• ベストアンサー

PC電源への取り付け方

HDC-503という、HDDクーラーを取り付けたいのですが、DC12Vの取り付け方がわかりません。 参考↓ http://www.ainex.jp/products/hdc-503.htm クーラーのほうには、4つのオス、メスのピンがあります。 これを電源「REVOLUTION85+ ERV950EWT」に取り付けたいのですが、どこにどう差せばいいのかわかりません。 PCパーツの取り付けは、メモリやグラボくらいしかないので詳しくご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(システム全体の消費電力が極端に大きい、とかいう場合は別として……。) EMC012も、EMC013も、EMC017も、ドライブ用のコネクタを4つ備えてい ることから、いずれもそれぞれHDD4台程度の使用は問題ないように、 作られている筈です。 4つのコネクタのうち1つのみ(残り3つは未接続)に、4分岐のケー ブルをつないだとして、4分岐のそれぞれにHDDを接続(合計4台)し ても問題ないと思われます。 (4つのコネクタをそれぞれ4分岐して、合計16台!とかいうギャグ をかます人はあまりいないと思いますが、さすがにこれは無理があるで しょう……。) また、HDC-503のファンの消費電力はたかが知れていますので、 > ■定格入力: DC12V 0.96W HDD4台にこのファン1基を追加しても、心配はいらないと思います。 > このクーラーにHDD3台フルにつけた場合、冷却面での影響はありませんか? 3台は避けた方が良いと思います。 HDD同士の間に隙間がほとんどなく、冷却が不充分(特にコントロール 基板側)になるのが心配です。 「もったいない」と思われるかもしれませんが、中段に1台のみ搭載す るのが最も安心です。 どうしてももっと積みたいなら、間をあけて上段と下段に(合計2台)。 でも、下段は基板側が冷えなさそう……。 HDDは、いつなんどき壊れるか見当も付かないものですが、温度上昇が 確実に故障率を押し上げると言われています。 ドライブそのものより、データが失われたときのショックが大きいので、 取り得る限りの予防措置を行っておいた方が、精神衛生上もよろしいで しょう。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました!! クーラーには1台だけ取り付けようと思います。 詳しくわかりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

> HDC-503(オス)→変換ケーブル(電源メス→HDDオス)→HDDと理解したのですが 説明不足だったかも……? ※変換ケーブルの4ピン側は、オスです。よって、HDC-503のメス側に つなぎます。 ※EMC012またはEMC013の4ピン側は、メスです。よって、HDC-503のオス 側につなぎます。 この組み合わせなら、「挿さる側にしか挿さらない」ので、間違える心 配はありませんよ。 電源→EMC012またはEMC013(メス)→HDC-503(オス)→ (HDC-503のオス→メス間、及びファンは、直結されている) →HDC-503(メス)→変換ケーブル(オス)→SATA ……となります。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 大変わかりやすいご回答ありがとうございます。 この方法で接続してみたいと思います。 この方法で、分岐している変換ケーブルを使用して、何台のHDDをつけても、ファンやHDDに影響等ありませんか?(ファン回転数等) あと、このクーラーにHDD3台フルにつけた場合、冷却面での影響はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

混乱を招かないように、オス・メスの呼び方は以下のページ http://www.ainex.jp/support/conn-gender/ の呼称に従うものとします。ご了承ください。 電源付属のケーブルの内、EMC012またはEMC013に、4ピン・メスコネクタ があります。 http://www.enermaxjapan.com/REVOLUTION85_tokutyo/Cables_List_850_950_1050.jpg これをHDC-503のオスコネクタに接続してください。 HDC-503のメスコネクタには何も接続しなくも、構いません。 (ファンへの給電は、途中で分岐していますので、問題ありません。) と、説明はここまでで終わってしまうのですが、以下に少々余談を……。 ※搭載するHDDがIDEタイプなら、このメスをHDDに接続できます。 ※搭載するHDDがSATAタイプなら、HDDへの給電はEMC017を使う……のが 普通です。 ※……が、4ピンからSATA電源コネクタに変換する変換ケーブル、とい うものがあります。 (例) http://www.ainex.jp/products/wa-085l.htm (この製品は1台用ですが2分岐、4分岐しているものもあります) このような変換ケーブルでHDDの電源をHDC-503から取れば、別途EMC017 を使わずに済むので、配線がすっきりする……かも知れません。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 ご回答ありがとうございます。 >>このような変換ケーブルでHDDの電源をHDC-503から取れば、別途EMC017 を使わずに済むので、配線がすっきりする……かも知れません。 私の理解不足だと思うのですが、 HDC-503(オス)→変換ケーブル(電源メス→HDDオス)→HDD と理解したのですが、これだと、HDC-503は電源への接続がなくなり、HDDへも電気が供給されない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCI-E用6ピン補助電源ケーブルについて

    自作PCにて、電源にLIBERTY ELT500AWTを使用しています。 http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm 今まではGeForce 9500GTのグラボを使用していたので、補助電源は不要でしたが、 この度グラボの交換で、ATI Radeon HD 6870 R6870 Twin Frozr IIを導入したいと思っています。(まだ購入していません) その際、こちらのグラボは6ピンのPCI-E用電源ケーブルが2本必要になるとのことですが、 LIBERTY ELT500AWTに付属していた6ピンの電源ケーブル2本を紛失してしまいました。 (この電源はケーブル着脱式です) 4ピン×2からの変換という手もあると思うのですが、 できれば、せっかく電源に6ピンPCI-Eが2系統あるので、 新たにケーブルを購入してそちらを使いたいと考えています。 そこで、6ピンPCI-E用ケーブルについて探したのですが、 必要なケーブルのオスメスがよく分かりません。 とりあえずグラボ側も電源側もオスだと思い、オス/オスのケーブルを探しましたが、 6ピンのオス/オスというケーブルは見つかりませんでした。 (オス/メスの延長用ケーブルというのは見つかったのですが) http://www.ainex.jp/products/px-005a.htm そもそも電源に付属していいたケーブルがどのようなモノだったか不明です。。 結局どのようなケーブルが必要かお分かりになる方、 どうぞお力添えをお願い致します。 拙い文章で申し訳有りませんが、よろしくお願い致します。

  • HDクーラーの電源(4ピン)について、早急に教えてください!

    先程ハードディスククーラーを購入し、今早速取り付けているのですが ファンの電源である4ピンを接続する場所がわかりません。 電源BOXから光学ディスクへつながっている4ピン(オス)から、 メスが出ているのですが、ここへつないでもよいのでしょうか? 並列につなぐ感じです。 よろしくお願い致します。

  • ビデオカード取り付け

    http://kakaku.com/item/0010X117869/ ↑のPCを使ってます。 http://kakaku.com/item/05503516042/ ↑のグラボを購入し、取り付けしようと思ったら、電源の入れる コネクタがありません。 http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm ↑のコネクタを両方つけないといけませんが、 DELLのPCなので。。。取り付けできません。 どの色のピンを使えばいいとか、電気屋さんにもっていくと してくれるなど、取り付ける方法があるのか 教えてください。

  • VGAの補助電源ケーブル接続について

    GeForce9600GTを購入したのですが、 ファン用の補助電源をどこにつなげばよいのかわかりません。 購入したGF96GTには、 「6pin-大4pin(オス)×2」の変換ケーブルが付いていました。 PCの電源ケーブルは、SATA(メス)がひとつ空いているのですが、 下記サイトにある、 変換ケーブル「SATA(オス)-大4pin(メス)×2」を購入して、 繋げばよいのでしょうか? http://www.ainex.jp/products/s2-1501b.htm ご回答、よろしくお願いします。

  • PCから火花!!

    サブPCから質問しています。混乱中のため乱文等お許しください。 PC内のHDDの整理、確認作業をしていました。 →コンセントを抜く →グラボが邪魔なため一旦外しHDDの確認(すべて同じ型番のためどれがC,D,Eドライブなのかを確認) →確認後グラボ接続しサイドパネルを外したままPC起動 →起動したのでこのドライブがCと判明 →その後Dを接続しサイドパネルを外したままPC起動 →「ようこそ」がモニタに表示され数秒後、電源または、グラボ付近から火花が散る →すぐに電源オフ、コンセント抜く →頭真っ白 →電源入らず ■発生原因と思われること ●グラボが以前から接続しにくくなんども繰り返す ●ホコリが溜まっていて、サイドパネルも外していたためか? PC環境 ドスパラで電源とHDDをカスタマイズしてもらい、購入。 OS  win7 32bit M/B  MSIのP55-SD50(取説にはP55-SD50/P55-CD53と記載) CPU  i7 860 GPU  HD5870 HDD  WD1.5TB(500GBプラッタ、32MBキャッシュ) 電源 ENERMAX REVOLUTION85+ ERV950EWT

  • PCの電源が入らない。

    自作PCを使っています。 突然、PCの電源が切れて立ち上がらなくなりました。 最初、電源ユニットが壊れたと思い新品に入れ替えましたがダメでした。 自分が知っていて試せる範囲で試してみましたがそれでもダメ。 とりあえず、状況と試したことを箇所書きしてみました。 どうかみなさまのお力添えを・・・。 ちなみに、マザーはギガバイト(ソケット478)の古いタイプ。 CPUはペン4の3Ghz メモリは512MB ドライブはFD・DVD-RAM・HDD(120GB) グラボは入れています(ギガバイト製) >01,突然、電源が切れる >02,掃除。 >03,再度、電源を入れるがつかない。 >04,電源ユニットに原因があると思い新品を購入。 >05,取り替えるものの、一瞬CPUファンに反応があるものの電源自体入らない。 >06,基本に戻り、マザーだけにATX電源コネクタを取り付けるが、反応がない。 >07,ちょっとこげたにおいを感じ、CPUをはずそうとしたら、CPUクーラーに張り付いて取れた。 >08,とりあえずCPUをクーラーから外しピンの状態を確認、問題なし。 >09,ふたたび付け直し。電源スイッチの部分を違うものに取り替える。 >10,しかし反応は同じ。 >11,不思議なことに。取り外した電源ユニット(前の)のATX電源コネクタをためしに接続(付け直した新しいほうは電源ユニットはOFF) 電源を入れるとCPUクーラーのファンが回りだす。 がしかし、電源が入ったように見えたがモニターには何も映し出されない。 >12,これにより気づいたのが、補助電源12V ATXを外しているとCPUファンが回りだす(つけた場合とつけない場合試し済み) こんなことあるのでしょうか・・・。

  • 内蔵型マルチメディアカードアダプターを買ったのです

    内蔵型マルチメディアカードアダプターを買ったのですが電源コードの変換アダプターが必要とわかりました。 写真を添付します。 上がPCの電源から出ているコードです。オスでしょうか?メスでしょうか? 下がマルチメディアカードアダプターの電源供給ピンです。こちらはオスです。 ご覧頂きました通り、変換アダプターが必要なので調べたところ、 こちらのもので大丈夫でしょうか? http://www.ainex.jp/products/sa-075.htm マルチメディアカードアダプターの電源供給ピンはメスのようなので問題ないと思いますが、 PCの電源から出ているコードがオスメスよくわからないので質問をさせて頂きました。 なんとなくオスで使えないような気がしますが如何でしょうか・・・ ちなみに電源はANTEC EarthWatts EA-650 Greenです。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea650green.html これがこの電源の4ピンのメスのようですが http://www.links.co.jp/items/peli.jpg どこかに接続しているのか私の見落としなのか、ちょっと見当たりませんでした・・・ あと、この「SA-075」に変わるお勧めの変換器がありましたら教えてください。 少しコードの長さのあるものが良いと思い、こちらを検討しましたが TK-PWSATA http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=TK-P … 電源がオスのようなので断念しました。 よろしくお願いします。

  • ケースのファンの4ピン・・

    自作初めてでパーツをそろえていっぱい勉強しました。それなりに・・ でファンが4つも付いているケースV9 VJ40001W2ZA 買ったんですけどファンの4ピンの線が4本・・・どうしたらいいんですか;? オス、メス?見たいのが全部に付いているんですけど、ファン同士つなげて1本みたくしちゃって・・・だめですよね;

  • PCの新調にあたり電源の容量

    以下の構成でPCを新調しようとおもいます。 電源の容量が不安なのですが大丈夫でしょうか? 電源とグラボ(一枚)、メモリ、SSD、HDD、ドライブ、ケースはすでにあるものを流用しようと考えています。 CPU:core i7 3820 M/B:ASUS P9X79 PRO GPU:GTX660 SLI(ASUS GTX660-DC2O-2GD5) メモリ:16GB 電源:silver stone SST-ST75F-P DVDドライブ×1 ブルーレイドライブ×1 intel SSD 520 series 120GB HDD 1TB ケースはcooler master CM690 II plus です。 アドバイスなどあったらよろしくお願いします。 オーバースペック等のコメントはお控えください。

  • ケースファンが回りません。

    昨日ここで回答いただいたのですが、やはり動かなくてもう一度質問させてください。ケースはクーラーマスターのセンチュリオン534で前面にファンがついています。マザーはA8N-SLI-PREMIUM、電源は鎌力550です。ファンからの線はCHA1-FANコネクタにさしたのですが、BIOSでも認識しません。実はこの3PINにははじめは他の線がつながっていてそれを外してCHA1-FANに挿したのです。それがまずかったのでしょうか? 他の線とは電源からの4ピンと同じ大きさのメスとオス二股に分かれた線です。ファンからの3ピンはこの二股の線の3ピンとつながって4ピンのオスメスに分かれてるわけなんです。この4ピンのオスを電源の4ピンに挿して、マザーのEZ-PLUGという所にメスを挿せばよいのでしょうか?ほかにあうところがないようなので・・・。 どなたかお分かりになられる方教えてください。 わかりずらくて申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • ファナック製のロボドリルを使用しているが、ツールが認識されず指令ができない問題が発生している。
  • 『EX1005』というエラーコードが表示され、主軸にツールがないことが原因とされている。
  • また、『EX1006』というエラーコードも表示され、主軸にツールが付いていないことが確認された。
回答を見る