• ベストアンサー

年末調整。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書などについて

こんにちわ。先日夫が会社から 平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の計2枚を持って帰ってきました。 昨年は会社で年末調整されておらず、自分達で確定申告を行いました。 このような書類を書くのは慣れてないので教えてほしいです。 (1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? 当初社長に「生命保険はいってないなら、名前だけ書いてくれたらいいし早めに提出してほしい」と言われ、、しかし、書き方などもまだよく分からないのですぐには無理なので、 再度提出期限をきいてもはっきり答えてもらえず、 「添付書類は後でもいいから分かるとこあるなら書いてとりあえず早めに」とだけ言われせかされて・・ホントに適当でいいものなのか困ってます。 (2)妻(私1人)子供1歳児と4歳児二人います。生命保険には入ってません。社会保険にも入ってません。 国民健康保険(子供乳幼児医療保険)、年金援助、賃貸住宅の損保保険、共済保険、国保、1年間の医療費10万以上あるかないかはまだ分かりません。 上記のような状態です。 記載方法もまだ分かってませんが、 (3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?来年また確定申告に行けば済む話しですか?給料が変わったりしません?? (4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか?税務署が遠いので、なるべく一回で終わらせたいのですが、どっちにしろ行かなくてはいけないもんなんでしょうか? (5)毎年この紙を記入するのでしょうか? (6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。 (7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 (8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^; まったく無知でお恥ずかしいですが宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>(1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? そのとおりです。 >添付書類は後でもいいから分かるとこあるなら書いてとりあえず早めに これはどこの会社でもあります。 >(3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?来年また確定申告に行けば済む話しですか?給料が変わったりしません?? 確定申告すればすむことですね。 給料が変わることはありません。 >(4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか? そのとおりです。 通常、給与所得者は、ほかに所得があったり医療費控除を受ける場合を除いて確定申告しません。 >(5)毎年この紙を記入するのでしょうか? そのとおりです。 >(6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。 とりあえず、氏名、住所を記入します。 「扶養控除等申告書」は、来年、貴方が控除対象配偶者(給与年収103万円以下)なら、控除対象配偶者欄に貴方の氏名を記入しだいたいの所得を記入します。 扶養控除欄にお子さんの氏名を記入します。 「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」は、生命保険料控除の欄に保険の種類や金額などを控除証明書を見て記入します。 また、社会保険料控除の欄に、今年払った国保や年金の保険料を記入します。 >(7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 国保や共済保険は前に書いたとおりです。 賃貸の損害保険はおそあらく地震保険料ではないと思われますので対象にはなりません。 乳幼児医療や、年金援助というのがよく意味がわからいのですが、乳幼児医療費を受けている証明など必要ありません。 また、貴方の給与年収が103万円を超え141万円未満なら、「配偶者特別控除」の欄に貴方の氏名や所得などを記入します。 >(8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^; ありません。 控除の対象にはなりません。

その他の回答 (4)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.5

#1の回答者 >労災保険は会社で控除してくれます。(誤り) 労災保険料は会社が全額負担ですから、個人の所得税とは無関係でした。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>昨年は会社で年末調整されておらず、自分達で確定申告を行いました。 このような書類を書くのは慣れてないので教えてほしいです。 つまり今ままでは会社では年末調整してくれなくて確定申告をしていたと言うことですね。 >こんにちわ。先日夫が会社から 平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の計2枚を持って帰ってきました。 それが今年になって急にいかにも年末調整をするかのような書類を出してきたと言うことですね。 そもそも会社はどこまでやる気なのでしょう? 本当に年末調整する気なのでしょうか? >再度提出期限をきいてもはっきり答えてもらえず これなんか見てもとてもやる気とは思えませんが。 恐らく社長はどこかから何かを言われて、あわててやっているようなポーズをとっているだけでしょう、喉もと過ぎれば熱さを忘れるではありませんが適当なところで放り出す可能性もあります。 結論から言えば名前と住所等だけ書いて内容は一切書かずに提出して、支払金額と源泉徴収額のみ書いたシンプルな未年調の源泉徴収票をもらって確定申告をしたほうが良いのではないですか。 うっかり何かを書いて内容がぐちゃぐちゃな源泉徴収票をもらったらあとでまた確定申告をして修正しなければならず、そのときも源泉徴収票の数字が訳がわからないとそのときに困りますよ。 あるいは控除証明書をつけたのに控除されずに、証明書をなくしすと言うことも考えられます。 ですから今年は様子を見て、会社がきちんとやってくれると言うことが確認できたなら、来年からはきちんと書いて出せばよいのではないですか。 また来年きちんとやるために今から勉強しておくのも良いかもしれませんが。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

“平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書”が今年の年末調整に使われます。あなたが掛けている保険料で控除の対象になるのは、生命保険と地震保険だけだと思います。それらがあれば記入し、証明書を添付します。右側には奥さんの収入を書き書かれている通りに計算していけば、控除額が出ます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm http://internet-kaikei.com/nentyo/hokenryo.html http://internet-kaikei.com/nentyo/haitoku.html 住宅借入金等特別控除を受けるなら、“平成21年分 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書”も銀行の残高証明書と一緒に提出します。ただし、住宅借入金等特別控除の1年目と医療費控除は年末調整では出来ませんので、翌年年が明けてから確定申告が必要になります。 “平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”は来年の状況になります。奥さんの所得金額が38万円(収入103万円)以下なら、控除対象配偶者(A欄)に奥さんの名前を書きます。扶養親族(B欄)には子供の名前を書いてください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm http://kaikeiinfo.com/nentyo/fuyokojyo-next.html 基本的にはこんなところでしょうか。

typinglife
質問者

補足

ご回答本当にありがとうございます。 【あなたが掛けている保険料で控除の対象になるのは、生命保険と地震保険だけだと思います。それらがあれば記入し、証明書を添付します。右側には奥さんの収入を書き書かれている通りに計算していけば、控除額が出ます。】 生命保険も地震保険にも加入していませんので何も記入する必要ないという意味ですか? でも国民健康保険や賃貸の損害保険とか共済保険は加入してますが、記載しなくてもいいのでしょうか?見本には記載されてますが、、、記載しても意味ないんでしょうか? それか来年自分で確定申告するものなんでしょうか?? 妻わたしは無収入です^^;住宅借入金等特別控除も賃貸なので関係ないと思います。 いまいちわからずすいませんが教えてください、頭悪くてすいません。。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>(1)まず、この書類は年末調整に使う書類ですよね??? 「平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」はそうですが、もう1枚は年末調整に直接関係ありません。来年の給与支払の際の控除を受けるために提出する書類です。 >(2)妻(私1人)子供1歳児と4歳児二人います。生命保険には入ってません。社会保険にも入ってません。 入っていないのでしたら考える必要はありません。 (なんらかの生命保険やそれにかわるものには入られたほうがいいと思いますが、ここでは関係ないので省略します。) >(3)名前と、分かるとこだけ適当に記載して提出した場合、どうなりますか?  適当に書いてはいけません。会社もご質問者も二重手間になって困ります。適当に書くくらいなら会社に提出せず、自分で確定申告したほうがいいです。 (4)逆に全て記載して、添付書類も提出すれば来年確定申告にいかなくても良いのですか?税務署が遠いので、なるべく一回で終わらせたいのですが、どっちにしろ行かなくてはいけないもんなんでしょうか? 医療費控除は年末調整ではできません。確定申告が必要です (5)毎年この紙を記入するのでしょうか?  年末調整をうけるためには毎年記入して提出します >(6)見本もなく分からないので、記入方法など詳しいことを分かる方いらしたら教えてほしいです。  裏面に説明書があります。(見本があればいいのですが、探します。) >(7)添付書類については、国民健康保険料納入通知書、共済保険払いコミ証明書、損保の書類くらいしか今手元にありませんが、 乳幼児医療や、年金援助なども証明書とか必要ですか?書類の裏に添付書類のこと記載されてますが、いまいち分かりません。 年末調整に必要な書類など http://www.zeirisi.com/syotoku/nentyou.htm >(8)あと車の保険と、会社で加入している労災保険は関係ありますか^^;  車の保険は関係ありません。労災保険は会社で控除してくれます。

関連するQ&A

  • 給与所得の扶養控除等(異動)申告書について

    所得税について教えていただきたいと思っております。 今年の8月に派遣の仕事がみつかり、フルタイムで仕事をしております。 一日の労働時間が7時間ですので、派遣会社側の事情としていろいろ保険だったり、加入しなければならないようです。 先日、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書がきました。 氏名、住所等を記入し、世帯主の氏名に主人を記入していたときに疑問に感じたのですが、 仕事が決まる前に主人の会社でも給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を記入しており、そのときの提出した書類では私が扶養家族になっていました。 過去の申告書の訂正についての質問では、翌3月に確定申告をすればよいとなっておりましたが、私のような場合にも「会社で年末調整して確定申告」になるのでしょうか?それとも主人の会社に訂正するような書類を提出するのでしょうか? そもそも確定申告は主人の名前でするのか、私の名前で確定申告をするのかもわかりません・・・ 社会保険や税金にあまり詳しくないので愚問かもしれませんが、よろしくご教授ください。

  • 年調で給与所得者の扶養控除等申告書を返されたら?

    派遣で就業中のものです。 年末調整での「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書類の扱いにつきまして 教えてください。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出したのに返却されてしまい、 どう対処するのが正しいのかよくわからず困っています。 【経緯】 年末調整を受けるため、会社に 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書および 社会保険料・各種保険控除の申告書、住宅借入金控除の書類等を提出しました。 住宅借入金の控除には、残高証明書と給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書を 提出したのですが、年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書が不足しており 提出を指示されました。 ※過去に住宅借入金控除を何回も受けていますが、 その会社には本年中途で入ったため、控除証明書が必要だったようです。 こちらの書類が必要なことを知らず、税務署から発行もされていないため、 税務署に申告して取り寄せ手続きは取りましたが、 年末調整の締切に書類が間に合わないかもと判断し、 住宅借入金控除は自分で確定申告して、その他の社会保険料や生保などの 控除申請のみ年末調整をしてもらおうと考えました。 そのため、(もともと)医療費控除で確定申告もする予定があるので 住宅借入金関係の書類のみ返却をしてほしいと会社に伝えました。 すると、会社から、 確定申告では社会保険料や生保の控除などもあわせて申告することになっているので… と、資料を全部返却されてしまいました。 確定申告で自分ですべて申告するのは全然構わないのですが、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」まで返却されてしまいました。 こちらは全員提出することになっており、これを返却されたということは 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を未提出である扱いで処理されてしまうと思われます。 上記書類が未提出だとどうなるのかを調べたところ、 源泉徴収の計算利率が甲欄から乙欄に変更となり、 来年からの所得税控除額が大幅に上がってしまうようです。 現在甲欄適用となっており、来年以降も甲欄適用で源泉徴収されることを希望しています。 後々確定申告で戻ってくるとはいえ、乙欄適用で給与手取りが減っては困るため、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に再提出するべきと 考えていますが、この認識で合っているでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を返却されたのは 会社の単純なミスじゃないかと思っていますが、 確定申告をすると伝えたことで別の意図であえて返却されたのではないかと 不安を感じています。 確定申告は自分ですることは変わらないので年末調整はしてもらわなくてもよいのですが、 最低限所得税控除額を甲欄適用のままにしてもらうには、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の再提出さえすればOKでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を再提出して、 最低限の年末調整もお願いしますと伝えるべきなのでしょうか? また「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を会社から拒否されるということは あり得るのでしょうか? 現在就業先は1社であり、副業もしておりません。 もしくは、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を就業開始時に提出して、 特に変更がないことを会社が確認したので、返却されたということなのでしょうか? 週明けに会社に問い合わせますが、会社への伝えかたとかどうすればいいのか 不安があるため、皆様のご意見を頂きたくお願い致します。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして

    私は、会社勤めをしておりますが、今回、平成24年度分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を忘れてしまいました。 以前までは、年末調整の際に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出し、確定申告はしていなかったのですが、今回のような未提出の場合、確定申告をしなければならないのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    フリーでカメラマンをやっています。 生活費がたりず 給与所得者としてレンタカーの仕事をしていました 2か月前に レンタカーの会社を辞め ほかの会社にうつりました(カメラマンは続けています) その 会社からは 日当として支払いを受けています その会社から 先日 “給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”という用紙が届きました これは やはり 提出するものなのでしょうか? 日当として支払いを受けているので 給与所得者というところにも違和感があったのと 前年までは どちらの会社(写真の仕事とレンタカーの会社)からも 12月に源泉徴収票 (カメラマンの方は  報酬 料金 契約金及び賞金の支払い調書)という用紙が送付されてきました それに沿って、カメラマンとしの収入は 事業(営業)所得、 アルバイトの方は 給与所得として 所得税の確定申告をしていました、(税務署の方から そのような書き方で良いといわれました) これで 一枚の確定申告書で すべての所得 扶養控除や 配偶者控除 等を 記入して 提出していました。 扶養控除も 配偶者控除も受けられていました 来年も確定申告で 配偶者控除 扶養控除等記載する予定ですが  それでも “給与所得者の扶養控除等申告書”を提出しなければならないのでしょうか? また 日当としての支払いを受けていても 給与所得者として処理してよいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。どなたか 分かるかた教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    年末調整の際、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」が税務署から送られてくると思いますが、後者の保険料控除に関してのものは平成18年度と記載されてますが、前者の扶養控除申告書に関しては平成19年度となってます。18年度もあるのでしょうか?何故19年度できているのでしょうか? 疑問です。どなたか教えてください。

  • 給与所得者控除申告書と確定申告

    「給与所得者控除申告書」と確定申告は別々なものですか? 給与所得者控除申告書は職場に提出するもので、確定申告は確定申告で税務署で行うものですね。 給与所得者控除申告書を提出していれば確定申告は不必要ですか? 仮に給与所得者控除申告書を提出しなかったら確定申告のみですか? まったく知識がなく無知ですので、宜しくお願いします。

  • 扶養控除等申告書・年末調整・確定申告について

    現在、派遣社員として勤務しているのですが、先日派遣会社から以下の書類が送られてきました。 ただ、提出期限を過ぎてしまい、年末調整に間に合いませんでした。 そこでいくつか質問があります。宜しくお願い致します。 ・平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 質問(1) 送られてきた案内に「扶養控除等申告書を提出されない方は翌年から高い税率で所得税が計算されますのでご注意下さい」と書かれていたのですが、 提出し忘れてしまった場合どうにもならないのでしょうか? 質問(2) 以前に「平成19年分扶養控除等申告書」は派遣会社へ提出済みなのですが、 この書類は年末調整には関係のない書類なのでしょうか? 質問(3) 今まで年末調整や確定申告は会社にお任せしていたので、知識がまったくありません。 私自身で何かやらなければいけないことがあればお教えいただきたいです。 (確定申告の仕方についてはあとで自分で調べてみます。)

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    みなさんこんにちわ。 今年も「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について」を会社に提出する時期がきました。 そこで質問です。 私は今年病気で入院しました。退院後月1回通院してます。 1.入院費、その後の治療費等約20万円かかりました。かかった医療費のすべての領収書は保管してありますが、この医療費全額控除されるのでしょうか? 2.また控除される金額等上限とかあるのでしょうか? 3.それらのかかった医療費の領収書を申告書に添付して会社に提出するだけでいいのでしょうか? 私は独身で現在両親と住んでいます。 これらのことに詳しい方、また参考URLなどを教えていただければ助かります。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    社員の方に、自分で確定申告をするので、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しなくでもいいですか? と質問されたのですが、「いいですよ」と答えてもいいのでしょうか? もし提出しなかったとしたら、毎月の給料の所得税の区分が「甲欄」ではなく「乙欄」になるのでしょうか? また、他に方法があるのなら教えてください。 よろしくお願いいたします。