• 締切済み

かなり初心者からの質問です

お世話になります。 かなりの初心者でビックリな質問かもしれませんがお許しください! DVDプレーヤーがほしくて悩んでます。 私の部屋のテレビはアナログです。 家具家電つきのマンションで、テレビを変えられないのでアナログです。 (アンテナ工事は終わってるみたいですけど、テレビはどうなるのか2011年にならないとよくわかりません・・・) DVDレコーダーがほしいのですが、テレビはアナログということと、 テレビ番組を録画したいっていうことだけが主な目的です。 画像が鮮明さが一番!とかそういうこだわりは特にないです。 録画して見れればいいかな・・っていうくらいの希望なんです。 そこで、初心者にもやさしいDVDレコーダーで、且つ2011年に完全にデジタルに移行したときにも使えるDVDレコーダーを買ったほうがいいのかなって思ってます。 (今売っているのはテレビがアナログでもデジタルでも使えるのですかね???) 質問が支離滅裂であればすみません・・・。 機械に弱くて本当自分自身に困ります・・・。 オススメのメーカーや型番があれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします(^-^)

みんなの回答

noname#110252
noname#110252
回答No.6

DVDレコーダーではなく、BDレコーダーでもよいと思います。 デジタルで録画しても、BDに移動してBDを見ることもできますよ。 テレビに3色(赤青緑)の端子かD端子(Dの形をした大き目の端子)があれば、より良い画質で見ることができます。 (ただし、3色端子は1997年以前のテレビではアナログ放送品質の信号に対応していないことがあり、DVDなどが映らない可能性があります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CGSK
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.5

私は、東芝のレコーダー D-W250K のVHF一体型を買ったばかりですが・BSをアナログで撮れないだけで、後は合格でした。 同じ性能の シャープ を買いまして、一ヶ月で故障して交換しました シャープ は、アフターサービスが最低で驚きました。 アナログで撮れないと編集が大変不便ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

DVDレコーダーなら東芝機がお勧めです。 赤白黄のAVコードで接続できますので、アンテナ線しかつなげないようなTVで無い限り、地デジ非対応のブラウン管TVでもビデオ入力で視聴可能です(ただし、HDMI接続に比べ画質はそれなりに落ちますので、D端子等があればそちらで接続したほうが、より高画質です)。 現在販売されている地デジ対応レコーダーならすべて、2011年に完全にデジタルに移行後もそのまま使用可能です。 なお、アンテナが地デジ対応済みなら、地デジ専用機で問題ないですが、まだ地デジ受信に対応していない場合はアナログチューナー搭載の機種を選択する必要があります。そうすれば、地デジ非対応の間はアナログチューナーのみで視聴しておき、地デジ対応後は受信設定をしてそのまま地デジ視聴が可能になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106800
noname#106800
回答No.3

地アナ、地デジチューナー。2番組同時録画不可 http://kakaku.com/item/20276010384/ 地アナ、地デジチューナー。2番組同時録画可(地アナで1番組、地デジで1番組) http://kakaku.com/item/K0000045156/ 地デジチューナーのみ http://kakaku.com/item/K0000060275/ http://kakaku.com/item/K0000044266/ TVがアナログであることは関係ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>DVDプレーヤーがほしくて悩んでます。 >DVDレコーダーがほしいのですが どちらでしょうか? レコーダーで良いのでしょうか? >2011年に完全にデジタルに移行したときにも使えるDVDレコーダーを買ったほうがいいのかなって思ってます。 現在販売されているレコーダーで問題ありませんよ。 機種によってはコストダウンのためにデジタル専用になっていますが、ある程度の機種になればアナログチューナー搭載機もあります。 >オススメのメーカーや型番があれば教えてほしいです。 Wチューナー(2番組同時録画)が必要かどうかとHDD容量、BDの有無で機種が決まると思います。 Wチューナー搭載でも、現在の機種はアナログ1台、デジタル2台が殆どで、メーカーによってはアナログ録画とデジタル録画の併用は出来ません。 最低限の基本的な機能はどの機種にも備わっていますし、VHSとの一体型もあります。 はっきりと希望を書いた方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

DVDレコーダーにアナログテレビを接続することは可能です。 赤白黄のケーブルか赤白黒(S端子)等のアナログケーブルで接続ができます。 念のため、テレビにその端子があるかどうか確認して、電気屋でもそう伝えれば、間違いありません。 よほど特殊なDVDレコーダーでなければ赤白黄やS端子の出力はついています。 アンテナ工事が終わっているとのことですので、レコーダーはデジタルで設定すればデジタル画質で録画が可能です。残念ながらアナログテレビではその画質は確認しにくいですが、今後、良いテレビを買った際は相応の画質で視聴可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超初心者のチューナーについての質問です。よろしくお願いします。

    DVDレコーダーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AR11を買いました。チューナーが地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル(BSアナログなし)です。テレビは1999年製のソニーです。NHK衛星第一、第二はアナログチューナーが入っているため?か見られます。 ケーブル会社へ電話して聞いてみたらこのビルが古くて、BSデジタルはCATVボックスを接続してもちゃんと見られないそうです。パラボラアンテナは部屋の向きの関係でだめらしいのです。こういう状態でDVDレコーダーにBSアナログチューナーがついていないと、テレビで衛星第一とか見られても録画はできないのでしょうか?もしできるのでしたら接続のしかた等を教えていただければと思います。ケーブル会社の話では分波器とか分配器をつないでもだめでしょうということ なのです。こういうことに詳しくなく書き方もよくわからないので すがよろしくお願いします。

  • 地デジに関する質問です。

    地デジに関する質問です。 住んでいるマンションに地デジアンテナが設置され、ようやく地デジが見れるようになりました。 現在、地デジ対応テレビとアナログ対応DVDレコーダーを持っています。 番組を録画したい場合、2011年夏までアナログ対応DVDレコーダーを有効活用することは できないのでしょうか? 例えば、リアルタイムでテレビを見る場合は地デジを見て、録画はアナログで アナログ対応のDVDレコーダーに録画することはできないのでしょうか? もし可能な場合、リアルタイムで地デジを見ながら、同じ時間に他のチャンネルを アナログでアナログ対応のDVDレコーダーに録画することはできないのでしょうか?

  • アナログ録画について質問します。

    アナログ録画について質問します。 先日デジタルチューナーを買いました。 デジタルチューナー→アナログビデオ→アナログテレビで観ています。 録画もできていますがアナログビデオをアナログDVDレコーダーにした変えた場合DVDでも録画可能でしょうか?やはりDVDは録画無理でしょうか? おしえて下さい。

  • デジタル放送をアナログ放送用TVで見た場合の画質は

    DVDレコーダーを買おうと思っています。とりあえず、アナログ放送が録画できればと思っています。 そこで質問ですが、アンテナを設置して、デジタル放送をDVDレコーダーをチューナーにして、現在のアナログテレビで見る場合の画質と、アナログ放送をそのままアナログテレビで見る場では、画質は違うのでしょうか? それほど違わないのであれば、アンテナ工事は急がなくてもいいかなと思って、質問します。

  • デジタル放送について教えて下さい

     この間、液晶テレビについて質問した者です。改めてお聞きしたいことがあります。(基本的な質問で申し訳ありません) 1.デジタルテレビを買った場合、アンテナをベランダに出すことになります。(マンションにはアンテナがないそうです)でも、デジタルのアンテナ出している家って、あまり見ないような気がする(丸いアンテナはよく見るけど、骨みたいなアンテナはあまり見ない)んですけど、そんなにまだデジタル普及していないのでしょうか。それともケーブルテレビとかに加入して見るのが普通なのでしょうか。 2.デジタルでDVDレコーダに録画すると、一回しかコピーできないと聞いたのですが、これはデジタルDVDレコーダの話でしょうか。(当然現在デジタルDVDレコーダは持っていなくて、デジタルテレビと同時に買う余裕はありません。とりあえずアナログのDVDレコーダを使い続ける予定です) 3.2の場合、民放のコマーシャルの入っているような番組も一回しかコピーできないのでしょうか。今までだと「見損なったから、録ってあったらダビングして」とかいうやりとりはよくあったと思うのですが、それはできないのでしょうか。(アナログ的にダビングするのはOK?)  お分かりになるものだけでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • デジタルチューナーのついたTVと、ついてないDVDレコーダーの接続

    これまで使っていた、デジタルチューナーのついてないDVDレコーダーと、 最近買ったデジタルチューナー搭載の液晶テレビを接続したいのですが、 次の2つの方法で録画する場合、映像に違いがあるか教えてください。 1.DVDレコーダーにアナログアンテナを接続させて、アナログ放送を録画する。 2.液晶テレビを経由させて、デジタル放送を録画する。 2の場合、他の方の質問を参考にさせていただいたところ、 ・ハイビジョン放送は録画できない。 ・テレビとDVDレコーダー間はアナログ通信(ビデオケーブル)。 ということが書かれていたため、 アナログ放送を録画するのと変わらないのかな?と思っているのですが・・・ 教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー XP11 録画時間について、教えてください

    DVDレコーダーをデジタル端子につないで、録画時間を長くするにはどうしたらよいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 わたくしは、「DVDレコーダー パナソニック DMR-XP11」を使っています。 現在、録画時間を長くしようと思い、アンテナをDVDレコーダーのアナログ端子につないで、テレビを見ています。それで、録画時間が約400時間できます。 オリンピックが始まりました。DVDレコーダーをデジタル端子につないで、テレビを見ると、録画時間は一気に二桁になります。 お笑い番組は、きれいに録画したいとは思いません。お笑い番組は、録画時間を増やしたいです。 質問です。 アンテナを「DVDレコーダーのデジタル端子」につないでおいて、「オリンピックは画質よく録画」、「普通のお笑いは画質を最低にして録画時間を増やすこと」はできないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーのアンテナについて

    DVDレコーダーのアンテナについて、ご質問いたします。 よろしくお願い致します。 今アンテナは、VHF,UHFが立っています。しかし、テレビはアンテナの方向を変えても、きれいに見えません。つまり、ぼーとしている状態です。障害物があるからだと思います。テレビが悪いわけではありません。 このような状態で、DVDレコーダーを購入しようと思います。 録画するモードは、LPモードです。アナログでほとんど録画したいです。時には、デジタルで録画するときもありたいです。 ソニースゴ録 RDZ-D800 アンテナも購入するとしたら、ソニースゴ録 RDZ-D800は、UHFだけでよいのでしょうか?アナログ、LPモードで録画したいです。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • アナログ?デジタル?どんなプレーヤーを買えば…?

    録画をする時にビデオをいちいち用意するのが面倒なので、 HDD内臓DVDレコーダーの購入を考えています。 ですが、アナログ機器とデジタル機器をどこまでまぜて使えるのかわかりません。 我が家の環境は テレビ→アナログ アンテナ→デジタル・アナログ両方OK? (デジタルテレビがないので実際映るかはわかりませんがUHF・VHF両方受信らしい) ビデオ&DVDデッキ→アナログ の状態です。 質問したい事がたくさんあるのですが、 アナログ受信→アナログでHDDに録画→ビデオやDVDに記録 というオールアナログの物があるのでしょうか? デジタル受信→デジタルでHDDに録画→アナログTVに出力は出来るのでしょうか? 上記のケースの場合、出来たとしてどんな表示になるのでしょうか? 地上デジタルチューナー内蔵のものを買えば、アンテナはいらないのでしょうか? 地上デジタルチューナー内臓のものでなければデジタル録画はできないのでしょうか? (チューナーが何なのかわかっていないのでこんな質問です) テレビは今は買い換える予定はありません。 レコーダーはデジタルテレビを買った後でも使えるものがいいと思っています。

  • NHK BS2を観たい (アナログ)BSアンテナを付ければ観られますか

    アナログ、デジタル、よくわからないので教えてください。 ・うちのテレビ(パナソニック TH-36MG1)は97年に購入したもので、BSは映ります。 以前マンションに住んでいた時は映っていました。今は引越しをして田舎の一軒家に住んでいて、BSアンテナはつけていません。 ・DVD(ソニー RDR-HX50スゴ録)は、取説書にBSチューナーを繋げばBSデジタル放送を録画できますと書いてあります。 うちのテレビ&DVDはデジタル対応ではないようですが、 (1)NHK BSー2が見たいのですが、アナログのBSアンテナを付ければ見られますか? (2)アナログのBSアンテナを付ければ見られると思っていたのですが、 BSは現在すべてデジタル放送のようで、そうなるとアナログ用のBSアンテナを付けても見られないのですか? (3)テレビが映った場合、チューナーを買わなくてもDVDに録画は出来ますか? BSチューナーがあれば映るのでしょうが、予算がないのでBSアンテナ(アナログ用)のみで映る方法があれば教えていただきたいです。 (アナログ用のBSアンテナは現在売っていないので、中古で購入しようと考えています) (昨日家電店へ行った所、うちのテレビ&DVDがデジタル対応ではないので、デジタル用のBSアンテナを購入しても映らないと言われました) よくわかっていないままの質問なので、要点を得ていないかもしれませんが回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF(ver.5)が起動しない問題について、再インストール方法をご存じの方に伝授いただきたいです。
  • ver.2の場合はQ&Aに再インストール方法が記載されていましたが、ver.5の場合については該当情報が見当たりません。
  • ソースネクスト>PDF NEXT>CustomSettingsの後は空っぽで、再インストールの手順に困っています。
回答を見る