• ベストアンサー

年末調整でパート勤務と青色申告事業者兼任の場合

パート勤めの主婦です。 今年の4月から小学生を対象に塾を始めました。その際青色申告事業者を選択しました。 その関係でパートの所得制限をなくして仕事をしております。 例年通り、パート勤務の会社より年末調整の書類を貰いました。 今年度はパート先に年末調整の書類を提出し更に確定申告もしないといけないのでしょうか。 国民年金及び国民健康保険の申請はどちらで行えばいいのでしょうか。 ちなみに主人は会社勤めで子供2人は主人の扶養家族で年末調整の書類で提出済みです。 宜しくお願いします 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>今年度はパート先に年末調整の書類を提出し更に確定申告もしないといけないのでしょうか… 「今年度」(=4/1~3/31) ではありませんが、基本的にはそれが原則です。 >国民年金及び国民健康保険の申請はどちらで… 基礎控除および社会保険料控除の合計 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm よりパート所得が上回るなら、どちらでも可。 上回らないなら確定申告のほう。 なお、青色申告の申請をしたとのことで既に勉強済みかとは思いますが、パートと塾とでは「所得の種類」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm が違うので、「収入」同士を単純に足して 103万だの 141万だの言っても意味ありません。 それぞれを「所得」に換算してから足し算します。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 青色申告なら「青色申告特別控除」も引く。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >主人は会社勤めで・・・年末調整の書類で提出済みです… 年末決算の結果、「合計所得金額」が 38万あるいは 76万以下だったなら、夫は 1月中に会社で「再年末調整」、もしくは自分で確定申告をすることによって、配偶者控除もしくは配偶者特別控除を受けることができます。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」(青色申告特別控除後) が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

chiro_rin
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 相談する人がいなくて心細かったですが、何とか処理できそうです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#100169
noname#100169
回答No.1

青色申告事業者を選択したのであれば、パート先から源泉徴収票を頂いて、来年2月、確定申告の際に添付して申告されればいいでしょう。 国民年金及び国民健康保険の申請は、勿論、パート先には関係なくなりますからあなた自身が、確定申告を為さる際に記入します。 が、失礼ですが、パートと塾での合計年収が、141万円以内でしたら、ご主人の年末調整で、配偶者特別控除の申請をされたほうが賢明と思います。 URLをご覧になり検討される事です。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
chiro_rin
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 これで処理できそうです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と青色申告

    会社勤めをしているので、住民税は特別徴収で天引きされ、また毎年社で年末調整をして貰っています。 今後、副業として個人事業を始めた場合、こちらについては青色申告をすることになりますが、 初年度は初期投資の関係で、収益よりも大幅に支出の方が大きくなり、赤字の見込みです。 青色申告は赤字の繰り越しが出来る模様なので、きちんと申告しておこうと思うのですが… ここで判らないことがあります。 年末調整と赤字の青色申告を行うわけですが、この場合、住民税などの税金の計算はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 青色申告者の年末調整

    あまりにも無知すぎて聞くのが恥ずかしいのですが 父が亡くなる前は父は会社員で自営の下宿の業事業主でもあり、母が従業員とゆう状態でしたのでした、父は会社で年末調整を提出し、下宿の方は青色申告をしていました。父亡き後に母が事業主になり青色申告を提出していましたが、気が付けば年末調整をしていませんでした。事業主も年末調整するのですか?分かりやすくお願いします

  • 年末調整と確定申告

    主人の確定申告と私の医療費控除申請のため、私の源泉徴収票と給与明細を見ていて思ったのですが、  ・私の17年度の給料(パート収入)110万円ほど  ・徴収票の源泉徴収税額は¥0(所得税は毎月給料から天引きされて   いました)  ・年末調整時期に何も書類をもらえず(扶養控除等申告書(緑色の用紙)12月の給料で年末調整されてなかったので人事担当者に確認した   ところ、「1月の給料で調整する」と言われ、この時も書類を貰えず   私の保険等の控除書類も出していません。  ・1月の給与明細に「再年調還付分¥10,524」と記載され   この金額が振りこまれています。 私には17年度に払った国民健康保険料や損害保険料があるのですが、 主人の申告をするときに一緒に提出しても大丈夫なのでしょうか。 それと、私の税金が還付される可能性はあるのでしょうか? 会社の人事担当者は出張で不在の為確認できません。。

