- ベストアンサー
フリー素材使用のマナー違反者、確信犯と思うのです
私はいつもフリーの素材屋さんのお世話になってHPを作ってます。サイトに訪れた人と親しくなり、すぐに、その人が私がお世話になっている素材屋さんの素材をたくさん使うようになりました。私が使ってるのと同じのまで使われて、真似してると思われるのが嫌で、私はすぐに他の物に変えました。その人はその素材屋さんの掲示版に書き込みをしてますが、URLが正しく入れてなくてジャンプできません。その人のHPでは、それら素材を「作っていただきました」と表示して素材屋さんのバナーを置いてますが、そこからその素材屋さんにはジャンプできません。自分のやめにわざわ作っていただいたような記述だと思うし、素材屋さんが確認出来ないのも、わざとじゃないかと思ってしまいます。掲示版への他の書き込みでも、虚言癖?確信犯?と感じることが有ったので、不快でなりません。私は気にしすぎでしょうか?本人に言ってもシラをきられそうだし、素材屋さんに言うのも、なんだし。どうしたら、気持ちがおさまるでしょうか?どうぞ、お手柔らかにお願いいたします。
- mariefmq
- お礼率62% (10/16)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

#1です。 告げ口じゃないですよ。確信犯さんからすればそうなるかもしれませんけど。 素材を使う際にはたいがいそのサイトへのリンクをはるよう義務付けがされているはずですし、#2さんがおっしゃるようにその確信犯さんのサイトを見て素材屋さんに「作ってください」なんて依頼をするような人たちが大量に出てきたら(検索エンジンなどでサイトを探し出してね)素材屋さんには大変な迷惑ですし、場合によっては素材屋さんの信用を失墜させるものですから。 例えそういうことを素材屋さんにいってもあなたから連絡を受けてなんていわないと思います。
その他の回答 (2)
- mrkk
- ベストアンサー率31% (46/144)
素材サイトをやっている者です。 素材サイトさんに教えてあげてください。 使われている素材はオーダーメイドではなく、公開され配布されているものなんですよね? その場合、リンクが貼られてなくても確信犯さんのサイトを見た人が 素材サイトを探し当て、「私にも作って欲しい!」と言ってくるかもしれませんし… オーダーメイドをやっていない素材サイトさんにはかなり迷惑な話になるので(^^;

お礼
早速のご回答をありがとうございます。素材屋さんとしてはそうですよね。、「私にも作って欲しい!」と、私もその素材屋さんの新しいサービスと思いコーナーを探しました~。見ず知らずの確信犯ならいいのですが・・・。もしかして悪気ないのかなと思うと、告げ口のようで・・・。

確信犯さんのサイトのURLはご存知なんですよね?それならば素材屋さんに連絡してみてはいかがでしょうか。掲示板の書き込みにあるURLで飛べないのだったら素材屋さんもお困りでしょうから。 >私が使ってるのと同じのまで使われて、 とありますが確信犯さんが素材屋さんの画像をダウンロードして使っているならば文句は言えない気もします。具体的にどうなっているかがわからないのでこんなアドバイスしかできないのですが・・・。

