- ベストアンサー
厚生局が行う、国立病院の採用試験について
少しでも就職のチャンスを増やすために、厚生局が行う臨床検査技師の採用試験を受けようと思っています。 1試験問題は、国家試験の勉強だけで対応可能ですか? 2実際に採用された方は、採用の通知をいつ頃受けたのでしょうか? 3国立病院の統廃合や独立行政法人化が予定されていますが、来年度は採用の見込みがあるのでしょうか? その他、実際に採用された方の体験談や、臨床検査技師をされている方の、就職に関するお考えをお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験内容については各局毎に違いますのが、従来は臨床検査技師等の有資格者については書類選考(一次)と面接(二次)のところが殆どの様です。 来春の採用見込みですが、独法化に伴い採用の権限も独法に移ることになりますので、今年の10月まではこれを決定すべき責任者が不在です。従って、来年度の採用をどうするかは10月以降にならなければ分からない状況です。 ただ、臨床検査技師の場合、定員での募集はなく非常勤での募集が一般的ですので非常に厳しい環境です。 なお、詳しいことはお近くの厚生局の人事係りにお問い合わ下さい。
その他の回答 (1)
- bmode4
- ベストアンサー率55% (16/29)
>独立行政法人化に伴い、非常勤から常勤へ移れる可能性は>益々無くなるのでしょうね。 現在は正職員(定員)、賃金職員(8時間の日当、ボーナス等あり)、非常勤(6時間の時給、手当てなし)の3つの雇用形態ですが、独法後は賃金職員という形態がなくなります。 >現在では、検査技師は非常勤を3年程度で繋いでいく方式 >が多くなったと聞いています。 >常勤での就職は難しいのでしょうか? 常勤の採用は無いと考えるのが妥当だと思います。検体検査については外部委託や派遣の方向にすすむことが予想されますので、非常勤採用さえも厳しいのではないでしょうか。逆に、委託会社の雇用は増えるかもしれませんが...
お礼
アドバイスありがとうございました。 やはり、検査技師の雇用条件は非常に厳しいのですね。 結局は、民間病院などのパートを転々とする場合が多いのでしょうか。 かなり不安定な雇用形態ですが、皆さんはどのようにしていらっしゃるのか気になります。 質問を立ててから日が経ちましたが、もう少しほかの方の話を聞いてみたいので、締め切りをもう少しのばしたいと思います。 有り難うございました。
お礼
やはり、人事の権限も移行するのですね。 しかし、10月以降でないと分からないのはかなり厳しいです。 独立行政法人化に伴い、非常勤から常勤へ移れる可能性は益々無くなるのでしょうね。 現在では、検査技師は非常勤を3年程度で繋いでいく方式が多くなったと聞いています。 常勤での就職は難しいのでしょうか? 専門家の方のアドバイス有り難うございました。