• ベストアンサー

勉強についていけないかも?

gadd3の回答

  • ベストアンサー
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.7

>キャラクターの絵や地図を描いたりということを何時間でもしています。 ということが今もそのまま続いているのでしたら、こんな私がえらそうに言うのも申しわけないですが、息子さんの頭はかなり良いほうと見てもいいのではないでしょうか? とくに >昨年度までの学校の成績はそんなに悪くはなかったのですが、 ということならなおさらそうだと思います。アート関係、図形、音楽の好きな子は絶対に馬鹿じゃないです。特に、何時間でもそれができると言うことは、集中力は抜群ですし、観察力、色彩感覚も他の子よりも相当鍛えられていると思いますよ。そういった取り柄があるならすばらしい事です。集中して絵が描ける子は絶対にどこかで急成長します。やめさせないであげてください。(変な日本語?) 結局、ただ単に学校の勉強の内容がつまらないか、息子さんにとっていい先生にめぐり合えなかっただけだと思います。「学校自体」がきらいか「学校の」勉強スタイル?が嫌いかだけなのだと思います。いちど算数が本当に苦手(または嫌い)なのか?また、もしそうなら何で算数がいやになったか、いつごろから嫌になったかなどを聞いてみたらどうでしょう? ちなみにうちの子(同じく小5)には息子さんのような「集中できるもの」はありません。ただひたすらTVゲームが好きで、情けないですが集中できるものはそれだけです。あとは全て人並み以下です。(でもうちの子もバカじゃないと思ってます。といのも、漫画やTVで覚えた意外にも高度なことを突然すらすらと言ったり書いたりするからです。いつも「コイツ、なよなよしてるけどバカじゃあねえな」と思わされます。) 息子さんにはゲーム意外に「集中できるもの」がある分すばらしいと思います。そこをもっと伸ばすのと、(スポーツなどをさせて)他人とのコミュニケーションがうまく取れるようにさえしてあげればぜんぜん問題ないのではないでしょうか? なお、算数については足し算、引き算、掛け算、割り算、筆算、割合だけができれば大人になってからでも十分通用します。僕も中学校、高校で習ったことはほとんど(95%以上)忘れてしまいました。大学でやった数学なんて、1文字も思い出せません。でも、今とりあえず自営でなんとかやってけてます。仕事は服の販売とデータベースシステムの作成(プログラミング)です。 特に(意外に思うかもしれませんが)プログラム作成なんかは、足し算・引き算・掛け算・割り算・四捨五入・正の数・負の数とパズルさえできればほとんどできます。中学校の数学レベルのことを全く学ばなくても会社の業務を支えるプログラムが書けるといっても過言ではありません。 そういった意味では、足し算、引き算、掛け算、割り算、筆算、割合だけがわかれば、その子の可能性は無限に広がっている言えると思います。(ちょっと大げさでしたね(^^)) ただ、逆にいうと(乱暴な言い方ですみませんが)、足し算、引き算、掛け算、割り算、筆算、割合だけは、殴ってでも、できれば小学校のうちにやらせた方がいいかもしれません。あとは学者か研究者、ノーベル賞の田中さんのような技術者にでもならない限り算数や数学の授業で習ったことは使わないと思います。難しい計算はコンピュータにお任せしておけばいいでしょう。 >そろばんは良さそうですね。子供に勧めてみましたが「いや」の一言が返ってきました。ガッカリです…。 あらら残念ですね。でも、「いや」っていったって子供の言うことですから「理由は無いけどなんとなくいや」と思ってるだけかもしれません。無理にでも入れると意外とハマるかもしれませんよ。そろばんは良いですよ。特に暗算が。もし、そろばん塾などが近所にあれば通わせてみたらいかがでしょう?(今無いのかな?)計算手段がメカニカルなので意外と楽しくハマってくれるかもしれませんよ?ホント、暗算が好きになってくれたらもうけもんです。役に立ちますよ~。 まあ、最終的には、別に算数ができなくても算数を使わないことをがんばってやればいいのですから、その意味では#No.6の方がおっしゃっていたようなLD(僕もはじめて知りました)とかいうものでない限りは、それほど心配いらないと思います。(絶対に大学受験させたいなら話は別ですが…) ところでまた、自分の息子の話で恐縮ですが、奴はゲームばっかやってて、勉強は自分からはちぃ~っともやろうとしません。どうも塾にでも無理やり入れなければ、また、叱ってでもいっしょに勉強してあげなければ、だめみたいです。なのでうちではヨメが「オラオラ」とホッペタつねりながらいつも勉強を見ています(笑)。特に漢字が書けませんからそこを集中してやってます。そのほかは、常日頃、風呂そうじや店の掃除、店の駐車場の掃除、料理、そういったことを教えて無理やりやらせてます。特に料理は男のくせに嫌いじゃないみたいです。すごいおいしいわけじゃないですけど。そこそこ食えます。 というわけで僕なら、恐竜や絵のことをもっと伸ばしてあげようかと思います。そのことでは学校に右に出るものがいないくらいやらせます(というか好きで勝手にやっていくのでやめないようにだけ見守ってあげます)。自分自身にプライドが出てくればしめたものです。算数については、小学校レベルの内容が、できるなら小学校にいる間に、もしだめなら、中学校にいる間にできればOKとします。逆に算数が好きになればそれももちろんいいですし。息子を高校とか大学とかに行かせてはあげたいですが、それは他人ととりあえず同じことをさせてあげたい、青春時代を謳歌させてやりたいというだけのことで、本人にその気がなければ無理に行かせるつもりはありません。大学などに行って得すること、損することは教えてあげようかと思ってます。まあ、要は、自分で考えて自分の手でお金を稼げるようになってくれればそれでいいので。 関係ないことまでだらだらと長く書いてしまいすみません。1つの意見ということで…(^^)お流しください。

nyaochi
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 こんな子供を褒めていただいて、親として素直に嬉しいです。悪い面ばかりでなく、良いところに目を向けてやるべきだったとちょっと反省しました。 今日も学校から帰ってから、宿題もせずに、ずっと図鑑を読んで、その後はこれまたずっとブロックでなにやら複雑なモノを作っています。 食事が済んだら一緒に宿題をして、先日早速買ってきた計算ドリルをする予定です。 あせらず、長い目で子供の良いところを伸ばしてやれるようにしたいと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 小学2年の子供が勉強が全く出来ません

    三女の小学2年生の子供なのですが 勉強が全くできません 一年半ほど前から公文(国語と算数)と英会話に 習わせているのですが 算数であれば30+68=というような問題も 答えを聞いても「100」とか「7」というように どこから、そのような答えが出てきたのかがわかりません 英語に関しても単語を何か一つ覚えてくることもありませんし 他の教科についても似たような感じで 勉強が出来ません 家でも、毎日のように妻が教えているのですが 何一つ 覚えることができずにいるので 妻も最近は子供に怒鳴ることばかりになっています 三女はこの先勉強を覚えることが出来るのでしょうか? 長女と次女は普通に勉強が出来るのですが 三女だけが、このような感じなので困っています 塾に通わせても意味がないような気がするのですが。

  • 数学の勉強方法について

     私は、小学校中学年で算数につまずいて以来、中学校以降も数学が大の苦手です。小学校の教科書を見返した所に、さっぱりわからないのです。今後、就職試験でも、数学を勉強しなければならないし、良い勉強方法はありませんか?  塾に通ったりすることが良いでしょうか?

  • 勉強意欲が高まった子供への接し方。

    子供が冬休みから自分から塾に行き始めました。 6年生です。 今まであまり勉強が出来るほうではないという、 勉強嫌いの子でした。 4年生の時は親の方が焦り、無理やり塾の体験に 行かせましたが、個別指導をうたっている塾で、 人見知りの子供にはちょうどいいかと思ったのですが、 内容は、個別にプリントをやらせて、 それを4~6人一緒に見まわってみている先生が ○付けするような状況で、苦痛だったのか、 もう二度と塾は行かないと言っていました。 その後、勉強もなかなか伸びませんでしたが、 6年生から教科書に沿った学習プリントを 宿題と別にやらせて、 それが軌道に乗って、テストの点数が良くなってきました。 そのプリントには、教科書に沿ってアドバイスがありました。 ふろくなどもない安い教材だったので、 捨てる気でやったのですが、効果がありました。 その後、冬休みになる前に、クラスメイトが中学受験を 考えていることを知り、刺激されたのか 自分から塾に行きたいと言い始めました。 1度口にしてから、もう一度口にするまで、 一週間待ち、やっぱり本当に行きたいと言ったので、 今度は少人数指導で人気のある集団塾を選びました。 それがとてもよかったようで、 とにかく先生の教え方がうまく、 算数の授業の後は、「気持ちがすっきりする」と言うようになりました。 今まで学校で良くわかってないまま進んでいたことが、 目の前が開けるようにわかったようです。 国語も受講していますが、今まで苦手だった文章問題も 理解度が増しました。 学校を批判するわけではないですが、 どうしも学校の先生は生活面含めてみないといけないので、 授業中、ちゃんとできない人がいると授業を中断したり、 わからない問題を班のみんなで話し合って、時間が過ぎたり モヤモヤとした気持ちでいたようです。 プリントは復習につかえて悪くはなかったのですが、 やはり塾の先生の興味がわく教え方が 子供の心に響いて、勉強の意欲が増すのだと かんじています。 先日は、算数のテストでクラスでひとりだけ100点だったそうで 学校の先生にもほめられたそうです。 塾に行くことで勉強意欲が高まったのか、 勉強したい気持ちが高まって塾に行ったからなのか、 今までではない向上心で、驚いています。 子供がやる気を出したとき、その後は親として どんなことを心がけましたか? 中学受験はできなかったので、 高校受験を目指して、心がけることをアドバイスお願いします。

  • 小学6年男の子。遊びと勉強について

    こんにちは。小学6年の男の子についてです。 平日は5時前くらいに帰宅し、かばんを置くと すぐに友達の家へ(ゲームをしています)。 土日は朝8時半~5時半まで出かけ、友達と やはりゲームをしたりして遊んでいる様子。 勉強は宿題をやる程度で、しかも今回担任の先生が 宿題をあまり出さない先生で。自主的になにかさせようとも やる気がありません。 冬休みに初めて塾の冬期講習を受けています。 入塾の際に実力テストを受けたところ 算数は45人中45位でした・・・。(60点中12点) 今は毎日3時間ほど塾で勉強しているのでだいぶ わかってきたようですが、新学期からはまた 塾のない元通りの生活です。 春からは中学生。数学でついていけないのが目にみえるようで 不安です。 そこで、同じような経験をされたかた、どうしたら 子供のやる気をひきだせますか?また日ごろどのくらい 勉強していますか?土日はうちの子は遊びすぎですよね(-_-;) 子供の友達も一緒にあそんでいるので(5~6人で) 同じような状態でしょうけれど・・・。 3学期から塾にいったほうがよいかなとも思っています。 学校で習ってまったくわからなかったことが 塾ではわかりやすかったそうです。 ちなみに習い事などなにもしていません。 中学にはいったら部活はやりたいそうですが 勉強と両立できるかな・・・。

  • 勉強を教えることに疲れています。

    小3の娘、一人っ子です。 今年春から受験塾に通い始めました。 最初は慣れない塾通いと学校とは違う勉強に戸惑い悲惨な成績だったのですが、今ではどうにか学年5位以内に入っています。 出来る子ではありません。 他の子を知らないので比較はできませんが、100教えてやっと1覚える、そういう感覚です。 国語は出来がいいのですが、算数は最悪・・・ やっと1つ出来たと思ったらまた次が出来ない。 授業で完璧に理解することはなく、結局家で私が教え続けている状態です。 私自身も教えるプロではないので遠回りすることも多々あり、わかりやすく教えることの難しさを実感しています。 ちなみに子供は心臓に毛がボッサボッサに生えており、あっけらかんと塾通いを楽しんでいます。 勉強もやる気だけはあって自分では出来ていると思い込んでいる。 アッパレです。 その思い込みがあるから覚えられないのではないか! 主人は単身赴任中、実両親は離れて暮らしていますし、義両親は塾に関してはまったくの無関心。 田舎なので周囲に受験する人はおらず、塾も遠方に通っています。 その塾は私立小学校の生徒が9割を占め(まだ低学年だから)、知り合いもいません。 周囲からは勉強ができる子と認識されているため、私の愚痴の吐きどころがなく大変疲れるのです。 こういう時どうやってストレス発散させたらよいでしょう? 自分自身の趣味は色々あって、顔も広く役員をやっているため普段のおしゃべりについてはことかいておりません。 ですが、一番の悩みである子供の勉強のことは言えないのです。 子供の中だるみ、は聞いたことがありますが、親の方が疲れてしまう時期ってないのでしょうか。 もしあるとしたらどう乗り越えていったらいいでしょうか。 ちなみに受験をやめるという選択肢は一切ありません。 からかいはご遠慮願います。

  • 小学生への勉強の教え方の参考になる本

    小学5年生の子供に勉強を教えています。教科は、国語、算数、理科、社会を教えています。子供に勉強に教えるのに、30年前の自身の記憶で教えるにはなかなか厳しく、限界があります。(算数は単元など、30年前と変わっているところもあると思います) 今の時代の小学生に勉強を教えるために参考になる本など、ご存じでしたら教えてください。例えば、教師や塾の先生は何を参考に、教えているのか。ご存じの方がいらっしゃればおしえてください。

  • 中学受験 勉強法について

    愚息は、ただいま小学3年生です。 家で勉強を毎日頑張っています。 夏休みは、受験研究社の標準問題集4年 国語と算数 基本トレーニング 計算 7級 4年生の漢字(10月に漢検7級を受ける予定) 自由自在 3・4年 理科と社会 朝日小学生新聞の問題(出来る範囲で) 一週間で約12~14時間ぐらい 学校の成績は、ほとんど満点を取って帰ってきます。 塾での無料テスト(四谷大塚の小学生テスト)6月に受けさせました。 成績は、算数が20515人中219位 国語が、1198位 2科で396位でした。 先ず、目指す中学は、大阪市内のトップ校を 考えています。 そこで質問ですが、 家での勉強量としては 少なすぎるのか、適量なのか? 塾に行かせてないので何とも言えないのですが、 塾のテストとしての立ち位置はどのぐらいなのでしょうか? もっと上でないと無理なのでしょうか? 愚息には、無理強いはさせていません。 今のところ自分から勉強に取り組んでいます。 やはり、塾に行かせて切磋琢磨させるべきなのでしょうか? でも、空手を習っていて、塾には行きたくないと言っています。 皆様のご意見をよろしお願いします。

  • 不登校です。勉強のことで…

    小5から体罰で不登校になりました。 中1でちょこちょこ復帰してます。 塾行こうかなって思ってて…とくに算数が苦手で 小学校の先生は5,6年の問題は皆理解してないし 中学校で出てこないから中1の算数やったらいい って言ってたけど 皆は一応習ってるし、私だけいいのかなとか ほんとにでないのかなとか………(´・ω・`) あと個別指導塾と家庭教師どれがいいかなぁ…って…

  • 26歳、勉強をやり直したいです。

    私は26歳で、6歳の子供をもつシングルマザーです。 恥ずかしい話ですが、私は勉強が出来ません。 というのも、小学校低学年から登校拒否でまともに勉強をせず、中学の頃は教科書すら開きませんでした。 中学卒業後はもちろん進学はせずに就職。 その為、私の学力は小学校低学年くらいしかありません。 現在は介護の仕事をしており、今年介護福祉士の国家試験に合格しました。 なので、学習障害等ではなさそうです(汗)。ただやらなかっただけ…。 再来年辺りに准看護師の学校に進学したいなと考えています。 進学に向けて、そして子供に恥じない母親になる為に勉強をやり直したいのです。 ただ、何から始めて良いのか分かりません…。 とりあえず塾に通うことくらいしか思いつかないのですが…。 再来年の受験に向けて、中学卒業と同等(欲を言えばそれ以上)のレベルの学力を身に付けたいです。 やる気はあります。 そこで、勉強の方法ややり方等を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。