  • パートの年末調整

    103万以下の年収のパート主婦です。 会社から年末調整の書類が来ました。 最初はパートなのにいるの?と思いましたが、甲欄だと全員提出が必要と調べて分かりました。 あまり覚えていませんが、入職の時に扶養控除申告書を出しているということですよね。 そもそもパートの扶養控除申告書は義務ですか? 本題ですが、私の場合基礎控除、配偶者控除申告書の提出は必要ですか? 配偶者控除される側ですし、夫は配偶者控除を受けていません。 こちらも会社は甲欄の人は自分と配偶者の年収を記入せよとのことです。 正直パートなのに、書類は増えるし大変です。 会社の要望は一般的で、私は応える義務がありますか?配偶者の年収も知られたくありません。

  • 妻のパートの年末調整について

    年末調整について頭がこんがらがっているので、どなたか詳しく教えてください。 私は夫の扶養に入ってます。 今現在パート勤務している会社から扶養控除等(異動)申告書を、16年度分と17年度分、記入するように渡されました。(源泉徴収票は1月に渡されます) この会社は今年の7月から勤めています。 それ以前は二ヵ所の派遣会社で勤めていて、そちらの源泉徴収票はもらっています。(総収入は103万以下です) 一体、私の年末調整はどこでどのように行うのか、混乱しています。 今勤めてる会社に異動申告書を提出することで、この会社の分の年末調整はここで行い、他の派遣会社での調整は確定申告をしなければならないのでしょうか。 それとも、今の会社に前の会社の源泉徴収票を提出して、まとめて調整してもらうのでしょうか。 それとも、夫の年末調整の配偶者特別控除申告書の欄に 私の所得を書けば、それで済むのでしょうか。(でもこれって見積り額ですよね・・?去年は夫の年末調整に私の源泉徴収票を添付して提出した覚えがあります) すぐに税務署に聞いてみたいのですが、なかなか電話もつながりません。年末調整はいつまでなら間に合うのでしょうか。間に合わなくても確定申告すれば、修正できるのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • パートの年末調整および確定申告につきまして

    早速ですが、私の姉は昨年(平成26年度)パートを転職したため、2か所から給与を得ました。 合計はおそらく103万円は超えていると思いますが、141万円以下だと思います。 ご主人(公務員)の年末調整(扶養者控除)に書類が間に合わなかったため、自分でやってくださいと言われたそうです。 このような場合、どのように手続きをすればよいのでしょうか? (必要な書類等) 確定申告も必要でしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整 パート 

    年末調整 私は4月に結婚をして、今年の6月からパートとして働いています。そこで社会保険に加入しています。 結婚するまで、派遣で働いていました。その際は、父親の扶養に入っていました。 結婚後は、主人が国民保険でしたし、私の会社が社会保険に加入させてくれたので、主人の扶養には入っていません。 この度、年末調整をしなければいけませんが、ここで質問があります。 給与所得者の扶養控除申告書を記入しなければいけないのは、分かりますが、 主人の扶養に入っていませんし、私名義・受取人(主人)で生命保険を私の口座から払っています。 その際、給与所得者の保険料控除申告書・兼。・給与取得者の配偶者特別控除申告書を記入しなければいけないのでしょうか?

  • 扶養控除申告 年末調整

    無知なもので…教えて下さい。 主人が今年秋から就職し(今迄は学生で無収入)主人の扶養に入りました。 それまでは、私がパートで働き生計を立てて来ました。 今月~私も、又新たにパートで勤務する事で職場が見つかったのですが、その職場から前職の源泉徴収票の提出を言われております。 扶養内勤務で働くのですが、今年は既に103万円をオーバーしています。 年末調整は、私はパート先、主人は勤務先と別でするのだと思いますが…年末調整時、何か過大に徴収されたり(私、主人共に)、また主人の会社で、扶養を外されたりしないかと不安です。 勿論、来年からは103万円迄の収入で働くつもりですが。 パート先から、平成18年度扶養控除等(異動)申告書の提出も言われて ますので、急ぎの回答をどうぞお願い致します。

  • 年末調整の申告書について

    年末調整の申告書ですが、「平成17年度の・・保険料控除申告書・配偶者特別控除申告書」と、「平成18年度の扶養控除申告書」の2枚を勤務先から、提出する様にもらいました。このうち、2枚目の「扶養控除申告書」は、何故17年度ではなく、18年度分を提出するのでしょうか?その意味は何でしょうか?

専門家に質問してみよう