• 締切済み

解説お願いします!

「15000円で仕入れた製品にx割の利益を見込んで定価をつけたが、大売り出しの日にもかかわらず売れ残ったので、定価のx割引で売ったところ1350円の損失を出した。xの値はいくらですか。」 という問題です。 まずは原価・定価・売値・利益を求めると思うのですが、私が考えた定価は15000+(1+x/10)なのですが答えの解説を見たら15000×(1+x/10)だったんです。 何故×なのかさっぱりわかりません。どなたか解説お願いします!

noname#175631
noname#175631

みんなの回答

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

「15000円で仕入れた製品にx割の利益を見込んで定価をつけたが、大売り出しの日にもかかわらず売れ残ったので、定価のx割引で売ったところ1350円の損失を出した。xの値はいくらですか。」 という問題です。 >まずは原価・定価・売値・利益を求めると思うのですが、私が考えた定価は15000+(1+x/10)なのです>が答えの解説を見たら15000×(1+x/10)だったんです。 例えば、15000円に「2割の利益を見込んで」値段を付ける というときは、 2割の利益を見込んで=1+(2/10) として 原価にかけます。 15000×(1+(2/10))  15000の2割は15000×(2/10) この分だけ値段を高くするということだから、 15000+15000×(2/10)=15000×(1+2/10)  ということだと思います。 2割引の場合は、1-(2/10) として 15000×(1-(2/10)) とします。 2割分の値段だけ安くするということです。 原価=15000円、x割=x/10 とします。 15000円で仕入れた製品にx割の利益を見込んで定価をつけたが より 定価=原価×(1+(x/10))より 定価=15000×(1+(x/10)) 定価のx割引で売ったところ  売値=定価×(1-(x/10))より、 売値=15000×(1+(x/10))×(1-(x/10)) 1350円の損失を出した から、売値は原価よりも1350円安かったとして 売値=原価-1350より、 15000×(1+(x/10))×(1-(x/10))=15000-1350 15000×(1-(x/10)^2)=13650 これを解いて x=3

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.3

15000+(1+x/10) これでx=0つまり利益なしなら15000+(1+0/10)=15001になりますけど,いいんですか? これでx=10つまり利益10割なら15000+(1+10/10)=15002になりますけど,いいんですか? 足し算で考えるなら 仕入れ値+利益が定価ですね。 仕入れ値は15000 利益は15000*x/10 だから定価は15000+15000*x/10です。これは15000×(1+x/10)とも書けますね。

noname#175631
質問者

お礼

補足しておいてすみません! やっと全てわかりました! 本当にありがとうございました!!

noname#175631
質問者

補足

解説ありがとうございました!! やっと15000+15000*x/10だとわかりました! でも何故それが15000×(1+x/10)になるのでしょうか? 本当にバカで申し訳ないです..

noname#158634
noname#158634
回答No.2

むしろ何故+なのかさっぱり分からない。 「mのx割増し」は「m×(1+x/10)」であって何もおかしくない。 15000(原価)+15000×x/10(x割の利益) = 15000×(1+x/10)

noname#175631
質問者

お礼

ありがとうございました! おかげで解決することができました!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

私にはむしろ「なぜあなたが定価を 15000+(1+x/10) としたのか」が理解できません. ご説明いただけないでしょうか?

noname#175631
質問者

お礼

すみません... 単純にミスです! 無事解決できました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 損益算について

    店でX、Y、Zを毎月それぞれ180個仕入れている。 問題: ある月Yを1個250円で仕入れ→定価290円で売るが、 28個売れ残ってしまった。売れ残った製品は仕入値の60%で全て売った 利益または損失はいくらか。 1個の仕入値:250円 1個の定価:290円 売れ残った数:28 売れた数:180-28=152 新しい売値:250×0.6=150円 売れた数:28 利益または損失=X円 割引前の利益: 290-250=40 40×152=【6080】 ↓ここが分かりません 割引後の損失: 250-150=100 100×28個=【2800】 答え:6080-2800=3280 何故割引前の利益は290(定価)-250(仕入値)であるのに対し 割引後の損失は250(仕入値)-150(新しい売値) なのでしょうか? 定価-新しい売値にはならないのでしょうか? お願いします

  • SPI 金銭に関する問題 解説求む

    SPIの問題集にて不明な問題が有り、どなたか解説して頂きたいです。 ○設問 原価2000円の品物にいくらかの利益を見込んで定価をつけたが売れなかったので、大売り出しの日に定価を割引して売った。このとき利益の半分の割合で、定価から割引して売ったところ、利益が240円あった。当初見込んでいた利益は何%だったか? ○選択肢 A,30% B,32% C,35% D,40% E,42% ○回答 値引きの割合をA割とすると、利益の割合は2Aとなる。 定価は、2000*(1+0.2A) 売値は、2000*(1+0.2A)*(1-0.1A)=2000+240 これを解くと、 2000(1-0.1A+0.2A-0.02A*A)=2240 2000+200A-40A*A=2240 0=240-200A-20A*A 0=6-5A+A*A 0=(A-2)(A-3) A=2または3で、値引きの割合は2割か3割。 求めるべき利益の割合は2Aなので、4割か6割。 選択肢より4割=40%が該当する。 ○「利益の半分の割合で、定価から割引して売った」と言う箇所が理解できていないのか、 私は、「240円が当初見込んでいた利益の半分」と思えるのですが・・・。 どなたか解説をお願いいたします。

  • 中三の数学!

    中三の数学!! 原価が500円の品物に原価のX割の利益を見込んで、定価をつけたが、売れないので、定価のX割引で売った。 このとき、45円損をしたという。Xの値を求めなさい。 この問題の解き方が分かりません・・・。 解き方をノートにまとめなくてはいけないので、どのようにして、その答えになるかも解説してくださると とっても助かります。 面倒ですが、分かる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 利益の計算について

    以下の文章問題がわからないため質問させていただきました。 原価2000円の品物の定価を割引して売った。 このとき利益の半分の割合で、定価から割引をして売ったところ、 240円の利益があった。 当初見込んだ利益は何%だったか。 この問題の解説によると、 値引きの割合をx割とすると、利益の割合は2xとなる。 定価は2000×(1+2/10x)・・・(1) 売値は2000×(1+2/10x)×(1-1/10x)=2000+240・・・(2) になるとのことですが、なぜ(1)・(2)のような計算式になるのかがわかりません。

  • 数学というより算数ですが

    答えが載っていない例題になるので、正しい解答か教えて下さい。 問題:ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら 売れなかったため、定価の2割引で売ったところ、160円の 利益になった。この品物の定価はいくらか? 解答:まず、原価をXとして、計算しました。 1.35X*0.8=X+160     X=2,000 原価2,000円+利益160円=定価2,160円 これで合っていますか? また、もしももっと簡潔に解ける方法などがあればご教授いただけると助かります。

  • 比と割合の問題を教えて下さい

    問題:衣料店でシャツを100枚仕入れました。仕入れ値の2割の利益を見込んで定価をつけて売りました。全部は売れなかったので、残りを大売り出しの初日に定価の2割引きで売りましたが、その半分しか売れませんでした。次の日に、定価の4割引きしたら売り切れました。 利益は全部で32000円になりました。これは最初に見込んだ利益の64%です。 (1)このシャツの仕入れ値はいくらですか? 答え2500円 (2)定価で売ったシャツは何枚ですか 答え80個 (2)の問題がわかりません。 解説は添付していますので解説の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 損益算の解き方と答え

    「ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら売れなかったので、 定価の2割引で売ったところ160円の利益になりました。 この品物の定価はいくらですか」 この損益算を解いてみましたが定価なのにキッチリとした数字になりません。 回答はありませんでした。この解き方と答えは間違っているのでしようか 定価をXとすると原価は0.65X 0.8X-0.65X=160 0.15X=160 0.15X=160÷0.15 X=1066.66666.... 詳しい方おみえになりましたら、ご指導を宜しくお願い致します。

  • 割合教えて下さい(2)

    ある品物を仕入れて原価の4割の利益を見込んで定価を付けた。売り出しの時に定価の1割引で 売った。52円の利益があった。この品物の原価を求めよ。 これが問題です。 解る方がいらっしゃいましたらお手数ですが解答をお願いいたします。

  • 【算数】

    【問題】原価の3割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったので、定価の2割引で売ったところ、400円の利益があった。この商品の原価はいくらか。 【解答】 0.3x×0.8=1.04x(円) 0.04x=400(利益) となるのですが、なぜ円から利益を求める際、xを引いて0.04xにしたのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • SPIの質問です!

    原価2000円の品物にいくらか利益を見込んで定価をつけたが売れなかったので、大売り出しの日に定価を割り引きして売った。このとき利益の半分の割合で、定価から割り引きをして売ったところ利益がら240円あった。当初見込んだ利益は何%だったか。 この問題の解答をお願いします!