• 締切済み

人の来ない求人

いくら応募しても応募者数が多すぎて話になりません。 いい加減な企業も急増しています。 東京からかなり離れた3人零細企業に東大卒が来たという話にはびっくりしました。事実かは不明ですし東北大学なんかを略しただけかもしれませんけど。あとは10年前に卒業したとか? 人が少ない求人情報提供場ってどこにありますか? 紙媒体はたいがいネットと連携していますし・・・ こんなところで聞いたら人が集合しそうですけど。

noname#98807
noname#98807

みんなの回答

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

応募者の少ない求人ですか? 労働条件の極めて悪い求人は少ないでしょうね。 年間休日が少ないとか、夜勤仕事とか、きつい汚い危険の3K職場か。

noname#98807
質問者

補足

求人情報提供場です。 求人と書くとあなたのような回答が来ると思ったので 条件の悪いところでも今は多そうですけどね。

回答No.2

質問の意図が解りませんが >人が少ない求人情報提供場ってどこにありますか? って事でしたら 企業や店舗で募集してる張り紙が該当するのではないでしょうかね 募集を大々的にしているのも今の御時世どうかと思いますが 人知れず募集をしてる優良企業って無いと思いますよ

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.1

今は応募者の少ない職場なんてありません。 私も求職中ですが、どこも応募者で溢れ、面接に漕ぎ着けるのさえやっとです。 この状況いつまで続くんでしょうねぇ‥。 ま、めげずにお互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • ネットのみの求人サイト

    インターネット上の求人サイトはほとんどが紙媒体と連携していますが、インターネットのみの求人サイトを教えてください

  • 有効な無料求人

    ハローワークで求人をしていますが、なかなか良い人の応募がありません。また応募の人数自体あまり集まらない状態です。職種は営業事務で、少し難しい仕事ではあります。 会社の予算の都合で、無料の求人しか出せないのですが、何か良いものはないでしょうか。ネットでも紙媒体でも結構です。 求人は無料だが、決まれば支払いが発生するというものもだめで、最初から最後まで無料のものにしか出せません。お知恵をお借り出来ればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 職安の求人について

    職安の求人ってただで出せますよね。 なので、 本当は人は充足している。よっぽどの人材が応募して来れば採るが、そうでなければ求人を出しているだけで人を採る気は無い。 みたいな企業や 実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している。 みたいな事はよくあるのでしょうか。 特に前者の様な企業はたくさんあるのじゃないだろうかと予想しているのですが、だってただで出せるのですからね。 それに一般の求人サイトよりも応募者はそんなに集まりそうにないし。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 求人を紹介する企業

    求人を紹介している仲介企業について教えて下さい。 一般的に人材紹介をしている仲介企業は、利用者に関する個人情報を無許可で企業や現職の職場(又は前職の職場)に、提供する事は違法ですか? また、その利用者が応募した応募先の企業や過去に受けてきた企業の情報、選考状況等を、本人に無許可で第三者に提供する事は違法ですか?

  • 紹介状を貰わずに求人に応募する方について

     昨日、ハローワークの職員の方と話している中で、ハローワークの職員の方より、「最近は、正社員求人でもそうだが、求人票を見て、応募しよう思う求人が有れば、紹介状を貰わずに、そのまま、求人票に書かれている企業の連絡先に電話をして、そのまま応募する応募者の方が時々いる。勿論、この場合、最後まで紹介状を貰わずに、そのまま面接を受けるのだが。そして、そのまま採用されるケースも有る。確かに、応募者の方も悪いが、それを受け付ける企業も悪いと思う。」と言われたのですが、この場合、企業側の責任が一番大きいとは思いますが、応募者の方も、求人票を見て、紹介状を貰わずに、そのまま書かれている企業の連絡先に電話して、最後迄紹介状を貰わずに面接を受ける時点で、私からすれば、汚い、ずるい、アンフェアなやり方だと思うのですが、やはり、その様な、綺麗事ばかり言っていられない、社会とはそういうものだ。兎に角、受かれば、(採用されれば)やり方は何でも良い!!という事なのでしょうか?  この事について、皆さんの御意見、お考えをどうぞよろしくお願い致します。 ※但し、同じ企業が、全く同じ内容の求人を別の媒体(アイデム、ディースター、はたらいく等)にも出している場合は除く ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 求人広告を出す理由