お礼
早速のご回答をありがとうございます。 同じ物を使っているのは、自由ですん、文句言えませんね。 素材屋さんにお知らせするというのは、告げ口になってしまうと悩んでます。本人に言うのも、角が立つと思って増して・・・。
関連するQ&A
- 素材をダウンロードしたその後について
直リンクなど使用していたHPの関係で、今までそのパターンで行なっていたのですが、今回、素材など頂くことで、ダウンロードをして保存するようになりました。 そこで、 (1)バナーを保存したが、リンクのページに載せるとき、アドレスはいいのだが、バナーの方もアドレスでないと載せられない。保存したバナーをhttp://~として載せるには、どのようにすればいいか。 (2)画像をタグを使用して、掲示板に貼り付けるとき、やはりhttp://から始まるようにしなくてはいけないが、デジカメよりダウンロードした画像なので、それを変更するにはどのようにすればいいか。 内容的には同じ質問をしているのかも知れませんが、もし違う方法だと困るので、別として質問しました。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ビルダー6.5で作成なのですが・・
お世話になります。 ビルダー6.5でHPを作成しています。 リンクボタンにリンクをはることができません。 でもなぜか素材屋さんのバナーにリンクをはることができています。 文字で書くのはむずかしいのでURLを載せておきます。 今リンクをはって転送したのは、「掲示板」のボタンです。 同じようにして、下の方の素材屋さんバナーはきちんとリンクがはれています。 何が原因なのかさっぱり??? よろしくお願いします http//team-bamboo.boo.jp/
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- ブログの書き込みマナー
最近ブログを書き始めました。 7、8年前からHPをもっていたせいか、ネットマナーにはすごく敏感で、今は拍手の存在が大きくなり掲示板をみかけなくなりましたが、掲示板への書き込みも敬語じゃないとムッとくるし、タメ口なんてイラっとくる。 HPを管理している方なら分かりますよね? そういうネットマナーからブロガーになったせいか、ブログのコメントをタメ口で書く人を見るとイラッときてしまいます… ブログって普通のHPの掲示板と違って、管理者と見る側の人との距離が近いような気がするんです。 でもだからって馴れ馴れしくはじめての書き込みからタメ口って…これってブログ内では普通のことなのでしょうか? 「ブログ内でもネットマナーを守ってください」と注意書きを設けようとも思っているのですが、そもそもHPでのネットマナーとブログのマナーは違うものなのだろうか?と悩んでいます。
- ベストアンサー
- ブログ
- URLについて教えてください。
HPを作ったのですが、自動リンクの仕方がわかりません。 バナーのURLとは、 http://○○.ne.jp/バナーがあるページ/バナーの名前.jpg こんな感じなのでしょうか? あと、同じような質問なんですけど。 掲示板にアイコンを入れたいんですけど。 アイコンのURLも同じような感じなのでしょうか? そうすると、素材屋さんからアイコンをお借りして・・・??? 全然わからないので、詳しく教えてください。 特に、掲示板のアイコンの方。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- フリー素材のゲームの貼付について。
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが・・。フロントページでHP作成中です。フリー素材で頂いたゲームをページに貼り付けたかったのですがうまくいきませんでした。素材屋さんの説明にメインファイルにリンクすればいいとあったのでてあたりしだい試してみたら偶然にもリンクができたみたいでゲームの画面はでてきたのですが、アドレスがマイドキュメントになっている・・。マイドキュメントに保存したファイルにリンクしたから当然なんですが。でもこれってきっと他の人からは見れませよね。ってことはいったいどうしたらいいでしょうか?もしかしたらリンクを貼る前に先にアップしなければいけないんでしょうか?既に1時間以上奮闘しています。どなたか助けてください。お願いします。現在ホームのページしかできていません。できれば直接ゲームだけがでてくるのではなくて次のページが開いてそこにゲームコーナーがあるというようにしたいのですが・・。説明がへたですみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CSS
- 掲示板について教えてください!
自分のHPに掲示板を設置しているのですが、今回訪問した人の意見の中に掲示板に書き込みたいんだけど、他の人に書き込みが見られるのがいやです。という内容のメールをいただいたので、今回自分のHPに訪問者は書き込みしかできず、管理人だけが訪問者の書いた書き込みを見ることのできる掲示板を設置したいのですが、そのような掲示板はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- HTML
- こんな掲示板のフリーCGIを探しています。
お世話になります。 次のようなフリーの掲示板CGIのプログラムを探しています。 ご存知でしたらお手数ですが教えてください。 まず、書き込みしたい人は、メールアドレスを入力してもらいます。 そのメールアドレスに届いたURLをクリックすると掲示板に書き込めるという安全な掲示板です。 以上、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Perl
- 掲示板に「消えて下さい」と書いたら法律違反?
掲示板に「消えて下さい」と書いたら法律違反?mixiの掲示板で非常識 かつ規約違反の書き込みが有り、「~消えて下さい」と書き込みしたら 他の人に「言葉を選ばないと不愉快に思う人も居ます」みたいに注意を されたのですが?マナー等は置いておいて法律違反かどうかが分かる人 居たら、具体的に、どんな法律違反か教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
お礼
trekyさん、再度ありがとうございます。感謝! その素材屋さんからしたら、そうですね。でも、メールで出来ればいいんですが、不可能です。私もメルアドは公開しないようにしてるから、気持ちがわかるし。掲示版だと、雰囲気を壊してしまいますよねえ^_^;
補足
trekyさん、色々とありがとうございました。メルアドがわかりました。メールしてみます。