• ベストアンサー

編み物 フードの編み始め

Xmas用の犬の服を編んでいるのですが、フードの編み始めが分かりません。 雄鶏社のDog Knit 愛犬のための手作りニット という本を参考にしているのですが、どのように目を作って編み進めればいいのかが分かりません。 フードさえ出来てしまえばパーツをとじて完成なのですが… どなたかおわかりになる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です >左右の目を続けて作ってしまうと始まりが繋がってしまうのですがこれでいいのですか? そうです。真ん中がわかるように糸印をつけるといいと思います >上下のVの部分に右上2目一度と左上2目一度の記号のみ 増し目の時も 2目一度に編む という記号が 斜めの向きが違うだけで同じに見えるわけですよね 減らし目の向きに/が向いていたら減らし目ですが 増して行くラインに沿って/があるのなら増目です… ここのサイトをお借りして説明すると http://www.gosyo-shop.jp/html/newpage.html?code=24 2目一度に見える増目が 5-13,5-14の増目の記号かと思います 5-15,5-16が減らし目です ちなみに 暗黙の了解でほとんどの人は同じ記号を使いますが 編み物の本によっては 標準から外れた記号もあるので・・・ 本を見て編んでいるのなら本の中に記号の説明はないでしょうか?

5858xx88
質問者

お礼

改めて回答ありがとうございます。 おかげさまで謎が解けました!! 役に立つサイトまで貼り付けていただいて本当に感謝感謝です。 さっそくチャレンジしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

編み図が小さくてよく判らないけど 手前から上の方に編めばよいのかな? 作り目の数がわからないのかしら? 真ん中のV字(上下)は だんだん目が増えていき 6段くらい往復したら だんだん目が減っていくという編み図ですね ということは 逆V字の格子の無い部分は 最初編み目がないので 格子の左右の数だけの編み目が必要になります V字(上下)の増目・減目について~左右を往復しながら増やすのか その最初の目を どこかから拾うのか 別に編み始めるのかも これだけじゃ(小さすぎて)解読不可能です 左右を別に編んで閉じるのか よく見えないのです… 人間用なら 首周り(普通縁編みをする部分)からその目を拾いますけど…

5858xx88
質問者

補足

回答ありがとうございます。 画像差し替えてみたのですが縮小されてしまうようで…不鮮明で申し訳ありません。 編み図を見る限りでは左右別々に編むようにはなっていなくて、リボンのような形に目を減らしていくようになっています。 編み図では底辺の部分から編み始めるように書いてあるのですが、そうすると左右の間のV字部分はどうするのかが分かりませんでした。 左右の数だけ目を作ると回答して頂いてますが、左右の目を続けて作ってしまうと始まりが繋がってしまうのですがこれでいいのですか? ちなみに底辺が片方22目ずつになっており、中心の一番長い目が58目あります。 また、編み図の記号では増し目はなく、上下のVの部分に右上2目一度と左上2目一度の記号のみです。 編み始めは恐らく底辺の部分からでいいんですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう