• ベストアンサー

簡単だけどなぞなぞみたいな問題

下記の問題ですが、『売値』の値をどうやって出したらいいか、  さっぱり解りません。どなたかご協力お願いします。    問題 定価10万円の商品が4割引で仕入れることができます。この商品を粗利率20%に設定して販売するには、売値をいくらにすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.4

仕入れ値=10万×(1-0.4)=6万円 粗利率は、売上に対する利益の率なので 売値×0.8=6万円 になるはず よって 6万円÷0.8=7万5千円

その他の回答 (5)

回答No.6

#1です。すみません。 #4さんのご回答の通りですね。 粗利率=粗利÷売上額=(売上額-原価)÷売上額 ですから、(7.5-6)÷7.5=20% が正解です。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

まず、仕入額は6万円ですね。 そして20パーセント儲けたいわけですよ。 つまり20パーセント引いたら6万円になればいいのです。 ということは売値をX円にしますね。 このX円からX円の20パーセントを引いたら 6万円になるというのですから Xは? X-0.2X=60000 でしょ、これを計算すると 0.8X=60000 X=75000 ですね。 A.75,000円 はい、じゃあ確かめてみましょう。 75000円の20パー引きは? 10パーで7500円ですから 20パーなら15000円ですね。 75000-15000=60000です。 はい、ちゃーんと20パーセント儲かっていますね。 ここで、間違えちゃいけないのが 60000円の20パー増しは? 72000円になりますね。 でもここから20パーセントを引いてしまうと 60000円にはなりません。 72000円の20パーセント引きは 57600円になってしまいます。 つまり、20パーセントもうけた!と思っても 実は儲かっていないのです。 利益計算には外掛け、内掛けの2通りありますので 注意してください。 上段を公式化すると 20パーセントの利益(粗利率)を乗せたいのなら 仕入金額÷(1-利益率)ということになります。 最初から公式を使うと 60000÷(1-0.2)=75000 ということになります。 余計なことかと思いますが 数学は公式を覚えるのではなく なぜそうなるのかまずは理屈を考えて それを簡単にしていって公式化するのです。 理屈から勉強すれば数学なんて簡単ですから ぜひ勉強してみてください。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

別に難しい問題ではありません。 4割引で仕入れることが出来た。→仕入れ値はいくらですか。 20%の利益がある。→売値はいくらですか。 これだけです。 売値=仕入れ値×1.2 なぜこれがなぞなぞみたいな問題だと思うのですか。 どう考えたのですか。

noname#102481
noname#102481
回答No.2

>この商品を粗利率20%に設定 たぶん7万2千円 もしくは7万5千円でも成立するかね

回答No.1

10×(1-0.4)×(1+0.2) ではないんですか?

関連するQ&A

  • すみません。教えてください。

    すみません。教えてください。 X円で仕入れた商品を、最終的にY%の粗利を得る場合の定価を算出したいのですが 例えば仕入200円で、販売時の粗利が20%が取れるような定価設定をしたいのです。 200*0.2+200=240円として計算するとですと、 (240-200)/240=0.166≒16%となるかと思いますが、 定価を未知数とし、仕入金額(ここでは200円)、粗利率(ここでは20%) がわかっていて、(定価-200円)/定価=20%としたく 最終粗利の数値(ここでは20%)を15%の場合、16%の場合などと入力して 定価を求めたいのですが、式がわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 簡単な仕入れ値の計算を教えて下さい。

    問題  ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけ、定価の15%引きで販売したところ      売値が6630円であった。この商品の仕入れ値はいくらですか?

  • 苦手なSPIの問題です

    苦手なSPIの問題です ❶原価が1000円の商品がある。これに30%の利益を見込んで定価をつけたが、売れ残ったので1割値引きをした。このときの売値はいくらか。 ❷原価が3000円の商品がある。これに40%の利益を見込んで定価をつけたが、売れ残ったので半額にした。このときの売値はいくらか。 解答簡単な解き方などありましたら教えて頂けませんでしょうかよろしくお願い申し上げます。SPIの質問で何回も投稿して本当にすいません

  • 原価、定価の問題が分かりません。

    原価、定価の問題が分かりません。 ○原価160円の牛乳に25%の利益を見込んで定価をつけましたが、賞味期限が近づいたので、定価の3割引にしました。牛乳1つにつき、何円の損になりますか。 ○定価の3割引で販売してもなお、原価の1割2分の利益があるためには、定価を原価の何%増しにしておかなければならないでしょうか。 ○25%の利益を見込んで携帯ストラップを定価640円で販売したところ、大変好評でした。今度はその姉妹品を同じ原価で仕入れて、定価を以前の10%増しで販売しました。このとき、商品1つあたりの利益はいくらでしょうか。 この三つが分かりません。 そうやっても答えに辿りつきません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 計算の解き方教えてください

    (1)売価180円で購入率35.0%の値入 (2)売価150円で値入率32.0%、20個分の原価? (3)原価125円で仕入れ値入率30.0%を確保するにはいくらで販売? (4)原価1200円で仕入粗利率40.0%で販売した売り上げ? (5)原価1200円で仕入れ30枚を粗利率40.0で販売した粗利?

  • 練習問題なのですがわかりません

    テストの練習問題なのですが、わからなくなってしまい行き詰っています。教えていただけませんでしょうか? 300万円で仕入れた商品を、20%の値入率で売価を設定し販売した。仕入れ商品の70%販売した時点で、残り30%は当初の値入率ではうれそうもないという報告をうけた。しかし最終荒利益を18%確保しなければならないため、今後の予定を考えている。 1、仕入売価はいくらか。2、今までの売上高はいくらか。3、最終荒利益率を18%確保するためには、値下げ高をいくらまでにおさえなければならないか。 答えですが。1、3,750千円 2、2,625千円 3、91千円  2まではわかるのですが、3の答えがどうしてこうなるのかがわかりません。値下げ高がでるまでの計算方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 解説お願いします!

    「15000円で仕入れた製品にx割の利益を見込んで定価をつけたが、大売り出しの日にもかかわらず売れ残ったので、定価のx割引で売ったところ1350円の損失を出した。xの値はいくらですか。」 という問題です。 まずは原価・定価・売値・利益を求めると思うのですが、私が考えた定価は15000+(1+x/10)なのですが答えの解説を見たら15000×(1+x/10)だったんです。 何故×なのかさっぱりわかりません。どなたか解説お願いします!

  • 利益率の計算で

     利益率の計算(SPI)がわかりません。  どこが定価なのか原価なのかが文面からわからなくなることがあります。    仮に、「500円の鉛筆があり、その利益率は20%である。     この商品を2割引きで販売した際の利益率はいくらになる」か?  という問題の場合、    500円が売値だと思うので、0.8×500=400円が、元値かと。  「この商品」とあるので、元値の400円をベースに考えるのか、売値の500円をベースに考えるのか、いつもわからずです。  500円をベースに考えるのかもしれないので、500円の2割引きですから、0.8×500=400円。  結果、400円、400円なので、儲け無しで0が答えなのかなと。

  • スーパーマーケットで働いています。会社で計算問題が出題されロス高、ロス

    スーパーマーケットで働いています。会社で計算問題が出題されロス高、ロス率の計算がわかりません。 値入率25%の商品Aがある。値下げ等を行って販売の結果、売上げが20000円、粗利益高が3800円であった。このときの、粗利率および、ロス高、ロス率を求めなさい

  • 損益算について

    店でX、Y、Zを毎月それぞれ180個仕入れている。 問題: ある月Yを1個250円で仕入れ→定価290円で売るが、 28個売れ残ってしまった。売れ残った製品は仕入値の60%で全て売った 利益または損失はいくらか。 1個の仕入値:250円 1個の定価:290円 売れ残った数:28 売れた数:180-28=152 新しい売値:250×0.6=150円 売れた数:28 利益または損失=X円 割引前の利益: 290-250=40 40×152=【6080】 ↓ここが分かりません 割引後の損失: 250-150=100 100×28個=【2800】 答え:6080-2800=3280 何故割引前の利益は290(定価)-250(仕入値)であるのに対し 割引後の損失は250(仕入値)-150(新しい売値) なのでしょうか? 定価-新しい売値にはならないのでしょうか? お願いします