• ベストアンサー

横須賀線武蔵小杉駅

2010年3月に暫定開業を迎える横須賀線武蔵小杉駅に関する質問です。 1.湘南新宿ラインは停車するのでしょうか? 2.南武線-東横線・小田急線-山手線の通過連絡運輸の去就はどうなるのでしょうか? 特に通過連絡運輸が気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.6

こんばんは。地元の鉄です。 1:湘南新宿ラインは停車するはずです。ただその種別については、今のところ不明ですね。普通(横須賀線)しか停まらない気がします。湘南新宿ラインの快速(東海道線)を停めるかどうかは、JRが小杉駅を「大規模駅」と認めるかどうかにかかっていると思うからです。 スカ線に乗っていて、工事の進捗状況を見ていますと、着々と工事が進んで、先日そのホームの輪郭が現れました。かなりの急カーブ駅になります。曲線速度も徐行なみになるはずです。そうなると、物理的に「快速」が停まった方が合理的なのかもしれません。 2:連絡割引は、これを機に全廃するとみています。JR東のこれまでの政策を見ていると、このサービスを廃止するのも武蔵小杉新駅設置の目的の一つだと見ているからです。 武蔵小杉駅の詳しい情報は、この↓で楽しめます(すでに御存じでしたら流してください)。東横線からの乗り換えなんて全然眼中にないようですね。乗り換え距離的にも東京駅京葉線なみになりそうです。質問者さんの疑問・意見を、このブログに直接質問されるのも一策かと思います。 http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Date/20091118/1/ 参考URLも御存じでしたら流してください。 2つのURL以外は私の個人的な見解でしかありませんので、悪しからず願います。

参考URL:
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugi-sin_eki/sin-eki.html
simonwright
質問者

お礼

ありがとうございます。 曲線通過速度から、快速が停車するという考えは初めてです。(成田エキスプレスが停車する理由がわかるような気がします。) 私の記憶では湘南新宿ライン、横須賀線共に普通・快速の設定があると思っています。(横須賀線はエアポート快速) もし、急カーブでの脱線防止の為の運転停車を目的とした停車(これじゃ駅じゃなく信号所ですね)なら全列車止まりそうな気がしてきました。(それだとうれしいです。)

その他の回答 (5)

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.5

通過連絡ですが、小田急は範囲が武蔵中原-南多摩で、東横線の場合宿河原-矢向です。 したがって小田急を使って山手線内に向かう人が湘南新宿ラインを使う場合は相当な遠回りだと思います。 ですので小田急は残ると思います。 しかし東急東横線は消える可能性も否定できません。 問題は宿河原-矢向の人たちが、どれだけシフトするかによるでしょう。 結構、シフトすると思いますので、開業後しばらくして消えてしまうのではないでしょうか?

simonwright
質問者

お礼

私も小田原線の通過連絡は残りそうな気がしますが、現在の武蔵中原-南多摩という範囲は適切ではないと思っています。 東急田園都市線・京王相模原線・武蔵野線の存在を考慮すると、せいぜい久地駅-稲田堤駅程度で十分ではないでしょうか? 東横線の通過連絡ですが、宿河原-矢向というのも?な気がします。 並走路線が多い為、現状でも百歩譲って鹿島田-武蔵新城で十分な気がします。武蔵溝口以西の乗客がわざわざ東横線に乗るとも思えませんし、矢向駅・尻手駅からの乗客が東急線を経由するとも思えません。 (鹿島田駅すら微妙な気がします。) この通過連絡は、東急東横線と小田急小田原線を経由する乗客にのみ便益を与え、並走する東急田園都市線や京王相模原線を経由する乗客には特段の利益がない制度で公共輸送機関としての衡平を欠いているのではいかと思われます。ましてや、東横線と横須賀線(湘南新宿ライン)は列車本数を除くと、直接競合する関係にある訳ですからわざわざ割引運賃を設定する必要はないと思われます。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.4

2 あくまで個人的予想ですが直ちに廃止とはならないでしょう。 ただし利用状況によっては廃止となるかもしれません。

simonwright
質問者

補足

その「利用状況」が問題だと思っています。 JR線と民鉄線である東急東横線、小田急小田原線の大きな違いは定期券に対する運賃割引率です。(特に通学定期ではその差が現著です) 他社線の連絡運輸は一般的に両社の運賃を合算するものですので、初乗り(基本)運賃が2回かかる上に民鉄区間の定期割引率はJRよりかなり低い為、通勤者・通学者が折からの不況の背景で(多少乗換に時間があかかっても)JR線にシフトする事態は十分にあり得ると思っています。 ましてや、3線連絡となる通過連絡運輸の場合は、一種の割引運賃の為、廃止された場合には民鉄線経由の方が全てのケースで高くなるのでJRへのシフトが起きる事は明らかです。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.3

No2です。補足ありがとうございました。 また、勘違いして申し訳ありませんでした。 開業で恩恵を受ける人のことを考えたら、南武線-東海道線-山手線の全部JR利用の人と、東横線の綱島-元住吉から山手線東側(品川-池袋あたり)経由千葉方面に通勤する人くらいかなと思ってしまいました。 いかんせん、乗り換えが大変なんで。。。そのことを考えると、今の渋谷ー武蔵小杉間の通過連絡運輸は残るような気がします。もし、なくなったらブーイング物だと思われるので。。。同様な考えで登戸-新宿間も残ると思います。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

2について。。(東横線・目黒線の隣駅 元住吉在住のものです。) 東横線・目黒線からの乗り換えは、一度、改札出て、もう一度、JR武蔵小杉駅の改札から南武線のホームを通って、横須賀線のホームに行くみたいですよ。今、工事真っ最中なんで。。 >小田急線-山手線の通貨連絡運輸 すいません、言ってる意味が理解できないのですが。。。 小田急線は通ってないので。。。 ちなみに小田急線からの乗り換えだと、登戸で小田急登戸で一度改札でてJR登戸で南武線川崎方面の行きの電車で武蔵小杉下車になりますが。。。

simonwright
質問者

お礼

先ずは補足の訂正です。 >◎武蔵中原→登戸→(東横線)→新宿→代々木 は、 ◎武蔵中原→登戸→(小田急小田原線)→新宿→代々木 の誤りです。訂正してお詫びします。 東横線から横須賀線への連絡は、南武線駅内経由の連絡の他に徒歩連絡も認められるのは承知しております。(東横線の駅舎改良以来、改札内連絡通路が廃止されてしまい、改札外連絡の状況だったので、徒歩連絡でもシステム上の支障はありません。)

simonwright
質問者

補足

通過連絡運輸とは、例えば ◎武蔵中原→武蔵小杉→(東横線)→渋谷→代々木 とか ◎武蔵中原→登戸→(東横線)→新宿→代々木 のように、連絡社線を挟んだ両端の営業キロ数を通算してJR運賃を計算し、それに連絡社線の運賃を合算した一種の運賃割引制度です。 横須賀線武蔵小杉駅が開業した場合、JRは自社線を使わせたい訳ですから、通過連絡運輸をしなくなるのが自然だと思います。 但し、 千葉→西船橋→(東西線)→中野→三鷹 区間のように、並走するJR線があっても通過連絡運輸を実施する例もあり、どちらのケースになるのか興味を持っています。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

1.についてだけ。 下記WIKIPEDIAによれば「湘南新宿ライン(特別快速・快速)、ライナー列車および特急「成田エクスプレス」については停車させるかどうか、停車させる場合どの程度の本数にするか、JR東日本側が今後検討していく予定である。」とのことで、現状未定ということのようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89%E9%A7%85#.E6.A8.AA.E9.A0.88.E8.B3.80.E7.B7.9A.E6.96.B0.E9.A7.85

simonwright
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 来年3月に開業が迫っている段階で「今後検討していく予定である」というのは時期を逸しているように思います。

関連するQ&A

  • 横須賀線武蔵小杉駅

    とってもくだらない質問ですが、 時刻表(最近のは見ていないけど)や 駅すぱあと(全域400%)の路線図は 「南武線武蔵小杉駅」と「南武線と横須賀線の交点」 が渋谷と大崎ぐらい離れていますよね。 横須賀線に武蔵小杉駅ができたらどうするのしょう。 1.もっとまともな地図に変える 2.新幹線、横須賀線を内陸に書き換える 3.東横線を海側に書き換える 4.南武線の武蔵小杉駅を長楕円にする 5.その他 (3.かな?)

  • 武蔵小杉乗換え(東横線 to 横須賀線)

    これは結局どちらが近くて早いのでしょうか? 1.南武線ホーム経由 2.東横線東口から出て消防署のところで綱島街道横切って、横須賀線の武蔵小杉駅南西のバスターミナルの脇から横須賀線武蔵小杉駅へ

  • 保土ヶ谷から武蔵小杉と高田馬場

    保土ヶ谷駅から武蔵小杉に行ってそのあと高田馬場に行きたいと考えています。 東横を使わずすべてJRで行くにはどうしたら良いでしょうか? 保土ヶ谷から武蔵小杉は横須賀線で行けるようなんですが武蔵小杉から高田馬場ルートを調べると東横で渋谷まで行きそこから山手線で高田馬場と出てきてしまいます。 東横を使うのが早いのかもしれないですがJRだけで行く方法を教えてください

  • 武蔵小杉駅→経堂駅までの通勤

    平日武蔵小杉駅から経堂駅まで毎朝8時頃に着くように行くには (1)東横線で渋谷→井の頭線で下北沢→小田急線経堂駅か (2)南武線で登戸→小田急線経堂駅か (1)or(2)どちらが朝の通勤が楽でしょうか(所要時間よりも乗り換え時の便や電車の混雑度が低い方が希望です)

  • 神奈川県武蔵小杉の駅の場所

    こんにちは。いつもありがとうございます。 月末に用事があって、神奈川県武蔵小杉に行きます(ちなみに神奈川県は初めてです)。 それで教えていただきたいのですが、 1、東急東横線があるのは、南武線の駅のほうであっていますか? 2、JR南武線の武蔵小杉駅まで行けば、東急東横線武蔵小杉駅はわかりやすいでしょうか。 ネットでいろいろ調べてみましたが、よくわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 横須賀線からの乗り換え

    横須賀線からの乗り換え 職場が変わり、通勤経路について悩んでいます。 武蔵小杉から、横須賀線に乗って、大門or浜松町(8時40分くらい着)までの行きたいのですが (1)小杉→品川(山手)→浜松町 (2)小杉→新橋(山手)→浜松町 (3)小杉→新橋(浅草線)→大門 混雑(内回りと外回りではどのくらい違うのか)・乗り換えの際の移動距離等を考えて 一番、良いのはどの経路か・・ 実際に通勤をされている方など、お分かりの方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 また、武蔵小杉駅が開通した後の、横須賀線についてもどの程度の混み具合か、おわかりになりましたら宜しくお願いします。

  • 185系の回送電車(武蔵小杉経由)

    185系の回送電車って、なぜわざわざ横須賀線を通るのですか?武蔵小杉駅で通過するのをよく見るので質問させていただきました。

  • 武蔵小杉駅からの運賃

    武蔵小杉駅在住で、大船駅に行く用事が度々あります。3月12日まではJRだと、620円。東横+JRだと210+290円の500円のため、後者のパターンを利用していました。横須賀線新駅が開業すれば時刻表にある駅間距離を積算すれば、29.7Kmのため、テッキリJRで行く場合は、電車一本で行ける上、運賃が450円になるものだと、楽しみにしていました。しかし、何故か540円。今日、緑の窓口の案内女性に聞きましたが、分からないので窓口に聞いてくれと言われましたが、長蛇の列の為、諦めて帰ってきました。どなたかお分かりですか?

  • JR武蔵小杉駅構内で、南武線から湘南新宿ラインに乗

    JR武蔵小杉駅構内で、南武線から湘南新宿ラインに乗り換えるとき、駅構内で約300メートルぐらい離れていて、乗り換え移動が大変ですよね。

  • 武蔵小杉から五反田まで

    武蔵小杉から五反田まで、子連れ通勤を4月からすることになりました。 1歳児なのですが、認可、認証とも全滅なので、職場の近くの託児所に預けます。 3月までは別の勤務地なので、実際に平日の朝に試してみることができないのですが 湘南新宿ライン 武蔵小杉->大崎 山手線 大崎->五反田 で7時台ではどのくらいの混み具合で、また、空いている車両はどのあたりか ご存知方、お教えいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。