• ベストアンサー

結婚式の二次会

会社の同僚が社内恋愛で結婚します。 私は二次会に呼ばれました。 でもそこまで親しい仲ではありません。社内恋愛してることを隠していたようなのですが二次会のメールを見て初めて付き合ってることを私は知ったくらいなんです。 その程度でしたら二次会に行かなくてもよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.2

何らかの事情(家の事情など)ということにして、遠慮した方がいいです。 気も進まないのに2次会まで出るのは、いいことはないので勧めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#108734
noname#108734
回答No.1

気がすすまなければ 無理していく事はありませんよ!! 私だったら 嫌な事は さけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会に呼ばれたのですが・・・

    来月同期入社の人(女)の結婚式があり、二次会に呼ばれました。 二次会の案内はメールで別の同期の人からもらい、OKの返事をしたのですが、 こういうときは結婚する本人にも返事をした方がよいのでしょうか? その本人とはそれほど仲がいい訳ではなく(同期といっても会社が違うのでほとんど会わないのです)会ったら少し話をする程度です。 ちなみにその相手の人も同期の人なのですが、その人とは話したことはありません。 また返事をするとしたらどのような内容がよいのでしょうか。 初めてなもので・・・。どうかよろしくお願いします。

  • 結婚式二次会の断り方

    会社の同僚の女性が結婚することになり、結婚式の 二次会に招待されました。 ただ、私と彼女は仕事の話をするぐらいで、あまり 親しくない間柄なので、二次会に参加したくありま せん。相手に失礼にならない、上手い断り方があれ ば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の二次会について質問です。

    結婚式の二次会について質問です。 高校時代の友人が結婚することになったようで二次会のお誘いメールが来ました。 確かに高校時代は仲が良かったですが卒業して10年、一度か二度会った程度です。 去年私が結婚した際は、迷いましたがメールで結婚報告はしました。 お祝いの席なので断るのも悪いかと思い主人に相談したところ、メールがテンプレートで一斉送信だったことが気になるらしく自分なら前置きの「久しぶり!...」くらいの個人的なメールはすると言われました。 それと一斉送信だと他の方のアドレスも出ますよね?そのアドレスの仲に同じグループで仲の良かった子のアドレスもありましたがそのアドレスに以前送信したとき使われてなかったように思うのです。 もしかしてその子とも今回結婚する子も連絡をとっていなかったのではないかと思うのです... これは私が考えることではないので余分なのですが...なんだか人数あわせかなとも感じてしまいます。 今回のような場合、出席したほうがいいでしょうか?

  • 結婚式の二次会に浴衣っておかしいですか?

    結婚式の二次会に浴衣っておかしいですか? 今週土曜日会社の同僚の結婚式の二次会に呼ばれています 服装なんですが、二次会に着ていってもおかしくない服は持っているのですが、夏だし、浴衣ってどうかなと思いました 浴衣ってありですか?

  • 結婚式の二次会について

    3月に彼氏の友達カップルが結婚式を挙げることになったようなんですが、 結婚をするということは彼女側から昨年の秋前にきいていましたが、 何月にするのかも教えられなかったし、式や二次会への誘いもありませんでした。 彼女とは年1回会うくらいで特に仲がいいわけでもないので気にも留めていませんでした。 しかし、昨夜、突然二次会の幹事の人?からメールがきて二次会への出欠の連絡をといわれました。 3月に式を挙げること自体知らなかったので来月?!と思いながら予定がすでに入っていたので、 不参加で。という旨の返信をしました。 私自身、あまり結婚式や二次会に行ったことがないのでよくわからないのですが、 幹事とはいえど勝手に人の連絡先を教えるものなの?と、疑問に思いました。 事前に何らかの連絡が彼女からあれば(幹事からメールがきます等々) 全然気にもしなかったのですが。。 又、本人から誘われてもいないのに、こんなメールがきても。。とも思いました。 彼女からすれば、旦那の友達の彼女だから。ということなのかもしれませんが。 結婚式の二次会なんてこんなもんなのでしょうか? 私が古い考えなのかもしれないですが、お金を出してきてもらうわけだし、 自分の仲のいい友達だけを誘ってお祝いするものだとばかり思っていました。 ふと、疑問に思ったものだったので質問させていただきました。

  • 結婚式の2次会のって?

    会社の後輩の結婚式の2次会の幹事を頼まれました。 出席者は、ほぼ友人で、20人位らしいです。遠距離恋愛の末の結婚ということで、もちろん友人は一人も会ったことがありません。しかも、結婚式といえば親戚によばれたくらいで、友人の結婚式の2次会にも行ったことがありません。はっきり言って何を決めればいいか、どんな所ですれば良いのか、何をすれば良いのかさっぱり分かりません。でも、絶対、二人の為に、出席者全員で盛り上がって印象深いものにしたいと思っています。出席者同士で仲良くなって3次会、4次会とつながるような2次会にしたいです。何卒ひとつ手取り足取り教えてやってください。

  • 結婚式2次会

    来週、知人の結婚式の2次会に参加します。 その知人というのが、アルバイト先で同じスタッフとして何度か顔を合わせ、一度だけ他のスタッフと一緒に遊びに出かけた程度の仲です。 始めは行くつもりはなかったのですが、私の彼氏がその人と仲がよく、2次会に参加できる人を探してる。とのことでしたので、参加させてもらうことにしました。 前置きが長くなりましたが、二次会にて何か品物を贈ろうかと考えているのですが、何がいいと思いますか?(それともご祝儀のほうがいいのでしょうか?) 今その彼女が妊娠5ヶ月なので、ベビー用品?とも思いましたが、また気が早いかなぁって思いました。 結婚式、ましてや2次会なんて行くのは初めてで、何も分かりません。 ので、衣装などについても教えて頂ければありがたいです。

  • 結婚式の二次会に出席すべきだったか?

    結婚式の二次会に出席すべきだったか? よろしくお願いします。 質問事項は以下です。 (1)後輩の二次会に出席すべきだったか。 (2)結婚式の二次会の欠席連絡後、当日になって出席出来るか聞くのはマナーとしていいのか。 (3)結婚式後にお祝いを渡す場合、どのような物を渡せばいいか。 <経緯> 会社の元後輩(寿退社)の二次会にお誘いのメールが、花嫁本人から来ました。 彼女の結婚式の日は半年近く前から聞いていましたが、その後特に連絡もありませんでした。 (結婚式の2週間前に会社の元同僚や後輩と食事した際も話はありませんでした。) 結婚式の4日前(当日込なら5日前)に二次会をするので参加して欲しいとのメールが来ました。 (二次会の会場は居酒屋系で、午後9時以降のスタート) しかし、既に当日は仕事が入っており、帰りの時間によっては二次会に間に合わない(最悪参加できない)状態で、ドタキャンは避けたかったため欠席の連絡をして、当日に改めてお祝いとお詫びのメールをしました。 仕事は予定より早く帰れたため、参加しようと思えば参加出来たのですが、欠席連絡していたので参加しませんでした。 しかし、会社の先輩が、「当日まで返事待ってもらばよかったのに」とか「参加できそうになったけれど参加しても大丈夫か聞いてみたらよかったのに」と言われ、せっかくのお祝いの席だし参加すべきだったのかと悩んでします。 また、結婚式後ですが、せっかく二次会に誘ってもらったのに断ってしまったので改めてお祝いかご祝儀を送りたいと思うのですが、結婚式後にご祝儀を送っても失礼にならないのでしょうか。また、失礼にあたる場合はお祝いのプレゼントを贈りたいと思うのですが、どのようなものがよいのでしょうか。 因みに、後輩とは女子会の形で複数人でご飯に行ったりしていますが、個人で親しい感じではありません。 結婚式の数カ月前ですが、彼女の退社時に結婚のお祝いとして会社の女の子一同で彼女から欲しいものを聞いて、2万円程度の商品を送っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会(会社の同僚)に出たくないですが。。

    同じ会社ですが、部署が違う同僚の、結婚式の2次会に誘われました。 1.新郎とは会社的な友人関係で、「出てね」と言われ、「分かったよ~」答えました。 2.後日確認したところ、私の親しい他の同僚は、新郎新婦とあまり親交がなく、一緒に行く人がいないので行きたくなくなりました。 3.私は女性です。 4.新婦とも面識はあるのですが、話したこともないです。 5.他の出席者は、ほぼ会社の人で、見たことはある人ばかりですが、交流はなく、これからも交流したい訳ではないです。 6.出欠は、社内回覧で判子を押すかたちです。 穏便にさらっと欠席する方法、出れなくてご免という気持ちを旨く伝える方法など、教えてください。。 また、断る時になにか結婚祝い的なものをあげた方がいいかな?と思ったのですが、おもいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式の2次会の 不参加 やわらかく何と言えばいいか?

    会社の同僚の結婚式があります。 深い関係ではないので、2次会のみ誘われました。 あいにく、予定があり出席できません。 その旨を連絡しなくてはいけませんが、(メールで連絡) 何と使えればいいのか(形式的な言い方?決まり文句のような)わかりません。 例えば、まずは結婚おめでとう。と言い。 その次に、出席できない旨を伝えればいいのかと思っています。 その、欠席することを何と言えばいいのかわからず困っています。 例えば、ぶっきらぼうに「○月○日は、予定があるので出席できません。」というのも、なんというか、冷たい感じ?がするので、 やわらかく、何と言えばいいのでしょうか? 冠婚葬祭は難しいです。 どなたか、教えていただきたく宜しくお願いいたします。

名刺の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 名刺シートが印刷できない
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です
  • 電話回線はアナログ回線です
回答を見る

専門家に質問してみよう