• ベストアンサー

Windows7のインストール

初自作に挑戦で、WESTERN DIGITAL WD5000AAKS(500G SATA300 7200)のHDDを2台積もうと思っているのですが、インストールの際にシステム(ドライブC)に1台目の500GB、データ保存(ドライブD)に2台目の500GBを割り当てたいと思っております。 ですが、なにせ初自作なので色々調べてもどのようにして割り当てるかいまいち解りません。また、システムに500GBは割り当てすぎでしょうか? この事について教えていただけないでしょうか?お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.8

No3です >OSのインストール後に他のマザーボードやVGAなどのドライバのインストールはCドライブに保存されるのですか? HDの最初の部分には起動に必要な物を入れておいた方が 起動も早くなりいいですよね Microsoft系の物や各ドライバなどはCドライブで問題ないです (強制的にCドライブに入るものが多い) インストールしただけならアップデートも全部終わった状態で 20GBもないと思います 無駄に増えていくのはIEのキャッシュやら保存などに失敗したゴミです 動画エンコードなどする人は10GB以上の空きがあった方がいいですよね エンコードするソフトによって勝手にTMPフォルダを作って 作業フォルダとして利用するので意外に容量がいります ブラウザのIEなどはダウンロードするファイルを一旦作業フォルダに 入れてダウンロードが終わった時点で移動させますが OPERAなどはダウンロードする際に直接書き込むので 作業フォルダを使いません なんやかんやで空き容量が10GBから20GBあれば問題なしだと思うので どんな作業をするのかによってCドライブの容量を決めれば良いと思います それで前回の30から50GB程度ならOKとなった訳です

lexus_2012
質問者

お礼

本当に色々と教えてくださってありがとうございました。 動画のエンコードもしますので、少し容量を多めに割り当てたいと思います。

その他の回答 (7)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.7

一般的なのは、C:OS領域とD:データ用に分けると管理が楽です。 ただ、ミドルタワーケースなら後から増設できるし変更も簡単なので 最初に500GB2台積む必要性はユーザー次第です。多くはすでに大量の データがある場合でしょうが、CとDなら500GB+データ量により1~1.5 TBでもいいと思うが、予算、優先度、使い勝手もあるでしょうし・・・。 Cの割り当て量は、これもユーザー次第です。システムの復元OFFに して市販バックアップソフトなら40GBでもいいし、60GB~100GBでも 使い方と考え、好み次第なので。すべて標準OS仕様なら80GB以上が 妥当かも。(空きがあるとデータ置きたくなる心理も考慮) ただ、後からC拡張するときは、それなりの準備・手間は必要です。

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて自作に挑戦するので、パーツ(必要な物)をすべて買わないといけないので予算を考慮してまずはHDD1台でやってみます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

パーティションを切らずにインストールして下さい。 1台目にOSをインストールして2台目は未使用のままでも後日パーティション割り当てが出来ます。 また、1台目についてもパーティションを自由に切り分けられますので必要に応じて変更して下さい。 方法 1.OSに含まれている「ディスクの管理」でパーティションを操作する 2.フリーソフトでパーティションを操作する   参考: http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html       http://www.partition-tool.com/personal.htm

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーソフトも参考にさせてもらいます。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.5

HDD1:C:100G、D:残り HDD2:E(?):すべて でどうでしょう。 個人的には、システムとデータが分けてあって、 システムに80G以上あればいいんで、 C:500G、D:500Gもありです。 後からパーティションも切り直せますよ。 私は、既製品DELLのPCで HDD500G 1台ですが 最初は C:40G、D:残り で始めて 途中で C:が空きがなくなり 空いてたD:を40G解放し D:を後ろに移動して C:を80Gに拡張して現在に至っております。 現在は、C:空き 22.3G です。

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは、HDD1台でやって容量が足りない場合は、HDDを増設したいと思います。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.4

No3です >パーティションはしない方法ですか? 私が言いたかったのは1つのHDを2つのパーティションに分けて使うことです OSインストール時にパーティションを作れますのでそこで Cドライブの分だけ作ってインストールしたらどうかなという事だったのです とりあえずCドライブのみ作ってそこにインストール いろいろソフトを入れてみてこんなもんかなというところで Dドライブのパーティションを作成するという事です ですから初めは30から50GBで十分かと思いますよ そのうちにDドライブが足りなくなってきたり 何回かインストール作業をこなしてくるとデータや インストールするソフトもDドライブに置いておこうかとか いっそのこと自分専用のカスタマイズOSのCDを作成しようなんて思う訳です てな訳で初めは簡単にして徐々に深みにはまるのが楽しいかと思う訳です

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずはOSのインストール時にCドライブだけ仮ですが50GB作って、色々ソフトを入れたら回答3のやり方でドライブDを作ってみます。 最後に、OSのインストール後に他のマザーボードやVGAなどのドライバのインストールはCドライブに保存されるのですか?

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.3

初挑戦ということならばとりあえず1台で挑戦したらいかがでしょうか インストール時にパーティションを切って(100GB以下で十分です) フォーマットしてインストールするだけです OSはCドライブに入るので残った部分をOS起動後に マイコンピュータ右クリックで管理からハードディスクを選択して 残った部分をフォーマットしてDドライブにしてデータ用にすればいいです なんやかやで再インストール時にHDを増設して データ用にEドライブにするか Raidを組むか考えたら良いかと思います

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは1台で組もうと思います。shakatakuさんが言っているのは、パーティションはしない方法ですか? パーティションをした方がもしも再インストールしなくてはならない時に便利だと色々な所で書き込まれていたので。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>色々調べてもどのようにして割り当てるかいまいち解りません。 色々な意見が出るだけです。とりあえずは500+500で良いのでは? 折角2台あるのなら、RAIDに挑戦してミラーリングにすれば HDDのトラブルには強くなりますよ。 スピードならストライピングにするとか・・・

lexus_2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初自作なのでRAIDはもう少しPCの知識を得てからにしたいと思います。

回答No.1

普通OSには20GBくらい割り当てれば十分です。 なので1台目のHDDを20GBと480GBの2つのパーティションに分ければよいと思います。 パーティションはOSインストール時に変更する画面がありますので、指示に従っていけばわかるでしょう。

lexus_2012
質問者

補足

20GBだけとそれ以上を割り当てるのとでは起動時間とかは変わりますか? 500GBを2台なんですが、インストール時にはどのように表示されますか?質問ばかりですみませんが知っていたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • WESTERN DIGITALのHDDについて

    WESTERN DIGITAL製500GBのHDDを購入しようと思っているのですが、 調べたところ、「WD5000AAKS」と「WD5000AACS」という2つがありました。 この”KS”と”CS”の違いは何なのでしょうか? 両方ともSATAみたいなので、家のパソコンに付けられると思うのですが…。 どなたか詳しい方お願いします。

  • HDDで迷っています。

    OS起動用のシステムHDDで迷っています。 SATA2(3Gb)の対応マザーです。 ウエスタンデジタルのSATA WD360GD 10000rpm 36.7GB キャッシュ8M 日立 SATA2 HDS728080PLA380 7200rpm 80G どちらが良いと思いますか? ウエスタンデジタルのSATA WD360GDは使用しましたが音等はあまり気にはなりませんでした。

  • HDDについて

    初歩的な質問ですみません。 今度PCを自作する時にWESTERN DIGITALのHDDを買う予定なのですが、WD5000AAKSとWD5000AAKXはどう違うのか教えてくれませんか? お願いします。

  • Windowsの起動時間が長い

    WindowsXP Professionalを320GBのSATA II HDDにクリーンインストールしたのですが、 スイッチを入れてからデスクトップで操作ができるようになるまで2分30秒もかかります。 PCは自分一人しか使っていないので自動ログオンで、SP3とその他の更新はすべて適用済みです。 マザーボードはASUSTeK M3A79-T Deluxeですが、POST後のWindowsロード画面で18回以上スクロールします。 ASUS ExpressGateはBIOSでDisabledにしています。HDDは以前データ保存用に使っていた物(Western Digital WD3200AAKS)を Western Digital Data Lifeguard Diagnosticでゼロフィルして使用しています。システムディスクの他に データ保存用に640GBのHDD(Western Digital WD6401AALS)を1台、別の電源ラインで接続しています。 CPUのOCはしていません。メモリはDDR2-1066のOCメモリ(CL5-5-5-15,2.1V設定)を4枚(1GBx4)刺しています。 メモリについてはマザーボード付属マニュアルのサポートリストに4枚刺しでOKと載っています。 回線はCATV→UPnPルーター経由で内蔵LANポート(Marvell 88E8056 Gigabit LAN controller)に繋いでいます。 OSインストール後はKaspersky Internet Security 7.0を入れましたが、KIS7.0を入れる前も同じような起動時間でした。 自分で調べてみたところ、同等スペックのPCでは普通はもっと短い時間で起動するようなのですが… CPU : AMD Phenom X3 8750 (2.4GHz Triple-Core) M/B : ASUS M3A79-T Deluxe (AMD 790FX + SB750 Chipset) RAM : Transcend TX1066QLU-2GK (DDR2-1066 1GBx2)*2セット(4GB) HDD : WesternDigital Caviar SE16 WD3200AAKS (SATA II 300, 16MB Cache, 320GB 1枚プラッタ, システム用) HDD : Western Digital Caviar Black WD6401AALS (SATA II 300, 32MB Cache, 640GB, データ用) ODD : Sony-NEC Optiarc AD-7200S-0B (DVD-RWドライブ, SATA接続) VGA : SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCI-E Single Slot Fansink SoundCard : ASUS Xonar D2/PM (PCI接続) Power Unit : Antec EarthWatts EA-650 (ATX/EPS, 650W)

  • システムドライブと作業用ドライブの組み合わせについて

    システムドライブと作業用ドライブの組み合わせについて BTOパソコンを検討中です。CPUはintel core i7 980の予定です。 AVCHD動画管理・編集にも使いたいと思っています。 回転数が高いほうが速いと聞き、下記で考えています。 1:システムドライブ:WESTERN DIGITAL WD1500HLFS (150GB SATA300 10000) 2:作業ドライブ:HITACHI HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200) 3:保存用ドライブ:WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 10000回転と7200回転の速度の差は体感できるほど大きいものでしょうか? もしあまり変わらないのであれば、安く構成するために システムドライブ+作業用ドライブをHGST HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)のみにして、 パーティション区切って使うのも選択肢の一つにしようかとも考えています。 (HDD壊れた時の保存性が下がるのは承知の上で) SSDは耐久性が低い、価格が高いということで今回は選択肢から外しています。 すみませんがアドバイスをお願いいたします。

  • Drive Xpertの解除?

    ASUSのマザーボードP5Qシリーズで導入されたDrive Xpert機能に関する質問です。 SATA1~6に接続するのではなく SATA_E1、SATA_E2、計二つに全く同じメーカー同じ用量のHDDをさしました。 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS(640G SATA300 7200) 簡易OSの画面で、ミラーリングのように使うか、ストライピングのように使うか選択画面があり、ストライピングのほうを選んだら処理しはじめました。 そのあと、ネットで調べると、起動ディスクとしても使用する場合はやめてくださいという記載がありました。 HDDは2つしかありませんから、OSも入れる予定でした。 今の状態からSATA_Eからケーブルを抜き、SATA1と2にさせば普通にできるのでしょうか?それとも何か設定を変更したりしなければならないのでしょうか? はじめての自作なもので間違っている言い方あるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • Vistaのクリーンインストールが出来ません

    久々にマシンを一新しまして、パーツも揃い、Vistaをインストールしようと思って、コードを入力して、] インストール先を指定するところまでいったのですが、HDDは表示されるのですが選択して、次を選択しても「インストールできるシステムボリュームがありません」と出ます。 ご存知の方いましたらご教授下さいませ。 構成 OS  Vista ultimate 32bit CPU E8400 MEM PC6400 2G×2 M/B GIGABYTE EX38DS4 HDD Western Digital WD6400AAKS(640GB)    HITACHI HDS725050KLA360(500GB) GVA 9600GT(ZOTAC) ドライブ S15J(pioneer) 電源 S12(650W)(Seasonic)

  • XPがインストールできません

    そろそろIDEのHDDが寿命なので、新しくS-ATAのHDDをメインに使おうと思いXPをインストールしようとしたのですが、途中で「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」とメッセージが出て先に進むことができません。 今まで使っていたIDEのHDDをプライマリにすると普通に動くので、問題のHDD(SATA)を繋げてデバイスマネージャを見てみたところ「VIA SATA RAID Controller」に!マークが付いており、プロパティに「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と出ていました。 構成は CPU:Athon 64 3000+ GPU:WinFast PX 6600 GT TDH M/B:A8V-E Deluxe DVDドライバ:NEC DVD_RW ND-2500A HDD(IDE):Seagateの120GB (SE3210026A) HDD(SATA):Western Digitalの320GB (WD3200AAKS) となっています。 HDDは両方ともバルクで、SATAの方にFDは付属していませんでした。 よろしくお願いします。

  • dimension9200 HDD増設について

    はじめまして、よろしくお願いします。DIMENSION9200(DPX061?)にHDDを増設したいと思いまして、Western Digital製のWD6400AAKS (640G SATA300 7200)を購入しまして単純にATAケーブルと電源をつないでデータ保存用として使おうとしたんですが、まず、OS(VISTA)すら起動しませんでした。次に調べて解決しようとして最初からついていた250GB(OS入り)から起動しようと単体で接続したら、こちらもなぜか起動せず困りました。(壊れたのか?)で、増設用のHDDを単体接続してOSをインストールして起動させて、しようがないから最初からついていたHDDをデータ保存用にしようと調べなおしたところ、BIOSの設定を変更しなければならないことを知り、増設するSATAの番号をON、それからRAID構成をしないように設定しました。それでも起動せずよく分かりません。ただ、BIOSの画面では、2台のHDDを認識しています。ほかに何が原因か分からず途方にくれています。長文で質問内容がわかるでしょうか?皆さんのお知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。

  • Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション

    Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション1」と表示され、インストールができません。 初の自作PCで、Win7をインストールしようとしています。ストレージとしては、2台のHDDを積んでいまして、1台はまったく未使用のHDD(WD Caviar Black WD5001AALS-R)、もう1台はこれまでノートPC(OSはWin XP)にUSB接続で外付けして使っていたHDD(HGST Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362)です。 2つのドライブを3.5インチベイに装着し、SATAケーブルでマザーボード(ASUS M4A87TD/USB3)のSATA端子にそれぞれ接続しています。端子1に光学ドライブ、端子2にWDのHDD、端子3にHGSTのHDDが接続されています。なお、2台のHDDは、二股のSATA電源ケーブル1本で電源に接続されています。 この状態でWin7のインストールを開始しようとすると、インストール画面に表示されるドライブは、どちらも「パーティション1」と表示されています。WDのHDDは未割当てとなっていましたので、フォーマットをかけたところ、ドライブの種類が「プライマリ」となりました。HGSTのHDDについては「論理」となっています。インストールを開始しようとすると、「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」といった主旨のメッセージが表示され、インストールができないのです。 その後、3.5インチベイにWDのHDDのみを装着しインストールを試みたところ、何の問題もなくインストールが完了しました。仕方なくHGSTのHDDについてはPCにUSB接続で外付けしたところ、こちらも何の問題もなく使用できました。ところが、それからHGSTのHDDをM/BにSATA接続すると、OSを起動することもできませんでした。 HDDを外付けすれば本体を起動できるのですが、3.5インチベイにゴロゴロと空きのある状態で、わざわざHDDを外付けするのは全く本意ではありません。つきまして、本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうすれば2台のHDDをSATA接続した状態で正常にOSを起動ないしインストールできるかお教えください。お手数ですが、よろしくお願いします。