• 締切済み

exdelで3つの条件から抽出

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

例えばE2セルから下方にアトラクション名を、F2セルから下方に日付を、そしてG2セルから下方にに新規に搭乗した人数を表示させるとしたら、G2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(COUNTA(E2:G2)<>3,"",SUMPRODUCT((A$2:A$1000=E2)*(D$2:D$1000=F2)*(B$2:B$1000="新")*C$2:C$1000))

関連するQ&A

  • エクセル関数 複数条件検索について

    エクセル関数について質問です。 検索値を増やす場合の関数について教えてください。 セルA6に、セルA3とA4に入力した値と合致する値をSheet2から抽出し、抽出した値とA5の値を掛けるという以下の数式が入っています。 =IF(2-COUNTA(A3,A4),"",VLOOKUP(A3,Sheet2!A:AH,MATCH(A4,Sheet2!A$1:AH$1,1),0)*A5) Sheet2のリストに項目が増えた為、この数式をセルA2(新しく増えた検索値)とA3とA4に入力した値と合致する値をSheet2から抽出し、抽出した値とA5の値を掛けるという数式をA6入れたいのですが、この場合、どのように数式を直せばいいのでしょうか。 エクセルのバージョンは2007です。 ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • Excel VLOOKUPで返ってきた値に日付を入れたい

    Excelで条件と合致する値を割り出し(VLOOKUPやIFを使用)返ってきた値(合致した結果に対して)に今日の日付(TODAY)いのですが、上手くできません… TODAY関数とVLOOKUPを合わせるやり方 IFとTODAYを合わせるやり方 どっちでも試したのですが、上手く関数が組めていないようです… 宜しくお願いいたします。

  • エクセルでの関数について(合致する値を抽出)

    下記下のエクセルにおいて、 ○に一致する値を抽出したいです。 ○には合致するものがいくつかあり、2・3・4・5 すべてを抽出したいのですが、VLOOKUP関数だけではエラーになってしまいます。 どのような関数を用いれば可能ですか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  A B C D E F 1 ○     ○ 2 2 △     ○ 3 3 ★     ○ 4 4      ○ 5 5 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • excelで複数条件を抽出して反映させる方法

    sheet1 <基データの表> セルA3:登録番号 セルI3:使用先会社名  sheet2<sheet1を反映させvlookup設定で抽出した完成表> セルB2:登録番号 セルC2:使用先名称 現在、上記のようなセル設定をしており、 sheet2のセルC2にvlookup関数を設定し、B2に登録番号を入力すると、 sheet1の基データから条件を抽出し使用先名称を表示させています。 しかし、基データの登録番号には重複するものが何件かあり、 その場合は最初の値しか返さないので、間違ったデータが抽出されてしまうことがあります。 この問題を解決する方法はありませんか? (1)vlookup関数以外を使用することになっても大丈夫です。 (2)できれば、重複するものはsheet2に反映される時点で両方反映されるとよいのですが、それができなくても、重複していることがわかればよいです。 (3)登録番号以外をデータの抽出に使用することはできないので、これは変更できません。 以上、お手数ですがご教授くださると幸いです。

  • エクセルで3つ条件から抽出したい

    エクセル2007で統計がとれなくて困っています・・・。 上部表に毎日チェックイン・アウトした方の日付・性別・名前が下方向に増えていきます。 その表から、下部表のような集計表に 日にち毎にインした人数、アウトした人数、さらにそれぞれを男性・女性に分けて集計をしたいのです。VLOOKUPやDGETをやってみましたが、うまく関数で反映できません・・・。 なにか良い方法があったら教えて頂けませんでしょうか? (セルC10に1 C12に1 C13に2 C16に1 と表示させたいです;)

  • 複数条件抽出をVBAで

    excelの複数条件抽出をVBAでやりたいので教えてください。 エクセル2003で複数条件抽出をしたいと思っています。 dateのシートに、A列:日付、B列:名前、C列:金額があります。 それを1というシートに、日付と名前の2つの条件が合致している金額を抜き出したいと思っています。 抜き出すのは0601&AさんをA5セル~A20       0601&BさんのはB5~B20へ ということは可能でしょうか? もしよろしければ教えていただければ助かります。 'date'シート 日付   名前  金額 0601 Aさん  100円 0601  Aさん  120円 0601  Bさん  150円 シート'1' 0601&Aさん   0601&Bさん 100円           150円 120円 どの人がやってもボタン1つで実行できるようにしたいために、 VBA出できればと思っております。

  • クエリで日付の抽出条件

    アクセスのクエリで日付の条件抽出をしたいのです。シャープ(#)が日付のリテラル値ということまではつき止めたのですが、ここで問題発生です。 文字列には*や?のような便利な文字が使えるのに、日付で使おうとするとエラーになってしまいます。 例えば#01/05/2?# のように2001年5月20日~29日を抽出しろ、としても出来ません。 日付抽出には*や?のような文字はないんでしょうか? どうしてもないようなら関数でもしょうがないのですが、関数だと#01/1?/?3# (2001年10月~12月のうち、03、13、23日を抽出)みたいな複雑な命令が(簡単には)出来ないような気がするんです。 どなたかお助け下さい。

  • アクセスの抽出条件について・・・

    いつも大変お世話になっております。 アクセスの抽出条件について質問したいのですが・・・ クエリを使って抽出条件を指定したいのですが・・・ コードが1~20まであったとして、 ●その「12」以外を抽出したいという場合 通常の「抽出条件」の「または」を使って指定できるのは、6つくらいまでの条件なので、本当は「1or2or3or4or5or6or7or8or9or...」というふうに12以外を抜かして条件を指定すればいいんでしょうが、欄が足りなくてできません。^^;) 恥ずかしながら、その方法しか分かりません。 何か「12以外の数字を抽出する」という条件の表記の仕方があるんだと思いますが分からないので教えてください。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで条件に合うものを別表に抽出したい

    仕事で急に上司に表の作成を頼まれて困っています。 助けて下さい。 エクセルで条件に合うものを別表に抽出したいです。 表 1 日付    有無    個数 5/1     ○      0 5/2            10 5/3     ○      15 5/4            20 5/5     ○      10 というデーターより <条件>  ・ 有無が○のもの  ・ 個数が0でないもの この条件を満たしたものを表2に抽出したいのです。 表 2 日付  個数 5/3   15 5/5   10 と表示させたいのですが どんな関数で出来ますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Excel 関数 一度抽出された値を検索対象から外すには?

    Excel 関数 一度抽出された値を検索対象から外すには? Excelの関数について教えて頂きたいことがあります。例えばある検索範囲があり、vlookupか何かで対象の値を引っ張ってきたいのですが、検索値に対象となる値が複数ある場合、一度抽出された値を検索範囲から外し、次のvlookupではそれ以外の対象となる検索値から値を引っ張る、そしてそのまた次のvlookupでは既に抽出された2つの値を対象から外し検索値を探す、そしてそのまた・・・といったような関数の設定は可能でしょうか? もう少し詳しく状況を説明しますと、日付の"年"と"月"を検索値とし、範囲に該当する値が複数ある時に(仮に検索値を"2010年3月"とし、検索範囲の中に2010年3月1日、2010年3月8日、2010年3月15日を=year()&"/"&month()で表示させた値がある場合)、=vlookup("2010年3月",A:B,2,false)でまず一つ目を抽出し、次のvlookupでの検索の時に一つ目を検索対象から外して再度検索させ、さらに次では一つ目と二つ目を検索対象外として検索させたい、と考えています。 どなたかこのような関数の組み方をご存知の方、教えて頂きたく思います。別にvlookupにはこだわりませんので、近い方法でもいいのでどうぞ宜しくお願いします。