• ベストアンサー

自分でもどうしていいのか・・・

IceCocoa31の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

それは何時如何なる場合も、でしょうか? もしかしたらとは想ったのですが 「自分本意に触られること、もしくは、軽く触れられることがお嫌いなのかな」とも思いました。 メンタル的な考え方ですが 「人と共鳴して楽しくする」とか「互いに喜びを分かち合おう」とされることで、緩和ができるかもしれません。 後は人には色々なタイプの人がいるようで 人と触れ合いが続くことを好む人も居れば、少し距離を置くことに安心感を感じる人もいるみたいですので。 (人嫌いという訳ではないと想うのですが、不思議とそういう傾向がある人がいるみたいです。私もどちらかと言えばそうですから。) 彼の方に一度、昔からボディーコミュニケーションが苦手だったことをお伝えしていたほうがいいかもしれません。 それは彼の方に質問者さんの気持ち(相手の気持ちを汲み取っていく事)が大切だと想われたためです。 (また、質問者さんが我慢されていたということは、少なからず、彼の方もそういう雰囲気を読み取れていたはずなのに、ボディーコミュニケーションをしてしまっていたといことも考えられますので。)

19775295
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。彼にどう話すかですよね・・・ 私にはもったいない位の人だし、プロポーズもしてくれた彼なので失いたくありません。 話すしかないですよね!!自分本意に触れられても、軽く触れられても嫌悪感はかわりません・・・ なんでこんな風になってしまったのか・・・

関連するQ&A

  • 自分の気持ちが分からない

    長文失礼します。 同棲解消後について自分の気持ちが分からず、いろいろな意見を聞かせていただきたく投稿させていただきました。 一歳上の彼氏と約一年交際し、結婚を前提に同棲を開始したのですが、1ヶ月もたたずに彼の方から電話で同棲解消の話を提案されました。 詳細は省かせていただきますが、お互い相手の言動等の解釈の勘違いにより、すれ違いがおき、彼の方が限界になったそうです。 電話口では頭が真っ白で返事ができなかったため、3日ほど考える時間をもらい、直接話し合いをし、その日に同棲解消、恋人関係としても別れました。 同棲解消の次の日、彼から話し合いたいと突然連絡があり、結論からいうと、復縁したいとのことでした。前日の話し合いで、お互いの話し合いが足りなかっただけで、別れるのは違うと言われました。 私としては、嫌いで別れた訳ではないのですが、この短期間の同棲生活で、彼から同棲解消の言葉がそんなに簡単に出るのかととても悲しかったし、そんな彼への不信感や信頼が落ちてしまったこと、家族も巻き込んでしまっていること、振り回されてしんどい、簡単に無かったことにはできないと伝えました。 彼は、勝手に解釈し、1人で抱え込み限界がきて、頭が回っていなかったとはいえ、同棲解消と言ってしまったことに対して、彼自身も無かったことにはできないし、許される事ではないと猛省していました。 連日の出来事で感情がめちゃくちゃで、自分がどうしたいのかも分からず、彼を強く突き放すこともできませんでした。正直色々ぶちまけてスッキリさえしてました。 私は新しい環境で自分の気持ちがどうなるかも分からないし、彼の気持ちに応えることができないかもしれないとも伝えましたが、彼は2ヶ月でも1年でも待つと言ってくれました。 時間が経ち、もし彼の想いに応えられなかったら、彼の時間を奪ってしまった、初めから突き放すべきだったと後悔しそうで、はやく決断したいとは思っているのですが、それすらも気にしなくていいと言ってくれています。 彼の気持ちに甘えていいのか、こんなに自分を想ってくれている人はいないのではないか、正直自分の気持ちがよく分からなくなっている状況です。 言葉が拙く、状況が理解しにくいかもしれませんが、第三者からの意見等頂ければ幸いです。

  • やはり、自分が受け入れられません、堂々巡りです

    こんにちは、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2407502 で質問させて頂いた者です。 回答をいただき、そのときは気持ちが切り替わったかに 思えたのですが、やはりまた自己嫌悪を繰り返してしまいます。 人には自分の好きな部分、嫌いな部分があると思いますが 自分の場合は嫌いな部分が増大して自分の全てを否定して しまい、何もやる気が起きなくなってしまいます。 全てに対して無感動、無気力になってしまいます。 悩んでいても進歩が無いのは分かるのですが どうしようもない絶望感から、動けません。。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。 こんな自分が、好きになろうと思っても どうしても自己嫌悪してしまうます。。

  • 自分に甘いのでしょうか?

    高一男子です。 無口で内向的な性格で、学校が楽しくありません。 授業(実技含む)についていけず、さらに僕が弱気であまり反論しない性格なのをいいことに、周りの人達から嫌味や皮肉を言われています。 また、時間にルーズで、やらなければならない事をやらないという癖があり、そういう自分がとても嫌です。 ただ、部活や趣味などの好きな事はいくらでも頑張れます。 夏休み中はそういう好きな事に逃げることができたのですが、夏休みが終わりまた学校が始まるということになって、近頃はとても気分が落ち込んでいます。 何事に対しても頑張りが利かず、好きな事へ逃げている間に溜まった宿題を終わらせようという気持ちが持てません。 無気力で虚無感、孤独感を感じながら毎日を過ごす中、自殺を半ば本気で考えたりもしていました。これからもずっとこんな日々が続くのなら、と。 とりあえずは、気持ちを落ち着かせるため、学校を休みたいという気持ちが強くあります。 そういう意思が弱い自分の姿に、自己嫌悪は強まるばかりです。 他にも色々な事があり、もう自分で自分に混乱しています。気持ちの収拾がつかなくなりました。 しかしその一方で、上にも書いたように、好きな事を頑張れる自分がいることも確かです。 まだ力があるのです。 しかしその力を回すべきところへ回せない自分は、甘いのでしょうか? 回す努力をしようにも、やれば出来るのかもしれませんが、その気力が全くないのです。 一度頑張ってみたのですが、やはり無理でした。 こういう事は親などの身近な人に相談すべきなのかもしれませんが、人と直接関わる事が嫌になっているので、こちらで質問させていただきます。 文に纏まりがありませんが、よろしくお願いします。

  • 自分の感性を伝えたい

    私は男ですとか女ですとか性に着目される事に嫌悪感を覚えます。 私が異性を女性として見ている、そう相手の女性に判断される事が怖く若い女性が苦手です。 私の嫌悪感から来る拒絶気味な態度から、20代の女性と角が立ち易く、どうすれば良いのか分かりません。 特に今困っている人がいます。 私は上述のような嫌悪感から、同僚のAさん(女性)とあまり接点を持ちたくないのですが、 その私の態度が ”好き避け” と認識されてしまいました。 他の同僚もAさんの話題がある度に私の反応を確認する人が(二人だけですが)いるため、正直まどろっこしいです。 その内ほとぼりが冷めるかな、と考えていたのですが、どうも具合が悪くなって来たので 来週嫌悪感を覚えていると伝える事に決めました。 上述の内容を単刀直入に(男として見られる事に嫌悪感を覚えると)述べた場合、真意は伝わると思いますか? マナーを守れれば嫌われても仕方ないと思っています。 とにかく困っている事だけは伝わるようにしたいです。 相手に与える印象についてアドバイスをお願い致します。

  • セックスレスの克服の仕方を教えてください。

    セックスレスを克服した経験のある方いらっしゃいますか? 私(20代前半)は、ある事があってから今の彼とのセックスに嫌悪感や怖さを感じて仕方ありません。 (他の人なら大丈夫という意味ではないですよ) この年でセックスレスになっては今後どうなるのかと思い、しばらくは嫌な顔一つせず前向きに応じていたのですがある日限界を感じその旨を伝えました。 それからというもの彼はその事には一切触れなくなりました。もう2年程になります。 それでも別れる事はなく、キスや手をつないだりなどのコミュニケーションはとり続けてくれています。 今でも嫌悪感や恐さはなくなってはいませんがこのままでいいはずがないのでどうすべきかと悩んでいます。 挑戦(自分からは誘えないですが)してみた方がいいのかもしれませんが、無理をしてより深く嫌だと感じてしまうのではないかと思い恐いのです。 男女問わずアドバイスや経験談を頂けると嬉しいです。

  • 同棲してるけど…

    俺は彼女大好き。 彼女は俺のこと好きじゃない。気持ちが優しいのが好きだから一緒にいると言われた。 同棲してるけど、えっちは俺に魅力が出るまでお預けだそうな。えっちする気にならないらしい。 何で同棲までしてるんだろう? そりゃえっちは第一義ではないんだけど、それも一つのコミュニケーションだと思う。 一緒に生活してるのに、一人でするのは空しいし、我慢するにも限界があると思う。 彼女のことは大切。でも勝手なのは分かってるけど、したい。正直結構辛いかも。 同じような状況の方いらっしゃいますか? もしいたら、どうすればいいか教えてください。

  • 自分が我慢するしかないでしょうか?

    前回も質問させて頂きました。その後の進展がありましたので、 再度質問させて頂きます。 私40後半、妻30後半で結婚してから5年になります。 私は初婚、妻は再婚でした。 出会ってから約2年同棲し、その後結婚しました。 結婚を機に、セックスレスになりました。妻が拒んでいます。当然子供はいません。 今回が最後の思いで、話し合いを行いました。 これまで妻は、それなりの経験はあるが、誰に対しても性嫌悪があり、感じた事も無く、 一度もいったことも無いと言っていました。 そのため、簡単には解決しそうに無いと思っていました。 しかしよくよく聞いてみると、 性嫌悪はずっとあったが、それほど気にならない相手も何人かいた、感じる時もあるし、 いったこともある。 但し私とのセックスでは嫌悪感しか感じないし、どこを触られても感じないとの事でした。 つまり、私とのセックスが嫌だったようです。 今後、お互い協力して改善を、とは考えられないらしく、 これからもセックスは考えられないとの事でした。 私の何が悪いのか、それならなぜ結婚したのか等よく分からない事が多いのですが、 その事をはっきり聞いた方がいいのでしょうか。 離婚をとも思いますが、諸事情で簡単に離婚できず、当面は家庭内別居をと考えていますが、 他に方法はありませんか。 告白した妻も、ここまで大きな話になるとは思っていないようでした。 またこれから先どうすればよいでしょうか。 家事を手伝ったり、一緒にテレビを見たりとそれほど悪い夫だったとは思えず、そこまで 私に嫌悪感を抱いていた事に、かなりショックです。 よろしくお願いします。

  • 彼の仲間に自分の事を話して欲しくない。

    こんばんは。 彼氏の仲間たちが(彼に)私の事を聞いてくるらしいのです。 職業や趣味、身長、出身地など、ごく一般的な情報であって、 どんな子なのか、ただ深い意味もなく、聞いているだけだと 思います。 でも、正直、話して欲しくないんです。大まかに話す分には 気になりませんが。 直接、私が仲間とのコミュニケーションの中で、話す分には、 一向にかまわないです。 でも、私の居ない所で私の知らない人たちが、私の事を聞きた がったり、情報を把握されているという事が、嫌だと感じます。 (私は、彼らの事を殆ど知らないので余計そう思うのでしょうが) 一般的に見て、こういうことで嫌悪感を感じるのは おかしいでしょうか。心が狭く内向的でしょうか? 彼氏の立場として、自分の彼女の情報は、聞かれたらある程度、 話すことは、まったく普通のことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 嫌悪感からの動悸

    嫌悪感を感知しますと動悸がし吐き気さえします。 もう、感知してしまった嫌悪感を取り出し、嫌という程綺麗に洗い磨き綺麗な感覚にし心に戻すか、綺麗な空気に変え廃棄したい程になり、しばらく不快になり無気力感になります。 嫌悪感を回避するには難しい現状であります。 他に憤り腹立たしい事も多様にございます。 このような心の状態が続きますと、どのような結果になりえますでしょうか。

  • 長く付き合えば必ずSEXレスになってしまいます(長文)

    30歳女です。交際して5年、同棲をはじめてからは1年近くになるのですが2年程ほぼセックスレスです。最後にSEXしたのは3ヶ月前です。 彼はよく求めてくるのですが私が気分的に乗らなくていつも拒絶してしまいます。 私も性欲がまったく無くなった訳ではないのですが彼とは「したい」と全く思えません。他でタイプの男性を見ると「あ、いいな~」とか思えるのですが彼氏とはそんな気になれません。 彼はSEXが下手なわけでもないし嫌な事をされたりする訳でもないです。彼氏の事は大好きだしこれからも一緒にいたいとは思いますがSEXだけはどうしてもやる気がおこりません。嫌悪感さえ感じます。 あまりに我慢させるのも悪いのでたまにSEXしても気持ち悪いだけで濡れないし、早く終わってくれるようずっと我慢しているだけで辛いです。 けど、性欲はあるので他の男性と浮気をしてしまった事もあります。 過去を振り返るとなぜか交際して2年以上経つ、もしくは同棲するとその相手とのSEXに嫌悪感を抱いてしまってSEXレスになり浮気してしまいます。 彼氏とは来年結婚する予定なのですが、このままでいいのかと最近悩んでしまいます。私はおかしいのでしょうか?他の女性でこんな悩みがある人はいますか?