• ベストアンサー

白地手形 振出日の空欄

白地手形において振出日の空欄について、どのような不利益を被る可能性があるのでしょうか? 支払金額が空欄なのは、勝手な金額書かれたらその金額を請求されるので危険なことだと分かりますが、振出日の空欄はなぜ危険なのですか? 支払日は確定しているわけですから、いつが振出日になろうがかまわないと思うのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

No.1、4の者です。 ごめんなさい、No.4の回答を訂正させてください。 > 手形サイトは、法律によってその上限を定められている場合もあります(例えば下請法)。これを破ると受取人が処分を受けますから、受取人の意向によりやむなく振出人が白地にしているケースもあることでしょう。 とした部分のうち、「これを破ると受取人が処分を受けますから」は、「これを破ると振出人が処分を受けますから」の誤りでした。そのため、これに続く部分も「振出人の意向によりやむなく受取人が振出日白地の手形を受け取っているケースもあることでしょう。」に訂正いたします。 訂正後は次のとおりです。 > 手形サイトは、法律によってその上限を定められている場合もあります(例えば下請法)。これを破ると振出人が処分を受けますから、振出人の意向によりやむなく受取人が振出日白地の手形を受け取っているケースもあることでしょう。 ぼんやりしたまま回答をしてしまい、風呂に入って間違いに気付いて大慌てでログインした次第です。お恥ずかしい限りです。

baffetto12
質問者

お礼

ok2007様ご回答ありがとうございます。 イメージ湧いてきました。 下請企業への代金の支払いに振出日白地の手形を振出す。 今日が4/1だとして、法律で決められている支払いサイトが120日ならば支払日は7月末日になる。 振出日を白地にすることで、支払日を7月末よりも延ばすことができる 支払日を9月末にしても振出日を6/1以降で書けば法律で定められた支払サイトをオーバーしない ・・・例えばこういうことでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.6

はい、そのとおりです。そのような事例を念頭に置いておりました。

baffetto12
質問者

お礼

ok2007さんご回答ありがとうございました!!

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

No.1の者です。 > この実質的に満期のない手形は現実的にどうのように利用・悪用されるのでしょうか?? 小切手に類似しますから、いつでも手形を現金化できるようになります。振出人が敢えて白地にしていたのならともかく、うっかり忘れたときは予期しない資金繰りの問題に直面するおそれもあるでしょう。 それから、支払期日までの日数の問題もありましたね。失念しておりました。手形サイトは、法律によってその上限を定められている場合もあります(例えば下請法)。これを破ると受取人が処分を受けますから、受取人の意向によりやむなく振出人が白地にしているケースもあることでしょう。

回答No.3

特に今のような景況の場合、取引のある同業者同士の情報交換は結構 活発で、A社の支払サイトが60日から90日になったと言うだけで 「A社は大丈夫か!?」と取り沙汰されます。 なので、直接の取引の無いところにはなるべく知られたくないという 事でしょうか。 それと、まずあり得ない話しですが、受けとった会社が支払期日を 補充する際に暦上にはない日付、例えば4月31日などと記載して しまうと要件不備で2号不渡りになり、結果、支払サイトが伸びる ことになります。振り出し側には資金繰り上都合が良いと言うことに なります。理論上の話しで非現実的ですが。

baffetto12
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 手形の本では出てこない実務の話ですね~ とても分かりやすかったです! eightman33様ありがとうございました。

回答No.2

私の経験で言えば、極めて単純な理由です。 振り出し日から支払期日までの期間が分かってしまうのが 嫌だと言うことです。 あの会社の手形サイトは60日なのか90日なのか、はたまた 210日なのか!? 裏書譲渡する場合、同業者へ回す場合が多いと思います。 つまり、業界内での支払条件を知られたくない、という 単純な理由が殆どです。

baffetto12
質問者

お礼

eightman33さんご回答ありがとうございます。 支払いサイトが長いと、裏書する時に危ないんじゃないかと思われるということでしょうか?

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

よく見られる満期日の確定している手形の場合、補充者が誤って満期日よりも前の日付を振出日としてしまうと、その手形は無効になってしまいます。 他方、振出日からの日数で満期日が定まる手形の場合、補充者が振出日を操作することにより満期日を操作することが出来ます。 また、支払呈示のあった日を満期とし振出人が呈示期間を指定した手形や、支払呈示のあった日からの日数で満期日が定まる手形の場合、補充者が振出日を操作することにより呈示期間を操作することが出来ます。この場合、実質的に満期のない手形となります。

baffetto12
質問者

お礼

ok2007さん御回答ありがとうございます。。 この実質的に満期のない手形は現実的にどうのように利用・悪用されるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 一度手形訴訟で敗訴した手形は?

    こういう事例がありました。 手形の所持人が振出人に対して支払いを求め手形訴訟を起こしました。 しかし、振出日が白地だったので敗訴しました。 原因はこの所持人が容易に白地手形補充をできたのに敗訴確定まで 振出日を補充しなかったからです。 その後、所持人は敗訴確定後改めて、白地部分を補充して請求異議を しました。白地補充権は、形成権なので民事執行法35条2項により、 この主張が受け入れられる可能性もありましたが、結局は白地補充は 認められず、所持人は敗訴しました。 ここで質問です。私は手形・小切手法を習ってないので初歩的な 質問かもしれませんがお許しください。 このように、一度敗訴に関わっている手形を所持人は第三者に 金銭で譲渡できるのでしょうか? また、もしできるなら金銭により譲り受けた譲受人はその手形をもってして、振出人に支払いを求めることができるのでしょうか?

  • 廻し手形の振出日の訂正

    緊急です。お世話になります。 廻し手形の振出日がブランクで、銀行に取立てするために、 当社で記入したところ、間違ってしまいました。 どのように訂正したらよいですか?? (以前から銀行に振出日が空欄の場合はこちらで記入するよう言われています。) この手形は2社に渡って廻されてきました。 (振出人→2社目→当社) 大変な失敗をしたと、困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 白地手形について教えてください

    振出日が未記入の廻し手形を受け取りました。 この場合振出日の確認の請求というのは最初の振出人に確認しなければならないのでしょうか? それとも最後の裏書人の振出日を確認すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 約束手形の白地補充権

    約束手形の白地補充権は行使できるときから5年ということですが、 (1)満期日白地を補充する場合は振出日から5年後の日付までしか入れられない という意味なのでしょうか? (2)白地のまま裏書譲渡を受けた場合の起算日は振出日ですか、それとも譲渡を受けた日ですか? (3)振出日も白地の場合は「行使できるとき」とはどのように証明されますか?

  • 手形って振出人が満期に支払えよなかったら、手形所持

    手形って振出人が満期に支払えよなかったら、手形所持人は誰に請求するのでしょうか? Aが振出人として、Eが手形所持人とします。 Eはその間にいるBCDには、どういう順番で請求をするのでしょうか?

  • 約束手形の受取日は、振出日?振出日以降?

    顧客への売上金が約束手形で払われます。 私の感覚ですと、手形振出日の1~2日前ほどに郵送し、手形振出日には相手先に到着しているものと思っているのですが、現在(転職後)の顧客は、振出日に郵送しており、受取日が数日遅れ(土日を挟むと特に)です。 それでいて領収書も発行し、送付する必要があるので、領収書日付は手形振出日が一般であるため、どうもしっくりしません。 一般的には、手形振出日は、顧客が手形を振り出す日で、郵送などで受け取る日ではないのでしょうか?その場合、遠方の顧客であれば、受け取りまで数日かかりますが、それは普通なのでしょうか?

  • 手形の領収書の月日は手形振出日で良いのでしょうか?

    初めて手形を扱うので質問します。手形の領収証の月日は手形振出日で良いのでしょうか?  また 但し書きは どの様に書くのが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 約束手形振出日について

    取引先に手形を振り出すのですが、振出日についてお伺い致します。 振出日は過日、例えば今日は9月6日ですが、8月20日のように過日でもよろしいのでしょうか。 宜しくご教示お願い申し上げます。

  • 回り手形の振出人が倒産

    会社で経理、財務を担当しておりますが、最近の不況で自己手振出より受取手形に裏書し支払いにまわしておりましたところ、手形の振出人が倒産した旨新聞で知りあわてて確認しましたら当方買掛金の 支払いに使っている物が数百万あることがわかりました。(振出人→裏書人(売掛金回収)→当社裏書(買掛金支払)→支払い先) 以前にもこうゆうことがあったとき(売掛金回収→手形割引)は直接の裏書譲渡先より申し入れがあり 期日に現金を回収。そのときは当社が割引に出しておりましたので戻された手形を先方に返し一件落着しましたが今回の場合支払期日はまだ先であり、直接の裏書人(売掛金回収先)の経理からも何の連絡もなくこちらから言うべき物か困っております。 支払い先とは当方から渡した手形の振出人が自己破産した旨伝えております。期日前とゆうこともありまだ連絡はありません。どなたか教えてください。

  • 手形の記入日

    20日締めで90日サイトの手形を書きます。その時請求書は20日を過ぎてくるので振出日は手形を書いた日を入れていますが、本当でしょうか? 例:2月20日締め 支払期日5月20日 振出日を3月7日としました。 正確には2月20日としなくてはいけませんか?