• ベストアンサー

突然電源が落ちてしまいます!故障??

突然電源が落ちてしまいます!その後電源は入り画面も映るのですがまた落ちてしまいます。そんな現象が今日になって何度かありました。 故障ですか?? 仕事上使用しているパソコンなのでとても不安ですし困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.3

一番考えられるのは、PC内部にホコリがたまってオーバーヒートしていること。 デスクトップPCならケースを開けて、エアブローでホコリを除去してみること。 エアブローはホームセンターで売ってます。 舞い上がったホコリは掃除機で吸い込む。 掃除機の先端やブラシを付けてPC内部に突っ込まないこと。 静電気でPCが逝くことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.2

商用電源の電圧を確認しましょう.たこ足配線してませんか?壁コン直接ですとどうでしょうか.電源ケーブルが緩んでいませんか?目視でなく一回しっかりと差し直しましょう. PMG4,PMG5ですと在宅自己交換修理は終わっていますので自分で探すことになります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

電源容量不足が疑われます。 USBやFWにいろいろな機器を接続していませんか?キーボードとマウス以外のケーブルをはずしてお試しください。 取り外しても同じ症状が起こるようですと、電源部の不良と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源の故障?

    すいません、自作パソコンで、現在使用してます電源の事なのですが、電源を入れ、電源ファン、CPUファンは回っているのですが、液晶画面に信号がありませんとでますが、ビープー音も出ません。電源の故障が原因ってありますか?

  • 違う電源コード使用でパソコンが故障

    ナショナルの「LET’S NOTE」というパソコンを使用しております。 ある時点から、起動の際画面が暗い状態のため、電源コードに問題があると思い、別のパソコン(富士通 FMV-BIBLO)の電源コードを使用しました。 違うパソコンの電源コードを使用すると故障する、と聞いておりましたが、試しに使用したところ、約1カ月(実使用時間は2日に1時間弱)、特に問題なく起動し、操作できておりました。 ところが今日、突然「パシッ」という音とともにダウンしてしまいました。 その後はうんともすんとも言いません。 これは修理が可能な故障の範囲でしょうか。 たとえ修理が可能でも、新しく買う程度の金額がかかるものでしょうか。 どなたか教えていただきませんか。

  • パソコンの電源が…

    パソコンの電源をいれて、起動音が流れて、パソコンが立ち上がりますよね? そして待ち受け画面(?)が出てその後、 すぐにパソコンの電源が切れちゃってまた立ち上がり、 そして、待ち受け画面(?)のところでまた消えちゃうんです。 ずっと、その繰り返しで今日は、8回目くらいできちんと立ち上がりました。 これって、故障ですか??? 教えてください!!

  • 電源ユニットの故障?

    最近(特に朝)パソコンの電源の入りが悪いです。 電源ボタンを押すと起動してファン等も動くのですが、すぐに切れてしまい、立ち上がりの画面までいきません。 何分か放置したり電源コードの抜き差しをしていると、XPのロゴ画面までいきます。 一度起動すればその後はシャットダウン後も正常に立ち上がります。 電源ユニットの故障かな?と思いましたが、こちらの質問欄を読んで、室温が原因なのかなと…。 ちなみに住んでる場所は中部の比較的暖かい地域です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3533607.html 皆さんの見解をお聞きしたいと思い、質問させて戴きました。 パソコンはマウスさんで注文したデスクトップPCで、去年の10月にドライブとケースファンを交換しましたが、その他は全く問題なく正常に稼動しています。 電源は壁に直挿ししています。

  • パソコン故障

    昨日、パソコンが故障しました。 症状としては、ウイルスバスターのアップデート中に、ネットを見てる最中に突然電源が遮断! その後、電源投入すると3秒程して遮断し、また勝手に電源が入りその後は電源遮断しませんが、まったく立ち上がらず画面にも「信号なし」で何も表示されません。 この現象からは、ハード的な故障でしょうか? この様な、ご経験のかたよろしくお願いします。

  • 電源を1年間入れっぱなしでも、故障しないですか?

    デスクトップPC、型番MJ36HB-Jについてです。 以前、電源ボタンが1度目を押しても電源が入らないことがある、毎朝ヒヤヒヤしている、ということで相談しました。解決方法をさまざまに教えていただき、ありがとうございました。 その後、考えたのですが、電源ボタンを押す操作を限りなく減らせば、その心配はなくなるのではないかということです。 ネットで調べましたら、電源を入れ放しでも故障はしないということでした。(電気料金は少し増えますが) 私は、夕方使ったら電源を落とし、翌日、朝になったら電源ボタンを押して電源を入れる、ということを繰り返していました。 そこで質問です。電源を1年間入れっぱなしでも、故障はしないのでしょうか。 使用頻度は、毎日、数時間です。再起動はした方がよいということなので、再起動は、毎日しようかと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が入らない

    今日昼頃いきなり再起動、再起動後2分位でまた再起動。 その後一瞬電源が入るがすぐ切れる、その後電源を入れようとするが無反応 電源の入、切スイッチを切、入とすると一瞬電源が入り、その後同じく無反応 その繰り返しです。 電源、MB以外の故障であれば電源は入ってファン位は回りますよね? 電源かMBを疑ってるのですが アドバイスお願いします。 OSとかパーツ構成は関係ないと思うので省きます。 必要ですと記載しますが。

  • モニターの故障か

    2ヶ月ほど前からパソコンを起動しても、モニターが最初の立ち上げ場面がチラッと出るだけで後は暗いままで画面が出ません。でも暗い画面の中にファイルなどの影はかすかに見えます。作ったパソコンです。一度本体の中のほこりをとって、しばらくは普通に起動していました。4日前にまたその現象が出てしまいました。パソコンショップなどに聞くとたぶんバックランプ切れだと言われました。モニターだけを買い換えるつもりだったのですが、今日本体の中をあけてほこりを取るとまた正常に起動し始めました。 モニターが寿命なのか。それともただ単にほこりがたまっていただけなのかどう考えればいいのでしょうか。モニターは3年半ほど使用しています。この3日間ぐらいはパソコンの電源やコンセントは全部抜いていました。たまには電源やコンセントを抜いたりしたほうがいいのでしょうか。

  • パソコンが故障しました(電源付くがモニタに表示されない)

    大変初歩の質問で申し訳ありません。 ある日、デスクトップパソコンを使用中に、モニタに信号が行かなくなり、画面が真っ暗に。 モニタを交換しましたが同じでした。 コンセントを抜き差しし、電源を入れなおすと、パソコン本体のスイッチを入れなくても自動的に電源が入ってしまいます(ファンも廻ります)。 でも信号がモニタには行きません。 他のパソコンではモニタは使用できるので、モニタの故障ではありません。 単純に、故障パソコンに保存されている各種データ(年賀状名簿等)だけを取り出せれば、故障パソコンは破棄可能です。 ハードを取り出して読み込むようは話を聞いたことがありますが、何かいい方法を教えていただけたら幸いです。

  • 電源が落ちた

    よろしくお願いします。 パソコンから少し離れてたら電源が勝手に落ちてました。この1度だけですけどなにか故障しているのではないかと不安になります。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother Utilitiesの「スキャンする」でControlCenter4が表示されない問題について相談します。
  • Windows11で無線LAN接続の環境で使用しています。
  • アナログ回線を使用しています。
回答を見る