• 締切済み

YouTubeから音楽を取りたいのですが

まぁ、取ることは出来るんですが、元の音量が小さくて、いつもそれは断念してました。 けど、もしも元の音量を大きく出来る方法があれば知りたいです 是非教えて下さい。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

「サウンドイット」というソフトを使えば、音量を持ち上げることが可能です。 http://www.ssw.co.jp/products/sit/ このお試し版をダウンロードして、アプリケーションの上で、音を大きくしたいファイルを開きます。そのときの形式は何であっても開くことができます。 開くと青と赤のグラブが出ますので、 編集→すべてを選択 加工→ノーマライズ これで、市販のCDと同じ音量になりますので、これを ファイル→名前を付けて保存(そのときに普通はMP3形式を選びます) そのPCで聞くだけなら、「上書き保存」でもOKです。 もし、CDに焼きたいのであれば、保存するときにWAV形式を選ぶ必要があります。 http://iriski005.blog25.fc2.com/blog-entry-46.html また、複数のファイルを、一括で音量を整えるソフトもあります。 http://dtmfreesoftdownload.seesaa.net/category/2464427-1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtube

    youtubeの音量調整ができなくなりました。 現状は音量が常にMAXで困っています。 解決方法はないのでしょうか?

  • YOUTUBEでダウンロードした音楽の音量

    この前YOUTUBEの音楽のみをCD-R→MDという順番で録音しました。 詳細ですが・・・ YOUTUBEからパソコンに取り込む時はURLに<fire>を入れる方法でMP3の形式で取り込みました。 そのPCに録音した音楽をCD-Rに録音しました。更にCDMDコンポを使用してCD-RからMDへ録音しました。 問題がありまして、12曲録音したのですが曲によって音量がばらついているのです。 例えば、車のMDデッキで音量を10にして再生すると、○曲目は普通の音量。○曲目は慌ててボリューム下げるくらいの大音量。○曲目はボリュームを20にしないと聞き取れないくらい小さな音量という感じです。 CD-Rに録音した時点で既におかしかったと思われます(CDコンポでMDに録音する時に曲によって音量のばらつきがありましたが、MDみたいな極端な差はなかったです) YOUTUBEから録音する時に、曲によって音量が極端に違い過ぎない様にするにはどういったことに気をつければよいでしょうか? ちなみにパソコンはNECのLavie LL550/Hという3年くらい前のノートパソコンを使っています。

  • 開いた時にかかる音楽

    ホームページを開いて、聞きたくもない音楽が流れる経験をしたことはありませんか。音量を下げることも可能ですが、画面の情報は必要ですが、音楽が邪魔な時、音楽を元から消す方法はありませんか。

  • 音楽CDの音量について

    ちょっと古いCDからPC内に音楽を取り込んで、CD-R に焼こうと思うのですが、元のCDの音量が低いのです、このCDは少し古いCDで劣化が起こっているのかもしれません。 PC無いで再生するときは、音量を上げれば問題ないのですが、CDに焼いて車などで聞くと、明らかに音量が小さいのです。 CDを焼くさいに、すべての曲の音量を一定にする方法を教えてください。 有料のソフトは使いたくないので、フリーソフトで何とかしたいです。

  • 音楽の音量について。

    音楽の音量について。 僕は音楽をCDからパソコンに入れたり、YOU TUBEからいれたり いろんな方法でパソコンに入れています。 それで音量がバラバラでたまに聞いてていきなり音がでかくて びっくりする時があります。 iTunesではオプションで音量下げて解決したのですが CD-Rに焼くとバラバラのままでコンポで聞いてるといきなり 爆音だったり音量が小さかったりバラバラです・・・ 全部同じ音量で焼ける方法などあれば教えてください、 よろしくお願いします。

  • YouTubeについて

    YouTubeについて質問お願い致します。 今使っているDOCOMOのSH-07BでYouTube動画を観たら音量が小さくてきこえません。 携帯の音量をマックスにしても聞き取りづらいです。 着うたやワンゼクを聞く時は、良く聞こえるのですが、 YouTubeだけ音量が小さくて困ってます。 詳しい方いましたら宜しくお願い致します

  • iTunesで音楽CDの作成について。

    レンタルしてきた音楽CDを、CD-Rに焼く方法についてお伺いします。CDを焼く事はできるのですが、レンタルしてきた元の音楽CDをCD-Rに焼くと、元の音楽CDより、焼いたCD-Rの音量が小さく、音質もこもっていて、困っています。 いくつかの方法(下記)で音量や音質が元の音楽CDと同じようになるように試みました。 ※iTunes内の[環境設定]で[詳細]→[読み込み]→[読み込み方法]→[AACエンコーダ]で元の音楽CDを読み込んでいたのが悪いとおもい、[AACエンコーダ]部分を[APPLEロスレス・エンコーダ]と設定し、元の音楽CDを読み込み、CD-Rに焼いてみたけれど音質はかわりませんでした。 また、[AACエンコーダ]部分を[WAVエンコーダ]と設定し、元の音楽CDを読み込み、CD-Rに焼いてみましたが、これも駄目でした…。 ※焼きたい曲を右クリックし、[オプション]→[音量調節]→[なし→+100%]へ変更し、CD-Rを作成してみましたが、これも駄目でした。 すごく初歩的な質問をしているかもしれませんが、Macを使い始めて日が浅く、周りにもMacユーザーがいないので、どうか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • CDに書き込んだ音楽の音質が悪いのは?

    レンタルCDで借りてきたCDをパソコンでCDへ書き込んだ際、 いつも思うのですが、元の音量より小さく、音質も悪くなるのですが、昔のテープにダビングするのと違い、 デジタルではこの様な事はないと思っていたのですが、 書き込まれるCDで違うのか、それとも書き込む際にデータの量を設定できたりするのか、それとも悪くなるのが当たり前なのか? ちなみに今日700MのCDで45分くらいの音楽を書き込むと11曲で50Mくらいでした。 あまりすぎてもったいないと思うのですが、通常10曲くらいのアルバムをCDに書き込むにはもっと容量の小さいCDがあるのでしょうか? 正しい方法を教えてくださいおねがいします。

  • Youtubeからipodに音楽を取り込む方法が知りたいです。

    Youtubeからipodに音楽を取り込む方法が知りたいです。 [fire]を使っていつもやっていたのですが、youtbeで動画ではなく 静止画で音楽を流すものは「fire」で取り込めないのですが (いつもエラーが出てしまうし、説明には動画とあるので)、他に方法はありますか? もしくはFireで可能でしょうか?? 回答お願いたします。

  • 音楽データーの音量

    ダウンロードしたmp3データーを聞いていると曲によって大きい音や小さい音があります。聞いていて凄く不快なので音量を一定にできないものでしょうか?元データーの録音レベルの違いだと思うのですが、再エンコードで録音レベルを統一するなど、何か良い方法がありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか?
  • 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?
  • やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう