• ベストアンサー

WESTERN DIGITALのHDDについて

WESTERN DIGITAL製500GBのHDDを購入しようと思っているのですが、 調べたところ、「WD5000AAKS」と「WD5000AACS」という2つがありました。 この”KS”と”CS”の違いは何なのでしょうか? 両方ともSATAみたいなので、家のパソコンに付けられると思うのですが…。 どなたか詳しい方お願いします。

  • eru17
  • お礼率88% (105/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • viede
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

今のところ、回転数が変化するAACSの存在は確認されていません。 http://www.silentpcreview.com/article786-page2.html こちらなどで動作音を録音してスペクトラムアナライザにかけた 検証結果がありますが、可変であれば90Hz(=5400RPM)~120Hz(=7200RPM) の間で変化するはずが、状況に関わらず90Hzのまま変化していません。 このあたりは耳で聞くだけでも分かります。他の回転数可変機種と 違って回転音が変化しませんので。 またWestern Digitalのサイトでも「For each GreenPower drive model, WD may use a different, invariable RPM.」「WDはGreenPowerの モデルごとに"別々に固定された"回転数を使用するかもしれません」 と書かれています。 要するに同じ型番でも5400回転のものもあれば6000のもの、7200のもの などがバラバラに混在しているという意味になります。 また、AACSは2.5インチHDDのように極めて(数秒間隔)頻繁なヘッド退避を行います。 省電力にはさぞ効果があるでしょうが、寿命の面では他の3.5インチHDDよりは劣るかも しれません(WDは退避回数の目安を30万回としています)し、アクセス時に一瞬間が 空く「引っかかり感」の原因になります。 まとめると、AACSは低回転・省電力・低騒音・低発熱・頻繁なヘッド退避など、実質的に 「3.5インチサイズの2.5インチHDD」のような存在です。 外付け、スリムケースなどでの使用、通常用途のデータドライブなどには最適ですが、 省電力だからと言って長時間稼動する用途に使うと消耗が普通より早い可能性があります。 AAKSは極一般的な7200回転の3.5インチHDDです。プラッタが250GBではないなど 型落ち感はありますが、汎用的に使えると思います。 OSの起動ドライブに使うならこちらのほうがいいでしょう。

eru17
質問者

お礼

専門的なことまでありがとうございます。 回転音なんかでもわかるんですね(^^; 省電力や低騒音ってのは魅力がありますが、 回転速度が安定していて長持ちする方がメインの起動ドライブとしては嬉しいように思います。 AAKSをにしようと思います。 いろいろと教えて頂き、皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.3

>5400~7200の間で変わる そゆことです。負荷がかかったときは7200回転に増速して性能優先、アクセスが少なければ5400回転に減速して省エネ・静音優先になります。 ただまあ、回転数が安定してないとデータの読み出しはできないですから一瞬の立ち上がり性能では固定速のモデルに劣る可能性はありますが。

eru17
質問者

お礼

そうですか。 一見凄いように感じますが、安定していないってところでは微妙なんですね。 ありがとうございました。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

WD ← Western Digitalの頭文字 5000← 容量。2~4桁の数字。最大999.9まで対応 A  ← サイズ(A 3.5インチ  B 2.5インチ) A  ← モデル名 (D Raptor A Caviar)      K 7200 rpm 16 MB cache      C 5400-7200 rpm 16 MB Cache ) ※新表記(詳細不明) S  ← インターフェースとコネクタ      S SATA 300 MB/s with 22-pin SATA connector 表記違いで2台とも同じというのが結果です。

eru17
質問者

お礼

型番の意味を詳しく書いて頂いてありがとうございます。 そういうことだったんですね。 ですが、KとCの違いがいまいちピンときません…。 No.1の方がおっしゃってる可変速ってのが5400~7200の間で変わるってことなのでしょうか?

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

http://www.wdc.com/jp/products/productcatalog.asp#jump2 この仕様の比較をするとCSはRPMがIntelliPowerとあり KSの7200RPM固定ではなく可変速です。 その他省エネ化やヘッド退避性が高められ外付けなどに最適に 使えるようになっているようです。 詳細は型番リンクから確認して下さい。

eru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”可変速”ということですか…。 それは状況に応じて自動で回転速度を変えるという捕らえ方でいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • HDD Western Digital 適合

    Western Digital のハードディスクで質問です。 当方でWD400BBという型番のHDDを持っているのですが近い型番でWD400EBやWD400AAというものがあると思います。 この語尾二桁のアルファベットはどのような違いで付けられているのでしょうか? また容量違いでWD800BBがあるかと思います。こちらはWD400BBとは容量のみが違うのでしょうか?他に仕様の違い等あればご存知の方、宜しくお願い致します。 HDDの適合を調べたいので宜しくお願い致します。

  • HDDで迷っています。

    OS起動用のシステムHDDで迷っています。 SATA2(3Gb)の対応マザーです。 ウエスタンデジタルのSATA WD360GD 10000rpm 36.7GB キャッシュ8M 日立 SATA2 HDS728080PLA380 7200rpm 80G どちらが良いと思いますか? ウエスタンデジタルのSATA WD360GDは使用しましたが音等はあまり気にはなりませんでした。

  • HDDの交換について

    HDD120GBを320GBに交換したのですが110GBまでしか認識しません。どうしてか分かりませんので、320GBを認識させる方法がありましたらご教示ください。 機種:Noteパソコン Inspiron9400(2006年製) 当初HDD:120GB SATA 交換HDD:320GB SATA(WESTERN DIGITAL製 WD3200BEKT) 宜しくお願いします。

  • HDDの騒音について western digital と seagate

    当方、Western Digital製のHDD(1200BB (120G U100 7200))を使用していましていました。 先日、Seagate製のHDD(ST3120022A (120GB U100 7200) )を友人からもらってつけてみたのですが、 今まで使用していたWestern Digital製のHDDがあまりにうるさく、これって不良品じゃないのか??? と思っています。(それまでは、これが普通だと思っていました。) 両方使用したことがある方いましたら、どのくらい音が違うものなのか教えていただきたいです。

  • HDDについて

    初歩的な質問ですみません。 今度PCを自作する時にWESTERN DIGITALのHDDを買う予定なのですが、WD5000AAKSとWD5000AAKXはどう違うのか教えてくれませんか? お願いします。

  • 3TBのHDDの詳細

    3TBのHDDを買おうと思います。 常時動かすものでなく、耐久性があるものをと思っています。 以下を検討しています。 東芝 MD04ACA300 [3TB SATA600 7200] 東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] 東芝 MG03ACA300 [3TB SATA600 7200] WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB SATA600] WESTERN DIGITAL WD30PURX [3TB SATA600] WESTERN DIGITAL WD30EURX [3TB SATA600] WESTERN DIGITAL WD30EFRX [3TB SATA600] (1)価格帯は同じなので個々の位置づけが分からないのですが、東芝のもの、WESTERN DIGITALのもので個々のグレードをそれぞれ教えてください (2)主観で構いませんが、上記でお勧めの物は何になりますか? (3)クレードルでお勧めを教えてください よろしくお願い致します

  • 以下のHDDの違いを教えてください。

    「Western Digital HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ/AFP2 SATA6Gb/s 5400rpm 」 http://urx3.nu/uVZ2 「WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ-RT SATA3.0 5400rpm 」 http://urx3.nu/WpXO 容量が違うが内蔵型であることと回転数は同じということしかわかりません。 ❶の保証は半年ですが、❷は2年保証 です。保証期間も価格差に関わるのでしょうか? しかし当方としては、保証期間よりも信頼性が高い(MTBFが長い)ことが重要です。 ❶どちらがMTBFが長いのでしょうか? HDDにはまったく知識がないので調べ方がわかりません。 ❷SATAの違い(前者はSATA6Gb、後者はSATA3.0)ですが、それぞれ6Gbと3.0は何を指すのか? ❸型式ですが、前者はWD40EZRZ/AFP2、後者はWD30EZRZ-RTとみてよいのか? ❹「Amazon.co.jp限定」に何か意味があるのか? 価格差があまりないのでわかりずらいのですが、もし容量の違い以外、性能がそれほど変わらないのでしたら、4TBのほうを購入しようと考えてますが…

  • HDD選択で迷っています。

    HDD選択で迷っています。 メインHDDにWESTERN DIGITALの「WD1002FAEX」、サブHDDに同じメーカーの「WD20EARS」を考えています。 ただ、サブの2TBを1TBずつに分けるとしてHGSTの「HDS721010CLA332」3台というのも良いかななんて思っています。 同じ500GBプラッタといってもWESTERN DIGITALの方は64MBキャッシュですし、こちらの方が快適そうなんですが、2TBの方は回転数が可変なんですよね。 全部7200回転固定のHGSTの3台のパターンの方が快適そうなイメージもあります。 実際、キャッシュの大きさって32MBと64MBだとそんなに違うものですか? WESTERN DIGITALの方は1TBの方はSATA3のようですが、マザーボードがギガバイトの「GA-EX58-UD4」のため、SATA2までしか恩恵は受けられそうにありません。 どちらが良いと思いますか?

  • HDD SATA300→SATA600交換について

    HDDを購入するにあたり、不安点を解消したく質問させて頂きます。 【現在】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKS 容 量:500GB I/F:SATA300 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB ↓ 【交換希望】 WESTERN DIGITAL WD1002FAEX 容 量:1TB I/F:SATA600 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB 疑問点は、既製品PCのシステムボードに取り付けられていたI/F:SATA300のケーブル(コネクタ)にSATA600仕様のHDDを取り付けて規格的に対応されていて動作可能なのでしょうか? システムボード側の互換性の認識がSATA300として認識されて、HDD側のSATA600の力が発揮されないとしても使用可能であるならば問題ないのですが、全くHDDとして使用不可にならないのか不安です。 因みにキャッシュは、増えているだけだから互換性が無くならないだろう、と認識してます。 如何でしょうか、システムボード側のVersionや何かしらの規格を知識として学んでおかなければなりませんかね。 http://kakaku.com/item/K0000090174/

  • Windows7のインストール

    初自作に挑戦で、WESTERN DIGITAL WD5000AAKS(500G SATA300 7200)のHDDを2台積もうと思っているのですが、インストールの際にシステム(ドライブC)に1台目の500GB、データ保存(ドライブD)に2台目の500GBを割り当てたいと思っております。 ですが、なにせ初自作なので色々調べてもどのようにして割り当てるかいまいち解りません。また、システムに500GBは割り当てすぎでしょうか? この事について教えていただけないでしょうか?お願いします!