• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子がいる母親にエロ系質問!)

母親の視点で考える成人息子のエロ系質問

このQ&Aのポイント
  • 息子がいる母親にエロ系質問!ちょっと愉快犯ですけど、意味がある質問だと思うので答えてくださいw
  • 成人の息子もちでもいいので、母親からの視点で考える成人息子のエロ系質問について、具体的な解決策や考え方をまとめています。
  • 母親が息子がエロ本やオナニーの現場を目撃した場合、カッコいいと思い、女子にモテそうと思う場合、普通と思い、女子には特にモテないと思う場合、それぞれの視点での対応策を考え、解説しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114696
noname#114696
回答No.1

まずどの答えにも当てはまらない気がします。 自分の子供がイケてようがイケてまいが、男も女も 自慰行為をするのは自然な事だと思います。 実際私には小学生の息子が居ますが、まだ本格的では ないにしろお布団に入るとやはりモゾモゾしてます。 私には弟も2人居て、ちょうど中高の辺りは漫画を借りに 部屋に行くとエロ本片手に大股開いてイビキかいて たりというのを見てますから“まったく・・”くらいに しか思いません。 この辺の母親の態度の違いって慣れだと思いますね。 私はある意味見慣れているので“キチンと注意”なんて しませんし、“みてみぬふり”もしません。 適当に観察して、度が過ぎる様なら夫に相談するかも しれないですし、下着などを盗んで来る様な事があれば 父親に説教させます。 食事が無言だったと言う事は、息子の行為にショックを 受けたんでしょうね。 オスの飼い犬がマーキングで足を上げただけでショックで 倒れそうだったと言うお母さんもいますからこればかりは 感受性の違いもあるかも知れませんね。 そんな事を前提に回答しますね。 1息子が母親からみてカッコいいと思い、女子にモテそうと思う場合 A:(5)やはりなんだかんだ言って男女間で悪者になるのは男子です。     自分でシコシコなら黙ってますが、どうも彼女がいそうだと     思ったら、相手の女の子に気をつけなさい、そして絶対病気を     貰ったり妊娠させたりしない様に気をつけなさいと、そう言う     話はすると思います。     モテる子なら尚更、甘く見てると痛い目に合うのは自分だと     強く言います。      B:(3)これはその他がないんですね。     余程性に疎い人間でなければ、息子が自分の姉妹をそんな     目で見てたら気付くと思います。     姉妹も気持ち悪がるでしょうし。     全く疑わないと言うには自分の判断が必要なので相手     次第です。 C:(2) 2息子が母親からみて普通と思い、女子にも別に特にモテない だろうなと思う場合 D(5)1と同様です。 E:(2)みなかったふりをする F:Bと同じ

noname#98830
質問者

お礼

うわw しっかりと答えてくれて頭があがらないっすっ 友達も俺も普通は姉妹でオナらないですw なかには姉妹のを撮影するのもいたりするやつもいるけどw 超参考になりました!!! けっこう話がわかるお母さんみたいですねっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親は娘と息子どちらが可愛いでしょうか。

    だいたい小学生くらいだと、 よその母親を見ていると、女性(母親)は、娘よりも、息子に対しての方が溺愛感を発しているような気がします。 私が溺愛という言葉で、イメージするのは、 A.乳幼児の女の子とお父さん B.少年期の男の子と母親 です。 母親は、男の子に対して直接的に感情的に愛情を注いでいる。 母親は、女の子に対しては、一定の距離を保ちつつ愛情を注いでいる。 そんなことは、ないですか? (平等に愛情を注いでいるわよ!と怒られそうな気もしますが。)

  • あなたが母親の立場になったら(一番ムカつくのは?)

    あなたが息子を持つ母親の立場になって考えて下さい。 1人息子がいたとします。 その息子がある日彼女を紹介しに家に来ました。 その彼女はろくにきちんと挨拶も出来ず、食事のマナーもなっていません。 ろくでもない彼女だったのです。 それでこういう時、あなたが母親の立場だったら誰に一番怒りを感じますか? (1) 「なんでこういう彼女を選んだんだ」と息子に (2) 「なんなの子は」と彼女に (3) 「こういう女性を好きになるような子に育てた私に腹が立つ」と自身に (4) 「この子の親はどういう教育してんの?」と彼女の親に 誰に一番怒りを感じますか? また、順位を教えて下さい。

  • 姉より妹を可愛がる母親

    ここでもよく投稿されますが、 母親が自分(姉)より妹を可愛がるというケースがあります。 ※もちろん逆のパターンもありますが、上記のケースの方が多いのでここでは置いておきます。 要は、妹の方が要領が良く可愛く見せる(媚びたり)のも上手、悪く言えば狡かったり、 容姿も姉より良かったり、そういうのが影響していると思うのですが、 何故ひいきするのか?と言うより、そこまで第一子への愛情って薄くなってしまうものなのでしょうか? 母親にとって、第一子は生まれたばかりの子は、何より可愛かったはず。 親として、よりか弱い方に関心が向くのは本能かもしれませんが、 子らが成人しても、妹と物凄く差をつけられているような内容の投稿も見受けられます。 (実際、それに近いようなケースも知っています。) その場合、母親にとっての姉(上の子)は、もう他人のような感覚なのでしょうか? 犬なんかも、仔犬も1年近く経てば、親犬は特に関心示さなくなりますが、というか他の犬と同様に、子も他の個体になるような。あれに近い感覚なのでしょうか? 母親が下の子をいつまでも可愛がり、上の子を粗末するかのような感覚がどんなものか興味あります。 何らかの病気の可能性もあるでしょうか?

  • 別れた小5の息子と逢います。息子の気持ちとか、どこに行くか悩んでいます。

    はじめまして、10年前に離婚して旦那の家族に 息子の面倒を見ていただいておりました。 この度、息子から母親に会ってみたいと言われ、あちらのご好意により逢わせて頂く事になりました。 嬉しい反面、息子はどのような気持ちなのかわからないので 逢ったら、私は息子の言いたい事を聞いて、答えるようにしようと思っています。 私の妹は(小1の息子がいます) 逢ったら抱きしめてちゃんと愛していると伝えたほうが良いと言います。彼は愛されているか不安なんだから。っと。 妹は男の子は母親が大好きでいつでもいる親にも好き?好き?と聞くものだと。 私は小5の子がどの様に考えているのかわからないので自分に当てはめると 小4ぐらいから自分の意思(大人の様な気持ち)があったなぁっと思っています。 (女の子の方がマセてるかな。) 彼を大人と扱うべきなのか子供と扱うべきなのか、悩みます。 また、逢うとき彼とは周りを気にさせないように静かな所でゆっくり話をしたいと思うので個室の食事処でも行こうかと思っておりますが、反対に緊張させちゃいますかね。 長文すみません・・・。

  • 公園で2歳半になる息子の髪の毛をつよく引っ張られました。その時私は。。。

    公園で同じ2歳の男の子に、うちの息子がとても強く髪の毛を引っ張られました。その子の母親が離そうとしても なかなか離しませんでした。もちろんうちの息子は痛い、痛いと大泣きです。怪我にはいたりませんでしたが、しばらくはおお泣き状態でした。その母親は、申し訳ないと謝りはしましたが、その子の祖父母も一緒にいて、その場をすっと立ち去ってしまいました。 まだ2歳くらいの子供のやることなので、こんなことに口を出すのはまずいなと思いながらも、わが子のおお泣きに、私はしばらく母親に怒りをぶちまけていました。こんな時、私はどう対処すべきでしょうか。こんな状況が以前にもあったので、その場で冷静になれない私にアドバイスお願いします。

  • 小3の息子を叩く同級生

    お世話になります。 小3の息子は、マイペースでおとなしいタイプなのですが、一年生のころから特定の男の子に押されたり、 叩かれたりしています。 現場も見たことがあり、一年生のとき「押さないでね。」とその場で言ったところ、返事もなく知らん顔をしていました。 二年生になっても変わらないので、その子の母親にもその子がいるところで「うちの子が、S君に叩かれるのがいやって言ってるのだけど。」と相談風に言ったところ、「ごめんねー、一人っ子だから、加減がわからないのかなー。」そばで聞いていたS君本人は 「えー、やってないよー。」と言っていました。 クラスが変わった3年になっても、廊下で会うたびに 人が見ていないような瞬間に、肩や腕をバシッと叩く そうで、息子は「今日も叩かれた。」 と言うのですが、「やめて!、とか、痛い!とか、ちゃんと言ってる?」と聞くと 『僕、気が弱くて言えないんだ。」との事・・・。 息子にも、自己防衛の方法をしっかり教えなくてはいけないのですが、言えないからやられてもしょうがないとはいえません。 叩く、といっても、廊下で一発叩かれる程度のこと、 小学生ならあることだし、と思いつつも、 このまま放置してはいけないとも思い、何かアクションしたいと思っています。 S君は、敏感で要領のいいタイプなので、 「えーやってないよー。」と言う確立が大きい上に しばらくは止めても、またやり口を巧妙化させるような気がします。 今考えているのは、S君に話して、「今度お父さんとお母さんにも話をしたいんだけど」と注意してみる。 または、S君のお母さんに相談してみる。 またはS君の担任に調整してもらう。 みなさんはこのような場合、どのように解決しますか?する側、される側、両方のご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母親に愛されない上の子

    ここで時々、二人姉妹とかで母が妹ばかり可愛がり、姉には冷たいという話を聞きますが、 これだけよく聞くと、そんなに少なくないケースだと思います。 (妹でなく、姉と弟とか、兄と弟などでもあるのかもしれませんが。。) 実際、見た目も妹の方が可愛い場合も多いし、狡いから可愛がられるコツも心得ていると思います。 あの母親のひいきは、妹が可愛いためそうなるのでしょうか? 仮に、姉が母親で美貌があって、妹が父似でそんなに可愛くない場合は、姉にひいきにするのでしょうか?(でもたいてい妹の方が可愛いから、妹可愛がりのケースの方が多い気がします。) それとも、姉が憎らしい反発するような事ばかりする反動で、妹を可愛がるのでしょうか? または、下の子を可愛がるのが持続してしまって、大きくなってもその延長で下を可愛がり、姉はひいきが大きく感じるのでしょうか? よく聞く、あの姉に冷たく妹をひいきするケースの真相はどんな構造なのでしょうか?

  • 2歳5ヶ月の息子について

    うちの長男について皆さんに質問です。 長男の他に5歳と7歳の姉がいます。 この頃息子はあきらかに自分より年下(よちよち歩き位の子)を見ると突き飛ばしたり頭をぶったりします。何かされたわけでもなく・・・。 その都度叱ってはいますがその時はわかっててもしばらくするとまた同じことをしてます。 5歳の姉の幼稚園の送り迎えの時に、同じ幼稚園の子の弟や妹をぶったりするので困ってます。 「いいですよ」とか「これも経験です」と言ってくださるのですが、あまり長く続くのは良くないのでなんとかしなくてはならないと思ってます。 同じような経験をされた事がある方がいらっしゃったら、その時はどの様に対処なさっていたか教えて下さい。

  • いくつになっても息子が可愛い

    娘も可愛いのですが…というより女同士楽しいって感じで でも息子はいくつになっても可愛くて仕方ありません 極力我慢はするようにしていますが、ついついあれやこれや と心配し、世話を焼いてしまいます うちは下の子だから特にそうなのかもしれませんが 男の子っていくつになっても母親にとって幼い存在じゃないですか?

  • 母親からみる二人姉妹。

    2歳下の妹と二人姉妹です。小さい頃は何かあるたびに母親からお姉ちゃんなんだからと言われ妹が悪くても私が悪いという感じでした。こうゆう事は他の家庭でもあると思うので姉としては気にしてはいません。妹の方が可愛いというか甘いのも昔から態度等でわかっています。 社会人になって何年もたち、家にお金をいれているのですが妹はなぜか今月もお金がないと言って何ヶ月もいれずじまい。それも車を新車で購入し親ローンで月々返していくはずが5年以上結局払わずじまいで払う気もないようです。私はもちろんローン返済ずみです。 最近は頭にきて妹が家にいれないなら私はいれるまでいれない!といったら母親からじゃあもういいわと怒り口調で言われました。 もちろんいれたくないという気持ではないのですが・・・。母親はいつまででもお姉ちゃんとしてみているのでしょうか?  どこの家庭でもいい歳になっても妹の方に甘いのでしょうか?