• ベストアンサー

サンマルクのパンいくつ食べる?

matildaの回答

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 面白いご質問ですね!^^ 私もサンマルクのパンは大好きです。 焼きたてで美味しく、種類も多く、小さめですから、結構食べる方だと思います。 プリフィックスのディナーと一緒にして・・・多い時には7~8個は食べていると思います。もしかしたらもっと食べてるかも(汗) ちなみに158cm、43キロの痩せ型ですが、ラーメンも二杯食べるほどの大食いです(爆) 男性で20個近く食べる人を知っていますが、さすがに30個はスゴイですね・・・。確かに身体にはよくなさそうですが、毎日でなければいいのでは?それよりも、他のメニューでもバランスを取ることを考えてみてはいかがでしょうか?

marimari1999
質問者

お礼

やっぱ食べ過ぎですよねえ・・・ 私も女性としてはよく食べる方ですが、せいぜい10個いくかいかないかなんですよ。 本人は体が大きいからこのくらい普通だって言うのですけど、糖尿にでもならないかと心配で・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 三宮周辺 パン食べ放題のお店(ディナー)

     題名の通り、三宮周辺でパン食べ放題をやってるお店をご存知の方教えて下さい。(サンマルクみたいな・・)できれば焼きたてを食べれるお店を・・・  料理の種類は問いません。

  • 京都でパン食べ放題がある店

    はじめまして! 私は、かなりのパン好きです。 京都のランチでパン食べ放題がある店を探しています。 オススメのパン食べ放題があるお店をご存じの方、情報お待ちしてます。 予算は1200円くらいで 「サンマルク」「進々堂」「ロビンソン」以外でお願いします<(_ _)>

  • パン作りをする時のイースト菌

    最近、パンの焼きたてを食べたかったので自宅でパンを作る機械を購入しました。何回か作って美味しく食べたのですが、ある知り合いから、パン作りをする時に使うイースト菌は焼きたてだと体に良くないよと言われました。焼きたてが楽しみで機械を買ったのですが本当に焼きたて直後のパンを食べると体に良くないのでしょうか?分かる方教えてください。

  • パンの成形について。

    サンマルクのパン食べ放題で配られているキャラメルのパンについてです。 (もしかしたらメープルのパンだったかも・・・) そのパンの特徴は縦横のサイズが5センチくらいで厚みが1~2センチ程度。 縦に折り込んだようにキャラメルシートとパンが層になっているものです。 パンのレシピ、折り込むシートはあるのですがどうしたらあの形に成形出来るのか 考えています。 やはり、折り込んだ層状の生地を縦に何本かカット。 それを横に細かくカット。 細かくなった層状の生地2つをさらに重ねて・・・といったようなやり方なのでしょうか。 ↑言葉が下手ですみません。 このパンの成形の仕方が分かる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • おいしいパン作りが得意な方、教えて下さい。

    おいしいパン作りが得意な方、教えて下さい。 私がパンを作りますと、焼きたて当日くらいは普通にフワフワとして美味しく食べられるのですが、翌日になりますと、フワフワ感もなくなり、あまり美味しく頂くことができなくなります。 食パンはまだしも菓子パンなんかは大抵硬くなっちゃいます。 添加物が入ってないから仕方がないのかしら…と思い、あきらめておりました。 しかし、私はいつも機械でこねていますので、これが原因かも!?と思い始めています。 機械というのは、食パンはHB、それ以外はオーブンレンジに専用容器をセットしてこねることができるものです。 時々テレビに出てくるパン職人さんたちって、汗水たらして生地を台に打ちつけたりしていますよね。 家庭でも、あそこまでじゃなくてもしっかりと手でこねた方が、時間が経ってもおいしいパンが作ることができるのでしょうか? その辺りにお詳しい方、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 肉屋の煙で落ちていて硬くなったパンを柔らかく

    小さい頃に読んだ物語で、お腹をすかせたホームレスが道に落ちていたパンを拾ったけど、 硬くて食べられずにどうしようと悩んでいたら、肉屋が肉を焼いていたので、その煙でパンを柔らかくして食べたところ、肉屋から「金を払え」と言われて裁判になり・・・ みたいな話を読んだ記憶があるのですが、何というタイトルだったのか、最終的に話はどうなったのか思い出せません。 ざっくりな感じでしかストーリを憶えていないので、ヒントは少ないですがお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ホームベーカリーでおいしくパンを焼きたい

    こんにちは。 象印のホームベーカリー(BB-HB10)を購入して何度かパンを焼いているのですが、なかなかうまく焼けません。 一番基本的な食パンコースで材料もきちんと計って入れています。 1、出来上がるとパンの所々に白い固まり(たぶんスキンミルク)ができてしまいます。最初にイースト以外の粉類は混ぜておいた方がいいのでしょうか? バターも1カ所に固まってしまうので細かく散らばらせて入れてます。 2、朝、焼きたてを食べたいのでタイマーを使っているのですが、すぐに焼き始めるのとでは違いはありますか? 3、小麦粉はいいものを使うとやっぱり違うのでしょうか?スーパーで、1kg300円弱のものを使っています。 食べられないほどまずくはないのですが、風味がイマイチです。 ホームベーカリーをお使いで「おいしい!」と満足できるパンが焼けて いる方アドバイスよろしくお願いします!

  • 3才10ヶ月の娘、やたらとパンばかり食べます

    3歳10ヶ月の娘がいます。 このごろ食欲旺盛でやたらと食べるので、これでいいのかと悩んでいます。 先日、用があって主人に1日預けたら、主人にも食べ物をねだったようで「ちょっと間食が多いんじゃない?」と指摘されました。 ホームベーカリーで食パンを焼いていますが、朝焼きたてのパンを午後3時くらいまでに、娘が一人で食べてしまいました。みみと端っこは食べずに、白い部分だけですけど。 昨日、晩御飯までに食べたものを思い出す範囲で書いておきます。 朝 パン、バナナ、野菜スープ(野菜・ソーセージなど)、りんごジュース 間食 パン、りんご1/4切れ、6Pチーズ(勝手に冷蔵庫から取り出して食べる) 昼 パン カレー 間食 パン、ヨーグルト(カップ1こ)、オレンジジュース 上記のようにおやつにもパンを食べています。 ホームベーカリーでパンを焼いたらふわふわで美味しいみたいで、普通のおやつ(おせんべいやゼリー)などには見向きもせず、パンばかり欲しがります。 あまりにもパンばかり欲しがるので、かわりにヨーグルトや果物を勧めています。 朝食がご飯とお味噌汁など和食のときも、一応食べた後で、絶対パンを欲しがります。 甘いおやつより、パンの方がいいような気もするのですが、それにしても良く食べるので困っています。 口癖が「なんか食べたい…」です。 好き嫌いは野菜(和食の煮物、葉っぱもの)が好きではありませんが、肉・魚は比較的食べます。 野菜もシチューやスープ、ポタージュなどにしてなるべく食べさせるようにはしています。 肥満体型ではありません。 何かアドバイス、ご指摘があればよろしくお願いします。

  • 体を大きくしたい

    僕は、筋トレをしているボディビルダーというか、格闘家みたいな大きな体になりたいんですが、どのようにすればそのような体になれますか? 体を大きくというのは身長のことではなくて、体格のことです。 ご飯をたくさん食べれば、体が全体的に大きくなりますか? それとも、お腹だけ出るのでしょうか?

  • 腰パン

    高校3年の男です。 今までにも自分の腰パンに自信がなく、腰パン・腰履きに関しての質問をしたことがあるのですが、実は身長が165cmしかありません。 座高は88ぐらいです。165cmで腰パンをきれいに見せるためにはどうしたらいいでしょうか。 また5月23日の「所さんの目がテン」で普通に穿いた人と腰パンの人でバスケをしたところ、腰パンのチームのほうが通気性が良く、強かったという話をやっていたらしいのですが、もし番組を見たひとがいればその感想も教えてください。