    世の中には新聞や転職雑誌などに求人広告があふれていますが、求人企業はどうしてわざわざお金をかけて広告をだすのでしょうか? このご時世、ハローワークに求人を出せばいっぱい人は集まるのではないかと思うのですが、ハローワークに出した求人から応募してくる人と求人広告から応募してくる人では違いがあるのでしょうか? それとも、ハローワークに求人を出すのはかなりめんどくさいからなのでしょうか?

  • 求人自体はたくさんあっても・・・

    求人自体はたくさんあっても、自分に合っていて なおかつ応募したい様な求人にはなかなか巡り合わ ないものです。 応募する企業の選定基準は人それぞれでしょうが、求職活動中の人には気持ちはよくわかると思いますが、なかなか「これ!」と思える求人って本当にないものです。いくつかサイト等見て、1件か2件でも応募できればいい方です。(贅沢は言ってられませんが、どこでもいいから行けばいいという問題ではないですので・・) 人それぞれの問題ではありますが、皆様はどの様な 基準で応募されてますか?景気回復といってもこと 中途採用に関しては(首都圏近辺は別にして) 外回りの営業や金融、技術系、現業系の求人がほとん どで、これ以外では本当に応募先を探すのに苦心 してしまいます。 応募の基準は「直感」?通勤のことや全国転勤等のことは考えず応募?結局自分自身で決める問題ではあり ますが、皆様の応募のいきさつ、その他参考までに知りたいです。

  • 求人担当と書くか、アルバイトコム求人担当と書くか、悩んでいるのですが

    求人サイトを運営しています。 たとえば、 仮にアルバイトコム というサイトとします。 掲載して頂いている企業に、アルバイトコム から応募者から 電話が多いということを実感してもらう為に、 企業側担当者名に、アルバイトコム求人担当と書いたほうが 企業側にアルバイトコムからの電話率をより実感してもらえるのでしょうか。 求人担当と書くか、アルバイトコム求人担当と書くか、悩んでいるのですが、 例、 http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B100n.jsp?s_Code=1562984001&cmd=INIT&g=H というのも、上記のようなリクナビのような大手なら、間違いなく電話を企業側も 受け付けてくれると思うのですが、 アルバイトコム(知名度がない求人サイト)の場合 、直接の求人担当は、営業をして許可をもらってからアルバイトコムに してもらっていてわかると思うですが、 企業の求人応募、電話受付の人達は、アルバイトコムは全く知らないと思います。 電話受付の段階で、ちゃんと取り次いでもらえるか、心配なのです。 応募者からの電話と、ちゃんと取り次いでもらえるのでしょうか。 皆様が企業担当者の立場になったような気分で、ご意見をお願いします。

  • 求人について

    ある求人を見て応募したのですが、「未経験だから」という理由で落とされました。 そういうのはよくある話なので別に残念だなぐらいしか思っていませんでしたが、それか数か月経ってもその求人がずっと掲載されたままなのを知って、何気なく疑問に思ったので質問させていただきます。 経験を重視して、なかなか採用せず、数か月も空きを作ってしまうのなら、未経験でも研修や試験採用、アルバイトというかたちでもいいので採用してみることはできないのでしょうか? もしかしたら、未経験でも求人を出している数か月の期間でスキルを学び成長するかもしれないですよね? 職種にもよりますし、難しいかもしれませんが、決して不可能ではないと思いますし、チャンスぐらい与えてもいいのではないかと思います。 今の企業は一から育てる余裕がなく経験者を雇いがちな傾向があると聞きましたが、そうすると未経験の人はいつまでも未経験もままではありませんか? 経験したくても経験する場を与えてもらえない現状はどうやって打破すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう