• ベストアンサー

VB2008 LabelやButtonのTextを影付き文字にしたいです

vbhanatyanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

下記ではどうでしょうか? Private Sub Button1_Paint(ByVal sender As Object, _ ByVal e As System.Windows.Forms.PaintEventArgs) Handles Button1.Paint Button1.Text = "" Button1.Size = New Size(155, 48) e.Graphics.DrawString("影付き文字", _ New Font("MS Pゴシック", 20, FontStyle.Bold), Brushes.Silver, 7, 12) e.Graphics.DrawString("影付き文字", _ New Font("MS Pゴシック", 20, FontStyle.Bold), Brushes.Black, 5, 10) End Sub Private Sub Label1_Paint(ByVal sender As Object, _ ByVal e As System.Windows.Forms.PaintEventArgs) Handles Label1.Paint Label1.AutoSize = False Label1.BorderStyle = BorderStyle.Fixed3D Label1.Text = "" Label1.Size = New Size(155, 48) e.Graphics.DrawString("影付き文字", _ New Font("MS Pゴシック", 20, FontStyle.Bold), Brushes.Silver, 7, 12) e.Graphics.DrawString("影付き文字", _ New Font("MS Pゴシック", 20, FontStyle.Bold), Brushes.Black, 5, 10) End Sub

MKT_
質問者

お礼

 どうもありがとうございます! 解決いたしました^^今色々と試させていただいておりますが, 自由度が高い手法ですね.この方法を教えていただくまで(ついさっきまで)は ButtonのEnable=Falseで影付き文字になるので,これの外枠を消す& Tranceparentにして影付き文字を表示したりするなど,自分レベルなりに 工夫しておりました(白黒限定です^^;)  検索してもなかなか出てこなかったんですが,「e.Graphics.DrawString 影付き」とすると ちゃんと何件か出てきますね.まだまだ検索量が不足しているということ でしょうか...  ご閲覧・アドバイスいただけてよかったです. 感謝いたします!この度はどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 影付き文字

    Word2003 ワードアートで入力した文字は影の深さや色が自由に設定できますが、「挿入」「テキストボックス」で入力した文字を「書式」「フォント」「影付き」にすると影の深さも色も変更できないようですが、変更できる方法はないものでしょうか。

  • フォントの下に影をつけたい

    全然使いこなせていませんが、イラストレーターCS3を使っています。 たまにHPなどでフォントの下に影ができているのを見かけます。 上から照明で照らされてできたような影で文字が反対のようになっていて透明な影です。 ぼかしやドロップシャドウのようなものではなく、そのような影をつくりたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? お願いします。

  • Wordの文字につけた「影」の色変更

    MSWordには文字に影を付ける機能がありますが(「書式」→「フォント」→「影付き」)、この影の色を変更することは出来るでしょうか。ヘルプには見つかりませんでしたので、もしご存じの方がいれば教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • Photoshop Elements5.0でフォントに影

    お世話になります。 Photoshop5.0 WinXP使用です。 初歩的な質問かもしれませんが、検索してもみつけられませんでしたので、ぜひ教えてください。 フォントに色の影をつけたい・・・というただ単純な事なのです。 Wordですと、ワードアートの機能でいろいろな色の影を簡単に作ることができますよね。Webアートデザイナーなども、簡単に好みのロゴをつくる機能がついています、が、このPhotoshop(ele 5.0)には無いのでしょうか・・・? 昨年は調べた結果、よくわからず苦肉の策(?)で文字の下に同様の文字をレイヤーにして入れて「影!」としましたが、(よくみるとずれていてかっこわるい)今年はランクアップしたいのです。 色々なやり方があるかもしれませんが・・・ Photoshopelementsでやること自体が間違っているのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 影の色の選び方

    影の部分(光の部分)にパステル系の紫や水色、緑をもってくる 塗り方をしている方が結構いらっしゃいます。 (厚塗り系の絵を描く方に多いです) 普通影を塗る、というと影をつける部分と同系色で 濃い色を塗りがちだと思います。 しかし紫や緑で他の部分とは明らかに違う色であるのに、 浮いてしまうことなく絵に馴染んでいるんです。 このようにカラフルな影をつけるには何かコツがあるのでしょうか? また、色を塗る上で、色彩の勉強になる書籍などありましたら教えてください。

  • 文字に緑の影が出る

    画面の文字に影が出ます。(昨日CRTからLCDに乗り換えて気付きました。)例えば、背景が白く、文字が黒だと、文字の線の右1ドットに緑色の線、左側1ドットに紫の線が表示されます。Internet Explorerの画面は、特に影がはっきり出ます。但し、表示文字サイズを(ある程度)大きくするとほぼ解消する(ほとんど気にならなくなる)ので、おそらく、文字を綺麗に見せる仕組みに関わる問題なのだと思います。なるほどClearTypeを無効にする(コントロールパネル→ディスプレイ)と影は大幅に減ります。しかし無くなるわけではありません。 全ての文字に(画面上のどこに文字があっても)影が出るわけではなく、影の出ない場所もあります。例えば、秀丸エディターのフォントをFixedSysにすると影は出ません。但し、フォントをメイリオにすると影が出ます(ただしIEとは若干出方が違うかもしれない)。 影の目立つ画面をキャプチャーして、その画像ファイルを見ても影は全く同様に出ています(次の事実と合わせると、テキストを表示する仕組みに原因があるわけではなさそう)。しかし、その画像ファイルを別のPC(ノートパソコン)のディスプレイ(液晶)で見ると、影は全く見えません。ディスプレイ側に問題がある可能性濃厚です。 ディスプレイはBenQ G2411HDです。 http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1451 しかし、このディスプレイはかなり売れているようで、また、kakaku.comの掲示板には他の全てのディスプレイと比較しても非常に多くの書き込みがあります。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023792/ それなのに私と同じ現象の質問はないようです。なぜ私のところだけで出るのか、Windowsの問題なのか、ディスプレイの問題なのか、はたまたビデオカードの問題なのか、ドライバーの問題なのか、私にはよく分かりません。 ディスプレイBenQ G2411HDには「ダイナミックコントラスト」なる機能がありますが、無効にしてあります。また、「高度画像補正エンジンSenseye」なる機能もありますが、これは無効にはできないようです。表示モードが幾つかありますが、「標準」にすると比較的影は弱くなります。とりあえず「標準」で使っていますが、「sRGB」モードに比べると色味が気に入らないので、一件落着というわけではありません。 よい解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか。ディスプレイを買い替えることもかなり前向きですが、別の機種でも同じ現象が出ないとも限りません。そもそも、そこそこ売れている製品なのに、なぜ私以外ところでは問題になっていないのかが非常に気になります。皆さんのお知恵をお借りしたい次第です。 ビデオカードはHIS H467QS512Pです(Radeon HD 4670)。 ディスプレイのパネル解像度とWindows側の出力解像度は同一です(1920x1080)。デジタル接続でもアナログ接続でもどちらでも出ます。 アルファベットでも和文でも出ますが、アルファベットの方が目立ちます(線が細いからでしょう)。 以上、長文に付き合って頂きありがとうございました。

  • テキストエリア内の文字の色。

    夕べ、下記にてTEXTAREA内のフォント・サイズの変更の方法を質問した者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1118729 ホームページビルダー8を使ってまして、TEXTAREA内の文字のフォント・サイズの変更は、回答のとおり、スタイルの設定からできたのですが、TEXTAREA内の文字の色変更についての設定項目がなく、黒のままです。 サイト内のほかの文字をグレーに統一しているため、更新履歴内の文字だけ黒くて目立っています。 これを変更する方法はあるでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

  • VB2010の TextBox文字について の 質問

    VB2010の TextBox文字について の 質問 お尋ねします VB2010_Express版で プログラムを作っている者です Form1にTextBox1を貼付け、 そのTextBox内に 複数行に別けて 文字を記入します しかしDebug開始=run を すると、 TextBox内の文字列の背景が暗転し、 TextBoxのBackColorの色の上に 表示してくれません 念のために BackColorは薄黄色[MS 255 255 192 ]で、 ForeColorは 焦茶色の[Web Maroon]です runさせた後の 文字表記位置に 各文字ごとに 青色のBackColorが 現れ、 即ち、青色の枡目ごとに 焦茶色の 文字列が 現れ、 ForeColorの薄黄色の上に焦茶色の文字が 出てくれません そうして Form1.Designer.VB の コマンド群を眺めても、 TextBox1の プロパティウィンドウ を 見て廻っても、 それらを変更しそうなコマンド文や項目が 判らないのです 文字位置の背景色が青色に変らずに、指定したBackColor上で表示させるには、 どうしたら良いのか、お教え下さい 宜しくお願い申し上げます ____ akqsp より ____

  • テキストにエッジを付けるテクニック

    (白い)テキストに、(黒い)エッジを付けるための良い方法はありますか? Photoshopでいう、境界線を目標としています。 外部テキストを読み込んで表示させるため、固定のテキストではありません。 試したことを書いてみます。 1.複数レイヤー  白いテキストの下に、黒いテキストを右上・右下・左上・左下につけました。 2.一回り大きいフォント  白いテキストの下に、一回り(二回り)大きいフォントをつけました。 上記の2点を試みましたが、キレイに縁取った表示はできませんでした。 現在は、影のように右下のみに黒い文字を敷いています。 FlashMX 2004を使用しています。 Flash8ならば、可能なのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • デスクトップのアイコン文字影をなくすには

    デスクトップのアイコン文字影をなくすには Win7Sp1です 今まで黒っぽい背景でした 今回白系のデスクトップに変えました アイコン文字が 白 + 黒文字影 です 試したこと ・ デスクトップを右クリックで「個人設定」を選択  「個人設定」画面で「ウインドウの色とデザイン」を選択  画面下の「デザインの詳細設定...」をクリック  開いた画面で「指定する部分」→「デスクトップ」 ・「スタートメニュー」から「コンピュータ」から「プロパティ」から「システム」から  「システムの詳細設定」から「システムのプロパティ」から「詳細設定」タブから  「パフォーマンス」から「設定」から「視覚効果」から「カスタム」から  「デスクトップのアイコン名に影をつける」項目のチェックを外して「OK」ボタンをクリック  Windows 7 を再起動 と試しましたが できませんでした(文字色 白 + 黒文字影 )依然と変わらない 以上は Win7の変更を検索で探しました 「デスクトップの背景色でアイコンの文字色は自動的に切り替わります」 でした もし自動ならデスクトップ画面に対しアイコン文字色が変わるなら最高です 何か方法ありますでしょうか よろしくお願いします