ASUSのマザーボードP5Qシリーズで導入されたDrive Xpert機能の解除について

このQ&Aのポイント
  • ASUSのマザーボードP5Qシリーズに搭載されているDrive Xpert機能について質問があります。簡易OSの画面でストライピングを選択した際に、起動ディスクとして使用することはできないようです。
  • 現在の状態からSATA_Eからケーブルを抜き、SATA1とSATA2に接続すれば、通常の使用が可能なのか気になっています。
  • 初めての自作で間違いがあるかもしれませんが、何か設定の変更が必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Drive Xpertの解除?

ASUSのマザーボードP5Qシリーズで導入されたDrive Xpert機能に関する質問です。 SATA1~6に接続するのではなく SATA_E1、SATA_E2、計二つに全く同じメーカー同じ用量のHDDをさしました。 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS(640G SATA300 7200) 簡易OSの画面で、ミラーリングのように使うか、ストライピングのように使うか選択画面があり、ストライピングのほうを選んだら処理しはじめました。 そのあと、ネットで調べると、起動ディスクとしても使用する場合はやめてくださいという記載がありました。 HDDは2つしかありませんから、OSも入れる予定でした。 今の状態からSATA_Eからケーブルを抜き、SATA1と2にさせば普通にできるのでしょうか?それとも何か設定を変更したりしなければならないのでしょうか? はじめての自作なもので間違っている言い方あるかもしれませんがよろしくお願いします。

noname#95139
noname#95139

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

>しかし、もうひとつのHDDがwindows vistaのマイコンピュータの画面にでません。 >BIOSでは認識していました。 >こういう場合どうすればいいんでしょうか? デバイスマネージャとかディスクの管理でも2台目のHDDが出てきませんか? まさかとは思うけどフォーマットしてないだけとかいうのはもういい加減に・・・

その他の回答 (2)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.2

それぞれを独立したドライブとして使うのであれば ふつうにSATA1、SATA2に繋いでBIOSの Configure SATA as の項目をIDEなりAHCIに設定すればいいです。 どうせOSをインストールするときにフォーマットしてやればいいですし、 もう一方のドライブもインストール後OSからフォーマットで普通に使えますよ。

noname#95139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さきほど無事OSをインストールできました。 しかし、もうひとつのHDDがwindows vistaのマイコンピュータの画面にでません。 BIOSでは認識していました。 こういう場合どうすればいいんでしょうか?

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

先にあるBIOS設定に関する質問からするとまだOSをインストールしていない状態ですね? Drive XpertはICH10Rとは別のオンボードチップにより簡単にかつ直感的にRAID0、RAID1を構築する物です。 しかしRAIDを組んでそこへOSを入れたいのであればICH10RのポートにHDDを繋いでやればいいです。 あとはRAIDアレイを構築してインストール時にドライバを組み込めばOKです。 マニュアルに詳しく書かれているので読みましょう。asusのサイトに日本語マニュアルもありますよ。

noname#95139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はいまだOSは入れてません。簡易OSとはExpress Gateのことです。 そもそもRAIDを組む予定は最初からありませんでした。 しかし簡易OSのところで設定をしてしまったんです。。。 ですから目的としては普通に2つのHDDをRAIDを構築せず使用したい。 つまり使用するにはSATA1につなげればいいんですが、設定後に 普通にSATA1につなげていいものか不安というか、いいのかというところです。RAID構築は解除されるもの? 設定後に電源を切った状態で、SATAケーブルを、SATA1,2に入れてやればいいということでしょうか? 日本語マニュアルは読んでいたんですが、私の現状でどのように解除すればいいかのってませんでした。

関連するQ&A

  • WESTERN DIGITALのHDDについて

    WESTERN DIGITAL製500GBのHDDを購入しようと思っているのですが、 調べたところ、「WD5000AAKS」と「WD5000AACS」という2つがありました。 この”KS”と”CS”の違いは何なのでしょうか? 両方ともSATAみたいなので、家のパソコンに付けられると思うのですが…。 どなたか詳しい方お願いします。

  • DVDドライブが認識しない

    自作PCを組み立てています。 内蔵SATAのDVDドライブ(バッファローのDVSM-XE1219FBS)を使ってOSをインストールしようと思ったのですが、ドライブ自体が認識していません。(BIOSで確認) HDD(内蔵SATA)は認識しています。 マザーボードはASUSのP5K-E/WIFI-APです。 (マザーボードは使い回しで、以前はIDEのDVDドライブ、SATAのHDDで使用していました。) CMOSクリアやSATAを指す場所を変えたりしましたがだめでした。 何か設定があるのでしょうか、それとも、Bootできないのでしょうか。

  • HDDで迷っています。

    OS起動用のシステムHDDで迷っています。 SATA2(3Gb)の対応マザーです。 ウエスタンデジタルのSATA WD360GD 10000rpm 36.7GB キャッシュ8M 日立 SATA2 HDS728080PLA380 7200rpm 80G どちらが良いと思いますか? ウエスタンデジタルのSATA WD360GDは使用しましたが音等はあまり気にはなりませんでした。

  • Windows7のインストール

    初自作に挑戦で、WESTERN DIGITAL WD5000AAKS(500G SATA300 7200)のHDDを2台積もうと思っているのですが、インストールの際にシステム(ドライブC)に1台目の500GB、データ保存(ドライブD)に2台目の500GBを割り当てたいと思っております。 ですが、なにせ初自作なので色々調べてもどのようにして割り当てるかいまいち解りません。また、システムに500GBは割り当てすぎでしょうか? この事について教えていただけないでしょうか?お願いします!

  • BIOSでHDD認識されない

    質問です。 ASUS P5K-Eのマザーを利用しています。amazonで 「WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB SATA6.0Gb/s 7200rpm 64MB WD10EZEX」を 購入したのですが、SATAに挿しても認識してくれません。 SATA1にメインHDD(OSあり)を入れており、 増設用にHDDを入れたのですが メインのHDDしか読み込まれず、困っています。 動作不良かと思い、交換を3回ほどしましたが認識してくれません。 http://kajijun2010.blog100.fc2.com/blog-entry-1011.html を参考にしましたが、ジャンパを入れて挿してもBIOS上で 認識してくれませんでした。メインHDDを挿し抜いても認識され ませんでした。BIOSのアップデートは最新です。 どうすれば認識してくれるでしょう?

  • RAIDについて詳しく教えてください。

    昔RAIDに興味がなかったので、RAIDにはそんなに詳しくありません。 知ってるのは、RAID0(ストライピング)、RAID1(ミラーリング)、RAID0+1程度です。5,6などは詳しく知っていません。 前回は友達が来て、ストライピングに設定してくれましたが詳しく見ていなかったので忘れちゃいました;; そのときのHDDが・・・ 500G X2でした。 質問です。 1.RAIDについて(0,1,5,6,0+1等)詳しく教えてください。 2.ASUS P5K-EでのRAID(ストライピングとミラーリング)設定方法と注意事項を教えてください。 3.OSのセットアップ前にストライピングをしなければなりませんか? 4.320G+ 500G HDDの組み合わせでのストライピングは可能ですか? 5.320G+ {500G +500G}でのストライピングは可能ですか?(320Gはバックアップ用に残しておきます。) 6.Vista Ultimate 64bitを使用中ですが、OSのセットアップ前にドライバなどは自動的に検出されますか? 7.RAIDをした場合、パーティションの分別はできますか?(OSセットアップ時に) 長い質問ですが、よろしくお願いします。

  • フロッピードライブが

    先日BIOSをアップデートした後、 フロッピーディスクドライブが認識されるようになりました。 しかし、フロッピーディスクは接続していないし、、持ってもいません。 これはいったいなんなのでしょうか? os:xp マザー:P5Q-E メモリー:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) HDD:WDC WD6400AAKS 光学ドライブ:ASUS DRW-20B1LT (関係ないかもしれませんが、 BIOSのアップデート後に、bootの欄に「Network:B02 D00 Yukon PXE」というのも追加されていました。)

  • Windowsの起動時間が長い

    WindowsXP Professionalを320GBのSATA II HDDにクリーンインストールしたのですが、 スイッチを入れてからデスクトップで操作ができるようになるまで2分30秒もかかります。 PCは自分一人しか使っていないので自動ログオンで、SP3とその他の更新はすべて適用済みです。 マザーボードはASUSTeK M3A79-T Deluxeですが、POST後のWindowsロード画面で18回以上スクロールします。 ASUS ExpressGateはBIOSでDisabledにしています。HDDは以前データ保存用に使っていた物(Western Digital WD3200AAKS)を Western Digital Data Lifeguard Diagnosticでゼロフィルして使用しています。システムディスクの他に データ保存用に640GBのHDD(Western Digital WD6401AALS)を1台、別の電源ラインで接続しています。 CPUのOCはしていません。メモリはDDR2-1066のOCメモリ(CL5-5-5-15,2.1V設定)を4枚(1GBx4)刺しています。 メモリについてはマザーボード付属マニュアルのサポートリストに4枚刺しでOKと載っています。 回線はCATV→UPnPルーター経由で内蔵LANポート(Marvell 88E8056 Gigabit LAN controller)に繋いでいます。 OSインストール後はKaspersky Internet Security 7.0を入れましたが、KIS7.0を入れる前も同じような起動時間でした。 自分で調べてみたところ、同等スペックのPCでは普通はもっと短い時間で起動するようなのですが… CPU : AMD Phenom X3 8750 (2.4GHz Triple-Core) M/B : ASUS M3A79-T Deluxe (AMD 790FX + SB750 Chipset) RAM : Transcend TX1066QLU-2GK (DDR2-1066 1GBx2)*2セット(4GB) HDD : WesternDigital Caviar SE16 WD3200AAKS (SATA II 300, 16MB Cache, 320GB 1枚プラッタ, システム用) HDD : Western Digital Caviar Black WD6401AALS (SATA II 300, 32MB Cache, 640GB, データ用) ODD : Sony-NEC Optiarc AD-7200S-0B (DVD-RWドライブ, SATA接続) VGA : SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCI-E Single Slot Fansink SoundCard : ASUS Xonar D2/PM (PCI接続) Power Unit : Antec EarthWatts EA-650 (ATX/EPS, 650W)

  • sata ドライブについて

    sata ドライブについてお伺いします。 マザーボード名 Asus P4R800-V Deluxe を使ってます。osはwinxpです。HDDにsata-2を繋いでscsi認識で使ってますが、今まで使っていたMOもscsiですので繋いだところエラーになります。こういう時はどうしたらいいかわかる人教えてください。

  • bru-rayドライブに換装後OSがインストールできない

    bru-rayドライブに換装後OSがインストールできずに困っております。どなたかご教授をお願いします。 BUFFALO製BR-H1016に換装後、BIOS上では型番が表示されるが、BIOSの後のOSが立ち上がる前の画面で、Detecting drives; Done; No drives found.と表示される。 使用環境は以下のような自作機です。 OS  WIN7 Ultimate マザーボード ASUS P5K-E マザーボードBIOSバージョン 1305 HDD 1 ST31000528AS(WIN XP PROとのデュアルブート) HDD 2 ST31500341AS BRU-RAY DRIVE  BUFFALO製BR-H1016(SATA接続) マザーボードのSATAケーブルの場所を変えてみたりしましたがダメでした。