• ベストアンサー

国立大学の事務の採用試験を受けたいんですが

国立大学の事務の採用試験を受けたいんですが、どんな勉強をすればいいんでしょうか。 公務員の試験のようなかんじでしょうか。 ですと数学が結構出題数が多いのでしょうか・・。 実際受けた方、ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sbm
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

こんばんは、№5のsbmです。 参考書(問題集)を選ぶための本をまず探してみてはいかがでしょうか。洋泉社の「公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法」という本をごらんになられると、どういう本がいいか、どういう風に勉強を進めていけばいいか、といった計画が立てやすくなると思いますよ。計画がうまく立てられないようでしたらこの本をまずお探しになることをお勧めします。 昨年受けた感じでは問題自体は国家2種よりは簡単で、市役所の大卒(大卒程度)くらいかなー、といった感じでした。ですので、地方上級とか市役所程度の問題集のレベルでしょうかね? 数・判が苦手というのは結構大きいです。苦手な人は苦手ですよね・・。毎日少しでもいいのでコツコツといてなれることが重要かと思います。ある程度のパターンがありますからね。 また何かありましたらお気軽におっしゃってください。お答えできる範囲でお答えしますので。

chocolatepafe
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 市役所の大卒レベルですかあ。 結構本腰入れないとだめですね。 数・判ほんと苦手なんで、こつこつやっていくしかないです(;_;) とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sbm
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.5

はじめまして。昨年受けて見事に落っこちたものです(笑) そうです、公務員の試験です。試験内容は区分によって違います。事務でしたら一次試験は教養のみです。教養試験の勉強をすればよいわけですね。他の公務員試験は専門もあることが多いので、他の試験と比べて負担は少ない方になります。 数学は多くないですよ・・?確か1、2問くらいだったと思いますが。あ、もしかしたら数的、判断推理のことでしょうか?それでしたらもちろん出題数多いですね・・・。 何かまだわからないことがございましたら少しくらいはご説明できるかもしれません。 私も今年も受けます。お互い頑張りましょうね。

chocolatepafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数学というのはそうです、数的、判断推理のことです。苦手です。。 勉強はどんな問題集を使えばいいんでしょうか。 公務員のどの問題集のレベルでしょうか?

回答No.4

再び、fantasista123です。 国立大学事務と、市役所の教養試験でしたら…市役所の方が手応えはあったと思います。ですから、市役所が簡単でしたでしょうか☆ 国立大学事務の試験内容は「大学卒業程度」となっていますし~市役所初級は「高卒程度」の違いでしょうか。難易度は初級に比べたら国立大学事務は高いと思いますね。  ちなみに、参考までですが、chocolatepafeさんが役所を受験される場合、大卒だった場合がもしかすると教養試験に「専門試験」がプラスされるかもしれません。 政治学・憲法・民法・経済学…etcと幅広く学習しなければなりません。大卒だけど、教養試験だけでOKという自治体もありますが☆

chocolatepafe
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! 市役所のことまで教えてくださってどうもありがとうございます。とても参考になりました!

  • drop391
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

先程、質問したdrop391です。すでにfantasista123様が同じサイトを教えられてましたね(^_^;)すみません。 また、質問と全く関係なく、参考にですが…「平成16年4月から法人化し、文部科学省が設置する国の行政機関から独立した法人へと生まれ変わり、職員も国家公務員ではなくなります」と載っていましたよ。それでは!

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/04122401.htm
chocolatepafe
質問者

お礼

ご回答二度もどうもありがとうございます! 参考にしたいと思います。

  • drop391
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

実際受けたことはありませんが、検索したらありましたので、下の参考URLのところにHP(国立大学協会)を紹介しています。ご覧下さい。頑張って下さいね。

参考URL:
http://www.kokudaikyo.gr.jp/saiyou.html
回答No.1

こんばんは。昨年、国立大学の事務の採用試験を受験しました。科目は公務員と同じですね(詳しくは下記URLを) 私の場合、4月から専門学校に通っていましたが(初級)、試験は5月ということもあったために勉強不足?で不合格でした。また、内容は初級よりも、やや中級、あるいは上級に近い気がしましたね。経済分野などでは聞いたことのない言葉がありましたし。もちろん数学も難易度が高い気がしました。。。 また、今年の試験日が決まったらしく、受験資格はS51.4.2~S61.4.1生まれの方で、第一次試験日は5/22(日)と書いてありました。詳しくは下記のURLを参考にしてください☆ 今は、第一志望であった市役所への採用も決まり、次は、chocolatepafeさんも公務員目指して頑張ってくださいね☆

参考URL:
http://www.kokudaikyo.gr.jp/saiyou.html
chocolatepafe
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます! fantasista123さんは市役所受かったんですか! すごいです。 国立大学の事務と市役所の試験問題とどっちが難しかったでしょうか・・。

関連するQ&A

  • 国立大学法人等職員採用試験の試験勉強

     私は、今度行われる、国立大学法人等職員採用試験を受験しようと思っていますが、どんな試験勉強をすればよいのかわかりません。  この職業は、準公務員に当たるのですが、公務員試験の問題集を利用すればよいのでしょうか?  知っている方、もしくは国立大学法人等職員採用試験を受験されたことのある方、ぜひ教えてください!

  • 国立大学法人の試験受けようか迷ってます。。。

     公務員志望で今勉強しているんですが、年齢が28歳ということもあって受けれる資格も限られてきているので国立大学法人の事務職員と関東圏の警察を受けようと思っています。  でも若干国立大学法人のほうが難易度高いみたいですし、公式ホームページには、一次で合格になっても採用にならない方が出る可能性があります。と、ほとんど二次でどこかに引っかかるようなことも匂わせているにもかかわらず、二次はかなりの倍率になるようなことも聞きました。実際のとこどうなんでしょうか?  私は、この年までフリーターで職歴がありません。可能性があまりないのでしたら直近の五月の試験は日程のかぶっている警察の中では第一志望の関東圏の警察を受けて今年中に決まる可能性を高めたいのですが。。。  あと採用される可能性を勉強や努力でカバーできる公務員や準公務員の試験がほかにもありましたら教えてください。

  • 国立大学法人等職員採用試験と採用後

    国立大学法人等職員採用試験について自分なりに調べたところ以下のような事が分かりました。 1 事務職は、教養試験のみ。2次試験は各大学での面接。 2 一般的な民間企業よりはのんびりしたイメージで仕事が可能だが、入試や定期考査前などは残業がざら。入試課は日祝日はないものと考えたほうがよい。 3 採用後は各大学または大学関係機関、高専に配属。 4 東海ブロック、近畿ブロック、九州ブロックという風に6,7つのブロックに分かれていて2つのブロックをまたいで受験は不可。 5 実際には公務員ではないが、それに準じた待遇とする。 そして、疑問もわいてきました。 1 1次試験合格者のうち実際に2次面接も突破して入る学生はどれくらいなのか。 2 複数の大学(名古屋大学と岐阜大学など)に面接に行く事は日程が重ならない限り可能なのか? 3 公務員に準じるという事が書いてあるが、これは(予想)国家公務員2種の待遇に準じると見ていいのか? 4 昇進の仕組みはどうなっているのか?大学にゆだねられているのか?それとも、特別な棒給表が存在するのか? 5 公務員ではないのでリストラを受けやすいのか? 6 私大職員(準一流総合大学と仮定。定員割れはもちろんまったくナシ)の給与は国立大学法人等職員と比べてどうなのか? 7 その他ウラ情報みたいなものを。 以上どれかひとつでもいいのでお願いします。長い文章を読んでくださり感謝いたします。前置き長くてすみません(汗)

  • 国立大学法人等職員採用試験について

    こんにちは。今年で28歳になるものですが、 今年5月の国立大学法人等職員等採用試験を受験する予定です。 公務員の試験勉強はまったくしたことが無いのですが、 今から勉強を始めようと思っています。 以前似た様な投稿があり、公務員の試験問題で 「地方上級レベル、市役所の大学卒レベルの問題」とのことでした。 今年はまず受からないと思うのですが、やれるだけのことはやって来年に繋げたいのですが、お勧めの勉強方法等ありますか? リミットは来年なので、なんとか来年合格したいです。 合格を目指されている方は専門学校に通われたりしているんでしょうか?

  • 国立大学職員の女性採用

    こんにちは。私は20代の学生(女)です。 現在国立大学職員の採用試験に興味があるのですが、 筆記の一次試験を合格し二次試験以降を経て 国立大学等に実際採用となる方の女性比率はどれくらいなのでしょうか? 公務員試験ではないので、 男女公平の基準で採用されているのか気になります。 果たして女性がチャレンジしても不公平のない試験でしょうか? まだ受験しようかどうか迷っている段階なので、 詳しいことが分からず質問致しました。 ご回答お願い致します。

  • 国立大学職員採用試験の模擬試験

    国立大学職員採用試験を受けようと思っており、事前に模擬試験を受けておきたいと思います。 このような模擬試験はどこで、そしていくらぐらいするのでしょうか? ご存じの方は教えてください。

  • 国立大学法人職員採用試験について

    現在,地方国立大学大学院修士課程1年(文系)に所属しております。 進学した理由は,学部時代には専門的な内容についてあまり学べなかったのでもう少し勉強してみたかった,という理由です。 大学院修了後は公務員になりたいと学部の頃から思っていました。 大学院生活はすごく忙しいということを先輩から聞いていたので,院試のあと(昨年の9月)から,公務員試験の勉強を始めていました。 来年のために模試感覚で色々と受験しているのですが, 思いのほか手ごたえがあります。 それで,タイトルにかいたことなのですが, 5月に受けた国立大学法人の筆記に合格したと思います。(発表は6月30日です…) だんだん,通っている大学の職員として働きたい気持ちが大きくなり,面接対策をしています。 現在通っている大学の事務職員の採用面接を受けるつもりなのですが, 私はまだM1なので,合格した場合は,院を中退することになります。 このことは,大学側から見て,マイナスの評価になりますでしょうか? 「まだうちの大学院の修士1年に在学中だけどどうして受けたのか?」 と,恐らく質問されると思うのですが, 自分の中でまだ人を納得させられるような答えが浮かんできません。 (国立大学以外の公務員試験では,答えられると思うのですが…。) 母校を中退して職員になろうとするのは難しいでしょうか? すみません,アドバイスなどをよろしくお願いいたします。

  • 国立大学法人等職員の採用試験の傾向と対策について

    いつもお世話になっています。 今年、国立大学職員等採用試験(事務職員)を受けようと思っています。 法人化されたことにより、国家第II種に準ずるものの出題傾向が変化しているのではと思います。 出題分野はホームページで確認できたのですが、法人化されてからの過去問が見つからなくて困っています。 そこで、法人化されてから受験された方で、どのような出題があったか覚えておられましたら、具体的に教えて頂けませんでしょうか。 また、どのくらいのレベルの学習をすればよいか、アドバイスなどいただけると嬉しいです(問題集など紹介して頂ければ…)。 どうかよろしくお願いします。

  • 国立大学法人等職員採用試験について

     いつも参考となるご意見ありがとうございます。 現在私は実務教育出版の地方上級公務員コースで勉強しています。いわゆる一般知能と一般知識の教養問題です。 このたび国立大学法人等職員の事務と、特別区(23区)の事務も受験しようと考えています。そこでこれらの区分の試験について調べているところです。本来、教養というものに違いなどないとは思うのですが、その難度や中心テーマなどには違いがあるかもしれません。私が勉強している一般的な上級公務員試験の教養問題で、これらの試験に対応できるのでしょうか。特別区については二次試験の専門対策も必要ですが、教養試験について参考となるご意見お待ちしています。

  • 国立大学職員を目指しています。職歴半年は採用に不利になりますか?

    国立大学職員を目指しています。職歴半年は採用に不利になりますか? 私は国立大学職員を目指している23歳の男です。 今年の4月から新卒でメーカーの営業として働いています。 しかし、大学職員として働きたいという夢が大学時代からあり、 来年「国立大学法人等の事務系職員試験」を受験しようと思っています。 ただ試験まで半年しかなく、会社から帰ってからの勉強では大学生や浪人生には時間的に劣ってしまいます。 なので会社を辞めて予備校に通い受験しようかと考えています。 このような場合、職歴が半年では採用に不利になるのでしようか? また市役所等の地方公務員も同時期頃に受験しようと考えているのですが、こちらも不利になるのでしようか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう