一の救いでしたが、満額借りれないと 困るので、どうにか支払い名義を変更し個人情報を綺麗にできないものかと 思うのですが…なにか方法はないでしょうか? 義父母の支払い能力が低いため、一括返済も出来ないし、既に20万うちが 支払わされました…。 ちなみに、何故今までこの様にクレジットカードを使われてたのがわからなかったかと 言うのは、主人名義と違う義母の口座で引き落としをし、明細なども一切来なかったので この様な使われ方をしているのは気づきませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 自分が作ったクレジットカードがわからなくなってしまいました…

    初めて投稿します。 早速ですが、クレジットカードについてです。 よく、付き合いなどでクレジットカードを作ることがあると思います。 使わないカードでしたら、届いた後すぐに解約してから捨てれば良かったのですが…。 私はそこまで考えずに、解約せずにハサミを入れて捨ててしまいました。 解約したくてもそれが何枚もあって、思い出せないんです…。 その場合、CICに情報開示したら、登録されているクレジットカードの一覧は記載されているのでしょうか? というのも、先日マイカーローンを組もうと思った際に審査に通りませんでした…。(低金利の信販系) 知り合いの車屋だったので、なぜ通らないのか聞いてもらったのですが、 はっきりとは言えないが支払いの延滞などは全く無く、キャッシングの関係だと言われたそうです。 私はキャッシングは一度もしたことが無く、他の方の質問などを見てみるとキャシング枠なども関係してるみたいでしたので。 今手持ちにあるクレジットカードが4枚、解約せずに捨てたクレジットカードが5枚くらい、捨ててしまったキャシングのカードが1枚あると思います。 全部のキャシング枠を合わせたら結構な金額になりますよね…。 手持ちのクレジット1枚以外は全て解約したいのですが、どこのカードかもわからずに途方に暮れてしまってます…。 深く考えずに解約しないで捨てた事を非常に後悔しています…。 詳しい方いたら教えてください。

  • 自分が作ったクレジットカードがわからなくなってしまいました…

    初めて投稿します。 早速ですが、クレジットカードについてです。 よく、付き合いなどでクレジットカードを作ることがあると思います。 使わないカードでしたら、届いた後すぐに解約してから捨てれば良かったのですが…。 私はそこまで考えずに、解約せずにハサミを入れて捨ててしまいました。 解約したくてもそれが何枚もあって、思い出せないんです…。 その場合、CICに情報開示したら、登録されているクレジットカードの一覧は記載されているのでしょうか? というのも、先日マイカーローンを組もうと思った際に審査に通りませんでした…。(低金利の信販系) 知り合いの車屋だったので、なぜ通らないのか聞いてもらったのですが、 はっきりとは言えないが支払いの延滞などは全く無く、キャッシングの関係だと言われたそうです。 私はキャッシングは一度もしたことが無く、他の方の質問などを見てみるとキャシング枠なども関係してるみたいでしたので。 今手持ちにあるクレジットカードが4枚、解約せずに捨てたクレジットカードが5枚くらい、捨ててしまったキャシングのカードが1枚あると思います。 全部のキャシング枠を合わせたら結構な金額になりますよね…。 手持ちのクレジット1枚以外は全て解約したいのですが、どこのカードかもわからずに途方に暮れてしまってます…。 深く考えずに解約しないで捨てた事を非常に後悔しています…。 詳しい方いたら教えてください。お願いします。

  • JCB過払いについて

    JCBのキャッシングについて・・JCBと平成5年くらいからキャシングをしては返してという取引をしていました。当時27.8パーセントで利息を払い又JCBのカードローンも借りていました(こちらは18パーセント)仕事が行き詰まり一括でのキャッシング返済が出来なくなり話し合いの上、キャッシング残40万とローン残をまとめて、100万円を月々3万円の払い3年近くしてきました。よく考えるといわゆる当時過払いの請求などしないでの残払いでしたのでここで履歴を取り寄せ自分で計算したところキャッシングに関しては当時すでに15万円近くの過払いになっていたことがわかりました。えっもう3万づつ払わなくてもいいの?なんてことも思ったのですがさてこれからどうしたらいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • J6583を利用中で、給紙しても「用紙切れ」ステータスが解消されません。
  • パソコンやプリンターを再起動しても解決せず、プリンターのウィンドウにはエラー画面が表示されていません。
  • ブラザー製品に関する問題です。
回答を見る