• ベストアンサー

年末調整。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書などについて

こんにちわ。先日夫が会社から 平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の計2枚を持って帰ってきました。 昨年は会社で年末調整されておらず、自分達で確定申告を行いました。 このような書類を書くのは慣れてないので教えてほしいです。 (1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? 当初社長に「生命保険はいってないなら、名前だけ書いてくれたらいいし早めに提出してほしい」と言われ、、しかし、書き方などもまだよく分からないのですぐには無理なので、 再度提出期限をきいてもはっきり答えてもらえず、 「添付書類は後でもいいから分かるとこあるなら書いてとりあえず早めに」とだけ言われせかされて・・ホントに適当でいいものなのか困ってます。 (2)妻(私1人)子供1歳児と4歳児二人います。生命保険には入ってません。社会保険にも入ってません。 国民健康保険(子供乳幼児医療保険)、年金援助、賃貸住宅の損保保険、共済保険、国保、1年間の医療費10万以上あるかないかはまだ分かりません。 上記のような状態です。 記載方法もまだ分かってませんが、 (3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?来年また確定申告に行けば済む話しですか?給料が変わったりしません?? (4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか?税務署が遠いので、なるべく一回で終わらせたいのですが、どっちにしろ行かなくてはいけないもんなんでしょうか? (5)毎年この紙を記入するのでしょうか? (6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。 (7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 (8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^; まったく無知でお恥ずかしいですが宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

>(1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? そのとおりです。 >添付書類は後でもいいから分かるとこあるなら書いてとりあえず早めに これはどこの会社でもあります。 >(3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?来年また確定申告に行けば済む話しですか?給料が変わったりしません?? 確定申告すればすむことですね。 給料が変わることはありません。 >(4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか? そのとおりです。 通常、給与所得者は、ほかに所得があったり医療費控除を受ける場合を除いて確定申告しません。 >(5)毎年この紙を記入するのでしょうか? そのとおりです。 >(6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。 とりあえず、氏名、住所を記入します。 「扶養控除等申告書」は、来年、貴方が控除対象配偶者(給与年収103万円以下)なら、控除対象配偶者欄に貴方の氏名を記入しだいたいの所得を記入します。 扶養控除欄にお子さんの氏名を記入します。 「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」は、生命保険料控除の欄に保険の種類や金額などを控除証明書を見て記入します。 また、社会保険料控除の欄に、今年払った国保や年金の保険料を記入します。 >(7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 国保や共済保険は前に書いたとおりです。 賃貸の損害保険はおそあらく地震保険料ではないと思われますので対象にはなりません。 乳幼児医療や、年金援助というのがよく意味がわからいのですが、乳幼児医療費を受けている証明など必要ありません。 また、貴方の給与年収が103万円を超え141万円未満なら、「配偶者特別控除」の欄に貴方の氏名や所得などを記入します。 >(8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^; ありません。 控除の対象にはなりません。

その他の回答 (4)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.5

#1の回答者 >労災保険は会社で控除してくれます。(誤り) 労災保険料は会社が全額負担ですから、個人の所得税とは無関係でした。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>昨年は会社で年末調整されておらず、自分達で確定申告を行いました。 このような書類を書くのは慣れてないので教えてほしいです。 つまり今ままでは会社では年末調整してくれなくて確定申告をしていたと言うことですね。 >こんにちわ。先日夫が会社から 平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の計2枚を持って帰ってきました。 それが今年になって急にいかにも年末調整をするかのような書類を出してきたと言うことですね。 そもそも会社はどこまでやる気なのでしょう? 本当に年末調整する気なのでしょうか? >再度提出期限をきいてもはっきり答えてもらえず これなんか見てもとてもやる気とは思えませんが。 恐らく社長はどこかから何かを言われて、あわててやっているようなポーズをとっているだけでしょう、喉もと過ぎれば熱さを忘れるではありませんが適当なところで放り出す可能性もあります。 結論から言えば名前と住所等だけ書いて内容は一切書かずに提出して、支払金額と源泉徴収額のみ書いたシンプルな未年調の源泉徴収票をもらって確定申告をしたほうが良いのではないですか。 うっかり何かを書いて内容がぐちゃぐちゃな源泉徴収票をもらったらあとでまた確定申告をして修正しなければならず、そのときも源泉徴収票の数字が訳がわからないとそのときに困りますよ。 あるいは控除証明書をつけたのに控除されずに、証明書をなくしすと言うことも考えられます。 ですから今年は様子を見て、会社がきちんとやってくれると言うことが確認できたなら、来年からはきちんと書いて出せばよいのではないですか。 また来年きちんとやるために今から勉強しておくのも良いかもしれませんが。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

“平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書”が今年の年末調整に使われます。あなたが掛けている保険料で控除の対象になるのは、生命保険と地震保険だけだと思います。それらがあれば記入し、証明書を添付します。右側には奥さんの収入を書き書かれている通りに計算していけば、控除額が出ます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm http://internet-kaikei.com/nentyo/hokenryo.html http://internet-kaikei.com/nentyo/haitoku.html 住宅借入金等特別控除を受けるなら、“平成21年分 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書”も銀行の残高証明書と一緒に提出します。ただし、住宅借入金等特別控除の1年目と医療費控除は年末調整では出来ませんので、翌年年が明けてから確定申告が必要になります。 “平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”は来年の状況になります。奥さんの所得金額が38万円(収入103万円)以下なら、控除対象配偶者(A欄)に奥さんの名前を書きます。扶養親族(B欄)には子供の名前を書いてください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm http://kaikeiinfo.com/nentyo/fuyokojyo-next.html 基本的にはこんなところでしょうか。

typinglife
質問者

補足

ご回答本当にありがとうございます。 【あなたが掛けている保険料で控除の対象になるのは、生命保険と地震保険だけだと思います。それらがあれば記入し、証明書を添付します。右側には奥さんの収入を書き書かれている通りに計算していけば、控除額が出ます。】 生命保険も地震保険にも加入していませんので何も記入する必要ないという意味ですか? でも国民健康保険や賃貸の損害保険とか共済保険は加入してますが、記載しなくてもいいのでしょうか?見本には記載されてますが、、、記載しても意味ないんでしょうか? それか来年自分で確定申告するものなんでしょうか?? 妻わたしは無収入です^^;住宅借入金等特別控除も賃貸なので関係ないと思います。 いまいちわからずすいませんが教えてください、頭悪くてすいません。。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>(1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? 「平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」はそうですが、もう1枚は年末調整に直接関係ありません。来年の給与支払の際の控除を受けるために提出する書類です。 >(2)妻(私1人)子供1歳児と4歳児二人います。生命保険には入ってません。社会保険にも入ってません。 入っていないのでしたら考える必要はありません。 (なんらかの生命保険やそれにかわるものには入られたほうがいいと思いますが、ここでは関係ないので省略します。) >(3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?  適当に書いてはいけません。会社もご質問者も二重手間になって困ります。適当に書くくらいなら会社に提出せず、自分で確定申告したほうがいいです。 (4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか?税務署が遠いので、なるべく一回で終わらせたいのですが、どっちにしろ行かなくてはいけないもんなんでしょうか? 医療費控除は年末調整ではできません。確定申告が必要です (5)毎年この紙を記入するのでしょうか?  年末調整をうけるためには毎年記入して提出します >(6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。  裏面に説明書があります。(見本があればいいのですが、探します。) >(7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 年末調整に必要な書類など http://www.zeirisi.com/syotoku/nentyou.htm >(8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^;  車の保険は関係ありません。労災保険は会社で控除してくれます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう